【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by biwaco »

【 日 付 】2012年4月19日(木)
【 山 域 】奥美濃/雷倉 
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れのち曇り
【 ルート 】藤橋城-小曽谷出合(駐車)-尾蔵谷右岸尾根-co970jct-co1080郡界尾根-雷倉1168.6p-co970jct-・868-co820尾根分岐-co680林道出合-co300工事現場-駐車地

 3月、花房山から雷倉へ縦走し、西の未踏尾根から周回しよう…などと無謀なプランをたてて、見事に挫折させられた。あれから1ヵ月、今年は雷倉は眺めただけでおしまいかな? と思っていた。
 しかし、やっぱり宿題を残して新学期は迎えられんなあ…。ってわけで、周回は無理でも予定してた尾根を歩いて見ることにする。

 その尾根とは、尾蔵谷の右岸尾根。花房山から眺めたら植林だらけで面白そうではなかったのだが、なぜかネットで登高記録を探しても出てこない。それは何か理由があるんでは? と、気になって仕方なかったのだ。
 理由は行ってみてわかったような気がする。まあ、取り敢えず、久々にヤブレポを上げてみよう。

 なんせ、何の情報もない、初めての尾根である。下部にはもう雪はないだろうが上の方はどうなってるのか分からない。従って、アイゼン、ピッケル、ワカンを準備。行動優先でガスコンロなどは無し。ツエルトにヘッデン、防寒衣類も詰め込む。といってもこんだけなんで重さは知れてる。あとは飲料と弁当くらいなもんだ。

 藤橋城に5時半過ぎ。もうあたりは明るい。トイレをお借りして、ドングリ橋を渡る。3月には積雪で通れなかった揖斐川左岸の林道を進む。初めての地形。尾蔵谷の河口あたりは埋め立て地(土捨て場)になっていて、そのための林道が伸びている。これ「林道」といっていいのかどうか…。
 この林道からも尾根に取り付けるようだが、下山を考えてもう少し先の小曽谷まで行く。下山地点(小曽谷右岸)を確認してから河口へ引き返し駐車。
 出発は6時半になってしまった。
小曽谷左岸の尾根下部
小曽谷左岸の尾根下部
P4190008.jpg (75.5 KiB) 閲覧された回数 2983 回
 小曽谷左岸から南東に枝尾根に取り付く。ここは薄いヤブなので雑木の枝を掴みながら△698.1をめざす。全く雪はない。雪に押されていた灌木が新芽を付けて頭をもたげている。それを分けたり、潜ったり、踏んづけたりしながら高度を稼いでいく。
・698.1からのブナの尾根
・698.1からのブナの尾根
P4190020.jpg (83.76 KiB) 閲覧された回数 2983 回
 △698.1からは斜度も緩くなり眺望も開ける。北に徳山湖、南に花房山を眺めながらのヤブ散歩といった感じ。
 ところがビックリ!右下に道がある。登山路じゃない、林道だ。進路の左側はブナの明るい林なのに、右側は林道付きの植林帯。この落差は大きい。
 結局鞍部を過ぎco800mあたりまで林道と付き合うこととなった。
山頂への稜線から花房山
山頂への稜線から花房山
P4190065.jpg (54.27 KiB) 閲覧された回数 2983 回
 co1010は帰り道の分岐点。しかしこの時点ではどこを下るか結論は出していなかった。郡界尾根のjctピーク(co1080)を越えると山頂まであとわずか。能郷白山や奥美濃の山々の展望を楽しみながら緩やかに登る。
 花房山から雷倉への稜線がクッキリと。3月に断念したルートだ。結局今季は周回はできなかったけど、下山に使おうと思っていたルートは登ってこれた。
 最後は平坦な山頂台地。山頂は一番南の端っこだ。

 11:15 長い山頂ブナ回廊を歩き、谷の向こうのタンポが大きくなったら山頂に到達。小さな山名標示板がヤブに埋もれそうだ。風もほとんどなく時間もたっぷりある。今日は余裕のランチができそうだ。
 山頂の西斜面から花房山を眺めながらの店開き。といっても、今日もガスもラーメンもなし。最近の定番、助六寿司とテルモスのお茶。もちろんアワワは欠かせない。
co1080からの郡界尾根
co1080からの郡界尾根
P4190090.jpg (48.41 KiB) 閲覧された回数 2983 回
 12:00 予定通り出発します。ちぃっと早すぎたかな? 歩きはじめると心臓がドキドキバクバク。オッといけない、まだAlcが残ってる。山頂台地を越えたところで15分の追加休憩。体調を整えてから前に進む。
 郡界尾根jctは素通り。尾根を進んでいたら帰れなくなる。でも歩いてみたくなるような尾根だ。

 13:20 真っ直ぐ下って往路との分岐へ。ヤブの中なのでわかりにくいが、往路と逆のやや右寄りに下る。真ん中が窪んで複雑な地形だが、今度は左寄りに進む。・868の平坦な尾根に出ればいいのだが、杉とブッシュに隠れて尾根の取り付きが見えない。なんどか行き来してやっと尾根への入り口を見つける。わかってしまえばなんで迷いそうになったか不思議なくらいの単純な尾根なんだが…。
 ダラダラと濃くなったり薄くなったりのヤブ尾根を進むが、ちっとも高度は稼げない。いつからかピンクリボンと足元のオレンジ杭が尾根芯に続く。なんの印かわからないが、ピンクリボンは結果的には最後まで案内してくれた。

 14:30 尾根分岐はもうすぐかな? とGPSを確認する。あれ? 電源が切れてる。最近、「俺魂くん」の調子がヘンなのだ。再度ONに。最近の山行は下りでのトラブルが続いている。まだ時間は早いとはいえ、前科者?にとっては不安材料として十分なアクシデントなのだ。
 オレンジ杭№59のところから左へ。直ぐに林道に出会うはず。ヤブがひどそうなら林道を歩こうかなあ…と弱気になりながら20分ほどで林道に出る。一休みして、植林の尾根を見ると、ヤブは無く歩きやすそうな感じ。それならこのまま…と真っ直ぐ下る。このブレ具合がいい結果を生む時ばかりならいいのだが。(>_<)
アリゲーターの木
アリゲーターの木
P4190104.jpg (71.32 KiB) 閲覧された回数 2983 回
 あとは難しいところもなく、下の工事の音が聞こえてくる。今回はなんとか無事帰還できそうだな。
 アリゲーターの木のところから左寄りに下ると、朝確認した工事資材置き場のところへピンポイントで帰還。さらに歩いて5分で駐車地へ。15:45。

 結局のところ、ワカンもアイゼンも不要だった。もちろんツエルトもヘッデンも。ピッケルは杖代わりで役に立ったのだが…。
 装備を決めるのは難しい。持ちすぎれば重くなるだけだし、使わないからといって省けば不安になるし。ん? アワワを省けばいい? それって…、山が味気なるだけやんか(>_<)

             ~biwaco
カッチャン
記事: 175
登録日時: 2011年11月25日(金) 07:56

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by カッチャン »

正統派山行記録、とくと拝見仕り御座候。おはようございます、biwaさん。 :D

しかし、何処にも山行記録がないルートを選択されるについては、故今西錦司氏の探検的登山を彷彿とさせ、超かっこいーー。山ガを引き寄せるのにラスカル君いなくても大丈夫です。

ただ、琵琶法師様のレベルからいえば、雷倉ピーク制覇後は、タンポ、西台山、魚金山を縦走され、水鳥谷経由で根尾に出られ、根尾谷断層、淡墨桜ご見学後、復路は同コースにて東杉原までお戻りになることも一瞬頭の中をよぎったのでは・・・。(私は軟弱なので、八谷~雷倉~タンポのピストンと、水鳥谷~魚金山~西台山~タンポのピストンが精一杯でした。 :lol:

何はともあれ、今回の記録は、明るい部屋のパソコンの前で安心して堂々と見ることができました。(誰もいないときにこっそりと暗い部屋の片隅で見なければならなかったいつぞやの山行録とは大違いですね。 :mrgreen:

                                                           カッチャン
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by ふ~さん »

Biwaさん、おはようさん。

 
しかし、やっぱり宿題を残して新学期は迎えられんなあ…。ってわけで、周回は無理でも予定してた尾根を歩いて見ることにする。
ひょっとして、宿題未提出で廊下に立たされたご経験がおありでは?

 
△698.1からは斜度も緩くなり眺望も開ける。北に徳山湖、南に花房山を眺めながらのヤブ散歩といった感じ。
 ところがビックリ!右下に道がある。登山路じゃない、林道だ。進路の左側はブナの明るい林なのに、右側は林道付きの植林帯。この落差は大きい。
 結局鞍部を過ぎco800mあたりまで林道と付き合うこととなった。
雷倉周辺はびっしりと林道が張りめぐらされてますからね。中には廃林道になったものもあってアテにできないものもあります。
長い山頂ブナ回廊を歩き、谷の向こうのタンポが大きくなったら山頂に到達。小さな山名標示板がヤブに埋もれそうだ。風もほとんどなく時間もたっぷりある。今日は余裕のランチができそうだ。
 山頂の西斜面から花房山を眺めながらの店開き。といっても、今日もガスもラーメンもなし。最近の定番、助六寿司とテルモスのお茶。もちろんアワワは欠かせない。
山頂にこんないい店が開店したことを知っていたら、のれんをくぐったのに。メルマガ会員を希望するから空メール送っておくね。
このブレ具合がいい結果を生む時ばかりならいいのだが。(>_<)
最近、私の脳みそもブレ具合が激しいんです。お医者さんにも診てもらってません。「手遅れです」と言われそうで恐いんです。

 
結局のところ、ワカンもアイゼンも不要だった。もちろんツエルトもヘッデンも。ピッケルは杖代わりで役に立ったのだが…。
 装備を決めるのは難しい。持ちすぎれば重くなるだけだし、使わないからといって省けば不安になるし。ん? アワワを省けばいい? それって…、山が味気なるだけやんか(>_<)
 
ザックの中味は非常時に備えてのものばかりですよね、結局(>_<)

よい山旅を!

 ふ~さん
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by バーチャリ »

琵琶湖さん 今晩は

日 付 】2012年4月19日(木)
【 山 域 】奥美濃/雷倉 
【メンバー】単独


5人で小白山でした。


【 天 候 】晴れのち曇り
【 ルート 】藤橋城-小曽谷出合(駐車)-尾蔵谷右岸尾根-co970jct-co1080郡界尾根-雷倉1168.6p-co970jct-・868-co820尾根分岐-co680林道出合-co300工事現場-駐車地


琵琶湖さんにしたら早い時間に下山だね
 しかし、やっぱり宿題を残して新学期は迎えられんなあ…。ってわけで、周回は無理でも予定してた尾根を歩いて見ることにする。

すっきりしないと体に悪いもんね


 なんせ、何の情報もない、初めての尾根である。下部にはもう雪はないだろうが上の方はどうなってるのか分からない。従って、アイゼン、ピッケル、ワカンを準備。行動優先でガスコンロなどは無し。ツエルトにヘッデン、防寒衣類も詰め込む。といってもこんだけなんで重さは知れてる。あとは飲料と弁当くらいなもんだ。

ガスコンロぐらいだよねはぶけるのは 冬の装備は重たい

。△698.1からは斜度も緩くなり眺望も開ける。北に徳山湖、南に花房山を眺めながらのヤブ散歩といった感じ。
 ところがビックリ!右下に道がある。登山路じゃない、林道だ。進路の左側はブナの明るい林なのに、右側は林道付きの植林帯。この落差は大きい。
 結局鞍部を過ぎco800mあたりまで林道と付き合うこととなった。


登山道が有るの


 11:15 長い山頂ブナ回廊を歩き、谷の向こうのタンポが大きくなったら山頂に到達。小さな山名標示板がヤブに埋もれそうだ。風もほとんどなく時間もたっぷりある。今日は余裕のランチができそうだ。
 

えー長い山頂ブナ回廊ええじゃないの いい感じですか? 
山頂の西斜面から花房山を眺めながらの店開き。といっても、今日もガスもラーメンもなし。最近の定番、助六寿司とテルモスのお茶。もちろんアワワは欠かせない。

山頂でゆくりがいいね。
やっぱしアワワがないと駄目なんだ


[attachment=1]P4190090.jpg[/attachment] 12:00 予定通り出発します。ちぃっと早すぎたかな? 歩きはじめると心臓がドキドキバクバク。オッといけない、まだAlcが残ってる。山頂台地を越えたところで15分の追加休憩。体調を整えてから前に進む。

そんなに何本もボッカしたの


 14:30 尾根分岐はもうすぐかな? とGPSを確認する。あれ? 電源が切れてる。最近、「俺魂くん」の調子がヘンなのだ。再度ONに。最近の山行は下りでのトラブルが続いている。まだ時間は早いとはいえ、前科者?にとっては不安材料として十分なアクシデントなのだ。
 
上谷山の時は調子良かったけど
木無山の時は悩みました。
電池の消耗が早いよいね

 あとは難しいところもなく、下の工事の音が聞こえてくる。今回はなんとか無事帰還できそうだな。
 アリゲーターの木のところから左寄りに下ると、朝確認した工事資材置き場のところへピンポイントで帰還。さらに歩いて5分で駐車地へ。15:45。


いい時間に下山ですね
お疲れ様でした。

   チャリ


           
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by 宮指路 »

Biwacoさん、こんばんは~

なんせ、何の情報もない、初めての尾根である。下部にはもう雪はないだろうが上の方はどうなってるのか分からない。従って、アイゼン、ピッケル、ワカンを準備。行動優先でガスコンロなどは無し。ツエルトにヘッデン、防寒衣類も詰め込む。といってもこんだけなんで重さは知れてる。あとは飲料と弁当くらいなもんだ。

おっ珍しく、ツエルト持参ですか~、ツエルト持っていたんですね~、んでもってスノーシューじゃなく、ワカンですか~、ワカンも持っていたのですね~、ついでにヤカンも持って行ったら良かったのに。
ピッケルは年代物でしょうか?

小曽谷左岸から南東に枝尾根に取り付く。ここは薄いヤブなので雑木の枝を掴みながら△698.1をめざす。全く雪はない。雪に押されていた灌木が新芽を付けて頭をもたげている。それを分けたり、潜ったり、踏んづけたりしながら高度を稼いでいく。

雪が多い時期は林道が通れないし、林道が通れるようになると雪が融けて藪が顔を出すので痛し痒し

△698.1からは斜度も緩くなり眺望も開ける。北に徳山湖、南に花房山を眺めながらのヤブ散歩といった感じ。
 ところがビックリ!右下に道がある。登山路じゃない、林道だ。進路の左側はブナの明るい林なのに、右側は林道付きの植林帯。この落差は大きい。
 結局鞍部を過ぎco800mあたりまで林道と付き合うこととなった。


ほとんど人が入らない山の中でもしっかりした林道が出来ていることがありますがどうしてだろう?

  花房山から雷倉への稜線がクッキリと。3月に断念したルートだ。結局今季は周回はできなかったけど、下山に使おうと思っていたルートは登ってこれた。

下山ルートの確認は大事ですね。帰りの安全が確保されていないと山頂でゆっくりできませんからね

 11:15 長い山頂ブナ回廊を歩き、谷の向こうのタンポが大きくなったら山頂に到達。小さな山名標示板がヤブに埋もれそうだ。風もほとんどなく時間もたっぷりある。今日は余裕のランチができそうだ。
 山頂の西斜面から花房山を眺めながらの店開き。といっても、今日もガスもラーメンもなし。最近の定番、助六寿司とテルモスのお茶。もちろんアワワは欠かせない。


よりにも寄ってこんな時に限って、ガスもラーメンも持って来ないんだから
スノーシューはなくともアワワは持ってくるんだ。

 13:20 真っ直ぐ下って往路との分岐へ。ヤブの中なのでわかりにくいが、往路と逆のやや右寄りに下る。真ん中が窪んで複雑な地形だが、今度は左寄りに進む。・868の平坦な尾根に出ればいいのだが、杉とブッシュに隠れて尾根の取り付きが見えない。なんどか行き来してやっと尾根への入り口を見つける。わかってしまえばなんで迷いそうになったか不思議なくらいの単純な尾根なんだが…。

藪の中の下りは前方の尾根の様子が分からないから神経を使いますね。

ダラダラと濃くなったり薄くなったりのヤブ尾根を進むが、ちっとも高度は稼げない。いつからかピンクリボンと足元のオレンジ杭が尾根芯に続く。なんの印かわからないが、ピンクリボンは結果的には最後まで案内してくれた。

時にはピンクリボンに騙されることもありまっせ

 14:30 尾根分岐はもうすぐかな? とGPSを確認する。あれ? 電源が切れてる。最近、「俺魂くん」の調子がヘンなのだ。再度ONに。最近の山行は下りでのトラブルが続いている。まだ時間は早いとはいえ、前科者?にとっては不安材料として十分なアクシデントなのだ。

私の場合GPSが使えないと致命傷になるかも、最近下山途中にGPSの電池を入れ替えた途端にGPSが変な場所を指して焦りました。

 オレンジ杭№59のところから左へ。直ぐに林道に出会うはず。ヤブがひどそうなら林道を歩こうかなあ…と弱気になりながら20分ほどで林道に出る。一休みして、植林の尾根を見ると、ヤブは無く歩きやすそうな感じ。それならこのまま…と真っ直ぐ下る。このブレ具合がいい結果を生む時ばかりならいいのだが。(>_<)

ここまで来れば安全圏ですね

 結局のところ、ワカンもアイゼンも不要だった。もちろんツエルトもヘッデンも。ピッケルは杖代わりで役に立ったのだが…。
 装備を決めるのは難しい。持ちすぎれば重くなるだけだし、使わないからといって省けば不安になるし。ん? アワワを省けばいい? それって…、山が味気なるだけやんか(>_<)


冬山は道具を担ぐだけ安心も担ぐと誰かが言ったような気がします。


                                                                    宮指路
たんぽぽ
記事: 709
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by たんぽぽ »

Biwa爺ちゃま、こんばんは。

【 ルート 】藤橋城-小曽谷出合(駐車)-尾蔵谷右岸尾根-co970jct-co1080郡界尾根-雷倉1168.6p-co970jct-・868-co820尾根分岐-co680林道出合-co300工事現場-駐車地
がんばってますなあ~
もう今年何回目の奥美濃ですか?
ぽぽたんは奈良漬けでしたが、爺もすっかり美濃漬けですなあ~

 結局のところ、ワカンもアイゼンも不要だった。もちろんツエルトもヘッデンも。ピッケルは杖代わりで役に立ったのだが…。
 装備を決めるのは難しい。持ちすぎれば重くなるだけだし、使わないからといって省けば不安になるし。ん? アワワを省けばいい? それって…、山が味気なるだけやんか(>_<)

先日、スーパースターDr.Sに出会ったでしょ。
やっぱザックは小さいんだなあ~
必要最低限の装備でいいんだよね。
ワテらも見習わねば・・・
えっ、アワワはって?
そんなもん言語道断でしょ!!
カミナリさまの頭にスポットライト   Mt.Mirrorより
カミナリさまの頭にスポットライト   Mt.Mirrorより
skywalk
記事: 521
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by skywalk »

biwacoさん、こんばんは。

雷倉は登りたいと思いつつ未だ果たせていません。どこから登ったらいいものか分からなかったのですが、結構テキトーに登れそうですね。今回のレポを参考に何時かテキトーに登って見たいと思います。しかし、何と言っても羨ましいのは、ヤブコギに挑戦する心意気です。私には、もうそんな気力が残っていない気がします。
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by biwaco »

カッチャン、こんにちは

速攻レス戴いたのに、今ごろのお返事、ズボラをお赦し下さいマセ。
別に忙しいわけやないんですが、気まぐれなだけで…m(__)m
しかし、何処にも山行記録がないルートを選択されるについては、故今西錦司氏の探検的登山を彷彿とさせ、超かっこいーー。山ガを引き寄せるのにラスカル君いなくても大丈夫です。
そんな大先生と並べたらズリ落ちますがな~(@_@;) 
こんなエリアに山ガさんがきますかいな(>_<) 山蛾ならそろそろ飛び出すかも知れんけど…。
ただ、琵琶法師様のレベルからいえば、雷倉ピーク制覇後は、タンポ、西台山、魚金山を縦走され、水鳥谷経由で根尾に出られ、根尾谷断層、淡墨桜ご見学後、復路は同コースにて東杉原までお戻りになることも一瞬頭の中をよぎったのでは・・・。(私は軟弱なので、八谷~雷倉~タンポのピストンと、水鳥谷~魚金山~西台山~タンポのピストンが精一杯でした。 :lol:
タンポ方面。これ以上はとても進めません~
タンポ方面。これ以上はとても進めません~
P4190082.jpg (43.95 KiB) 閲覧された回数 2777 回
ちょっとちょっと、どこまで広げるの~(@_@;) おうちに帰れなくなるやんか!
何はともあれ、今回の記録は、明るい部屋のパソコンの前で安心して堂々と見ることができました。(誰もいないときにこっそりと暗い部屋の片隅で見なければならなかったいつぞやの山行録とは大違いですね。 :mrgreen:
公明正大、王道邁進…。いつも通りの、正しい山歩きでありました。(雷さんのお怒りが怖いもんね)
カッチャンもけっして道を外さんように気を付けてね~。

             ~biwaco 
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by biwaco »

ふ~さん、どうも。やっとGWですね。
亀亀レスでごめんなさいマセ~
ひょっとして、宿題未提出で廊下に立たされたご経験がおありでは?
いいえいいえ、遅れても必ず提出するように躾けられてますので…。
というか、遅れないと提出できん、とか(>_<)
雷倉周辺はびっしりと林道が張りめぐらされてますからね。中には廃林道になったものもあってアテにできないものもあります。
なんか、山全体が林道にグルグル巻きに縛られてる感じですね。
首筋に走ってるのは世を儚んだためらい傷カモ?
山頂にこんないい店が開店したことを知っていたら、のれんをくぐったのに。メルマガ会員を希望するから空メール送っておくね。
biwaco亭ランチ
biwaco亭ランチ
P4190078.jpg (55.96 KiB) 閲覧された回数 2745 回
らっしゃい~!biwaco亭へどうもー。ふ~さん用にノンアルアワワもし入れときますね。(^^)/
で、空メールって、行くカラメール? 山カラメール?
最近、私の脳みそもブレ具合が激しいんです。お医者さんにも診てもらってません。「手遅れです」と言われそうで恐いんです。
お医者さんもブレてるんじゃない? そのまんまのほうが手ブレですって誤魔化せるでしょう(^_-)
ザックの中味は非常時に備えてのものばかりですよね、結局(>_<)
イランもんばっかりでした。(@_@;)
来た挑戦もいかげんにせえよなあ…
(これ、意味不明ってヤツ?)
よい山旅を!
よいGWを!

              ~biwaco
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by biwaco »

ちゃりちゃん、いらっしゃい~
返事遅くなりました。m(__)m
5人で小白山でした。
おお! 行きたいところなのに! 平日に5人もそろったの?
レポ上がってたっけ? GWでは】もう遅いですかね?
琵琶湖さんにしたら早い時間に下山だね
でしょ! でもこれが私の実際の姿なんです。いつもお日様より長く山で遊ばないことにしてるんです。
時々、忘れてしまうんですが…(@_@;)
すっきりしないと体に悪いもんね
なんか体調がすぐれんなあ…と思ってたんです。
ガスコンロぐらいだよねはぶけるのは 冬の装備は重たい
もう冬でもないんですけど、心配で足元装備は外せません。
それでもずいぶん軽い荷物でした。

 ところがビックリ!右下に道がある。登山路じゃない、林道だ。進路の左側はブナの明るい林なのに、右側は林道付きの植林帯。この落差は大きい。
 結局鞍部を過ぎco800mあたりまで林道と付き合うこととなった。

登山道が有るの
登山路でなく林道です。山の山頂近くまで延々と迫ってきます。

 11:15 長い山頂ブナ回廊を歩き、谷の向こうのタンポが大きくなったら山頂に到達。
 
えー長い山頂ブナ回廊ええじゃないの いい感じですか? 
山頂付近のブナ
山頂付近のブナ
P4190068.jpg (61.36 KiB) 閲覧された回数 2740 回
郡界尾根の稜線はとてもいい感じですよ(^^)/
山頂でゆくりがいいね。
やっぱしアワワがないと駄目なんだ
そりゃそうでしょう(^_-) 好天、眺望、アワワ、これが3点セット!

歩きはじめると心臓がドキドキバクバク。オッといけない、まだAlcが残ってる。
そんなに何本もボッカしたの
いいえ、Alcに弱いんです。(@_@;)
上谷山の時は調子良かったけど
木無山の時は悩みました。
電池の消耗が早いよいね
GPSの調子がイマイチなんですが、修理が大変みたいなんで、騙し騙し(騙され騙され?)使ってます。
いい時間に下山ですね
お疲れ様でした。
予定通り下れるとホッとします。
そういうことは滅多にないもんで。(^_-)

          ~biwaco  
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by biwaco »

946カモさん、こんちは~
春休みの宿題を提出したらいっぱい採点してもろて、ウレピー限りですわ。(^_-)
みなさんに遅ればせながら御礼申し上げます。
おっ珍しく、ツエルト持参ですか~、ツエルト持っていたんですね~、んでもってスノーシューじゃなく、ワカンですか~、ワカンも持っていたのですね~、ついでにヤカンも持って行ったら良かったのに。
ピッケルは年代物でしょうか?
ツエルトは2度のビバークで反省して買いました。
ピッケルはポポンタツアーに連れて行ってもらうために、一番安もんを買いました。
スノ―シューはみんなの新雪歩きが羨ましくなって、Y商会に頼んで買いました。
ワカンは初めて雪山に行ったときズボズボで撤退したので、決断して買いました。
で、ヤカンは…?今度、焼酎を温めるのに使うため買おうかなあ? ワカンないけど。
雪が多い時期は林道が通れないし、林道が通れるようになると雪が融けて藪が顔を出すので痛し痒し
その隙間を狙うのが醍醐味なんですわ(^^)/
痛みも痒みも快感に変わりますがな。うっふ~ん、いいわ~(*^_^*)
co820あたりで尾根と合流した林道
co820あたりで尾根と合流した林道
P4190027.jpg (68.16 KiB) 閲覧された回数 1489 回
ほとんど人が入らない山の中でもしっかりした林道が出来ていることがありますがどうしてだろう?
使うことより作ることが目的化してる場合もあるや否や?
なので、私が使ってあげようかと。それも意味のあることかと思います。
よりにも寄ってこんな時に限って、ガスもラーメンも持って来ないんだから
スノーシューはなくともアワワは持ってくるんだ。
重いもんは可能な限り省くのですが、消去法で最後まで残るのがコレなんです。(>_<)
藪の中の下りは前方の尾根の様子が分からないから神経を使いますね。
ちょっと油断してるとヘンなところ歩いてます。
GPSも万能でないことを自覚してないとアワを食いますね。
時にはピンクリボンに騙されることもありまっせ
946カモさんは、ピンク○○ンに騙されたことあるでしょう(^_-)
私の場合GPSが使えないと致命傷になるかも、最近下山途中にGPSの電池を入れ替えた途端にGPSが変な場所を指して焦りました。
ちょっと前、闇下の時、ヘッデンの電池入れ替えで、外した途端に真っ暗になって焦りました。

 装備を決めるのは難しい。持ちすぎれば重くなるだけだし、使わないからといって省けば不安になるし。ん? アワワを省けばいい? それって…、山が味気なるだけやんか(>_<)
冬山は道具を担ぐだけ安心も担ぐと誰かが言ったような気がします。
いいえて妙、至極明言ですね。
ついでに縁起も担いで安心安全登山に徹しましょうね~
 
                ~biwaco
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by biwaco »

ツアコン様

我が家のワン公の散歩コースに花盛りだったタンポポも綿毛に変わってきました。
どこへ飛んでいくのかと思ったら、やっぱり白山界隈をゆ~らゆら♪
がんばってますなあ~
もう今年何回目の奥美濃ですか?
ぽぽたんは奈良漬けでしたが、爺もすっかり美濃漬けですなあ~
星空スクリーンも併設の藤橋城
星空スクリーンも併設の藤橋城
P4190002.jpg (43.85 KiB) 閲覧された回数 1477 回
雪がなくなるまでに…とツアコンのお庭を歩かせてもらいました。
美濃の朝漬けもオツな味です。
先日、スーパースターDr.Sに出会ったでしょ。
やっぱザックは小さいんだなあ~
必要最低限の装備でいいんだよね。
ワテらも見習わねば・・・
えっ、アワワはって?
そんなもん言語道断でしょ!!
スーパーDrさん、ネットで覗いたことあります。
ザックを小さくするには肝っ玉を大きくせねばなりませぬ。
見習うにはbiwa爺の××玉はひ弱すぎますわ…(>_<)
だからアワワで元気づけるんやがな(^^)/

GWの山は晴れるかなあ…

         ~biwaco
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥美濃/雷倉】春休み宿題は新学期までに…

投稿記事 by biwaco »

skywalkさん、こんばんは~
体調いかがですか? 
雷倉は登りたいと思いつつ未だ果たせていません。どこから登ったらいいものか分からなかったのですが、結構テキトーに登れそうですね。今回のレポを参考に何時かテキトーに登って見たいと思います。
ヤブ尾根の途中から徳山ダム湖
ヤブ尾根の途中から徳山ダム湖
P4190024.jpg (51.3 KiB) 閲覧された回数 1473 回
biwa爺もどこから登れるのか分からなかったんですが、いっぱいある林道から尾根に乗ってしまえばテキトーに山頂稜線へ出られます。
ただしこれから樹木が茂ると五月蠅くなるかも?
しかし、何と言っても羨ましいのは、ヤブコギに挑戦する心意気です。私には、もうそんな気力が残っていない気がします。
いや、ヤブが酷いと分かればさっさと撤退します。
五蛇池のヤブ谷へ突入する勇気など、とてもとても…(>_<)

体調を整えて、オモロイ山レポをお願いしますね。

           ~biwaco
返信する