【鈴鹿】果たして、これが御池岳の女神だったんだろうか?

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

【鈴鹿】果たして、これが御池岳の女神だったんだろうか?

投稿記事 by 宮指路 »

1月4日の初登りは孫太尾根の草木まで行ってお茶を濁したので、三連休はどこかの雪山に登りたいなと思っていた。当初8日の予定でいたが、胸が痛くて山どころではなかった。肩が痛いとか腰が痛いのは良くあるが胸が痛いのはめったにないのでこれも歳のせいかと変に納得してみた。
取りあえず9日は御池岳の様子見をしてみようと夜遅く準備だけはしておいた。翌朝何とか起きれたので慌ただしく登山の準備をして出発した。

【日付】2022年1月9日 曇り時々晴
【山域】鈴鹿
【山名】御池岳(丸山)  【コース】7:40国道306号ゲート~9:00右岸尾根取り付き~天ヶ平~真の谷源頭部~12:50御池岳丸山~16:40国道306号ゲート
【メンバー】宮指路


登山口には7時半に着いたがどうみても木和田尾コースでは御池岳に届かないので306号線からアプローチすることにした。
国道歩きは久しぶりだが、天ヶ平までなら届くだろうと出発準備をしていたらスパッツを忘れているのに気が付いた。以前、スパッツの代わりにゴミ袋を足に巻いて登ったことがあるが、ゴミ袋はあるものの輪ゴムがないのでその方法も諦めた。
国道306号線を歩き始めてしばらくしたが雪が全くないので不安になったが、山の上は白くなっていたので霧氷は見れるだろうと思うものの背中のスノーシューが無用の長物にならないかと心配だった。

DSCF0001.JPG

国道歩きは久しぶりだが雪が少ないお陰で順調なペースで歩けた。
赤い犬返し橋を渡り終えて最初の沢筋の左手の尾根に取り付く。
最初は急な登りとなるがここも雪は全くなく登り易かったがこんなに雪が少ないのは珍しい。

少し登ると雪は少しずつ出て来るようになったので早目にスノーシューを履いた。
コグルミ谷登山口が近くなるとやや急な登り坂になるがここでもライトニングアッセントの威力を発揮してグングン登って行った。

DSCF0004.JPG

・801に向かって行くと痩せ尾根になる。尾根の上は雪がなく割れた岩の上を歩くことになるので、少し斜面側に寄って雪のあるところを歩く。
コブを2つ越えたところでもうそろそろ天ヶ平かなと思ったらもう一つコブがあった。
結局ここまではノートレースで、天ヶ平に着いたら冷川岳(荷ヶ岳)経由のトレースがあった。
もちろんトレースは御池岳に向かっていたので、そのトレースを追うように登って行った。
スノーシューのお陰で靴の中に雪は入ってこなかった。

7合目を過ぎてしばらくすると1148の尾根に上がる。
以前、雪が多い日にノートレースでここで上に上がる時にラッセルがきつくて敗退しそうになったが、後ろから来た登山者に代わってもらって何とか乗り切った。ここから登山道は真の谷に向かっているが、私は真の谷源頭部に向かってトラバースして行く。下り始めに雪に覆われた幻の池を見ることが出来る。

幻の池
幻の池

源頭部に着いたら後は上に向かって行くだけである。この時点では綺麗な霧氷があるかどうかは分からず神のみぞ知るである。
今回はここからが意外にきつかった。綺麗な霧氷が見えていたらもっと高揚して辛さも忘れて登って行くのだが、今回は登り始めから雪も深くなってきて締まっていないので登りにくい。とうとう足の中に雪が入って来たようで冷たいので適当に腰を下ろして靴を脱いだ。

DSCF0017.JPG

少し休憩して登り始めたら辺りが白くなってきた。比較的暖かいので霧氷は諦めていたが樹氷が白く木々を覆っている。
恐らく前夜に雪が振ったと思われるが足元には雪の結晶のような破片が沢山落ちていたので、もう少し早く来れば素晴らしい光景に出会えたことだろう。
小ピークに上がりその後下って行くと雪一面の白い平地がある。ノートレースの雪の平原をスノーシューで歩くのは実に気持ちが良い。
正面の木々はまだ霧氷が残っているのか白く輝いていた。

DSCF0030.JPG

そこから少し登れば山頂はすぐそこである。山頂では単独の青年が休憩していた。聞けば滋賀県側のゲートから鞍掛峠経由で登って来たらしい。
山頂標識は三分の一ほど雪で埋まってた。
その後、奥の平に向かって行くと途中でポツンと1本だけ立っている雪で白く覆われたまるでミンクのコートをまとったような不思議な木が現れた。近づいてみると風に当たって白い枝がいろんな方向にユラユラ揺れている。私に何か話しかけているのではないかと錯覚してしまった。これぞ御池の女神が具現化されたものではないかと言えば言い過ぎだろうか?

DSCF0040.JPG

しばしそこで立ち竦んでからその後どうするかを考えたが時間的にボタンブチや青のドリーネまでは無理と判断、奥の平が白く輝いていたのでそこまで行ってそこから直接天ヶ平に降りることも考えたがスパッツをしていないので雪が足に入って来るのは必定と思われそれも却下。

DSCF0035.JPG

最終的に奥の平の手前から登山道を下りることにした。この登山道は雪道で降りるのは初めてだったので多少ワクワク感はあった。
一旦降りてみると登るには結構長そうなので真の谷からここを登らなくて正解だと思った。下りなら真の谷から登り返しは僅かであった。
ここからは登って来たルートを辿るだけである。右岸尾根を下りて、国道306号には15時過ぎに着いた。後はのんびりと国道を下るだけであるが、白い御池岳を見れたという高揚感のせいだろうか退屈な国道歩きもさほど苦にならなかったが、重いスノーシューを手で持ったり担いだせいで翌日肩に痛みが出たので接骨院に世話になった。


--                                                    宮指路
                                                  
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【鈴鹿】果たして、これが御池岳の女神だったんだろうか?

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

2009年50人が集まった第6回やぶこぎネットオフ会場
2009年50人が集まった第6回やぶこぎネットオフ会場



宮指路さん、こんばんは。

取りあえず9日は御池岳の様子見をしてみようと

グーも13日に御池奥の平テーブルランドに行ってきました。
霧氷も青空も無かったですが真っ白な雪を踏むことは出来ました。
雪があまり汚れていなったのは表面を覆う新しい雪が降ったのでしょうかね?

【日付】2022年1月9日 曇り時々晴

鈴鹿は快晴でなかったのですか。
台高は春霞で水平方向はぼやけていましたが、雲1つ無い快晴でしたが。

【コース】7:40国道306号ゲート

ゲート付近には雪のかけらも見えない。
冬靴履いて舗装道路は歩き難い。ハリさん抜け道で中へ。

スパッツを忘れているのに気が付いた。

雪山でスパッツ無しは厳しいですね。

赤い犬返し橋を渡り終えて最初の沢筋の左手の尾根に取り付く。

ここに車を停めました。雪の季節に犬返し橋を通過できるとは。

最初は急な登りとなるがここも雪は全くなく登り易かったがこんなに雪が少ないのは珍しい。

ですね。クリスマス寒波以降雪が降ってくれないですね。
コグルミ谷の手前の植林から取り付きましたが植林の上端まで全く雪無しでした。

コグルミ谷登山口が近くなるとやや急な登り坂になるが

??「コグルミ谷登山口が近くなる」?
コグルミ谷右岸尾根と犬返し谷左岸尾根の合流地点と理解して読み進めます。

・801に向かって行くと痩せ尾根になる。
尾根の上は雪がなく割れた岩の上を歩くことになるので、
少し斜面側に寄って雪のあるところを歩く。


9日にはあの痩せ尾根の斜面側に雪がありましたか。
13日には全く雪が無く岩の上を数十mスノーシューで歩きました。

源頭部に着いたら後は上に向かって行くだけである。
今回はここからが意外にきつかった。


グーが丸山に登ったのはいつの頃だったろう?
たぶんmayonekoさんが心配して来てくれた時が最後だったと思う。
登りの嫌いなグーは池巡りコースで風池・ボタンブチの標高差なしの外周歩きばっかりです。

とうとう足の中に雪が入って来たようで冷たいので適当に腰を下ろして靴を脱いだ。

輪ゴムは無くてもひもとかテープ(救急絆創膏)とか持っていなかったのですか?

白い枝がいろんな方向にユラユラ揺れている。
私に何か話しかけているのではないかと錯覚してしまった。
これぞ御池の女神が具現化されたものではないかと言えば言い過ぎだろうか?


宮指路さんが言うのなら言い過ぎではないです。

重いスノーシューを手で持ったり担いだせいで翌日肩に痛みが出たので接骨院に世話になった。

お大事にして下さい。これからますますケアの大切な年頃になっていきます。


                 グー(伊勢山上住人)
skywalk
記事: 519
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【鈴鹿】果たして、これが御池岳の女神だったんだろうか?

投稿記事 by skywalk »

宮指路さん、こんばんは。
年が明けてから雪の補給があまりありませんが、御池岳なら大丈夫でしょう。
胸が痛いって、どうしたんでしょうね。腰痛や肩の痛みなら年のせいで済みますが、かえって心配です。

国道歩きは久しぶりだが、天ヶ平までなら届くだろうと出発準備をしていたらスパッツを忘れているのに気が付いた。
おおーっと、大事なものを忘れた。お互い年なんですから、チェックリストを作って確認した方がいいかもです。

最初は急な登りとなるがここも雪は全くなく登り易かったがこんなに雪が少ないのは珍しい。

基本的に残っている雪の大半はクリスマス寒波の時のものですから標高の低い所は残っていませんね。

天ヶ平に着いたら冷川岳(荷ヶ岳)経由のトレースがあった。
冬の御池岳は入り込みが少ないですね。

登山道は真の谷に向かっているが、私は真の谷源頭部に向かってトラバースして行く。
夏道で真ノ谷から登り返していくと長くてきつい感じがするので私も冬はもっぱらこのコースです。

今回はここからが意外にきつかった。
スノーシューがあるなら右側の谷を登った方が楽ですけどスパッツがないから、返ってきついか。

小ピークに上がりその後下って行くと雪一面の白い平地がある。ノートレースの雪の平原をスノーシューで歩くのは実に気持ちが良い。
私もここの凛とした静寂感が好きです。ノートレースならなおのことです。

正面の木々はまだ霧氷が残っているのか白く輝いていた。
青空に白い樹氷が輝いて言うことなし

私に何か話しかけているのではないかと錯覚してしまった。これぞ御池の女神が具現化されたものではないかと言えば言い過ぎだろうか?
想像力が豊かなのか、疲れて朦朧としていたのかどっちかな。雪女の化身だったりして。胸の痛みが治まったなら女神だったのでしょう。
お疲れ様というか、ちょっと羨ましくもあるレポでした。
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】果たして、これが御池岳の女神だったんだろうか?

投稿記事 by 宮指路 »

グーさん、こんばんは。
グーも13日に御池奥の平テーブルランドに行ってきました。
霧氷も青空も無かったですが真っ白な雪を踏むことは出来ました。
雪があまり汚れていなったのは表面を覆う新しい雪が降ったのでしょうかね?
そうでしたか、天気予報が良すぎても却って霧氷が見れないことがあります。
鈴鹿は快晴でなかったのですか。
台高は春霞で水平方向はぼやけていましたが、雲1つ無い快晴でしたが。
鈴鹿は良かったと思いますが、御池の山頂付近は晴れたり曇ったりでした。
ゲート付近には雪のかけらも見えない。
冬靴履いて舗装道路は歩き難い。ハリさん抜け道で中へ。
冬靴で歩く訓練も兼ねていました。

スパッツを忘れているのに気が付いた。
雪山でスパッツ無しは厳しいですね。
だからと言って途中で止めるわけにも行かず・・・・

赤い犬返し橋を渡り終えて最初の沢筋の左手の尾根に取り付く。
ここに車を停めました。雪の季節に犬返し橋を通過できるとは。
以前もそんなことありました。

DSCF0002.JPG

最初は急な登りとなるがここも雪は全くなく登り易かったがこんなに雪が少ないのは珍しい。
ですね。クリスマス寒波以降雪が降ってくれないですね。
コグルミ谷の手前の植林から取り付きましたが植林の上端まで全く雪無しでした。
急な所を登っていったのですね

コグルミ谷登山口が近くなるとやや急な登り坂になるが
??「コグルミ谷登山口が近くなる」?
コグルミ谷右岸尾根と犬返し谷左岸尾根の合流地点と理解して読み進めます。
地図上ではコグルミ登山口が近いんです。
9日にはあの痩せ尾根の斜面側に雪がありましたか。
13日には全く雪が無く岩の上を数十mスノーシューで歩きました。
コグルミ右岸尾根の痩せ尾根はどんなに雪があってもここだけは雪が付きません。
グーが丸山に登ったのはいつの頃だったろう?
たぶんmayonekoさんが心配して来てくれた時が最後だったと思う。
登りの嫌いなグーは池巡りコースで風池・ボタンブチの標高差なしの外周歩きばっかりです。
真の谷源頭部からなら登山道コースの半分も登らないので楽ですヨ

とうとう足の中に雪が入って来たようで冷たいので適当に腰を下ろして靴を脱いだ。
輪ゴムは無くてもひもとかテープ(救急絆創膏)とか持っていなかったのですか?
バンドエイドは持っていましたが、これでは剥がれると思いました。
緊急用に輪ゴムも少しザックに入れておかねば

白い枝がいろんな方向にユラユラ揺れている。
私に何か話しかけているのではないかと錯覚してしまった。
これぞ御池の女神が具現化されたものではないかと言えば言い過ぎだろうか?
宮指路さんが言うのなら言い過ぎではないです。
ありがとうございます。本当に生きているように見えました。

重いスノーシューを手で持ったり担いだせいで翌日肩に痛みが出たので接骨院に世話になった。
お大事にして下さい。これからますますケアの大切な年頃になっていきます。
胸の痛みや肩の痛みは多分気のせいかな

                                    宮指路
DSCF0016.JPG
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】果たして、これが御池岳の女神だったんだろうか?

投稿記事 by 宮指路 »

skywalkさん、こんばんは
胸が痛いって、どうしたんでしょうね。腰痛や肩の痛みなら年のせいで済みますが、かえって心配です。
多分気のせいです。8日に予定通り御池に登っていたらガスガスだったようなので一日延期して正解でした。
おおーっと、大事なものを忘れた。お互い年なんですから、チェックリストを作って確認した方がいいかもです。
ちょっと寝坊して朝バタバタして忘れ物しました。雪が多くなかったので助かりました。
基本的に残っている雪の大半はクリスマス寒波の時のものですから標高の低い所は残っていませんね。
クリスマスイブの日に23号線で大雪でした。

天ヶ平に着いたら冷川岳(荷ヶ岳)経由のトレースがあった。
冬の御池岳は入り込みが少ないですね。
白瀬峠から真の谷の登り返しを避けて、天ヶ平まで歩く方がいるようです。
夏道で真ノ谷から登り返していくと長くてきつい感じがするので私も冬はもっぱらこのコースです。
下りでこのコースで下りましたが登ったら結構キツイと思いました。

今回はここからが意外にきつかった。
スノーシューがあるなら右側の谷を登った方が楽ですけどスパッツがないから、返ってきついか。
なるほど今度試してみます。

小ピークに上がりその後下って行くと雪一面の白い平地がある。ノートレースの雪の平原をスノーシューで歩くのは実に気持ちが良い。
私もここの凛とした静寂感が好きです。ノートレースならなおのことです。
ここの景色でテーブルランドの様子がほぼ予想できますね。

DSCF0028.JPG

正面の木々はまだ霧氷が残っているのか白く輝いていた。
青空に白い樹氷が輝いて言うことなし
ここだけ霧氷がついているようでした。後は樹氷のようでした。
想像力が豊かなのか、疲れて朦朧としていたのかどっちかな。雪女の化身だったりして。胸の痛みが治まったなら女神だったのでしょう。
お疲れ様というか、ちょっと羨ましくもあるレポでした。
動画を見たら生きているように動いていたのがわかるでしょう。
多分ここでは動画は見れなかったと思います。
ブログの方で出来るかやってみます。

                                             宮指路
DSCF0013.JPG
DSCF0037.JPG
返信する