【 高見山地 】三峰~高見山 縦走

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
seiichi
記事: 182
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

【 高見山地 】三峰~高見山 縦走

投稿記事 by seiichi »

【 日 付 】2023年5月27日(土)
【 山 域 】 台高 高見山地
【メンバー】m氏、私
【 天 候 】晴れ(春霞)
【 ルート 】7:50ゆりわれ登山口~9:10三峰山頂~9:55新道峠~10:30赤岩山~11:10 白岩山~11:55大滝山~12:55奥船山~14:10請取峠~14:10奥の山~14:25檜谷峠~15:12トクマ山~16:10カヤノ山~16:55高見山登頂~17:25大峠

昨年4月に三峰~局ヶ岳の縦走を5人グループで行った。
今年の山の目標のひとつの三峰~高見山縦走を二人で行ってきた。
どちらから歩こうか考えた結果、昨年の縦走で常に局ヶ岳の雄姿を正面に見ながら勇気付けられたので、
今回も高見山の三角形を前に見ながら進もうと決めた。

高見山大峠に車1台をデポしてすぐにゆりわれ登山口を目指す。
登山口には3月に出来た新しいトイレが設置されていたが、ドアには大きな張り紙で「使用禁止」。
どういうことか? 推測するに水が少ないかなくなって紙詰まりだろうか?情けなく残念。
ゆりわれの登山道は広くて傾斜もゆるいのでさっさと歩ける。
2組の高齢の夫婦の登山者を追い抜く、八丁平は南の展望を期待していたが春霞で何も見えない。
先日見た貫録のシロヤシオの白い花たちはすべて落ちている。
シロヤシオの寿命も1週間が限界みたいだ。
新道峠に向かうシロヤシオのトンネルも同様の結果で、写真に撮るべきシロヤシオはない。

今日のルートは前半は下り中心、昼ご飯を終えると登り中心と覚悟している。
月出に降りる分岐を直進、広い縦走路を白髭峠、赤岩山~白岩山と順調に距離を稼ぐ。
この辺りは雰囲気もよく出来ればゆっくりと新緑を楽しみたいが今日は淡々と歩くのみ。
大滝山過ぎてから、どこで昼ご飯にしようか相談する。
ここまで歩いた感じだと展望見ながらのご飯は無理、もうどこでもええな。
少し鞍部の風が通る場所にした、丁度倒木を椅子に食べることが出来た。

さあ、後半はここから登り地獄が待っている。
奥船山を過ぎ請取峠到着。少し前にここの記事が投稿されていた。
気になるので少し周辺を探索する。案内には「新請取峠」とあり、その下に「地形図 請取峠 東300m」とある。
時間があれば300m東を確認したいが、今日のロングコースのスケジュールは残念ながら断念。
感想はここから御杖村に抜ける道がありそうだと思う。

奥の山、檜谷峠、トクマ山と登り地獄を無心で歩く。
アップダウンが何度も何度も現れる、登りが7で下りが3の割合の道だ。
それにしてもターゲットの高見山のとんがりはこれまでまったく目にすることがない。
案内板やテープマークは親切丁寧に付けられているので、初めて歩く登山道だがなにも悩むことはない。

ふもと桃俣からの道と交差する分岐辺りから、待ちに待った高見山の山頂が顔を出してくれる。
もっと早くから見たかったと悔やまれるが、見えないものは見えない。
ここからの道は以前に麓の高角神社から霧氷を見に歩いている。
依然と登りが延々と続くがいよいよ終焉迎える。
大きくえぐれた危険地帯を横目で見ながら進むと、山頂に設置されている避雷針が見える。
山頂直下から見る北の展望は素晴らしい。
兜、鎧、倶留尊、尼が岳、大洞、学能堂山、三峰の大展望が待っていた。
我々の縦走が無事に終わるのを祝ってくれたみたいで感動の時間を味わう。
三峰から高見に続く尾根をじっと眺めて今日歩いた道を振り返る。
あとは大峠に下ってデポした車を回収して家に帰るだけ。
何事もなく無事にゴール出来、貴重な山の思い出の1ページが追加された。

    seiichi
添付ファイル
高見から三嶺を遠望
高見から三嶺を遠望
今回歩いたログ
今回歩いたログ
ユリわれ登山口から高見山
ユリわれ登山口から高見山
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【 高見山地 】三峰~高見山 縦走

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、seiichiさん。

先日見た貫録のシロヤシオの白い花たちはすべて落ちている。
シロヤシオの寿命も1週間が限界みたいだ。
新道峠に向かうシロヤシオのトンネルも同様の結果で、写真に撮るべきシロヤシオはない。

今年は爆発しましたからね。
話をした月出の奥さんは先週登って、きれいだったと言ってました。


奥船山を過ぎ請取峠到着。少し前にここの記事が投稿されていた。
気になるので少し周辺を探索する。案内には「新請取峠」とあり、その下に「地形図 請取峠 東300m」とある。
時間があれば300m東を確認したいが、今日のロングコースのスケジュールは残念ながら断念。
感想はここから御杖村に抜ける道がありそうだと思う。

ルートにはいくつか石仏があるのでこれを見て回るのもいいですよ。
白髪峠にもありました。

奥の山、檜谷峠、トクマ山と登り地獄を無心で歩く。
アップダウンが何度も何度も現れる、登りが7で下りが3の割合の道だ。
それにしてもターゲットの高見山のとんがりはこれまでまったく目にすることがない。
案内板やテープマークは親切丁寧に付けられているので、初めて歩く登山道だがなにも悩むことはない。

最近はテープが増えました。
人の多い所にあまり行かないんで、いつもは気づかないけど
やっぱり登山ブームなんだ。


兜、鎧、倶留尊、尼が岳、大洞、学能堂山、三峰の大展望が待っていた。
我々の縦走が無事に終わるのを祝ってくれたみたいで感動の時間を味わう。
三峰から高見に続く尾根をじっと眺めて今日歩いた道を振り返る。
あとは大峠に下ってデポした車を回収して家に帰るだけ。
何事もなく無事にゴール出来、貴重な山の思い出の1ページが追加された。

お疲れさまでした。
充実の一日でしたね。
オフ会は微妙ですね・・延期かな。

                     わりばし  
tsubo
記事: 177
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【 高見山地 】三峰~高見山 縦走

投稿記事 by tsubo »

seiichiさん、おはようございます。

私は2012年4月に高見山の小峠から三峰山に縦走し、みつえ青少年旅行村に下りました。友人たちと5人での縦走です。
思いがけず新雪直後の高見山でした。

昨年4月に三峰~局ヶ岳の縦走を5人グループで行った。
今年の山の目標のひとつの三峰~高見山縦走を二人で行ってきた。
どちらから歩こうか考えた結果、昨年の縦走で常に局ヶ岳の雄姿を正面に見ながら勇気付けられたので、
今回も高見山の三角形を前に見ながら進もうと決めた。


目標の山が見えて、どんどん近づいてくると元気づけられますね。

さあ、後半はここから登り地獄が待っている。
奥船山を過ぎ請取峠到着。少し前にここの記事が投稿されていた。
気になるので少し周辺を探索する。案内には「新請取峠」とあり、その下に「地形図 請取峠 東300m」とある。
時間があれば300m東を確認したいが、今日のロングコースのスケジュールは残念ながら断念。
感想はここから御杖村に抜ける道がありそうだと思う。

ランチ後の登り地獄はきついですね。荷物は軽くなるけど、おなかが重くなる。
私はこういう時はちょこちょこと食べます。
ロングコースの時は、なかなかゆっくり見たり調べたりする余裕がないですね。

奥の山、檜谷峠、トクマ山と登り地獄を無心で歩く。
アップダウンが何度も何度も現れる、登りが7で下りが3の割合の道だ。
それにしてもターゲットの高見山のとんがりはこれまでまったく目にすることがない。
案内板やテープマークは親切丁寧に付けられているので、初めて歩く登山道だがなにも悩むことはない。


私が行ったときはたまにテープがある程度でした。
三差路にはどちらにもテープがあって、その都度地図で確認しました。まだスマホのアプリはなかったです。
山名版も古くて、読み取れないものもありました。

ふもと桃俣からの道と交差する分岐辺りから、待ちに待った高見山の山頂が顔を出してくれる。
もっと早くから見たかったと悔やまれるが、見えないものは見えない。
ここからの道は以前に麓の高角神社から霧氷を見に歩いている。
依然と登りが延々と続くがいよいよ終焉迎える。
大きくえぐれた危険地帯を横目で見ながら進むと、山頂に設置されている避雷針が見える。
山頂直下から見る北の展望は素晴らしい。
兜、鎧、倶留尊、尼が岳、大洞、学能堂山、三峰の大展望が待っていた。
我々の縦走が無事に終わるのを祝ってくれたみたいで感動の時間を味わう。
三峰から高見に続く尾根をじっと眺めて今日歩いた道を振り返る。
あとは大峠に下ってデポした車を回収して家に帰るだけ。
何事もなく無事にゴール出来、貴重な山の思い出の1ページが追加された。


最後に大展望があってよかったですね。
このコース、私たちは高見山からスタートでしたが、どちらからがいいのかしら。
三峰山からだと、初めは高見山が見えませんね。
高見山からだと最初に三峰山が見えて、あそこまで行くんだなと思うし。
高見山が最後だと、振り返ってあそこから歩いてきたんだなと思うし。
また機会がありましたら、三峰山から局ヶ岳、歩いてみたいです。

tsubo
アバター
seiichi
記事: 182
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【 高見山地 】三峰~高見山 縦走

投稿記事 by seiichi »

わりばしさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

そういえば石仏見たような。。。
はっきりした場所は今となっては分かりませんが。
飯高と奈良御杖を結ぶ重要な峠だったのですね、
それも奈良時代からの歴史が詰まっているとは驚きです。
請取峠についてはじっくりと探索してみるのもいいかと思います。

R166から行くとして、
白髭峠から縦走路にあがって請取峠から降り周回コースは可能でしょうか?
請取峠は、グリーンライフ山林舎から入って林道を詰めれば登山口まで行けそうですが。
こちらからは行ったことがないので情報あればご指導してもらえるとありがたいです。

  seiichi
アバター
seiichi
記事: 182
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【 高見山地 】三峰~高見山 縦走

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、おはようございます。

これからひと月は梅雨の雨を避けての山行となりますね。
6月14日は大杉谷に第3発電所から平等嵓までのピストンを予定しています。
土日は人が多いのでやはり年金族は平日の天気を見て行くのが正解だと思います。

2012年だと約10年前、小峠から出発だと高見山の山頂はスルーしたのでしょうか?
縦走路の山名板はほぼすべてが老朽化がひどくて文字を判別するのも難しいじょうたいですね。
また流木のいいのを探して作ってもいいかな、と思います。
この前に三峰行った時の「大熊谷の頭」の看板は昨日作りました。
こんど時間あれば、庵の谷から入山して看板設置、白倉山までのピストンを考えています。

今回の縦走のスタート点ですが、私は三峰を起点に高見山の雄姿を目標にしました。
理由はやはり目標が分かりやすいのと、ルート前半は下りが多いので少しでも元気なうちに距離を稼ごうと。
で、後半は登りが多くなるが、この辺りまで来ると身体が順応してきて歩きやすいかと。
まあ、どちらでも本人の好みでいいかと思いますよ。

三峰から局は、今はシロヤシオが終わったので次回は秋の紅葉シーズンがいいですね。
またお付き合い出来そうなら一緒に行きましょうね。

   seiichi
返信する