【鈴鹿】入道ヶ岳から宮指路岳へシロヤシオの回廊を巡る

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

【鈴鹿】入道ヶ岳から宮指路岳へシロヤシオの回廊を巡る

投稿記事 by skywalk »

【 日 付 】2023年5月3日(水)
【 山 域 】 鈴鹿
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】池ヶ谷登山口>入道ヶ岳>イワクラ尾根>県境稜線>宮指路岳>ヤケギ谷登山口

アカヤシオは見た。カタクリも見た。次はシロヤシオだ。鈴鹿南部の開花を見に行こう。
5月3日(水)朝8時24分、入道ヶ岳池ヶ谷登山口を出発。登山道は所々沢に絡みながら登っていくが、大半は沢の見えないところを登るのが残念。
源流域に入って沢沿いに戻った。
源流を詰めて池ヶ谷の源頭に出た。一面に広がっていた笹原はいつの間にか消失して山芝が生えそろってゴルフ場みたいになってしまった。
沢山の登山者で賑わう山頂を後にして北の頭からイワクラ尾根に入った。山頂付近を覆うアセビが春紅葉でカラフルだ。
奥の院で安全祈願して進むとお目当てのシロヤシオが出てきた。しかし、まだ数は少ない。
シロヤシオとミツバツツジのコラボも見られる。
朱色のヤマツツジも彩を添えている。
足元にはイワカガミが多い。
岩場のあるコルは松の木谷の源頭でここを過ぎるとシロヤシオが増えてきた。
タイミング的には丁度良かったようだ。新緑の中に咲く白い花が爽やかな季節感を存分に演出している。
仏岩付近もシロヤシオが彩っている。
県境稜線に出てもシロヤシオの回廊は続く。
二つ目くらいのコブに色分けテープがベタベタ巻いてあるので左のヤブ尾根に入って大岩に出た。

ダイナミックな大岩の下部は平坦なところもあって休憩やお昼寝にはぴったりのスポットだ。
先に見える宮指路岳はマッコウクジラが寝そべっているように見える。
稜線に戻って花見を続ける。穏やかな天気の元緩やかな稜線を歩くのは何とも気持ちがいい。アップダウンの多いイワクラ尾根と違って県境尾根はゆったりしていて花見にはもってこいだ。
IMGP0034.JPG
IMGP0036.JPG
カワラコバ分岐まで来たが、もちろん宮指路山頂へ最後の登路を進む。
13時15分、宮指路岳山頂に着いた。男性二人組以外誰もいない静かな山頂だった。鈴鹿南部の稜線は大体こんな調子だ。
下山はヤケギ谷道で普通に下る。
東海展望から望む仙ヶ岳の双耳峰は、いつになく穏やかに見える。
伊勢湾は春らしく霞み気味だ。
IMGP0039.JPG
シロヤシオもフィナーレだ。
14時48分、大石橋の登山口に降り立った。
シロヤシオの開花は狙い通りで存分に花見を楽しめた一日だった。
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳から宮指路岳へシロヤシオの回廊を巡る

投稿記事 by 宮指路 »

skywalkさん、こんばんは

鈴専さんの連続の書き込みでグ~さんもさぞ機嫌が良いことでしょう
アカヤシオは見た。カタクリも見た。次はシロヤシオだ。鈴鹿南部の開花を見に行こう。
5月3日(水)朝8時24分、入道ヶ岳池ヶ谷登山口を出発。登山道は所々沢に絡みながら登っていくが、大半は沢の見えないところを登るのが残念。
源流域に入って沢沿いに戻った。
池ヶ谷コースはこの春に下りましたが、沢沿いコースも楽しめるのですね
源流を詰めて池ヶ谷の源頭に出た。一面に広がっていた笹原はいつの間にか消失して山芝が生えそろってゴルフ場みたいになってしまった。
笹枯れでしょうか?
沢山の登山者で賑わう山頂を後にして北の頭からイワクラ尾根に入った。山頂付近を覆うアセビが春紅葉でカラフルだ。
奥の院で安全祈願して進むとお目当てのシロヤシオが出てきた。しかし、まだ数は少ない。
シロヤシオとミツバツツジのコラボも見られる。
朱色のヤマツツジも彩を添えている。
足元にはイワカガミが多い。
この時期、意外に花が多いのですね

岩場のあるコルは松の木谷の源頭でここを過ぎるとシロヤシオが増えてきた。
タイミング的には丁度良かったようだ。新緑の中に咲く白い花が爽やかな季節感を存分に演出している。
仏岩付近もシロヤシオが彩っている。
今年はシロヤシオの当たり年のようですが、竜の羊牧場はどうなのだろう?
土日はスゴイ人なんでしょうね

県境稜線に出てもシロヤシオの回廊は続く。
二つ目くらいのコブに色分けテープがベタベタ巻いてあるので左のヤブ尾根に入って大岩に出た。ダイナミックな大岩の下部は平坦なところもあって休憩やお昼寝にはぴったりのスポットだ。
大岩に上がれるルートは知りませんでした。

先に見える宮指路岳はマッコウクジラが寝そべっているように見える。
稜線に戻って花見を続ける。穏やかな天気の元緩やかな稜線を歩くのは何とも気持ちがいい。アップダウンの多いイワクラ尾根と違って県境尾根はゆったりしていて花見にはもってこいだ。
IMGP0034.JPG
IMGP0036.JPG
この辺り綺麗ですね。

カワラコバ分岐まで来たが、もちろん宮指路山頂へ最後の登路を進む。
13時15分、宮指路岳山頂に着いた。男性二人組以外誰もいない静かな山頂だった。鈴鹿南部の稜線は大体こんな調子だ。
宮指路岳もこの時期は花もなく静かなものです。


下山はヤケギ谷道で普通に下る。
東海展望から望む仙ヶ岳の双耳峰は、いつになく穏やかに見える。
東海展望という割に見晴らしが良くないですが、昔はもっと展望が良かったような気がします。


                                                           宮指路
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳から宮指路岳へシロヤシオの回廊を巡る

投稿記事 by skywalk »

宮指路さん、、こんにちは。
鈴専さんの連続の書き込みでグ~さんもさぞ機嫌が良いことでしょう
そうですね、もう絶滅危惧種でしょうか。却って珍重されます。

池ヶ谷コースはこの春に下りましたが、沢沿いコースも楽しめるのですね
いいえ、通常コースを歩いただけです。沢は変化があって面白いところです。危険なところも少ないので一人でも行けますよ。

笹枯れでしょうか?
山全体に笹は減退しているように思います。笹が残っているところも丈は低くなっています。この冬竜ヶ岳に行って驚いたのですが、山頂北側の笹が弱ってスキーでどこでも滑れる感じでした。無雪期には、まだ行ってませんが、消失するのは時間の問題のように思います。

この時期、意外に花が多いのですね
イワクラ尾根は樹種が豊富ですし、ミツバツツジは適応性が高いせいかどこでも咲いていますよね。

今年はシロヤシオの当たり年のようですが、竜の羊牧場はどうなのだろう?
土日はスゴイ人なんでしょうね

ヒツジ牧場もいいと思いますよ。人は多いでしょうけど。笹が減退して禿山になったら光景が一変してしまうので今のうちに見納めておく方がいいかもです。

大岩に上がれるルートは知りませんでした。
色分けテープのところからヤブ尾根を少し進むと大岩に出られます。休憩や昼寝にはもってこいの場所です。

この辺り綺麗ですね。
鈴鹿南部の稜線はゆったりしていて春時にブラブラすると気持ちいいです。

宮指路岳もこの時期は花もなく静かなものです。
宮指路山頂にもシロヤシオは咲いていますが、数は多くないです。入道ヶ岳は椿大社からの登山者が絶えませんでしたが、県境稜線に出るとぱったり人は絶えました。今回のような周回コースをとれば花見を楽しめるのにね。

東海展望という割に見晴らしが良くないですが、昔はもっと展望が良かったような気がします。
入道ヶ岳のような大展望は望めません。今回は両方とも巡ったので文句なしです。
返信する