【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20230211-98.jpg





昨日は暖かい雨。台高の雪もかなり消えただろう。
先週の疲れが回復し切っていない。ドコに行こうかな。
パンと紅茶だけ持って軽めの散歩に出かけた。

【 日 付 】  令和5年2月11日(土)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  晴れ
【 ルート】  林道分岐8:20---10:35迷い池---12:20クマ檻---15:00駐車地
【メンバー】  グー単独


庵の谷林道に雪は全く無い。作業広場まで障害もなくすんなりと登る。
間断なく山仕事が続けられているからだと感謝する。
が、しばらく登ると落石がいっぱい。片付けている間にも小石が落ちてくる。
昨日の雨による新しい落石だろうか。落石撤去にかなりの時間と労力を要した。

定位置の林道分岐に車を停めて出発準備をする。
ザックの中は隙間だらけ。あまりにも軽いのでスノーシューを付けた。
作業道はかなりの登り勾配だ。息を整えながらゆっくりゆっくり歩く。
これから向かう山を眺めるが、雪が全く見えない。
作業道終点には架線が張られたままで丸太も積んである。
切り出し作業はまだ続いているようだ。

植林の中を斜めに登り尾根に出るとそこから先は自然林になる。
杣道に張り出していた邪魔な木を切ったのはいつだったか。
切り口もすっかり古色になっている。
(杣道に張り出している邪魔な木を切ったのは2017年10月9日でした)

炭窯跡を過ぎた小尾根を回り込むと8m滝が見える。
滝上を跨ぐと杣道が崩落していてちょっと厄介。
山を登れなくなった後の散歩道として整備してきたがここを渡れるだろうか?
出発から45分で庵の谷のトチに着いた。
紅茶を飲んで一服する。心落ち着くいい場所です。


20230211-22.jpg


ダイラの石畳道の写真を撮ってから谷地を登る。
キックステップに最適な雪質。快適に登って行ける。
谷が開けると上方には雪がなくなった。
雪を求め左へ左へとトラバースしてゆく。
尾根の南側には雪庇だったであろう雪が残っている。
サクサクと気持ちのいいキックステップを楽しむ。
「これで今年はお藤の鼻筋に行かなくてもいいな」


20230211-27.jpg


迷い大池で積雪は20cm程度。ツボ足で何ら不自由はない。
しかし、せっかくだからと担ぎ上げたスノーシューを履いた。
ガシャ ガシャ とうるさい音を立てながら歩く。
なるべく雪の厚みのありそうな所を歩くが音は静かにならない。


20230211-29.jpg


迷い池では池の中を歩いてみる。
青のドリーネの中を歩いて顰蹙を買った人もいるが。
迷い池の象徴である池の真ん中の枯れた木株も朽ちて崩れそうです。

雪を繋いで歩くが、・1195手前で雪が繋がらなくなった。
スノーシューの寿命まであと2年。負荷をかけないようにやんわりと歩く。
・1195西尾根のダイラを過ぎると雪がなくなった。スノーシューを脱ぐ。

クマ檻への降り口の尾根を探しながら下るが見つけられない。
カンニングペーパーを見ながら下り、目的の尾根に乗った。
ザックをデポしておいて、降り口を確認しに登る。
登る目には巾1m弱の道型が見えるが・・・・
・1195西尾根を下りて来て2本目のアセビ(?)から左折でした。


20230211-17.jpg


尾根は細かく分岐している。右の崩落地に近づく小尾根を選んで下る。
Co930にあるクマ檻の入口は閉じられていた。
昨秋には掲示されていた捕獲許可証も更新しなかったのか無くなっていた。

水平道まで下る。大きな木が1本だけ切り倒されていた。
無節の大きな御殿の大黒柱になりそうな太い木だ。
枝の葉は枯れ切っているから切り倒してからかなり経っている。
用材として運び出さないのだろうか?

水平道を歩く。
1か所四つん這いにならないと潜れなかった枯れ枝を切る。
ついでにうるさい小枝も切って見通しがよくなった。

正確に水平道を辿ったつもりだったが崩落個所を1つ通っていない。
??????? 気になる。また確認しに行こう。


           グー(伊勢山上住人)

のめり込むきっかけになったzippさんのレポ

【台高】陽だまり雪だまり迷い池。+山ノ神  by zipp

https://yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=2818

それを追っかけた初めての庵の谷ダイラ。


【台高】zippさん追っかけ・庵の谷ダイラ  by グー(伊勢山上住人)

https://yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=3179
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by シュークリーム »

グーさん,おはようございます。

昨日は暖かい雨。台高の雪もかなり消えただろう。
先週の疲れが回復し切っていない。ドコに行こうかな。


私は何年か前までは連チャンで登山しても平気だったんですが,最近は2,3日は疲れが取れません。
グーさんもそのようですが,疲れていても出かけようという気持ちになるだけましですよ。
まだまだ体力あります。


庵の谷林道に雪は全く無い。作業広場まで障害もなくすんなりと登る。
間断なく山仕事が続けられているからだと感謝する。
が、しばらく登ると落石がいっぱい。片付けている間にも小石が落ちてくる。
昨日の雨による新しい落石だろうか。落石撤去にかなりの時間と労力を要した。


庵の谷林道に登山目的で入るのは休日限定ですか。平日は作業しているんですかね。

クマ檻への降り口の尾根を探しながら下るが見つけられない。
カンニングペーパーを見ながら下り、目的の尾根に乗った。
ザックをデポしておいて、降り口を確認しに登る。
登る目には巾1m弱の道型が見えるが・・・・
・1195西尾根を下りて来て2本目のアセビ(?)から左折でした。


このあたり2回ほど歩いたことがあるはずなんですが,すっかり忘れていてフォローできませんでした。いいところみたいですね。春になったら行ってみようかしらん。


正確に水平道を辿ったつもりだったが崩落個所を1つ通っていない。
??????? 気になる。また確認しに行こう。


グーさんのお庭みたいなもんですね。
またスノー衆で・・・


     
                         @シュークリーム@
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by biwaco »

グーさん、こんち~(^_-)
相変わらずお元気で、台高彷徨い人やってますね。
軌跡を見て、林道のスタート地点と思われるところはわかったけれど、どっち回りかな?と考えながら読ませていただきました。

迷い池とか、庵の谷のトチとか、ダイラの石畳とか、お藤の鼻筋とか……、
なんともカスタムネームばかりで、いったいどこやねん? と同定は諦めました。
・1195が出てきたあたりで、なんとか左回りやな、と判明しました。

しかし、これが「パンと紅茶だけ持って軽めの散歩に…」出かける所かいな? と心配になりましたがな(@_@;)
台高の山に同化したグーさんやZさんならではの、アドベンチャーワールドですな(^_-)


        ~びわ爺
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20230211-16.jpg



シューさん、こんばんは。レスありがとうございます。

疲れていても出かけようという気持ちになるだけましですよ。

週に一回は山を歩いていたいと思います。(登るではなく)
週2回はオーバーワークになります。

まだまだ体力あります。

まだナズナさんと歩いていたいグーです。

庵の谷林道に登山目的で入るのは休日限定ですか。平日は作業しているんですかね。

毎日作業しているのではないと思いますが・・・?
あめちゃんのお友達ですから仕事の邪魔さえしなければ通してくれるかと。

いいところみたいですね。春になったら行ってみようかしらん。

シューさんは迷い池でテント泊していますよね。
山の好みは人それぞれですが、のんびりブラブラにいい山です。

グーさんのお庭みたいなもんですね。
またスノー衆で・・・


zippさんのお庭ですが登らなくてもいいのがグーお気に入りです。
スノー衆でよろしくです。
若手が先頭ラッセルしてくれるので年寄りは楽させてもらってます。


               グー(伊勢山上住人)
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20230211-21.jpg



biwa爺、こんばんは~。
えらい舌好調で、ヤブ板乗っ取りですね。
そう。歳を取ったら脳に適度の負荷をかけるのがボケ防止になります。

相変わらずお元気で、台高彷徨い人やってますね。

台高3兄弟も今ではグーひとり孤軍奮闘です。

迷い池とか、庵の谷のトチとか、ダイラの石畳とか……、

あれ?なんじゃこ隊ツアーでbiwa爺は行っていないの?

しかし、これが「パンと紅茶だけ持って軽めの散歩に…」出かける所かいな?

駐車地から整備された作業道終点までで90m登ります。
そこからダイラまでは標高差50mの散歩道。
稜線台地までで「登り」を意識するのはせいぜい100m。
山を登りたい人には何とも物足りない山域なのです。

グーさんやZさんならではの、アドベンチャーワールドですな(^_-)

まず登山客には出合わない世俗の喧騒から隔絶された空間です。

biwa爺、筆の滑りは絶好調だけど体調はドウ? スノー衆パート2。


            グー(伊勢山上住人)
アバター
seiichi
記事: 182
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by seiichi »

グーさん、おはようございます。

迷い池、一度行ってみたいと思います。
この名前を聞いてから一度行かなくてはと頭の山のメモ帳にに入っています。
グーさんのGPSログを参考に辿ってみたいと思います。
行くのは雪の心配がなくなり新緑の時期になる予定です。
残念ながら私の車は4輪駆動ですがスノータイヤは履いていません
昔なら冬タイヤもすぐに完備したと思いますが年金族には少し出費がかさむので。 
また私は津の海よりに住んでいるのでほとんど雪も降らないし、もし降れば車は乗らなくても夕方には走れると思います。

柚子の木平付近は静かで人も少なく何と言っても自然林が美しいし、少し稜線に出れば展望も素晴らしいです。
このあたりのシロヤシオはいつ頃がいいでしょうか、やはり白い花が付く季節はいいです。
高齢者の山の先輩が行きたいとい言っているのですが、行くなら大台からの林道が簡単だと思いますが、
庵の谷から林道を走ればどちらも大差ないようにも思います。
台高を熟知しているグーさんのアドバイスがいただけたら嬉しいです。

*明日は初心者の家内と南伊勢・局ヶ頂の山からの青い海を見に行きます。

seiichi
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

2019年11月4日の迷い池
2019年11月4日の迷い池


seiichiさん、こんにちは。

迷い池、一度行ってみたいと思います。
この名前を聞いてから一度行かなくてはと頭の山のメモ帳にに入っています。


私も登山道から外れた「迷い池」の名前に引き寄せられた一人です。
ただ残念ながら泥に埋まってしまい、今では大雨の後でしか水はありません。

グーさんのGPSログを参考に辿ってみたいと思います。

ご存知のようにGPS軌跡は誤差があり、正確ではありません。
GPS軌跡を忠実に辿らずに現地を観察して臨機応変に安全に歩いて下さい。
常に現在地の確認を怠らないように。
危険を感じたり、ヤブを漕いだらルートを外れています。

このあたりのシロヤシオはいつ頃がいいでしょうか、やはり白い花が付く季節はいいです。

5月の中下旬にどこでも一斉に咲きますね。
迷い池の辺りにはシロヤシオは少ないと思います。

高齢者の山の先輩が行きたいとい言っているのですが、
行くなら大台からの林道が簡単だと思いますが、
庵の谷から林道を走ればどちらも大差ないようにも思います。


今回GPS軌跡を貼ったルートは所々崩落しています。
また歩く人がいないので水平でないところも多いです。
足元のおぼつかない人を案内するのは危険です。
大熊谷の頭経由の登山道をお勧めします。

*明日は初心者の家内と南伊勢・局ヶ頂の山からの青い海を見に行きます。

いい山ですよね。
グーは山よりも塩竈浜のまん丸な石の方がお気に入りですが。


             グー(伊勢山上住人)
アバター
seiichi
記事: 182
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by seiichi »

グーさん、こんばんわ
早レスありがとうございます

なるほど雨が降れば池になるのですね、
池小屋の池みたいなものですかね。
実際に行く時はグーさんのログと国土地理院の地図を印刷して持ち歩きます、もちろんスマホの地図アプリGPSなど準備周到で行動します。

高齢者の山の先輩を連れて行くのは考えます。本人は現役の頃の気持ちですが脚力は確実におとろえています。この前のオハイも標準タイムの倍を要しました。山深い所で歩けなくなればお互いに困りますね。
ところでダイラとはなんでしょうか?
あまり聞かないのですが一度は聞いておいた方がいいと思います。

seiichi
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

庵の谷のダイラ
庵の谷のダイラ


seiichiさん、こんばんは。

ところでダイラとはなんでしょうか?

seiichiさんは鈴鹿には足を向けないのでしたね。
鈴鹿山脈の北端、岐阜三重滋賀3県の接する三国岳の北
・803(ダイラの頭)の東に等高線の広がった所があります。
「ダイラ」と呼ばれヤブコギネットのオフ会場になる所です。
「平」のことだとグーは解釈しています。

「庵の谷のダイラ」も・1155の北西 Co1020の巾広い所が
ダイラと呼ばれています。
(Coはコンター・等高線のことです)
(CaはContour About 「おおよその標高」と使われます)


            グー(伊勢山上住人)
アバター
seiichi
記事: 182
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【台高】20230211庵の谷ダイラから迷い池

投稿記事 by seiichi »

グーさん、こんばんわ。
物知りなグーさん、頼りになります。
「ダイラ」、ありがとうございます。
なるほど、タイラ→ダイラ よくある話かとも思います。
マブシ嶺→コブシ嶺 これも同じようなもんでしょうか。いや、これは違うかな、コをマに間違えたとか。

Co コンターのこと。
了解です、私は会社の仕事でコンターカーブを描いていました。
ざっくり言うと、船の後方の船体周りの圧力を表現したもので、このデーターをもとに船体形状やプロペラを設計します。

昨日は局ヶ頂周回のロングコースに行ってきました。
塩竈浜の丸い石を見てきました。
あとで記事に上げます、地球が丸く感じる水平線を見てきました。

    seiichi
添付ファイル
丸い石.JPG
返信する