ノコギリ尾根を越えて仙ヶ岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 522
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

ノコギリ尾根を越えて仙ヶ岳

投稿記事 by skywalk »

【 日 付 】2012年1月8日
【 山 域 】鈴鹿 
【メンバー】単独
【 天 候 】曇 微風
【 ルート 】8:50石水渓キャンプ場>南尾根>12:16仙ヶ岳>県境尾根>御所峠>御所谷>白谷道>15:40石水渓キャンプ場

 1月8日(日)、連休中日は曇っているが、風がなく穏やかな日だ。こんな日は尾根を歩いていても強風にさらされる心配がないので展望や雪庇の造形を楽しめる。今日は仙ヶ岳に南尾根からチャレンジしてみよう。

 朝8時50分、薄く雪の残る石水渓キャンプを出発。連絡道を使って石谷川の大堰堤の横に来たが、1台も車が止まっていない。半時間ほど林道を歩いて登山口に着くと単独女性が下山してきた。白谷道と南尾根の分岐には両方ともトレースがあり、南尾根のトレースは新しいので先ほどの女性のものだろうか。
 南尾根ルートは不動明王のコルに出るまでイタハシ谷の沢沿いに歩いていく。沢の水が切れガレの急斜面にかかったところでトレースは消え引き返していた。ワカンなど深雪の装備を準備せず諦めたようだ。

 詰めの急斜面に一人トレースを刻みコルに着いた。岩をくり貫いて安置されたお不動さんは雪を被ることもなくいつもの表情だ。
 お不動さんを拝んだら反対側の岩場から尾根に取り付く。垂れ下がったトラロープに身を任せゴボウで尾根に這い上がり、その後も木の枝、根っこなど総動員して尾根上に出た。雪はだいぶ深くなったが、まだワカンは無くても進める。
 P6からP5の先の切れ落ちた岩場が見えてきた。

 P5から先ほどの切れ落ちた岩場方面を振り返るといい展望が広がる。ここから尾根が折れ曲がってさらに雪が深くなった。ストックを差し込むと70cm位の積雪があり、底も締まっていないのでワカンを付けた。

 P4から次のP3を望む。ノコギリ尾根の先は長い。雪もこの辺りはズボズボだ。

 P3まで来ると仙ノ岩も近づいてくる。もうちょっと、頑張れ!
120108_114639.jpg
 P2は雪の少ない岩場。ここはワカンが邪魔になるので一旦外して岩の間を登る。氷結しやすいところだが、アイゼンは不要だった。岩場をすり抜けたらすぐにワカンを付け直す。
120108_115231.jpg
120108_115231.jpg (37.54 KiB) 閲覧された回数 1036 回
 最後のP1は右側を巻いていくが、今の時期ならトラバース気味に大きく巻いても行けそうだ。

 12時16分、仙ノ岩に着いた。南尾根の攻略成功だ。歩いてきた尾根を振り返る。P1の彼方に雪をいだいた御所平が白く広がっている。

 昼食を済ませ西峰を目指しコルへ下ると白谷道からワカンの跡が続いていた。昨日のものだろうか。足跡はピークを踏んだあと来た道を引き返したようだ。
 西峰からは御在所、雨乞い方面も良く見える。見慣れた景色を目に収めたら御所峠へと県境尾根を下る。
 低木が少しヤブっぽい県境尾根は雪が吹き溜まってズボズボと沈む。山頂から下って最初のコブには繊細なガラス細工のような綺麗な雪庇ができる。毎冬ここへ来るのは楽しみだ。
120108_125737.jpg
 県境尾根はクランク状に曲がって御所平に繋がっているが、折れ曲がるところはルートが下っていて枝尾根のようにしか見えないので間違えやすいところ。転向点にはカラフルな多色のテープが巻いてあって注意喚起してあるが、左寄りに歩いていて見逃してしまった。ここで間違えるのは何回目だろう。植林帯の中に入ってから気が付き、慌てて引き返す。この辺りは三重県側が植林帯になっているので左側に植林帯を見ながら進めば間違わないことにやっと気が付いた。
 御所峠に着いたら雪に埋った谷を下っていく。御所滝横の岩ルンゼも雪に埋っていたのでワカンを付けたまま急斜面を下れた。
 白谷道に出たらワカンを外してルートを下る。まだ、渡渉が何箇所かあり気を付けていたけど片足を水没させてしまった。登山口まで少しだからいい様なものの往路だったら、気落ちして引き返したくなるところだ。
 林道を歩いて車に戻ったのは、15時40分。トレースのない冬の南尾根を落とせた達成感と繊細な雪庇の造形を楽しめて満足の一日だった。
さなりん
記事: 107
登録日時: 2011年12月27日(火) 22:32

Re: ノコギリ尾根を越えて仙ヶ岳

投稿記事 by さなりん »

skywalkさん、こんばんは。
連休中日は曇っているが、風がなく穏やかな日だ。こんな日は尾根を歩いていても強風にさらされる心配がないので展望や雪庇の造形を楽しめる。今日は仙ヶ岳に南尾根からチャレンジしてみよう。
吹雪いている時の尾根は厳しいですが、穏やかな日の尾根は展望があって気持ち良く歩けますね。
南尾根からですか。岩場のピークがいくつも連なって冬場は厳しそうですが・・。
1台も車が止まっていない。半時間ほど林道を歩いて登山口に着くと単独女性が下山してきた。白谷道と南尾根の分岐には両方ともトレースがあり、南尾根のトレースは新しいので先ほどの女性のものだろうか。
この女性は何処からきたのでしょうね。車じゃなく歩きだったのかな。
その後も木の枝、根っこなど総動員して尾根上に出た。
木の枝、根っこは助かります。さなりんはいつもお世話になっています。みんなに掴まれる木はつるつるしているよね。
P5から先ほどの切れ落ちた岩場方面を振り返るといい展望が広がる
雪景色もいいですが、アカヤシオが咲く時もいいですよね。
P3まで来ると仙ノ岩も近づいてくる。もうちょっと、頑張れ
P2とP1が見えて、仙ヶ岳東峰の仙の石が頂上に乗っているのが見えてくると、あともう少しと思って頑張れますよね。
まして積雪時、登山の技量を必要とするところですね。
山頂から下って最初のコブには繊細なガラス細工のような綺麗な雪庇ができる
ほんとだ、きれいな雪庇ですね。お天気がよいとこんな自然の芸術が見られるのですね。
さなりんは竜ヶ岳で雪庇も見れずでした。(笑)
トレースのない冬の南尾根を落とせた達成感と繊細な雪庇の造形を楽しめて満足の一日だった。
南尾根はあの展望の良さゆえに雪だと厳しいルートになるでしょうね。よく歩かれているskywalkさんだから落とせたのでしょう。
この達成感がいいんですよね!

    ☆さなりん☆
skywalk
記事: 522
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: ノコギリ尾根を越えて仙ヶ岳

投稿記事 by skywalk »

さなりんさん、こんばんは。
さなりん さんが書きました:吹雪いている時の尾根は厳しいですが、穏やかな日の尾根は展望があって気持ち良く歩けますね。
南尾根からですか。岩場のピークがいくつも連なって冬場は厳しそうですが・・。
冬の尾根をゆっくり歩ける日は少ないですね。この日は風もないしガスも出ずラッキーでした。
確かに南尾根は冬向きコースとは言えません。トレースなど期待できないし、新雪の後は避けたほうが賢明というものです。
この女性は何処からきたのでしょうね。車じゃなく歩きだったのかな。
それがよく分からない。足は生えていたからお化けじゃないと思いますが、望仙荘辺りに車を止めて歩いてきたのでしょうか。
木の枝、根っこは助かります。さなりんはいつもお世話になっています。みんなに掴まれる木はつるつるしているよね。
さなりんさんも木の枝や根っこのお世話になるような変なところを歩かれるんだ。
雪景色もいいですが、アカヤシオが咲く時もいいですよね。
4月の最終週あたりが狙い目でしょうか。毎年のお楽しみです。
P2とP1が見えて、仙ヶ岳東峰の仙の石が頂上に乗っているのが見えてくると、あともう少しと思って頑張れますよね。
まして積雪時、登山の技量を必要とするところですね。
遠くから頂上が見えると歩いていても一向に近づかないのでいやだという人もいますが、私は見えていたほうがいいです。
ほんとだ、きれいな雪庇ですね。お天気がよいとこんな自然の芸術が見られるのですね。
さなりんは竜ヶ岳で雪庇も見れずでした。(笑)
あまり天気がいいと雪庇がだらっと丸まってしまうので考え物です。痩せ尾根で風の良く当たるところにはいい雪庇ができます。
ここはお気に入りのポイントです。機会があったら見物しに行ってください。
返信する