【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by クロオ »

この月曜日に高丸へ行かれたレポがあった。
坂内川ナンノ谷左岸道路は、1.5kmくらいは除雪されているらしい。
この日曜日は北の方ほど天気予報がいい。
かといって、福井県側に行くのは遠い。
烏帽子山へ行くことにした。
またまた、WinRiverさんに声をかけたら同行してくださることになった。

【美濃】烏帽子山
【日付】2023年3月5日(日)
【山域】美濃
【メンバー】2名
【天候】晴れのち曇りのち晴れ
【ルート】ナンノ谷左岸道路駐車地6:50---7:25神岳ダム---7:30椀戸谷左岸林道---8:50尾根---林道---稜線---12:15手前のピークCo1110---15:25椀戸谷左岸林道---16:10神岳ダム---16:55駐車地


いつものように揖斐川堤防を北上。
国道303に入る。
道の駅ふじはしを越えても全く積雪がない。
山も全く白くない。
車で走りながら不安になる。

夜叉龍神社から、少しだけナンノ谷左岸道路を進む。
除雪の最後に川側に駐車地も除雪してあった。
除雪といってもまわりの雪は10cmほどしかない。
一台、先行車が停まっていた。
すでに出発されていた。
 
駐車地
駐車地
 
この先の道の積雪も10cmほど。
ところどころデブリ跡山がある。
雪というより土砂の山。
3kmほどツボ足で歩く。

バイクランドを過ごし、神岳ダムに着く。
見えている山斜面にはかなり雪は無くなっている。
見えている林道には雪が残っている。
デブリ滑り台もところどころにある。
 
IMG_7374.jpg
 
椀戸谷左岸の林道を歩く。
地図をよく見ると2本林道があって上の林道を進まなければならなかった。
下の林道に取りついてしまったので、少し先で上の林道に上がる。
林道には積雪が残っていたのでスノーシューを履く。
歩行が安定して楽だ。

いったん右俣の谷を大きく周回する。
林道にはところどころデブリ跡がある。
2ヶ所谷をまたぐところがあって通過に難儀する。
特に奥の谷はデブリ跡もあって慎重に進む。

再び椀戸谷左岸に戻ってしばらく進んでから斜面に取り付く。
林道の壁があるのでいったんスノーシューを脱ぐ。

上がったところは杉の植林。
積雪は繋がっていたので再びスノーシューを履く。
樹林は少々うっとおしいが藪というほどではない。
しばらく急登が続く。

次第に傾斜が緩やかになると上の林道に出た。
どこの山でもそうだが、ここもかなり上まで林道が巡らされている。
道の真ん中に立派なブナが生えていたりするから、使われなくなって久しい。
山じゅう杉の植林にするつもりだったのだろうか?
調べると1957年に国有林生産力増強計画があったらしい。

今、話題なっている風力発電も将来、こういうことになるのではないだろうか?
何十年か後に風力発電機が使われなくなってそのまま放置されるのが目に見えるようだ。
山に深い傷跡だけが残る。

先行者は、そのまま急登尾根を上がっていた。
我々は林道を進む。
しかしながら林道も先があやしくなってきたので、尾根に上がり結局ピークに上がる。
林道を強引に進んだ方が楽だったかもしれない。

ピークの先は痩せ尾根だった。
10mほどだが両側が無い。
慎重に渡る。

晴れていた天気が雲が厚くなってきた。
目の前に烏帽子山が見える。
ずっと見えている。
真っ白ではない。
土砂の崩れたようなきたない痕もある。
 
烏帽子山
烏帽子山
 
広くなった尾根の登りが続く。
ブナ林が続く。
 
IMG_7286.jpg
 
これを登り切ったら烏帽子山への稜線に上がるのか?
と思ったら、また少し下りがあって、さらにかなり登る。
時間は12時を過ぎてしまった。
まだ山頂まで1時間はかかりそうだ。

意外に時間が掛かった。
以前来た時は、逆まわりで黒壁経由で登れたのだが…。
もっとも、その時はダムまで車で入れたのだけど。

ここは展望もいい。
ここで休憩して撤退することに。

猫ヶ洞、土蔵山、大ダワ、トガス奥のテラス、蕎麦粒山、小蕎麦粒、上谷山。
遠く霞んでいるが能郷白山。
真っ白のイメージからは違っているが目の前に大きな烏帽子山。
ずっと左には高丸。
 
トガス奥のテラス
トガス奥のテラス
 
蕎麦粒山、小蕎麦粒
蕎麦粒山、小蕎麦粒
 
雲が厚くなってしまったことは残念。
北側の展望が見えなかったことも残念。
美濃俣丸、笹ヶ峰が見たかった。
でも、これだけの山が見えたのだから良しとしよう。
ここまでこれたのだから…。

下山は、椀戸谷右岸を降りるつもりだった。
稜線まで上がるのも疲れたので、ほぼ来た道を下る。
日は照っていなかったが、登りの時は硬かった雪が柔らかくなってきた。
下る途中から、空は再び青空になってきた。
 
IMG_7285.jpg
 
ダムからは延々と道路を歩く。
行きよりもずっと長く感じた。
疲れたけど、思い出深い山行となった。
椀戸谷左岸のことがよく分かった。
 
バイクランド
バイクランド
                 
                        クロオ
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by バーチャリ »

クロオ さん こんばんは
庭先にクリスマスローズが咲いてます。



いつものように揖斐川堤防を北上。
国道303に入る。
道の駅ふじはしを越えても全く積雪がない。
山も全く白くない。
車で走りながら不安になる。


今年雪が少ないですよね。


この先の道の積雪も10cmほど。
ところどころデブリ跡山がある。
雪というより土砂の山。
3kmほどツボ足で歩く。


3Km林道歩きですか?
私は国道からすぐ取り付くのがいいな~


今、話題なっている風力発電も将来、こういうことになるのではないだろうか?
何十年か後に風力発電機が使われなくなってそのまま放置されるのが目に見えるようだ。
山に深い傷跡だけが残る。


ほんとですね。
日本は火山が多いのに地熱はダメなんでしょうか?



晴れていた天気が雲が厚くなってきた。
目の前に烏帽子山が見える。
ずっと見えている。
真っ白ではない。
土砂の崩れたようなきたない痕もある。

 
日曜は晴れを期待していましたが、上谷山も曇でした。
 
広くなった尾根の登りが続く。
ブナ林が続く。


いい感じになりましたね、ブナ林に癒されながらの登り
いいですね☺



ここは展望もいい。
ここで休憩して撤退することに。


林道歩きの3KMこたえますね。
私はなどは山頂を踏まない山登りが多いです。



猫ヶ洞、土蔵山、大ダワ、トガス奥のテラス、蕎麦粒山、小蕎麦粒、上谷山。
遠く霞んでいるが能郷白山。
真っ白のイメージからは違っているが目の前に大きな烏帽子山。
ずっと左には高丸。

 
高丸も雲ゆきがおかしくなり撤退してます。
 
雲が厚くなってしまったことは残念。
北側の展望が見えなかったことも残念。
美濃俣丸、笹ヶ峰が見たかった。
でも、これだけの山が見えたのだから良しとしよう。
ここまでこれたのだから…。



お疲れ様でした。

 
  バーチャリ
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by クロオ »

バーチャリさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

庭先にクリスマスローズが咲いてます。

遅咲きのスイセンとクリスマスローズが一気に咲きだしました。
 
IMG_7406.jpg
 
IMG_7416.jpg
 
IMG_7420.jpg
 
今年雪が少ないですよね。

気象庁の「今後の雪」には烏帽子山50cm~100cmとなっていたのを確認して行ったのだけど。
真っ白でない烏帽子山、見たくなかったです。

3Km林道歩きですか?
私は国道からすぐ取り付くのがいいな~


以前は林道に雪が無くなっても山には雪がたっぷりありました。
このところ、道に雪が無くなると、山の上の雪も無くなってしまいますね。

ほんとですね。
日本は火山が多いのに地熱はダメなんでしょうか?


地熱とか、海の波のエネルギーはうまく使えないのでしょう。
風力発電も同じようなものだと思います。

青山高原の風力発電機は止まっているのがありました。

日曜は晴れを期待していましたが、上谷山も曇でした。

福井県側に行くことも考えました。
石徹白あたりに行くことも考えました。
真っ白な烏帽子山に登りたくて…。
 
IMG_2894.jpg
 
IMG_2895.jpg
 
IMG_2891.jpg
 
いい感じになりましたね、ブナ林に癒されながらの登り
いいですね☺


霧氷が付いていたらいうこと無いのだけれど…。
 
IMG_1134.jpg
 
IMG_1146.jpg
 
林道歩きの3KMこたえますね。
私はなどは山頂を踏まない山登りが多いです。


長時間、歩いていると足が上がらなくなってきます。
ザックも少しでも軽くしたくなりました。

高丸も雲ゆきがおかしくなり撤退してます。

高丸、2回登りました。
1回はスノー衆です。
黒壁というだけあって最後の登り、私には少し恐怖です。
特に下山。
でも、もう一度行きたいところです。
無雪期にも行ってみたいところです。



                        クロオ
アオバ*ト
記事: 283
登録日時: 2019年9月23日(月) 08:40

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by アオバ*ト »

 クロオさん、WinRiverさん、こんにちは。

 雪、無くなっちゃいましたね。
春を通り越して初夏の暑さですね。

>12:15手前のピークCo1110
 さて、クロオさんとWinRiverさんが、烏帽子山手前のCo1110にいらっしゃた頃、わたし、
そこから直線距離にして5kmくらいのところにいました。
どこにいたかと言うと、越美国境の1144ジャンクションピークから500mくらい南下したところで、
三周に行くのをあっさり諦めて、(わたしたちも時間が足りなかったです)折り返して、
1144の西の大展望の小ピークでランチしてました。
1144ジャンクションから - コピー.jpg
>夜叉龍神社から、少しだけナンノ谷左岸道路を進む。
除雪の最後に川側に駐車地も除雪してあった。
除雪といってもまわりの雪は10cmほどしかない。
一台、先行車が停まっていた。
すでに出発されていた。

広野ダムは、そこそこにぎわってました。
私たちが5時半頃着いたときもう5台くらいは停まってました。

>見えている林道には雪が残っている。
デブリ滑り台もところどころにある。

林道のデブリ滑り台、私はいつもこれがいちばんの心配事なのですが、
今回はなんてことなくて、ホッとしました。

>椀戸谷左岸の林道を歩く。
地図をよく見ると2本林道があって上の林道を進まなければならなかった。
下の林道に取りついてしまったので、少し先で上の林道に上がる。

この辺り、林道が張り巡らされて、すごいですね。
わたしもスノーシュー履いたり、外したり、また履いたりして、こんな事で時間かかってしまいました。

>今、話題なっている風力発電も将来、こういうことになるのではないだろうか?
何十年か後に風力発電機が使われなくなってそのまま放置されるのが目に見えるようだ。
山に深い傷跡だけが残る。

造ること自体許しがたいですが、
使わなくなって、そのまま放置。そんなのますます許せないなぁ。

>晴れていた天気が雲が厚くなってきた。
広くなった尾根の登りが続く。
ブナ林が続く。

この日、天気予報は良かったはずなのに、行ってみたら何だかなぁって感じの空模様でしたね。
こちらも稜線が近づくとブナ畑現れました。
ブナ畑 - コピー.jpg

>時間は12時を過ぎてしまった。
まだ山頂まで1時間はかかりそうだ。
意外に時間が掛かった。
以前来た時は、逆まわりで黒壁経由で登れたのだが…。
もっとも、その時はダムまで車で入れたのだけど。
ここは展望もいい。
ここで休憩して撤退することに。

撤退と言ってもクロオさんたちは、スタート時間が遅かったですよね。
わたしたちは早くスタートしたのに、初めてルートで時間配分も考えずチンタラ歩いて届きませんでした。

>猫ヶ洞、土蔵山、大ダワ、トガス奥のテラス、蕎麦粒山、小蕎麦粒、上谷山。
遠く霞んでいるが能郷白山。
真っ白のイメージからは違っているが目の前に大きな烏帽子山。
ずっと左には高丸。
折り返し点 遠望は高丸? - コピー.jpg
高丸かぁ。お互い、メッチャしゃかりき歩いて、高丸でバッタリしたりしたら面白いだろうなぁ。
やふこぎネットを賑わすだろうなぁ。などと、ありえないことを想像して楽しんでしまいました。

>雲が厚くなってしまったことは残念。
北側の展望が見えなかったことも残念。
美濃俣丸、笹ヶ峰が見たかった。
でも、これだけの山が見えたのだから良しとしよう。
ここまでこれたのだから…。

この日が最後のチャンスかもしれなかったので、青空がほしかったですが、叶いませんでした。
笹ヶ峰、憧れの場所です。いつか行けたらいいなぁ。

>日は照っていなかったが、登りの時は硬かった雪が柔らかくなってきた。
下る途中から、空は再び青空になってきた。
 
下りはシャーベット雪で尻もちつき放題でした。

>延々と道路を歩く。
行きよりもずっと長く感じた。

同じくです。こんなに長かったっけと思いながら歩いてました。

>疲れたけど、思い出深い山行となった。
これも同じくです。途中で敗退したのにチンタラ歩いた分、周りをゆっくり眺められて、
ランチタイムもしっかりとれて(コッヘルでご飯を炊いて遊びました)、
1144ジャンクション西展望台 - コピー.jpg
昔のことを思い出したり、来年はこんなルートで歩こうと希望が湧いてきたり、意外と有意義な一日でした。
三周ヶ岳 - コピー.jpg
ではでは、またどこかでお出会いするのを楽しみに。

  アオバ*ト
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by バーチャリ »

クロオさん 割り込みごめんさい

アオバ*トさんこんにちは



どこにいたかと言うと、越美国境の1144ジャンクションピークから500mくらい南下したところで、
三周に行くのをあっさり諦めて、(わたしたちも時間が足りなかったです)折り返して、
1144の西の大展望の小ピークでランチしてました。
1144ジャンクションから -


アオバトさんこの日は近くに見えたのですね。
手倉山から上谷山にでした。


この日が最後のチャンスかもしれなかったので、青空がほしかったですが、叶いませんでした。
笹ヶ峰、憧れの場所です。いつか行けたらいいなぁ。


この日は雲が覆っていましたね。
晴れを期待していましたが☺
笹ヶ峰は憧れますよね。
山日和さんが案内してもらいましたが、憧れの笹ヶ峰に山頂に立った時は、
うるっと来ましたが(^^♪

笹ヶ峰に行けたらいいですね。

   バーチャリ
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by クロオ »

アオバ*トさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

 雪、無くなっちゃいましたね。
春を通り越して初夏の暑さですね。


完全に地球が温かくなっていますね。
近くの公園の河津桜が満開です。
毎年、この時期焦ります。
雪山には行きたいし、花の見えるところにも行きたいし。
 
IMG_3664.jpg
 
IMG_3676.jpg
 
 さて、クロオさんとWinRiverさんが、烏帽子山手前のCo1110にいらっしゃた頃、わたし、
そこから直線距離にして5kmくらいのところにいました。
どこにいたかと言うと、越美国境の1144ジャンクションピークから500mくらい南下したところで、
三周に行くのをあっさり諦めて、(わたしたちも時間が足りなかったです)折り返して、
1144の西の大展望の小ピークでランチしてました。


越美国境稜線いいですね。
越美国境稜線にあこがれます。

国道417冠山峠道路が早く完成しないかと思っています。
予定では今年中の開通となっています。
冬季に徳山湖の奥に入れたら登れる越美国境の山ができます。

広野ダムは、そこそこにぎわってました。
私たちが5時半頃着いたときもう5台くらいは停まってました。


今は、広野ダムからどこへ行くにも林道歩きですよね。

林道のデブリ滑り台、私はいつもこれがいちばんの心配事なのですが、
今回はなんてことなくて、ホッとしました。


安蔵山への奥川並川沿いの林道がおすすめですよね!

この辺り、林道が張り巡らされて、すごいですね。
わたしもスノーシュー履いたり、外したり、また履いたりして、こんな事で時間かかってしまいました。


なぜ、こんなに林道を造ったのでしょうか?
植林をするつもりだったのでしょうか?
無雪期に歩いてみたい気もします。

造ること自体許しがたいですが、
使わなくなって、そのまま放置。そんなのますます許せないなぁ。


あまり問題視されていませんが、別荘地開発跡もひどいです。
使われているのならまだいいのですが、
青山高原とか、志摩半島には、別荘地開発をして山に道路を作り、
山の斜面に家を建てて廃墟になっている家たくさんあります。

この日、天気予報は良かったはずなのに、行ってみたら何だかなぁって感じの空模様でしたね。
こちらも稜線が近づくとブナ畑現れました。


北の方ほど晴れの予報でした。

撤退と言ってもクロオさんたちは、スタート時間が遅かったですよね。
わたしたちは早くスタートしたのに、初めてルートで時間配分も考えずチンタラ歩いて届きませんでした。


7時前にはスタートしたので、そこそこ早いつもりなんです。
いちばん心配だった谷の周回や尾根の取り付きは比較的スムーズだったので、間違いなく烏帽子山には着けると思ったのですが、甘かったです。
 
IMG_7741.jpg
 
IMG_7767.jpg
 
高丸かぁ。お互い、メッチャしゃかりき歩いて、高丸でバッタリしたりしたら面白いだろうなぁ。
やふこぎネットを賑わすだろうなぁ。などと、ありえないことを想像して楽しんでしまいました。


行く前から、捕らぬ狸の皮算用をしていていました。
下山案を4つ考えていました。
(1案)椀戸谷右岸で下山する。
(2案)あばよくは、さらに高丸に寄る。
(3案)来た道を下山する。
(4案)途中からトガス奥のテラスに上がってトガス経由で下山する。

4案どころか烏帽子山にもたどり着けなかったです。
(4案)はかなり真剣に考えていました。
稜線から150mほど登り返すだけだし、
トガスの下降はよく分かっているし、
どうせ林道歩きがあるのだから…。
でも、やはり、一番安全策で下山しました。

この日が最後のチャンスかもしれなかったので、青空がほしかったですが、叶いませんでした。
笹ヶ峰、憧れの場所です。いつか行けたらいいなぁ。


笹ヶ峰、1度だけ行きました。
ロボットピークなんて名前にあこがれてしまいます。
計測器の残骸がころがっているだけなんですけどね。

下りはシャーベット雪で尻もちつき放題でした。

ちょうど七七頭ヶ岳のあの激下りのような下りがかなり続きました。
WinRiverさんは激下りでも怖くないらしく、すいすい下山していきます。
私は、相変わらずへっぴり腰で時間が掛かります。

同じくです。こんなに長かったっけと思いながら歩いてました。

いつも下山時に思います。
よく、こんなに登ってきたものだと。

これも同じくです。途中で敗退したのにチンタラ歩いた分、周りをゆっくり眺められて、
ランチタイムもしっかりとれて(コッヘルでご飯を炊いて遊びました)、
昔のことを思い出したり、来年はこんなルートで歩こうと希望が湧いてきたり、意外と有意義な一日でした。


地図をいくら眺めても、やはり現地で実際に歩いて見るとよく分かります。

ではでは、またどこかでお出会いするのを楽しみに。

そう言っている間に、春のオフ会が…。



                        クロオ
ゲスト

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by ゲスト »

クロオさん、WinRiverさん、こんにちは。
烏帽子山には2回しか登ったことがありませんが、美濃では高丸とともに目立つ山ですね。高丸には何度も登っているのですが、高丸のジャンクションピークからは烏帽子の方が遠くて帰りに寄るなんてこともできません。クロオさんは両山まとめて制覇もやってのけたことがあるのですね。さすがです。それが今回は手前で撤退となったのは出発時間とか色々要因があるのでしょうが、残念ですね。
私は4日の土曜日にトガスかオオダワに登るつもりで夜叉龍神社に向かっていたら雪が少なそうなので鳥越林道に入ったら少し進めたので、そのまま金糞岳に登ったら運よく山頂まで達することができ帰りはスキーで降りられてラッキーでした。
駐車地はバイクランドではなく、もっと手前から歩いたのですね。林道歩きが長くてデブリもあって大変ですね。

[color=#FF0000]上がったところは杉の植林。
積雪は繋がっていたので再びスノーシューを履く。[/color]
おそらくワン戸谷林道のu字カーブのところから谷を少し歩いて直線的に植林尾根に取り付いたのでしょうね。私の場合は下山の時にもう一本西側の尾根を下ったのでワン戸谷の上流に降りてしまい歩きにくかったです。

[color=#FF0000]道の真ん中に立派なブナが生えていたりするから、使われなくなって久しい。
山じゅう杉の植林にするつもりだったのだろうか?[/color]
あの廃林道は製紙会社が原料確保に作ったらしいですね。原料パルプは輸入した方が安いので林道の出番はなくなったようですが、いつかまた日の目を見ることもあるかもしれません。
[color=#FF0000]今、話題なっている風力発電も将来、こういうことになるのではないだろうか?[/color]
風力発電は主に景観や動植物などの環境への影響で反対が多いようですが、斜面崩壊などの災害につながる太陽光発電に比べれば、ましだと思います。日本では二酸化炭素排出の多い石炭火力が主力になっている現状は改める必要があります。何もかもダメということであれば電気に依存した便利な生活を諦めるしかありません。

[color=#FF0000][color=#FF0000]しかしながら林道も先があやしくなってきたので、尾根に上がり結局ピークに上がる。[/color][/color]
あれ?・932mより南で林道に出たの?林道を進んでも仕方無いように思うけど。

[color=#FF0000]意外に時間が掛かった。
以前来た時は、逆まわりで黒壁経由で登れたのだが…。[/color]
出発時間もそれほど遅くはないように思いますが、どこで時間を食っちゃったのかな。

[color=#FF0000]ここは展望もいい。
ここで休憩して撤退することに。[/color]
まあ、仕方ないか。ピークを取ることにこだわらなければ展望を楽しんでこれも良しと。

[color=#FF0000]ダムからは延々と道路を歩く。
行きよりもずっと長く感じた。[/color]
これは精神的にも疲れますね。お疲れさまでした。
skywalk
記事: 509
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by skywalk »

クロオさん、Winriverさん、こんにちは。
道の駅ふじはしを越えても全く積雪がない。
山も全く白くない。
車で走りながら不安になる。

私は前日土曜日にトガスかオオダワに登るつもりで同じように走っていましたが、偵察のつもりで鳥越林道に入ってみると少し入って行けたのでそのまま金糞岳に登ることにしました。結果、山頂に達することもでき帰りはスキーで降りてきました。

バイクランドを過ごし、神岳ダムに着く。
バイクランドまで行けないと林道歩きが長いですね。おまけにデブリなどあって歩きにくい。時間もかかるわけだ。
烏帽子には2回しか登ったことがありません。高丸にはよく登ったのですが、途中のジャンクションピークからも烏帽子の方が遠く足が向きません。クロオさんは、両山とも一度に片付けたことがあるとか。さすがです。それが今回は烏帽子手前で撤退とは何があったのでしょう。

再び椀戸谷左岸に戻ってしばらく進んでから斜面に取り付く。
どこから斜面に取り付いたのでしょうか。私は下山の時・932mの北のco1080mから南の分岐尾根を下ったのですが、・932mの南を目指したのでしょうか。

道の真ん中に立派なブナが生えていたりするから、使われなくなって久しい。
山じゅう杉の植林にするつもりだったのだろうか?

この林道は製紙会社が原料確保のため作ったそうですね。でも輸入でいくらでもパルプは入ってっ来るので無用の長物になったようですが。

今、話題なっている風力発電も将来、こういうことになるのではないだろうか?
風力の場合は主に景観や動植物の環境を守るために反対されることが多いようですが、太陽光の場合は斜面の崩壊など災害の原因にもなってもっと始末が悪いですね。日本の場合、二酸化炭素排出が多い石炭火力が主力になっていますから脱炭素を進める上ではよいことですが、何でもダメと言っていたら電気に依存した便利な生活をやめるしかありません。

目の前に烏帽子山が見える。
ずっと見えている。

ここで諦めるのは惜しいですね。

意外に時間が掛かった。
以前来た時は、逆まわりで黒壁経由で登れたのだが…。

変ですね。やはり林道歩きが原因ですか。

猫ヶ洞、土蔵山、大ダワ、トガス奥のテラス、蕎麦粒山、小蕎麦粒、上谷山。
遠く霞んでいるが能郷白山。

ピークを踏むことだけが、登山の楽しみじゃないし十分な展望を得られたらそれで良しとしましょう。

ダムからは延々と道路を歩く。
行きよりもずっと長く感じた。

帰りの林道歩きは精神的にも辛いですね。お疲れさまでした。
アバター
WinRiver
記事: 68
登録日時: 2020年12月10日(木) 12:30
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by WinRiver »

バーチャリさん、アオバ*トさん、skywalkさんこんにちは
クロオさん遅レス申し訳ありません m(_ _;)m

またまたお誘い頂き有難うございました。
最初にレポ上げさせて頂いた時にスノーシュー100回宣言したのに
数えてみたら今回でまだ15回目でした。
今シーズンまだチャンスがあればレポ上げたいと思います。

>道の駅ふじはしを越えても全く積雪がない。
>山も全く白くない。
>車で走りながら不安になる。

待ち合わせの夜叉龍神社についた時、雪の無さに心配になりました。

>この先の道の積雪も10cmほど。
>ところどころデブリ跡山がある。
>雪というより土砂の山。
>3kmほどツボ足で歩く。

行きの林道歩きは3kmほどあったんですね。
色々話しながら全然気になりませんでした。
雪の締まってて以外に早く着いた気がしました。

>椀戸谷左岸の林道を歩く。
>地図をよく見ると2本林道があって上の林道を進まなければならなかった。
>下の林道に取りついてしまったので、少し先で上の林道に上がる。
>林道には積雪が残っていたのでスノーシューを履く。
>歩行が安定して楽だ。

上の林道によじ登る時、雪が少なくて逆に大変でしたね。
スノーシュー履いてからは楽ちんでペースが上がりました。

>再び椀戸谷左岸に戻ってしばらく進んでから斜面に取り付く。
>林道の壁があるのでいったんスノーシューを脱ぐ。

どこから取り付くか未だによく分かりません。
登りやすい所から、エイヤーですかね。

>上がったところは杉の植林。
>積雪は繋がっていたので再びスノーシューを履く。
>樹林は少々うっとおしいが藪というほどではない。
>しばらく急登が続く。

腹巻と言う名の贅肉が重たくて足を引っ張られます。
もっと落とさないと急登が大変です。

>先行者は、そのまま急登尾根を上がっていた。
>我々は林道を進む。
>しかしながら林道も先があやしくなってきたので、尾根に上がり結局ピークに上がる。
>林道を強引に進んだ方が楽だったかもしれない。

林道も下降してるのか良く分からず、傾斜が微妙だったのでここで上がって正解だったのでは。

>ピークの先は痩せ尾根だった。
>10mほどだが両側が無い。
>慎重に渡る。

自分の体重で崩れ落ちないか冷や冷やしました。

>これを登り切ったら烏帽子山への稜線に上がるのか?
>と思ったら、また少し下りがあって、さらにかなり登る。
>時間は12時を過ぎてしまった。
>まだ山頂まで1時間はかかりそうだ。

出だし好調の様な気がしましたが、思った以上に進まなかったですね。
丁度展望の良い場所があってランチタイムできて良かったです。
天気は良くなかったですが…

>雲が厚くなってしまったことは残念。
>北側の展望が見えなかったことも残念。
>美濃俣丸、笹ヶ峰が見たかった。
>でも、これだけの山が見えたのだから良しとしよう。
>ここまでこれたのだから…。

もう少し雪化粧のお山達を見たかったです。青空をバックに!!
また次の機会に来る楽しみも増えました。

>ダムからは延々と道路を歩く。
>行きよりもずっと長く感じた。
>疲れたけど、思い出深い山行となった。

帰りの林道は長く感じましたね。
またスノーシュー履いた方が楽だったかなぁ。
私もまた1つ経験が増えました。
ご一緒して頂き、有難う御座いました。

                    WinRiver
 
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 🌻やぶこぎWinRiverネット 🌻
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
アオバ*ト
記事: 283
登録日時: 2019年9月23日(月) 08:40

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by アオバ*ト »

クロオさんWinRiverさん、こんにちは。
度々失礼します。

>近くの公園の河津桜が満開です。
クロオさん写真とってもきれいですね。春爛漫という感じです。

>行く前から、捕らぬ狸の皮算用をしていていました。
下山案を4つ考えていました。
(1案)椀戸谷右岸で下山する。
(2案)あばよくは、さらに高丸に寄る。
(3案)来た道を下山する。
(4案)途中からトガス奥のテラスに上がってトガス経由で下山する。
4案どころか烏帽子山にもたどり着けなかったです。
(4案)はかなり真剣に考えていました。
稜線から150mほど登り返すだけだし、
トガスの下降はよく分かっているし、
どうせ林道歩きがあるのだから…。
でも、やはり、一番安全策で下山しました。

いろいろ考えていらっしゃったんですね。
わたしも、この日が土曜日だったら闇下になってもピークまで行ったかもしれないですが、
まだ申告終わってないお客さんもいて、今遭難したら困ると思って、帰りました。

バーチャリさん、コメントありがとうございます。
バーチャリさんも、お近くにいらっしゃったのですね。
わたしが登った尾根の上部からも上谷山はよく見えていました。
上谷山のてっぺんはまだまだ、ひときわ白かったです。

笹ヶ峰
クロオさんも、バーチャリさんも、登られたことあるのですね。
いいなぁ。
ロボットピーク、夏小屋丸、焼小屋丸、どれも憧れます。

WinRiverさん
>腹巻と言う名の贅肉が重たくて足を引っ張られます。
もっと落とさないと急登が大変です。

妙理山で、初めてお会いした時、
スマートな方だなぁと思いました。
そんな余分なお肉がついているようにはぜんぜん見えません。

>丁度展望の良い場所があってランチタイムできて良かったです。
お互い、ピークにはたどり着けなくても、
すてきなランチ場があってよかったですね。

では、では。

  アオバ*ト
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by クロオ »

skywalkさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

私は前日土曜日にトガスかオオダワに登るつもりで同じように走っていましたが、偵察のつもりで鳥越林道に入ってみると少し入って行けたのでそのまま金糞岳に登ることにしました。結果、山頂に達することもでき帰りはスキーで降りてきました。

金糞岳の北尾根はいいところですね。
 
IMG_8301.jpg
 
バイクランドまで行けないと林道歩きが長いですね。おまけにデブリなどあって歩きにくい。時間もかかるわけだ。

デブリといっても少し高くなっているだけですけどね。
雪の上に土砂がたくさん載っていました。
 
IMG_7566.jpg
 
烏帽子には2回しか登ったことがありません。高丸にはよく登ったのですが、途中のジャンクションピークからも烏帽子の方が遠く足が向きません。

高丸から烏帽子山へは、ジャンクションから延々と稜線を歩いた記憶です。

クロオさんは、両山とも一度に片付けたことがあるとか。さすがです。

もう、9年も前の話です。

それが今回は烏帽子手前で撤退とは何があったのでしょう。

何もありません。
登るのに時間が掛かるようになりました。
あと、根性も無くなっています。

どこから斜面に取り付いたのでしょうか。私は下山の時・932mの北のco1080mから南の分岐尾根を下ったのですが、・932mの南を目指したのでしょうか。

椀戸谷左岸右俣の周回を終わってすぐの尾根です。
YAMAPやヤマレコの多くの方のGPS軌跡を見ましたが、皆さんそこを上がっています。
実際、踏み跡たくさんもありました。
その日の先行者も、アイゼンで上がっていました。
 
IMG_7635.jpg
 
この林道は製紙会社が原料確保のため作ったそうですね。でも輸入でいくらでもパルプは入ってっ来るので無用の長物になったようですが。

名古屋港から原料チップを横持ちしている会社でしょうか?
名古屋港に専用の埠頭があります。
背が高くて長いあおりの牽引トラックがチップを積んで毎日何台も走っているのをよく見ます。

風力の場合は主に景観や動植物の環境を守るために反対されることが多いようですが、太陽光の場合は斜面の崩壊など災害の原因にもなってもっと始末が悪いですね。日本の場合、二酸化炭素排出が多い石炭火力が主力になっていますから脱炭素を進める上ではよいことですが、何でもダメと言っていたら電気に依存した便利な生活をやめるしかありません。

今更、電気洗濯機も、冷蔵庫もない生活は困るでしょうね。
すぐそこのスーパーにも車で買い物に行くのも…、なんて、車を否定すると、山にも行けなくなります。
近い将来、きっと水素社会になると思います。

ここで諦めるのは惜しいですね。

天気が青空のままだったら行ったと思います。
曇ってしまったのと、目の前のさらなる登りが…。

変ですね。やはり林道歩きが原因ですか。

林道は35分で歩いているので、それほどでもないと思います。
椀戸谷右岸を登った方が速かったかもです。
ただ、周回するとなると左岸を下りに使いたくなかったので、左岸から登りました。

ピークを踏むことだけが、登山の楽しみじゃないし十分な展望を得られたらそれで良しとしましょう。

やはり、青空が一番うれしいです。
それに霧氷があったら最高なんですけど。
最近、なかなか巡り合わないです。

帰りの林道歩きは精神的にも辛いですね。お疲れさまでした。

椀戸谷左岸の状況がよく分かったので、それなりに充実した気分はありました。
もう少し勇気があったら、きっとトガス経由で下山していました。
 
IMG_3622.jpg
 

                        クロオ
最後に編集したユーザー クロオ [ 2023年3月14日(火) 22:14 ], 累計 5 回
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by クロオ »

WinRiverさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

またまたお誘い頂き有難うございました。
最初にレポ上げさせて頂いた時にスノーシュー100回宣言したのに
数えてみたら今回でまだ15回目でした。
今シーズンまだチャンスがあればレポ上げたいと思います。


昨年は冬眠されていたと思います。
ということは、一昨年と今年で15回なので、かなり歩いていますね。
まだ、石徹白や白山あたりは雪が残っていると思いますが、遠いですね。

待ち合わせの夜叉龍神社についた時、雪の無さに心配になりました。

烏帽子山に雪があることは、気象庁の「今後の雪」で確認はしていたのですが、道の駅ふじはしあたりはまるで雪が無くて不安になりました。。
 
IMG_7562.JPG
 
行きの林道歩きは3kmほどあったんですね。
色々話しながら全然気になりませんでした。
雪の締まってて以外に早く着いた気がしました。


行きは、体もまだ元気だからか、あっと言う間に着きましたね。

上の林道によじ登る時、雪が少なくて逆に大変でしたね。
スノーシュー履いてからは楽ちんでペースが上がりました。


スノーシューは安定して歩けて楽です。

どこから取り付くか未だによく分かりません。
登りやすい所から、エイヤーですかね。


WinRiverさん、しょっちゅうスマホで確認されていたではないですか?
いちばん傾斜の緩そうなところにとりついたつもりなんだけど…。

腹巻と言う名の贅肉が重たくて足を引っ張られます。
もっと落とさないと急登が大変です。


そんな風には見えないです。
特に下山は軽快です。

林道も下降してるのか良く分からず、傾斜が微妙だったのでここで上がって正解だったのでは。

今思うとあのまま林道を932の標高点まで進むべきでした。
余計なピークに登らずに済みました。

自分の体重で崩れ落ちないか冷や冷やしました。

車の運転と同じで、かもしれない歩行してください。
落ちるかもしれない、と思えば、どこかに確保を考えると思います。
NHKで山岳ガイドが「一か八かの歩行はやめてください。」と説明していたのを印象深く覚えています。
案内していたのは、ジャンダルムですけどね。
ガイドの名前は全く覚えていませんが…。

出だし好調の様な気がしましたが、思った以上に進まなかったですね。
丁度展望の良い場所があってランチタイムできて良かったです。
天気は良くなかったですが…


椀戸谷右俣の周回を終え、尾根に取り付けたときは、もう、烏帽子山山頂に着けると思っていました。
やせ尾根の後が長かったですね。
あっと言う間に時間が経ってしまいました。

もう少し雪化粧のお山達を見たかったです。青空をバックに!!
また次の機会に来る楽しみも増えました。


こういう景色を見たかった。
WinRiverさんに、見せたかったです。
機会があれば、また行きましょう。
ルートは腹に落ちたと思うので、少しはスムーズに登れるかもです。
 
IMG_2877.jpg
 
IMG_2887.jpg
 
IMG_1156.jpg
 
IMG_1146.jpg
 
IMG_1152.jpg
 
帰りの林道は長く感じましたね。
またスノーシュー履いた方が楽だったかなぁ。
私もまた1つ経験が増えました。
ご一緒して頂き、有難う御座いました。


こちらこそ、ありがとうございました。


                        クロオ
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【美濃】烏帽子山 手前のピークで時間切れ体力切れ撤退

投稿記事 by クロオ »

アオバ*トさん、またまた、こんにちは。
レスありがとうございます。

クロオさん写真とってもきれいですね。春爛漫という感じです。

どなたかに、私も、落第忍者さんも、顔に似合わない、と言われたことがあります。
山の花も好きですが、結構、こういうところに行くの好きです。
もちろん、人が多いところはいやですけど。
自分で育てるのも好きです。
 
コンフィダンス Confidence
コンフィダンス Confidence
https://yamap.com/moments/129498
https://yamap.com/users/1051825?tab=moments#tabs
viewtopic.php?f=11&t=4675&sid=0e641eb46 ... c03a1ced5f
viewtopic.php?f=11&t=4746&sid=0e641eb46 ... c03a1ced5f
 
これから当分の間、山にも行きたいし、こういうところにも行きたいし、家のバラのこともあるし、忙しいです。

三重県だと、今は、笠松河津桜や、いなべ市農業公園梅林が、ちょうど見ごろだと思います。
もう少しすると、横輪桜が咲きます。
桜はどこにでも咲きますが、横輪桜、ちょっと変わった桜で、三重県伊勢市横輪町にしか咲かない桜です。
木が小さいうちは花弁が5枚なのですが、木が大きくなるにしたがって花弁の数が増えて八重になります。
相津峠の山桜も見事でした。
 
笠松河津桜
笠松河津桜
 
いなべし農業公園梅林
いなべし農業公園梅林
 
横輪桜
横輪桜
 
相津峠
相津峠
 
いろいろ考えていらっしゃったんですね。

捕らぬ狸の皮算用です。

わたしも、この日が土曜日だったら闇下になってもピークまで行ったかもしれないですが、
まだ申告終わってないお客さんもいて、今遭難したら困ると思って、帰りました。


確定申告、先週土曜日にやっと郵送できました。
国税庁のホームぺージは分かり難いです。
税の計算は分かるのですが、etaxの方法全く分からなかったです。
昨年はetaxで送付できたんだけど…。
どうせ医療費控除があるのでエクセル印刷物を郵送しなければならないので、結局、印刷して郵送にしました。

笹ヶ峰
クロオさんも、バーチャリさんも、登られたことあるのですね。
いいなぁ。
ロボットピーク、夏小屋丸、焼小屋丸、どれも憧れます。


一度だけです。
ここは、林道が開いて、二ツ屋分水堰まで車で入れるようになって、かつ山には雪が残っていないと。
YAMAPを見ると、広野ダムから日帰りで周回している方もいますね。
写真を拝見すると、もう稜線の笹薮が写っています。
また行きたいところです。
 
IMG_5868.jpg

                        クロオ
返信する