【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

投稿記事 by クロオ »

阿智セブンサミットの2座に登る。
(これで、阿智セブンサミット5座目ですが、狙っている訳ではありません。
たまたま、お誘いがあったのと、展望が見たかったので・・・。)


【阿智】富士見台
【日付】2021年11月28日(日)
【山域】阿智セブンサミット
【メンバー】16名
【天候】快晴
【ルート】林道大谷霧ヶ原線駐車地---神坂峠---萬岳荘---富士見台---萬岳荘---神坂峠---駐車地


忘年鍋登山のお誘いを頂いたので参加させていただく。

16名の参加者は、久しぶりにお会いする方ばかり。
2017年以来の方が7名。2008年以来の方が4名。初めてお会いする方が4名。
小牧から3台の車で12名。途中合流2名。現地合流2名。

萬岳荘まで車で上がって、富士見台を歩いてから、萬岳荘で忘年鍋の予定でした。
ところが、林道を進むと、途中から、気象庁の天気予報の積雪情報どおり5cm程度積雪していた。
林道がすでにアイスバーンになっていて、車が滑りはじめたので、途中の駐車地に停めて歩くことに。

九十九折の林道を串刺しするように登山道が登って行く。
歩いたおかげで、きれいな霧氷林の下を進むことに。
萬岳荘に着いて、時間も押しているので、先に鍋。
きのこ鍋、餃子鍋、闇鍋。
 
萬岳荘
萬岳荘
 
食べ終わって、天気も雲ひとつ無い快晴、せっかくなので展望のいいところまででも上がることに。
結局、富士見台まで上がる。
穂高岳、槍ヶ岳あたりが少し雲が掛かっているが、あとは快晴。
御嶽山、乗鞍岳、中央アルプス、南アルプス、360度よく見えた。
 
富士見台山頂 山は御嶽山
富士見台山頂 山は御嶽山
 
南アルプス 富士見台から
南アルプス 富士見台から
 
懐かしい人と、楽しい一日でした。



【阿智】南沢山、横川山
【日付】2021年12月5日(日)
【山域】阿智セブンサミット
【メンバー】単独
【天候】快晴
【ルート】ふるさと村自然園せいなの森キャンプ場ーーー登山口ーーー南沢山ーーー横川山ーーー南沢山ーーー登山口ーーーキャンプ場


11月28日に富士見台に登り、快晴のもと、冠雪したアルプスの山々を見た。
あの景色をもう一度見てみたい。
この日曜日も天気がよさそうなので、今度は、南沢山、横川山に登る。

朝、8時ごろふるさと村自然園せいなの森キャンプ場に着くと、駐車場はすでに満車。
すぐ先の、キャンプ場管理用の駐車場は、空いていた。
キャンプ場の方にお願いして停めさせていただく。
準備して、協力金(200円)を受付の箱に入れ出発する。

始めはアスファルト道の坂道。
200mほど進むと左手奥に大きな駐車場があった。
ここにも何台も停まっていた。
立派なトイレもあった。
駐車場の奥が登山道尾根道入口。

延々と樹林の中の尾根道が続く。
よく整備されていて、傾斜のある坂には木で階段が付けてある。
尾根が急なところは九十九折ってあって、ほとんどなだらかに登っていく。
途中、一か所、少し急登がある程度。
途中、一か所、少し下りがある。
あとは、延々とだらだら登っていく。

展望は、ほとんど無い。
天気は快晴。
ほとんど無風。
若い単独者に、二回、抜かされる。
もう、下山してくるパーティと二回すれ違う。

南沢山山頂手前まで来ると、針葉樹に霧氷が付いていた。
暖かいのか、霧氷の固まりが音を立てて、バラバラ落ちてくる。
南側の展望が少し開ける。
 
霧氷
霧氷
 
南沢山山頂は、登山道の曲がり角にあった。
数名の方が休憩されていた。
周りの針葉樹は、霧氷が発達して、白い塊がぎっしり付いている。
長い枝は、重くて垂れ下がっている。
展望は今ひとつだが、西の遠くにひとつと、近くに3つほど、真っ白な山が見えた。
遠くは白山、近くは御嶽山、乗鞍岳、穂高岳だろう。

少し休憩して、南下する。
つぎのピーク、横川山を目指す。
笹と霧氷の付いた針葉樹のなかの登山道を歩く。
なだらかな、アップダウンが続く。
展望も開ける。
最後は横川山に向かって登っていく。

横川山山頂には、多くの方が休憩されていた。
展望が、よく見える。
西の遠くに白山。
北に、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、中央アルプス。
東に南アルプス。
南に恵那山。
 
御嶽山、乗鞍岳、穂高岳
御嶽山、乗鞍岳、穂高岳
 
南アルプスは雲海の上に、くっきり全部見える。
北から鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、…。
 
南アルプス 横川山から
南アルプス 横川山から
 
次のピーク湯舟沢山や、富士見台も恵那山の前によく見える。
富士見台まで、結構、距離がありそうだ。
おまけに、アップダウンもかなりありそうだ。
 
恵那山、富士見台、湯舟沢山
恵那山、富士見台、湯舟沢山
 
富士見台まで行きたかったが、疲れたので、しばらく休憩して、ここで折り返す。
富士見台に辿り着けなかったのは残念だったが、11月28日より勝るとも劣らない絶景の展望歩きだった。


                        クロオ
最後に編集したユーザー クロオ [ 2022年1月21日(金) 14:15 ], 累計 1 回
アバター
WinRiver
記事: 68
登録日時: 2020年12月10日(木) 12:30
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

投稿記事 by WinRiver »

クロオさん、こんにちは
この辺りも良い雰囲気になって来ましたね。
私も去年の2月に行って、最初に霧氷を見た懐かしい(歴史は浅いが)場所です。
この景色を見てもっと色々な山に登りたいと思ったのを覚えています。
10月には神坂峠から朝日を見にここに来ました。


【阿智】富士見台
【日付】2021年11月28日(日)
【山域】阿智セブンサミット
【メンバー】16名
【天候】快晴
【ルート】林道大谷霧ヶ原線駐車地---神坂峠---萬岳荘---富士見台---萬岳荘---神坂峠---駐車地

去年の10月、富士見台高原から富士山が見たい!!って思って行ったら、ここから富士山は見えないんですね。
朝日の真下がちょうど富士山
朝日の真下がちょうど富士山
朝日を浴びて
朝日を浴びて

16名の参加者は、久しぶりにお会いする方ばかり。
2017年以来の方が7名。2008年以来の方が4名。初めてお会いする方が4名。
小牧から3台の車で12名。途中合流2名。現地合流2名。

コロナも一段落ですね。ようやく皆さんでお出掛け出来るようになりましたね。


萬岳荘まで車で上がって、富士見台を歩いてから、萬岳荘で忘年鍋の予定でした。
ところが、林道を進むと、途中から、気象庁の天気予報の積雪情報どおり5cm程度積雪していた。
林道がすでにアイスバーンになっていて、車が滑りはじめたので、途中の駐車地に停めて歩くことに。

ネット情報だと強清水からは積雪期は行けない様な事が載ってましたが。


萬岳荘に着いて、時間も押しているので、先に鍋。
きのこ鍋、餃子鍋、闇鍋。

闇鍋って草鞋でも入れるんですか?\(^^)/


懐かしい人と、楽しい一日でした。
楽しい時間はあっという間ですよね。このまま正常な日常に戻ると良いですが。


【阿智】南沢山、横川山
【日付】2021年12月5日(日)
【山域】阿智セブンサミット
【メンバー】単独
【天候】快晴
【ルート】ふるさと村自然園せいなの森キャンプ場ーーー登山口ーーー南沢山ーーー横川山ーーー南沢山ーーー登山口ーーーキャンプ場

去年の2月に同じコースで行きました。ノーマルタイヤで冷や冷やもんでした。


朝、8時ごろふるさと村自然園せいなの森キャンプ場に着くと、駐車場はすでに満車。
すぐ先の、キャンプ場管理用の駐車場は、空いていた。
キャンプ場の方にお願いして停めさせていただく。
準備して、協力金(200円)を受付の箱に入れ出発する。

このキャンプ場は冬も開いてるんですね。


延々と樹林の中の尾根道が続く。
よく整備されていて、傾斜のある坂には木で階段が付けてある。
尾根が急なところは九十九折ってあって、ほとんどなだらかに登っていく。
途中、一か所、少し急登がある程度。
途中、一か所、少し下りがある。
あとは、延々とだらだら登っていく。

霧氷も見ながら上を向いて歩いてたので余り記憶が。こんな感じだったんですね。
霧氷と青空綺麗です。今シーズも一度訪れたいです。
2020年2月せいなの森キャンプ場より
2020年2月せいなの森キャンプ場より

富士見台まで、結構、距離がありそうだ。
おまけに、アップダウンもかなりありそうだ。
富士見台まで行きたかったが、疲れたので、しばらく休憩して、ここで折り返す。

チョット体力が落ちて来ました?(笑)
気温が上がるとぬかるんで歩き難いですから、それも有りですか。
横川山より恵那山
横川山より恵那山

                    WinRiver
 
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 🌻やぶこぎWinRiverネット 🌻
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

投稿記事 by クロオ »

WinRiverさん、こんにちは。


この辺りも良い雰囲気になって来ましたね。
私も去年の2月に行って、最初に霧氷を見た懐かしい(歴史は浅いが)場所です。
この景色を見てもっと色々な山に登りたいと思ったのを覚えています。


この辺りは、気温は低いのか?、霧氷は付きますが、空気が乾いているのか?、積雪は少ないようです。
茶臼山のスキー場は、夜中じゅう、水を噴射して人工雪を作っています。

景色は、アルプスがよく見えます。
百名山は23座見えるようです

これで、阿智セブンサミット、恵那山、富士見台高原、大川入山、南沢山、蛇峠山の5座登りました。
意識している訳ではありません。


10月には神坂峠から朝日を見にここに来ました。


田中陽希が、グレートトラバース3で、恵那山にここから登ったのを見て、私も、昨年9月に、ここから登ってみました。
恵那山に対する印象が変わりました。


去年の10月、富士見台高原から富士山が見たい!!って思って行ったら、ここから富士山は見えないんですね。


富士山は見えないようですね。
御在所岳の富士見岩からは、見えるようです。見たことはありません。

富士山を見るなら、赤石岳、イザルヶ岳、千枚岳、塩見岳がお勧めです。
感動の度合いが全然違います。
 
赤石岳山頂から
赤石岳山頂から
 
イザルヶ岳山頂から
イザルヶ岳山頂から
 
千枚岳山頂 写っているのは有名な山岳写真家
千枚岳山頂 写っているのは有名な山岳写真家
 
塩見岳山頂から
塩見岳山頂から
 
竜ヶ岳(鈴鹿山脈ではなく天子山地)まで行くと、ダイヤモンド富士が有名ですが、ここまで行くと、下界からずっと富士山は見えているので、かえって感激しないです。
 
竜ヶ岳の隣の本栖湖から
竜ヶ岳の隣の本栖湖から
 

コロナも一段落ですね。ようやく皆さんでお出掛け出来るようになりましたね。


油断はできないですけどね。
今まで、県をまたぐと、罪悪感がありました。


ネット情報だと強清水からは積雪期は行けない様な事が載ってましたが。


この日は、我々のように途中で停まった車も何台もありましたが、神坂峠の駐車場にも何台も停まっていました。
林道閉鎖があれば、もちろん行けませんが、積雪が少なければ、少なくとも四駆なら行けると思います。
実は、私はチェーンも積んでいたので上がれたと思いますが、皆さんと一緒に歩きました。


闇鍋って草鞋でも入れるんですか?\(^^)/


主催者は、草鞋は無いにしても、バナナぐらいは考えていたようです。
ただ、皆さん、真面目なので、結局、きのこ鍋とは、味の違うきのこ鍋になりました。


楽しい時間はあっという間ですよね。このまま正常な日常に戻ると良いですが。


山に居た時間は、比較的短いのですが、小牧から乗り合わせて行きましたので、結局、早朝から、夜まで、久しぶりにお会いして、つのる話をしていました。
皆さんとは、2007年ごろ、よく一緒に山に行っていました。


去年の2月に同じコースで行きました。ノーマルタイヤで冷や冷やもんでした。


スノーシューには、スタッドレスタイヤは必須ですよ。
夏タイヤだって減るのですから、夏タイヤの寿命を延ばし、冬のリスクを軽減すると思えば、無駄な投資ではないと思っています。
私は5ヶ月くらいスタッドレスを履いています。


このキャンプ場は冬も開いてるんですね。


冬でも営業しているようです。
テントだけでなく、コテージやバンガローもあります。
テニスコートもありました。
川にはテントサウナもありました。
 
テントサウナ
テントサウナ
 

霧氷も見ながら上を向いて歩いてたので余り記憶が。こんな感じだったんですね。
霧氷と青空綺麗です。今シーズも一度訪れたいです。


ここの霧氷もきれいでしたが、でも、やっぱり、ブナの木の霧氷がいいです。
スノー衆で連れて行ってもらった木無山のブナの霧氷、もう一度見てみたいです。
 
木無山の霧氷
木無山の霧氷
 

チョット体力が落ちて来ました?(笑)


1時間も歩くと、足が上がらなくなります。
太ももの筋力が落ちました。


気温が上がるとぬかるんで歩き難いですから、それも有りですか。


ここは、尾根道だからか?、ほとんどぬかるみは無かったです。
頑張って、行けばよかったです。
yamapの情報によると、私より後に出発して、富士見台まで行った方がいました。


                        クロオ
最後に編集したユーザー クロオ [ 2021年12月27日(月) 00:32 ], 累計 5 回
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

投稿記事 by バーチャリ »

クロオさん おはようございます。
カメ レスで済みません

【天候】快晴
【ルート】林道大谷霧ヶ原線駐車地---神坂峠---萬岳荘---富士見台---萬岳荘---神坂峠---駐車地


忘年鍋登山のお誘いを頂いたので参加させていただく。[/q_yab]

いいですね。
食材が重くても林道で上がるとらくですね。
この林道のオオヤマレンゲを見に使いました。


【阿智】南沢山、横川山
【日付】2021年12月5日(日)
【山域】阿智セブンサミット
【メンバー】単独
【天候】快晴
【ルート】ふるさと村自然園せいなの森キャンプ場ーーー登山口ーーー南沢山ーーー横川山ーーー南沢山ーーー登山口ーーーキャンプ場


最近は厳冬期もツアーが入り 人気の山ですよね。


朝、8時ごろふるさと村自然園せいなの森キャンプ場に着くと、駐車場はすでに満車。
すぐ先の、キャンプ場管理用の駐車場は、空いていた。
キャンプ場の方にお願いして停めさせていただく。
準備して、協力金(200円)を受付の箱に入れ出発する。


最近、協力金(200円)を受付の箱が設置してあるのですね。

始めはアスファルト道の坂道。
200mほど進むと左手奥に大きな駐車場があった。
ここにも何台も停まっていた。
立派なトイレもあった。
駐車場の奥が登山道尾根道入口。


国道から橋を渡ると雪で凍結して緊張して運転してますが


延々と樹林の中の尾根道が続く。
よく整備されていて、傾斜のある坂には木で階段が付けてある。
尾根が急なところは九十九折ってあって、ほとんどなだらかに登っていく。
途中、一か所、少し急登がある程度。
途中、一か所、少し下りがある。
あとは、延々とだらだら登っていく。


若い人は尻セードを楽しんでいますよ

 
南沢山山頂は、登山道の曲がり角にあった。
数名の方が休憩されていた。
周りの針葉樹は、霧氷が発達して、白い塊がぎっしり付いている。
長い枝は、重くて垂れ下がっている。
展望は今ひとつだが、西の遠くにひとつと、近くに3つほど、真っ白な山が見えた。
遠くは白山、近くは御嶽山、乗鞍岳、穂高岳だろう。


天望いいですよね。
ここは風が吹くと半端じゃないですよ。


横川山山頂には、多くの方が休憩されていた。
展望が、よく見える。
西の遠くに白山。
北に、御嶽山、乗鞍岳、穂高岳、中央アルプス。
東に南アルプス。
南に恵那山。
 南アルプスは雲海の上に、くっきり全部見える。
北から鋸岳、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、塩見岳、…。


そうそう素晴らしい天空の展望台です。

モンスターも見れる時も有ります

 
富士見台まで行きたかったが、疲れたので、しばらく休憩して、ここで折り返す。
富士見台に辿り着けなかったのは残念だったが、11月28日より勝るとも劣らない絶景の展望歩きだった。


ちょと距離有りますね(+_+)

お疲れ様でした。

   バーチャリ[/color]
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

投稿記事 by クロオ »

バーチャリさん、こんにちは。
クリスマスレス、ありがとうございます。


いいですね。
食材が重くても林道で上がるとらくですね。
この林道のオオヤマレンゲを見に使いました。


林道で萬岳荘まで車で上がるつもりでしたが、
手前で林道がアイスバーンになっていてスタックし始めたので、
途中の駐車地に停めて少し登山道を登りました。
おかげで、霧氷林の下を歩くことができました。

メンバーの中に、花に詳しい人が何人かいて、
オオヤマレンゲのことが話題になりました。
機会があれば見に行きたいと思います。


最近は厳冬期もツアーが入り 人気の山ですよね。


距離は少しありますが、なだらかで登り易い山です。
なんと言っても、展望がいいのがよいです。
阿智の山、好きになりました。
今年の4月に、蛇峠山に登りましたが、ここも展望のいい山でした。
 
蛇峠山
蛇峠山
 

最近、協力金(200円)を受付の箱が設置してあるのですね。


管理棟の前に貯金箱のようなのが置いてありました。
古い箱だったので、以前からあったのでは?
登山口には、案内がありました。
案内も、結構、古い感じでした。
 
登山口
登山口
 
登山口
登山口
 

国道から橋を渡ると雪で凍結して緊張して運転してますが


少し傾斜がありますから。


若い人は尻セードを楽しんでいますよ


登山を始めたころは、冬になると尻セードができるところへわざわざ行って尻セードしました。
最近は、まず、しません。
尻セード、意外に疲れます。
ズボンも破いたりします。


天望いいですよね。
ここは風が吹くと半端じゃないですよ。


2日間とも、ほとんど無風、快晴でした。


そうそう素晴らしい天空の展望台です。


南アルプスは、まる見えです。
中央アルプスは、やや重なっています。
 
甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
甲斐駒ヶ岳、仙丈ケ岳
 
中央アルプス
中央アルプス
 

モンスターも見れる時も有ります


気温が低くて、一旦付いたら落ちないんでしょうか?


ちょと距離有りますね(+_+)


がんばって、富士見台まで行けばよかったです。

ちなみにYAMAPには、阿智7座を一日で歩いている人がいます。

https://yamap.com/activities/14422051
https://yamap.com/activities/14422153
https://yamap.com/activities/14415678

                        クロオ
kitayama-walk
記事: 719
登録日時: 2011年6月06日(月) 01:33
お住まい: 京都市中京区
連絡する:

Re: 【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

投稿記事 by kitayama-walk »

 クロオさん ご無沙汰しております(もう新年になってしまっていますが)。

 私が阿智セブンサミットのことを知ったのは3年ほど前のことになります。そのとき、7座のうち
登っていたのは百名山の恵那山だけでした。これは随分前のことで神坂峠からピストンしています。
次は大川入山で、7座のうちでは恵那山に次く山で、2019/10/19に治部坂登山口からピストンして
います。
大川入山山頂にて
大川入山山頂にて
 その次に狙ったのは、2020/11/29に富士見台高原と南沢山。これも神坂峠からピストンしようと
してのですが、連れのちょっとしたアクシデントのため横川山までのピストンになりました。まあ
復路で神坂山には登りました。このときは、まだ積雪しておらず、登山道には全く雪がありません
でしたが、南アルプス、中央アルプス、北アルプスの峰々は白くなっていました。
富士見台高原にて
富士見台高原にて
 2021年のGWに富士写ヶ岳(深田久弥が最初に登ったという山)に登ったのですが、下山後に訪
れた深田久弥の山の文化館で、深田久弥が最後に登頂した山は蛇峠山であることを知り(亡くなっ
た茅ヶ岳は山頂に到達していません)、5/9に登ってきました。この山は簡単に登れます。
蛇峠山山頂にて
蛇峠山山頂にて
 さらに前回登れなかった南沢山に登ろうと、まだくそ暑い8/31に公園登山口から登りました。南
沢まではあっと言う間に着いたので横川山まで行きました。すると、富士見台高原が呼んでいるよ
うな気がして、さらに前進して富士見台高原まで行きました。さすがに暑いのと、アップダウンに
ヘロヘロになってしまいました。出会った登山者は、富士見台高原で二人だけでした。
南沢山山頂にて
南沢山山頂にて
 こうなると、あと2座なので完登しようという思いに駆られ、9/7に網掛山と高鳥屋山に登り、阿
智セブンサミットの完登がなりました。
網掛山山頂にて
網掛山山頂にて
高鳥屋山山頂にて
高鳥屋山山頂にて
written by kitayama-walk
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 【阿智セブンサミット】快晴の 富士見台、南沢山 に登る

投稿記事 by クロオ »

kitayama-walkさん、こんにちは。


私が阿智セブンサミットのことを知ったのは3年ほど前のことになります。


私は、最近、知りました。
YAMAPのバッジで知りました。


そのとき、7座のうち登っていたのは百名山の恵那山だけでした。これは随分前のことで神坂峠からピストンしています。


私は、恵那山に2回と、大川入山に1回、登っていました。

恵那山は、2007年に広河原ルートで登ったのですが、田中陽希のグレートトラバース3の恵那山を見て、2020年に神坂峠から登りました。
 
0704150012.jpg
 
IMG_6954.jpg
 

次は大川入山で、7座のうちでは恵那山に次く山で、2019/10/19に治部坂登山口からピストンしています。


大川入山は、2006年3月に登りましたが、少し吹雪のようなあいにくの天気で展望は見えなかったです。
もう一度登ろうと思っています。なかなか、実行できません。
 
0603210066.jpg
 

2021年のGWに富士写ヶ岳(深田久弥が最初に登ったという山)に登ったのですが、下山後に訪
れた深田久弥の山の文化館で、深田久弥が最後に登頂した山は蛇峠山であることを知り(亡くなっ
た茅ヶ岳は山頂に到達していません)、5/9に登ってきました。この山は簡単に登れます。


深田久弥は、小学校6年生の時に、先輩と富士写ヶ岳に登って、登山に興味を持ったようです。
 
IMG_7078.jpg
 
蛇峠山が最後に登頂した山とは知りませんでした。
蛇峠山、展望のいい山ですが、アンテナがたくさんあって、山頂にまで林道が登っているのが残念な山です。
アンテナは地理的に仕方がないにしても、林道は必要ないと思います。
 
IMG_6165.jpg
 
山の文化館、2008年と2019年に行きましたが、あまり記憶に残っていません。
 
20080505_1078.jpg
 
生家にも行きましたが、こちらは覚えています。
今は、もう見えませんが、2階の窓から白山が見えたようです。
 
IMG_7072.jpg
 
IMG_7089.jpg
 

こうなると、あと2座なので完登しようという思いに駆られ、9/7に網掛山と高鳥屋山に登り、阿智セブンサミットの完登がなりました。


私は、この2座は、登っていません。
いつか登るかも。

                        クロオ
返信する