【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
クロオ
記事: 469
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

投稿記事 by クロオ »

今日も、冬にはめずらしく、北に行くほど天気がよさそう。
江越国境を歩いてみようと思う。
音波山には、過去2度登っている。
1度目は、無雪期に余呉高原リゾート第2駐車場からピストン。
2度目は、スノー衆2019パート2で、福井県側、八飯から周回。
スノー衆では、2010パート2でも行かれているが、この時は残念ながら参加できなかった。


【江越】音波山
【日付】2022年2月14日(月)
【山域】江越国境
【メンバー】単独
【天候】薄曇りのち晴れ
【ルート】余呉高原リゾート第2駐車場7:45---9:22関西電力栃木無線中継所---10:35音波山11:40---12:35関西電力栃木無線中継所---13:15ベルク余呉スキー場---13:45駐車場


北国街道、国道365号線は、福井県側は冬季は閉鎖される。
滋賀県側は余呉高原リゾートがあるからか栃ノ木峠まで除雪されている。

来る途中、中河内集落から分かれている中河内木之本線の様子を見てみた。
除雪は集落周辺のみで、その先は全く除雪されていない。
確認するまでない、あたり前か。

余呉高原リゾート第2駐車場のすぐ南に、今は営業していないベルク余呉スキー場へ登って行く道がある。
除雪はされていないが、なぜか圧雪してある。
これを上がって行けば楽に江越国境稜線に出られるが、距離がとても長い。
左の尾根斜面は急だが、積雪は締まっているので、なんとか登れそう。

尾根尻から取付いてもよかったが、水路がある。
少し林道を登って適当なところで斜面に取り付く。
10分程で稜線に上がる。
寒かったのが、一気に、暑くなる。
上着を脱いで、シャツ一枚になる。
少し風があり、冷たい風だが、気持ちいい。

のんびりと稜線を歩く。
はじめのうちは、やや斜度があったが、次第になだらかになる。
雪はカチカチではないが締まっている。
ラッセルは要らない。
スノーシューの下山トレースがあった。
下山だからか歩幅が長く、なかなか歩幅が合わない。

鉄塔と送電線が目に付く。
気が付くと、ところどころ、ブナ林がある。
太くはないが、本数は多い。
残念ながら霧氷は付いていない。

東向きから、北向きに進路が変わり、再び東向きに変わると、送電線ではない鉄塔があった。
下部には建物があり、関西電力栃木無線中継所と書いてある。
建物の前に高さを示す柱が立っていて、2mまで雪で埋まっている。
周りの雪はもう一段高く、積雪は3m近くありそう。
 
関西電力栃木無線中継所
関西電力栃木無線中継所
 
ここまで来ると、ブナに霧氷が付いていた。
あきらめていたので、ちょっと嬉しい。
霧氷の付いたブナ林の回廊を進む。
ブナ林が切れると、送電線鉄塔の立った雪原が広がる。
 
霧氷
霧氷
 
送電線
送電線
 
その先に、また、霧氷の付いたブナ林が見える。
ブナは、細い木が多いが、たくさん生えている。
まっすぐ上に伸びている。
なだらかな稜線だが、歩いてみると、結構アップダウンが繰り返される。
 
ブナ林
ブナ林
 
細く高い鉄塔が立っていた。
送電線用ではない。
何の鉄塔だろう?

何個目のピークか分からないが、展望のいいピークに着いた。
よく見渡すと、木にくくられた赤いプレートが雪面から出ていた。
音波山に着いた。
 
音波山
音波山
 
次の名のあるピーク、下谷山に行くか迷う。
時間はすでに10時半を過ぎている。
下谷山までは、今、来た距離と同じくらいある。
とても12時までには着かないだろう。
今日は、ここまでとする。

小さな雪庇の下で風を避けてのんびり休憩。
少し薄い雲はあるが、太陽の陽射しは感じる。
ポカポカ暖かい。
じっとしていると眠くなる。

目の前は、大展望。
少し遠くに横山岳。
よく見ると横山岳と重なって少し低く、安蔵山が見える。
南西の遠くには、野坂岳、岩籠山らしき山が、霞んでいる。
東の方も霞んでいてよく分からない。
 
横山岳
横山岳
 
南西方向
南西方向
 
1時間程休憩して下山開始。
霧氷はかなり落ちてしまった。
気温が上がったので雪が少しだけ柔らかくなった。
急斜面の下降は避けて、ベルク余呉スキー場へ向かう。
林道をゆっくり歩いて下山した。
 
ベルク余呉スキー場の道
ベルク余呉スキー場の道
 
駐車場に着いたら、まだ、2時前だった。
ネットに上谷山まで日帰りで行った記録があったが、さすがに、私には無理。
下谷山までなら、なんとかなると思っていたが、体力と気力が落ちたようだ。

前回登った花房山は、延々と植林を登って、山頂部分だけで展望歩きだった。
ここは、駐車場からわずか標高200mほど登るだけで、気持ちのいい散歩道が延々と続く。


                        クロオ
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

投稿記事 by biwaco »

クロオさん、お久~です。みなさんのレポで雪山を楽しんでおります。(^^)/
栃木峠からベルクスキー場跡…、ここ、いつか行ってみたかったところです。でも、周回ルートが作りにくい地形で、そのまんまになってます。さて、どんなルートかな?
来る途中、中河内集落から分かれている中河内木之本線の様子を見てみた。
菅並への県道ですね。ま、春になっても開通するかどうか?
これを上がって行けば楽に江越国境稜線に出られるが、距離がとても長い。左の尾根斜面は急だが、積雪は締まっているので、なんとか登れそう。
尾根尻から取付いてもよかったが、水路がある。少し林道を登って適当なところで斜面に取り付く。
小さな池マークのところですね。この地形図に引かれた尾根道は巡視路でしょうか?
東向きから、北向きに進路が変わり、再び東向きに変わると、送電線ではない鉄塔があった。下部には建物があり、関西電力栃木無線中継所と書いてある。
この中継所、八飯からのスノー衆のときにも立ち寄りましたね。さて、ここからどうするのかな?
ここまで来ると、ブナに霧氷が付いていた。あきらめていたので、ちょっと嬉しい。
霧氷の付いたブナ林の回廊を進む。ブナ林が切れると、送電線鉄塔の立った雪原が広がる。
ブナの稜線散策を堪能ですね(^^)/
何個目のピークか分からないが、展望のいいピークに着いた。
よく見渡すと、木にくくられた赤いプレートが雪面から出ていた。
音波山に着いた。
音波山までやってきましたか! プレートが隠れてたら通り過ぎてたかも?
駐車場に着いたら、まだ、2時前だった。ネットに上谷山まで日帰りで行った記録があったが、さすがに、私には無理。下谷山までなら、なんとかなると思っていたが、体力と気力が落ちたようだ。
下谷山は断念ですか、ザンネン(>_<) 10時半ならまだまだタイムOKだったでしょうにねえ(^_-) やはり単独はどうしても慎重になりますね。
ここは、駐車場からわずか標高200mほど登るだけで、気持ちのいい散歩道が延々と続く。
いい情報をありがとうございました。雪のあるうちにリハビリ兼ねて行ける所まで歩いてみたいと思います。
         ~びわ爺
アバター
クロオ
記事: 469
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

投稿記事 by クロオ »

びわ爺様、こんばんは。
レスありがとうございます。


栃木峠からベルクスキー場跡…、ここ、いつか行ってみたかったところです。でも、周回ルートが作りにくい地形で、そのまんまになってます。さて、どんなルートかな?


ベルク余呉スキー場の周りもゆっくり歩いてみたい気がします。
今は、営業していないし、駐車場が頂上で、リフト乗り場が谷底にあって気になります。
 
ベルク余呉スキー場
ベルク余呉スキー場
 
ベルク余呉スキー場
ベルク余呉スキー場
 

菅並への県道ですね。ま、春になっても開通するかどうか?


春どころか夏になっても、水資源公団が、丹生ダム建設中止の後始末を、いまだにやっているので、雪が無くなっても通行禁止のはずですよ。


小さな池マークのところですね。この地形図に引かれた尾根道は巡視路でしょうか?


国土地理院の地図には尾根尻から実線が書かれているので、登山道ではないでしょうか?
もし、巡視路だったら公開しないはずです。
池もあるようですが、道の脇に水が流れているようです。
尾根尻には橋か何かがあって積雪が繋がっているところがあるので、渡れるようです。
ただ、少し降りなければならないので、私は、道を少し進みました。
降りる必要がなくなります。


この中継所、八飯からのスノー衆のときにも立ち寄りましたね。さて、ここからどうするのかな?


スノー衆のときは、建物のまわりに柵がありました。
今回は、全く埋まっていました。
 
スノー衆2019パート2
スノー衆2019パート2
 
スノー衆2019パート2
スノー衆2019パート2
 
2016年9月
2016年9月
 

ブナの稜線散策を堪能ですね(^^)/


堪能しました。
欲を言えば、もう少し太いブナと、もう少し発達した霧氷と、青空が・・・。


音波山までやってきましたか! プレートが隠れてたら通り過ぎてたかも?


もう、とっくに音波山は通過しているものと思っていました。
意外に遠かったです。


下谷山は断念ですか、ザンネン(>_<) 10時半ならまだまだタイムOKだったでしょうにねえ(^_-) やはり単独はどうしても慎重になりますね。


慎重ではなくて、この先、下降と登り返しが少しあり、ここを進むと、また、これを戻ってくるのかと思うと・・・。
今思うと、頑張って行けばよかったです。


いい情報をありがとうございました。雪のあるうちにリハビリ兼ねて行ける所まで歩いてみたいと思います。


駐車場から、たった標高200mほど登るだけで、気持ちのいいスノーシュー歩きができますよ。
ピストンは少しつまらないかもしれないけど、でも、いつでも好きなところで戻れますよ。
また、日本海側が晴れ予報だったら、今度こそ、下谷山まで行こうと思っています。

                        クロオ
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

投稿記事 by 山日和 »

クロオさん、こんばんは。

来る途中、中河内集落から分かれている中河内木之本線の様子を見てみた。
除雪は集落周辺のみで、その先は全く除雪されていない。
確認するまでない、あたり前か。


除雪はいつも橋の先で終わりですね。

除雪はされていないが、なぜか圧雪してある。
これを上がって行けば楽に江越国境稜線に出られるが、距離がとても長い。


これは何でしょう?工事の絡みかな?嫌な感じしかしませんが・・・

左の尾根斜面は急だが、積雪は締まっているので、なんとか登れそう。
尾根尻から取付いてもよかったが、水路がある。
少し林道を登って適当なところで斜面に取り付く。

水路ってあったかな?私は尾根を下りて来て、駐車場の真裏にダイレクトで出ましたが。

雪はカチカチではないが締まっている。
ラッセルは要らない。


こういうのが楽でいいです。 :lol:

下部には建物があり、関西電力栃木無線中継所と書いてある。
建物の前に高さを示す柱が立っていて、2mまで雪で埋まっている。
周りの雪はもう一段高く、積雪は3m近くありそう。


やっぱり今年は雪が多いのかな。中河内の積雪量を見ると、豪雪というほどでもないんですけどね。
 
ここまで来ると、ブナに霧氷が付いていた。
あきらめていたので、ちょっと嬉しい。

これは気分が上がりますね~。期待していなければなおさらです。 :D

その先に、また、霧氷の付いたブナ林が見える。
ブナは、細い木が多いが、たくさん生えている。
まっすぐ上に伸びている。


このあたりのブナ林は若いので、行儀良くスラっと伸びてます。子の姿がいつまで見られるのか・・・・


P2250215_1.JPG
 
細く高い鉄塔が立っていた。
送電線用ではない。
何の鉄塔だろう?


風力発電の風況観測塔です。三角点八飯の山頂にもできていました。
この稜線にもいずれ風車が立ち並んでしまいます。 :oops:

何個目のピークか分からないが、展望のいいピークに着いた。
よく見渡すと、木にくくられた赤いプレートが雪面から出ていた。
音波山に着いた。


北側の千手観音ブナには挨拶しました?
 
次の名のあるピーク、下谷山に行くか迷う。
時間はすでに10時半を過ぎている。
下谷山までは、今、来た距離と同じくらいある。
とても12時までには着かないだろう。
今日は、ここまでとする。


大したアップダウンがないので、雪さえ締まっていれば昼頃に着くでしょう。
来た道をまた帰らないといけないですけど。

目の前は、大展望。
少し遠くに横山岳。
よく見ると横山岳と重なって少し低く、安蔵山が見える。
南西の遠くには、野坂岳、岩籠山らしき山が、霞んでいる。


いい眺めですよね。西方ヶ岳まで見えたのでは?

急斜面の下降は避けて、ベルク余呉スキー場へ向かう。
林道をゆっくり歩いて下山した。


帰りは楽できましたね。急斜面の下りはまた面白くて速いんだけどね。
  
駐車場に着いたら、まだ、2時前だった。
ネットに上谷山まで日帰りで行った記録があったが、さすがに、私には無理。
下谷山までなら、なんとかなると思っていたが、体力と気力が落ちたようだ。


下谷山まで行ってれば5時ですね。なんとかなる時間だけど、気力の衰えがネックです。
歳を取るとすぐに易きに流れてしまいます。 :mrgreen:

             山日和
アバター
クロオ
記事: 469
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

投稿記事 by クロオ »

山日和さん、こんばんは。
レスありがとうございます。


除雪はいつも橋の先で終わりですね。


その先に行く必要はないですものね。


これは何でしょう?工事の絡みかな?嫌な感じしかしませんが・・・


スキー場の上まで圧雪してありました。
 
ベルク余呉スキー場
ベルク余呉スキー場
 

水路ってあったかな?私は尾根を下りて来て、駐車場の真裏にダイレクトで出ましたが。


確認していませんが、多分、駐車場から直接斜面に取り付けると思います。
ただ、駐車場の雪を除雪した雪が積まれていて、道を進みました。
道の脇に水路がありました。
 
余呉高原リゾート第2駐車場
余呉高原リゾート第2駐車場
 

こういうのが楽でいいです。 :lol:


スノーシューが沈まないのが一番です。


やっぱり今年は雪が多いのかな。中河内の積雪量を見ると、豪雪というほどでもないんですけどね。


これが本来の積雪なのでは。


このあたりのブナ林は若いので、行儀良くスラっと伸びてます。子の姿がいつまで見られるのか・・・・


真っ直ぐで気持ちのいいブナです。
 
真っ直ぐのブナ
真っ直ぐのブナ
 

風力発電の風況観測塔です。三角点八飯の山頂にもできていました。
この稜線にもいずれ風車が立ち並んでしまいます。 :oops:


青山高原のようになるのですね。
青山高原の写真をよく見ると、同じような細い鉄塔立っています。
 
青山高原
青山高原
 

北側の千手観音ブナには挨拶しました?


すっかり忘れていました。
 
スノー衆2019パート2
スノー衆2019パート2
 

大したアップダウンがないので、雪さえ締まっていれば昼頃に着くでしょう。
来た道をまた帰らないといけないですけど。


目の前の下降に躊躇しました。


いい眺めですよね。西方ヶ岳まで見えたのでは?


霞んでいましたが、見えていました。
 
IMG_2385.jpg
 

帰りは楽できましたね。急斜面の下りはまた面白くて速いんだけどね。


迷ったのですが、スキー場の様子も見たかったので。
とはいうものの、スキー場の中まで行く元気は無くて、ふちを通っただけです。


下谷山まで行ってれば5時ですね。なんとかなる時間だけど、気力の衰えがネックです。
歳を取るとすぐに易きに流れてしまいます。 :mrgreen:


今度は、気合を入れて、下谷山まで行こうと思います。

                        クロオ
yamaneko0922
記事: 539
登録日時: 2018年11月20日(火) 06:39
お住まい: 京都市左京区

Re: 【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

投稿記事 by yamaneko0922 »

クロオさん ご無沙汰しております。
遅コメをご容赦ください・・・というのも

今年は風力発電が計画される尾根を歩きたいと思っていたので、この栃ノ木等からの江越国境稜線は是非、訪れたい・・・と思っていたのでした。
クロオさんのrepに触発されるように先週末の土曜日、私も歩いて参りました。

>除雪はされていないが、なぜか圧雪してある。

期待していたのですが、圧雪されていないどころか、なんと2m近い雪の壁だあるばかり。
私の肩ほどのどころがあったので、あたりをつけて雪の壁を壊して這い上がりました。ここが最大の核心部だったかも。

>左の尾根斜面は急だが、積雪は締まっているので、なんとか登れそう。

いいコンディションでだったんですね。
私は降り積もった新雪のせいでおそらくmaxまでスノーシューが沈みこみました。

>鉄塔と送電線が目に付く。

送電線がなんと私の目の高さにありました。
送電線をまじかに見るのは初めてでした。

>周りの雪はもう一段高く、積雪は3m近くありそう。

写真に撮り損ねましたが、先週は周囲は4mを越えていました。
2週間と立っていないのに、結構、降り積もったもんです。

>ここまで来ると、ブナに霧氷が付いていた。
あきらめていたので、ちょっと嬉しい。


朝陽を受けて煌めく霧氷がなんとも綺麗ですね。
私が歩いた時にはなぜか、このあたりはほとんど霧氷を見かけなかったように思います。
音波山から先に進むと途端に霧氷が現れましたが。

>歩いてみると、結構アップダウンが繰り返される。

私もなだらかな尾根を期待していたのですが、電波塔のあたりから音波山の間は意外とアップダウンがありましたね。

>下谷山までなら、なんとかなると思っていたが、体力と気力が落ちたようだ。
>前回登った花房山は、延々と植林を登って、山頂部分だけで展望歩きだった。


山日和さんのコメントにあるように、十分に行けるように思いますが・・・
確かにピストン往復はエスケープ・ルートがありませんし、慎重にならざるを得ないかもしれませんね。

>急斜面の下降は避けて、ベルク余呉スキー場へ向かう。

ベルク余呉スキー場は斜面を大掛かりに切り開いて、かなり大きなスキー場を作ったようですが、なんと営業したのは10年にも満たなかったらしいですね。なだらかな斜面に広がる牧歌的な雪原が却って虚しさを感じさせるような気がします。
ここにも風況観測計が立っており、今後はここにも風力発電が建設されるようです。

私が訪れた先週末は五月の蝿のようにスノーモービルがゲレンデを走り回っているのが見えて、すっかりスキー場に立ち寄る気が削がれたのでした。
取付きの急下降を下って駐車場に降りることになりました。

>ここは、駐車場からわずか標高200mほど登るだけで、気持ちのいい散歩道が延々と続く。

実に快適なプロムナードでした。
風力発電機が建設されたらどんな景色になってしまうのか・・・

先週末の山行は改めてrepにてご報告させて頂きたいと思います。
国境稜線の上ではまたまたヤブメンとの嬉しい出遭いもありましたし :D
山猫 🐾
アバター
クロオ
記事: 469
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【江越】霧氷のブナ林散歩 江越国境 音波山

投稿記事 by クロオ »

yamaneko0922さん、こんにちは。
ご無沙汰しています。
レスありがとうございます。


今年は風力発電が計画される尾根を歩きたいと思っていたので、この栃ノ木等からの江越国境稜線は是非、訪れたい・・・と思っていたのでした。
クロオさんのrepに触発されるように先週末の土曜日、私も歩いて参りました。


この稜線、広々として気持ちがいいです。
欲を言えば、もう少し展望が遠くまで見えればいいのですが、標高が低いのでしかたがないですね。


期待していたのですが、圧雪されていないどころか、なんと2m近い雪の壁だあるばかり。
私の肩ほどのどころがあったので、あたりをつけて雪の壁を壊して這い上がりました。ここが最大の核心部だったかも。


私が歩いた時は、道が全部、圧雪されていて、坂道はまるでスキー場のようでした。
実際、ボードやスキーで滑った跡がありました。


いいコンディションでだったんですね。
私は降り積もった新雪のせいでおそらくmaxまでスノーシューが沈みこみました。


コンクリート雪ではなかったですが、ほとんど沈まなかったです。
少しでも沈むと、一歩一歩引っかかって疲れてしまいます。
ましてや、max、かつスノーシューの上に雪が載ると最悪です。


送電線がなんと私の目の高さにありました。
送電線をまじかに見るのは初めてでした。


ここの鉄塔の送電線を吊るしている碍子の数がたいへん多いので、
ここの送電線の電圧は、50万ボルトか、27万5千ボルトです。
非常に危険です。
https://www.kansai-td.co.jp/supply/acci ... index.html
 
たくさんの碍子に吊るされた送電線
たくさんの碍子に吊るされた送電線
 

写真に撮り損ねましたが、先週は周囲は4mを越えていました。
2週間と立っていないのに、結構、降り積もったもんです。


私が歩いた14日以降、ほとんど毎日雪が降っていたようですね。
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php


朝陽を受けて煌めく霧氷がなんとも綺麗ですね。


霧氷が付いていると、とても得した気分になります。
 
霧氷
霧氷
 

私が歩いた時にはなぜか、このあたりはほとんど霧氷を見かけなかったように思います。
音波山から先に進むと途端に霧氷が現れましたが。


稜線が少し入り組んでいるので、風向きによって付く付かないがあるのでしょうか?


私もなだらかな尾根を期待していたのですが、電波塔のあたりから音波山の間は意外とアップダウンがありましたね。


せっかく登ったのに、下降があると、せっかく標高が上がったのに・・・、と思うのと、
下山時には登り返さないといけないのが嫌になります。


山日和さんのコメントにあるように、十分に行けるように思いますが・・・
確かにピストン往復はエスケープ・ルートがありませんし、慎重にならざるを得ないかもしれませんね。


単に、軟弱なだけです。
今、思うと、行けばよかったです。
エスケープ・ルートではありませんが、下谷山から南に降りる尾根で周回したいのですが、
県道が除雪されていません。


ベルク余呉スキー場は斜面を大掛かりに切り開いて、かなり大きなスキー場を作ったようですが、なんと営業したのは10年にも満たなかったらしいですね。なだらかな斜面に広がる牧歌的な雪原が却って虚しさを感じさせるような気がします。


駐車場が山の上で、谷に向かって滑り下りる、ちょっと変わったスキー場ですね。
一度、谷底に降りて行って、下から眺めてみたいものです。


ここにも風況観測計が立っており、今後はここにも風力発電が建設されるようです。


二酸化炭素を酸素に変えてくれる樹林を取っ払って、風力発電で、本当に二酸化炭素削減になるのでしょうか?
樹林ならメンテ不要ですが、風車は何年かで壊れるのでは?
石油、石炭で発電した電気で充電した電気自動車を、クリーンと言っているどこかのカーメーカーと同じで、目先だけのような・・・。


私が訪れた先週末は五月の蝿のようにスノーモービルがゲレンデを走り回っているのが見えて、すっかりスキー場に立ち寄る気が削がれたのでした。


色々な遊びがあるものですね。


取付きの急下降を下って駐車場に降りることになりました。


ネットの記録を見ると、急降下が一般的みたいですね。


実に快適なプロムナードでした。
風力発電機が建設されたらどんな景色になってしまうのか・・・


青山高原になってしまうのでしょう。
きっとメンテナンス用の立派な道路も出来てしまうのでしょう。
 
青山高原
青山高原
 

先週末の山行は改めてrepにてご報告させて頂きたいと思います。
国境稜線の上ではまたまたヤブメンとの嬉しい出遭いもありましたし :D


どなたなのでしょう。
レポアップ、楽しみです。

                        クロオ
返信する