9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by 矢問 »

【鈴鹿】第25回やぶこぎネットオフ・雨乞岳から鈴鹿の上高地

【山 域】 東近江市:鈴鹿/雨乞岳・東雨乞岳・七人山
【日 時】 2021年10月30日(土)
【コース】 鳴野橋・甲津畑登山口-千草街道-杉峠-雨乞岳
      -東雨乞岳-七人山-コクイ谷出合付近-オフ会場
      -小峠-杉峠-鳴野橋
【メンバー】矢問単独 / 参加者28名

http://www.komachans.com/2021rep/yabukogi.html

やぶこぎネットの第25回オフ会は10月30日(土)に鈴鹿の上高地に集合だ。

義父母の介護や、芦生研究林や森林インストラクター活動、能勢妙見山の整備活動さらに
コロナ禍となり他府県の山にはずっと行っていない。
鈴鹿や奥美濃や越美の静かで渋い山をともによく同行した山日和さんとも長らく会ってい
ない。記録を見るとやぶこぎネットのオフ会に行くのは9年ぶりとなる。
体力減で短いルートで行くことも考えたが、自分への挑戦で9年前の同ルートで行く。

朝3時20分に家を出た。インターチェンジが家から5分の所に出来たのはありがたい。
八日市ICを出て、2台のナビ通りに走ると登山口まであと2キロ位のところの甲津畑で
集落内に入った。
「えっ???、過去3回ここへ来たけどこんな道は通っていない!」軽自動車が走るのも
やっとのような幅の集落内のくねくね道路ではないか!

「真っ暗だし普通車は石垣や溝まで数センチの余裕のみ。こ、これ、核心部だな・・・」
こんな道の走行は記憶に無いし、冷や汗がでた。車体を擦らずになんとか通過出来た。
「なぜこんなルートをナビが・・・」そのあとは登山口へと向かう道を自己責任で進む。
甲津畑登山口の手前に軽自動車が1台とまっていた。
yama2021103101.jpg
yama2021103101.jpg (21.4 KiB) 閲覧された回数 1857 回
5:50
僕は少し先の鳴野橋の手前の膨らみまで行って駐車して薄暗い中を出発。
甲津畑登山口には「熊出没」の看板。静かすぎてやや不気味。
スタートして15分ほどしてから熊よけ鈴をつぶら下げた。今日の日の出は6:16a.m.。

「こんな道だったかなぁ・・・」9年ぶりの千草街道の雰囲気の記憶はほとんど飛んでい
たが、善住坊隠れ岩の看板(6:14)や、以前洞吹さんが拝んでいた桜地蔵尊(6:35)に手を合わ
せ、古屋敷跡(6:55)の大峠への分岐点、蓮如上人御旧跡(7:08)
などの看板や建物は記憶に残っていた。
yama2021103109.jpg
yama2021103109.jpg (28.87 KiB) 閲覧された回数 1857 回
8:20
杉峠1,036mに着いた。「2時間半ほどかかったのか」9年前の春の記録ではスタートも
10分早かったが、ここに7時半に着いていたので今日は40分ほど遅いのんびりペース。
ここまでは誰にも会っていない。赤い実が沢山ぶら下がっている木があった。
「おやっ、ツリバナかな?この樹皮と葉の鋸歯と対生、果実は4裂か。ニシシギ科のマユミの木のようだな。
ツリバナの果実は5裂だし。」
カメムシもひなたぼっこしていた。天気も良く気持ちが良い。

雨乞岳に登り始めると年配の男性が1人下りてきた。そして次は若い男性が「ここの登り
はきついでしょう。僕は武平峠から来ました」と。次の若い男性は「タイジョウやクラシ
はここを下って行けますか」と聞かれルートを説明した。

振り返るとBAKUさんと11年前に歩いた秋色のタイジョウやクラシが綺麗に見える。
山頂に近づくと笹も身長ほどになってかき分け気味に進む。
前は気がつかなかったが、山頂直下に小さな池があった。
yama2021103119.jpg
yama2021103119.jpg (29.77 KiB) 閲覧された回数 1857 回
9:00
雨乞岳 1237.7m。山頂の山頂札も新調されて変わっていた。
14年前や9年前にも来た山頂だが、40分休憩しても誰にも会わなかったのに、今日は
武平峠からの登山者だろうか、東雨乞岳からどんどんやってくるのが稜線上に見える。

「こんなに人が多い山頂になったのか・・・。狭い山頂が密になる・・・。」
無線機FT1Dを出してAPRSを発信しようと準備するも、どんどん人が増えたので断念。

東雨乞岳へと向かうも、20人以上もどんどん人が来るので進路待ちの回数が多くなった。
多くの人が通るので笹の露払いがされていて衣服が濡れないことだけはメリット。
yama2021103123.jpg
yama2021103123.jpg (30.43 KiB) 閲覧された回数 1857 回
9:20
東雨乞岳 1220m。
4人ほどいたが、ここの山頂は広いのでしばらく東側の御在所岳や鎌ヶ岳側の展望を楽し
みながら休憩した。
「眼下に見える七人山へと向かおう」
ここからの下りも登ってくる人への進路待ちが多くなった。

9:50
武平峠への分岐。ここから七人山への登りは幼児をともなった男性が1人下ってきただけ。
9年前の春の新緑も気持ちよかったが、秋色の斜面もとても良い感じで綺麗だ。
yama2021103131.jpg
yama2021103131.jpg (43.01 KiB) 閲覧された回数 1857 回
9:55
七人山 1073m。誰一人いない秋色の山頂。ここは本当に気持ちが良い台地状のブナの山。
幹に痛々しく「七人山」と彫り込まれた木にも今日も会えた。黄葉を満喫しつつ休憩。
yama2021103135.jpg
yama2021103135.jpg (35.9 KiB) 閲覧された回数 1857 回
東へ進み北東尾根をコクイ谷に向かって下る。「ピーッ」と鹿の警戒音。
スギゴケの緑が綺麗だ。リョウブが鹿の皮剥ぎにあっている。
やや右に下りすぎたのか、軌道修正したが、前回より50mほど南に出た。
小休止。対岸にコクイ谷を南下する男性が見えた。

10:50
コクイ谷出合。根の平峠に向かう道を進み、上水晶谷手前で西へと入り、北に進路を変え、
湿地帯を抜けるとオフ会場の「鈴鹿の上高地」のはずだが声が聞こえない。
さらに進むと複数人が座る姿が見えた。

11:05
「鈴鹿の上高地」オフ会場に着いた。
「グーさん、お久しぶり~」と挨拶し、到着の記名を手ぬぐいにした。
わりばしさんの横に座り、Instagramやmixiではいつもやりとりしているクロオさんにも
久々に対面挨拶。
「会いたかったよ~」と山日和さんや通風山さんにも生存証明挨拶。
初めて会う人たちの挨拶を聞いたり、バーチャリさんとバラのお話しをたり、SHIGEKI
さんとテンカラの話しをしたりして時間が過ぎた。

ご無沙汰しているうちに、古い初期の顔なじみのメンバーが少なくなった反面、新しい
メンバーが増えたことで時の流れの早さを感じた。

ラーメンとおにぎりを食べてコーヒーを飲んだ。
9年前は緑水さんから手作りの貝のおつまみが回ってきたのを懐かしく思い出す。
BAKUさんや、とっちゃんや、ひいちゃんには今日は残念ながら会えなかった。

山日和さんに帰路の集落内回避の道を教えてもらった。これで帰路も安心だ。
集合写真は、すぐ近くのブナを抱いたカツラの木のところでクロオさんが撮影。

「この地も以前のように静かな地ではなく、カツラの木を撮りに来たり、登山者が沢山
通るようになったようだよ。」とわりばしさん。

13:45解散。9年前の春より解散時間が1時間ほど遅かった。
「これはちょっと帰路の時間がヤバいかも・・」と思いつつ出発。

来た道をそのまま戻るか迷ったが、9年前に帰路を共にした落第忍者さんとクロオさんと
通った小峠を目指した。沢に出て対岸の入り口がわかりにくくて少し迷ったが、なんとか
リボンを見つけて進み、ペットボトルに水を補給し、ガレた沢筋を登り始めた。

イブネ方面から下って来た男性が「まだまだ登りますよ」とのこと。
ここの記憶が全く無い。峠手前は岩壁のホールドをつかみ登り、ロープもつかみ登る。
「素直に来た道を戻った方が楽で早いかったかも。」後悔先に立たず。

14:20
小峠。タヌキのため糞がある。
逆から男性1人登ってきて、僕が登ってきたルートを慎重に下っていった。

14:30
小峠から急な斜面を下り、杉峠へのルートに合流。9年前は1時間前にここに出ていた。

沢を飛び石で渡ったが、ルートはまた飛び石で戻るのだった・・・。
「沢をわざわざ渡らなくても、そのまま右へ進めば道に出たのか・・・」

疲れたのでペースを落として歩き、緩い登りのあと休憩していたら後ろからSHIGEKI
さんともう1名山猫さんの声が聞こえたので待っていた。小峠を通らず来たらしい。
しばらく3人で「ダニ談義」。今春、妙見山の整備時にやられて怖い目をした。

「健脚は先に行って下さい」と2人に言って、僕はゆっくりマイペースで進むことにした。

15:20
御池鉱山旧跡。ここにもテント泊する人がいるのか、石がテント型に並んでいた。
少し前方にSHIGEKIさんと山猫さんたち2人がハイペースで進むのが見えた。

15:45
杉峠に着いた。誰もいない時間になった。
ここからは朝に通った千草街道を戻るだけ。しかし登山口まではまだ長い。
今日の日の入りは17:02だが、登山口に着くのは17時半頃にはなるだろう。
山の日暮れは樹林があるので早い。
蓮如上人御旧跡まで明るいうちに着けば、あとは広くてわかりやすい道だ。

蓮如上人御旧跡に16:30到着。
「まだ明るいので小休止しよう。あと3kmほどだ。」
yama2021103161.jpg
yama2021103161.jpg (21 KiB) 閲覧された回数 1857 回
桜地蔵尊に17:00着。「すっかりうす暗くなったなぁ。あと2kmほどだし、大丈夫だな。」
もう暗くてヘッドランプを出そうか迷ったが、道幅はうっすら見えるのでそのまま歩いた。
「ガードレールのある橋を渡るとあとは舗装路。暗くても道幅さえわかれば歩ける」

まっ暗になった登山口に想定通り17:30着。
解散時間が9年前より1時間遅かったので想定通り1時間遅くなったのは仕方ない。
もう真っ暗だ。
帰路は山日和さんのアドバイスどおり、車のナビには従わないように注視していたら、
集落に入らない右への八日市ICへ続く川沿いルートへの看板があった。

喉が渇いて黒石SAでコーラの一気飲み。そしてとんかつ定食を食べて帰路へ。
20時に無事家に到着。

相棒がお風呂を沸かしておいてくれたので入浴し足のメンテナンス。
「久々の山行で明日は筋肉痛だろうなぁ」

明日は衆議院選挙に行き、明後日は能勢の獣害防止ネット設置場所へ土運びだ。
最後に編集したユーザー 矢問 [ 2021年11月05日(金) 20:24 ], 累計 4 回
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
矢問(やとう)

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by 矢問(やとう) »

久々にアップすると、写真の組み込み方法に四苦八苦(^^;)
さらに「千草街道」を「千種街道」と変換ミスを修正しようとしてもFAQにある「編集ボタン」が
見当たらず、記事の修正方法がわからない(;_;) 自分のホームページ記事は修正済みなのですが・・。

どなたか修正方法を教えて~_(._.)_
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by バーチャリ »

矢問 さん こんにちは




義父母の介護や、芦生研究林や森林インストラクター活動、能勢妙見山の整備活動さらに
コロナ禍となり他府県の山にはずっと行っていない。


忙し毎日ですね。
芦生は今もに賑やかですか?
芦生の癒しの森を又歩いて見たいですが 
入山届がネックでなかなか歩く事が無くなりました


朝3時20分に家を出た。インターチェンジが家から5分の所に出来たのはありがたい。
八日市ICを出て、2台のナビ通りに走ると登山口まであと2キロ位のところの甲津畑で
集落内に入った


朝3時20分早いですね。
家を6時にでましたが 集合場所に早く着きすぎました。

「こんな道だったかなぁ・・・」9年ぶりの千種街道の雰囲気の記憶はほとんど飛んでい
たが、善住坊隠れ岩の看板(6:14)や、以前洞水さんが拝んでい桜地蔵尊(6:35)に手を合わ
せ、古屋敷跡(6:55)の大峠への分岐点、蓮如上人御旧跡(7:08)
などの看板や建物は記憶に残っていた。


千種街道の雰囲気のいい街道で好きです。

杉峠1,036mに着いた。「2時間半ほどかかったのか」9年前の春の記録ではスタートも
10分早かったが、ここに7時半に着いていたので今日は40分ほど遅いのんびりペース。


9年前はそれこそ弾丸歩きですよ
今が普通では

ここまでは誰にも会っていない。赤い実が沢山ぶら下がっている木があった。
「この樹皮と葉の鋸歯と対生、果実は4裂か。ニシシギ科のマユミの木のようだな」
カメムシもひなたぼっこしていた。天気も良く気持ちが良い。


森林インストラクターをやつて見えるから目の付け所が違いますね。


振り返るとBAKUさんと11年前に歩いた秋色のタイジョウやクラシが綺麗に見える。
山頂に近づくと笹も身長ほどになってかき分け気味に進む。
前は気がつかなかったが、山頂直下に小さな池があった。


BAKUさん懐かしいですね。


雨乞岳 1237.7m。山頂の山頂札も新調されて変わっていた。
14年前や9年前にも来た山頂だが、40分休憩しても誰にも会わなかったのに、今日は
武平峠からの登山者だろうか、東雨乞岳からどんどんやってくるのが稜線上に見える。


最近は雨乞岳 イブネ人気なんでしょうか?


「こんなに人が多い山頂になったのか・・・。狭い山頂が密になる・・・。」
無線機FT1Dを出してAPRSを発信しようと準備するも、どんどん人が増えたので断念。


残念ですね。
機会は重たくないの?

武平峠への分岐。ここから七人山への登りは幼児をともなった男性が1人下ってきただけ。
9年前の春の新緑も気持ちよかったが、秋色の斜面もとても良い感じで綺麗だ。


七人山ブナ林がとても綺麗ですよね
紅葉綺麗でしょうね。

七人山 1073m。誰一人いない秋色の山頂。ここは本当に気持ちが良い台地状のブナの山。
幹に痛々しく「七人山」と彫り込まれた木にも今日も会えた。黄葉を満喫しつつ休憩。


三人山 七人山に行って見たくなりました。



「鈴鹿の上高地」オフ会場に着いた。
「グーさん、お久しぶり~」と挨拶し、到着の記名を手ぬぐいにした。
わりばしさんの横に座り、Instagramやmixiではいつもやりとりしているクロオさんにも
久々に対面挨拶。
「会いたかったよ~」と山日和さんや通風山さんにも生存証明挨拶。
初めて会う人たちの挨拶を聞いたり、バーチャリさんとバラのお話しをたり、SHIGEKI
さんとテンカラの話しをしたりして時間が過ぎた。


いろんなお話聞けて時間は立つのが早かったです。

矢問 さんも薔薇を始められたのですね。
今は家庭菜園に変わるつつ有りますが
9本生き延びてます。


「この地も以前のように静かな地ではなく、カツラの木を撮りに来たり、登山者が沢山
通るようになったようだよ。」とわりばしさん。


最近はテント泊が多くなりましたね。


疲れたのでペースを落として歩き、緩い登りのあと休憩していたら後ろからSHIGEKI
さんともう1名の声が聞こえたので待っていた。小峠を通らず来たらしい。
しばらく3人で「ダニ談義」。今春、妙見山の整備時にやられて怖い目をした。



私も秋葉山でダニやられて病院で抜いてもらいました。


杉峠に着いた。誰もいない時間になった。
ここからは朝に通った千種街道を戻るだけ。しかし登山口まではまだ長い。
今日の日の入りは17:02だが、登山口に着くのは17時半頃にはなるだろう。
山の日暮れは樹林があるので早い。
蓮如上人御旧跡まで明るいうちに着けば、あとは広くてわかりやすい道だ。


迷うな所は無いので安心ですが


まっ暗になった登山口に想定通り17:30着。
解散時間が9年前より1時間遅かったので想定通り1時間遅くなったのは仕方ない。
もう真っ暗だ。


あら~暗くなりましたか

帰路は山日和さんのアドバイスどおり、車のナビには従わないように注視していたら、
集落に入らない右への八日市ICへ続く川沿いルートへの看板があった。


タントのナビもホントに困ってます :evil: :twisted: :twisted:
今はスマホのナビを使いますが(^^)/


喉が渇いて黒石SAでコーラの一気飲み。そしてとんかつ定食を食べて帰路へ。
20時に無事家に到着。


お疲れでした。
 又お会いできる日を楽しみにしてます。


  バーチャリ
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by 山日和 »

矢問さん、超お久しぶりでした。一瞬誰かわかりませんでしたよ。 :lol:

鈴鹿や奥美濃や越美の静かで渋い山をともによく同行した山日和さんとも長らく会ってい
ない。記録を見るとやぶこぎネットのオフ会に行くのは9年ぶりとなる。
体力減で短いルートで行くことも考えたが、自分への挑戦で9年前の同ルートで行く。


そうでしたよねえ。笹ヶ峰や冠山、黒津山、みやま谷から蕎麦粒山。いろいろ行きましたね。
初期のスノー衆は常連兼レポ担でしたね。スノー衆の名付け親でもありますね。

八日市ICを出て、2台のナビ通りに走ると登山口まであと2キロ位のところの甲津畑で
集落内に入った。
「えっ???、過去3回ここへ来たけどこんな道は通っていない!」軽自動車が走るのも
やっとのような幅の集落内のくねくね道路ではないか!


ワナにハマってしまいましたね。ここは集落の中を進むとえらい目に遭います。

雨乞岳 1237.7m。山頂の山頂札も新調されて変わっていた。
14年前や9年前にも来た山頂だが、40分休憩しても誰にも会わなかったのに、今日は
武平峠からの登山者だろうか、東雨乞岳からどんどんやってくるのが稜線上に見える。

「こんなに人が多い山頂になったのか・・・。狭い山頂が密になる・・・。」


この日は天気もいいし、みなさんお出かけモードになったんでしょう。
しかし登山者が増えたことは確かですね。鳴野橋なんて昔は車の姿もチラホラだったのに。

東雨乞岳へと向かうも、20人以上もどんどん人が来るので進路待ちの回数が多くなった。
多くの人が通るので笹の露払いがされていて衣服が濡れないことだけはメリット。

なるほど、先頭だとドボドボになってしまいます。

武平峠への分岐。ここから七人山への登りは幼児をともなった男性が1人下ってきただけ。
9年前の春の新緑も気持ちよかったが、秋色の斜面もとても良い感じで綺麗だ。


さすがにこちらは人も少ないようですね。

七人山 1073m。誰一人いない秋色の山頂。ここは本当に気持ちが良い台地状のブナの山。
幹に痛々しく「七人山」と彫り込まれた木にも今日も会えた。黄葉を満喫しつつ休憩。


展望はないけど、雨乞よりはるかに落ち着ける山頂ですね。

11:05
「鈴鹿の上高地」オフ会場に着いた。
「グーさん、お久しぶり~」と挨拶し、到着の記名を手ぬぐいにした。
わりばしさんの横に座り、Instagramやmixiではいつもやりとりしているクロオさんにも
久々に対面挨拶。


mixiってまだあるんですね。

「会いたかったよ~」と山日和さんや通風山さんにも生存証明挨拶。

参加の予告がなかったので、初参加のROMが来たのかと思いました。 :mrgreen:

ご無沙汰しているうちに、古い初期の顔なじみのメンバーが少なくなった反面、新しい
メンバーが増えたことで時の流れの早さを感じた。


そうですねえ。第1回参加のメンバーでこの日来てたのは、私と矢問さん、グーさん、SHIGEKIさん、兔夢ちゃん、
宮指路さんぐらいか。通さんは会場に到達せずでした。 :mrgreen:

9年前は緑水さんから手作りの貝のおつまみが回ってきたのを懐かしく思い出す。
BAKUさんや、とっちゃんや、ひいちゃんには今日は残念ながら会えなかった。


その緑水さんと御池杣人さんは鬼籍に入られてしまいました。

「この地も以前のように静かな地ではなく、カツラの木を撮りに来たり、登山者が沢山
通るようになったようだよ。」とわりばしさん。


それ以上にキャンプ場と化しているようです。イブネの山頂も凄いことになってるみたいですね。
登山ブームとキャンプブームが融合したのか。

ここの記憶が全く無い。峠手前は岩壁のホールドをつかみ登り、ロープもつかみ登る。
「素直に来た道を戻った方が楽で早いかったかも。」後悔先に立たず。


その通りです。何も考えずに歩けます。 :lol:

疲れたのでペースを落として歩き、緩い登りのあと休憩していたら後ろからSHIGEKI
さんともう1名の声が聞こえたので待っていた。小峠を通らず来たらしい。


もう1名はyamanekoさんですね。超健脚です。

15:45
杉峠に着いた。誰もいない時間になった。
ここからは朝に通った千種街道を戻るだけ。しかし登山口まではまだ長い。
今日の日の入りは17:02だが、登山口に着くのは17時半頃にはなるだろう。
山の日暮れは樹林があるので早い。


闇下ギリギリ回避できるかどうかというところですね。
でも林道まで出てしまえば問題なし。

帰路は山日和さんのアドバイスどおり、車のナビには従わないように注視していたら、
集落に入らない右への八日市ICへ続く川沿いルートへの看板があった。


来る時も看板があったはずですけどねえ。 :mrgreen:
久々のオフ会がロングコースでしたね。お疲れさまでした。
またたまにはレポアップして下さいね。

             山日和

矢問(やとう)

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by 矢問(やとう) »

バーチャリ さん、レスありがとう(^^)/

> 忙し毎日ですね。
まあそれなりにあれこれ手を伸ばしては楽しんでいます(^^)

> 芦生は今もに賑やかですか?
いやぁ、やや観光地化してしまっている感じで・・・(;_;)
静かで癒やしの森だった30年くらい前の貴重な花や豊かな緑は少なくなり
静かな日時やルートには研究者や研究する学生さんのお手伝いに行くくらいになりました。
11月7日の南丹市文化博物館で開かれる「森と共に生きる」の企画展にいつもお世話になっている
研究林長のお話しや画家で森林インストラクター仲間の絵画展とギャラリートークがあるので
行く予定です。

> 芦生の癒しの森を又歩いて見たいですが 
> 入山届がネックでなかなか歩く事が無くなりました
そうですね。毎年無届けで入林された方の事故や捜索が続いたので厳しくなりました(;_;)
研究者のお手伝いで僕は入林できるのは幸せかも。12月も降雪前の防鹿ネット下げに
研究者名鎌達と行く入林予定です。

> 朝3時20分早いですね。
> 家を6時にでましたが 集合場所に早く着きすぎました。
近いのは良いですね~。もう歩いてました(^^;)

> 千種街道の雰囲気のいい街道で好きです。
ちょっと杉峠までは長いですけどね(^^;)

> 9年前はそれこそ弾丸歩きですよ
> 今が普通では
今は無理せず、ただ歩くのでは無くいままでより周囲の草花や樹木などの観察の時間が
多くなり、それぞれの山での生物多様性関連に目が行くようになりました。
これも芦生研究林ででいろいろな先生や学生さん達のお話しを聞いたりお手伝いしたりしている影響かな(^^)

> 森林インストラクターをやつて見えるから目の付け所が違いますね。
最初は「おっ、ツリバナかな」と思っていましたが、果実が5裂じゃなく4裂だし葉や樹皮を
見ていると「マユミかぁ」と。マユミは落葉が遅いのでいい雰囲気でした。

森林インストラクター兵庫会の有志9名で「255種の樹木の基礎データとIP事例のレシピ・
森林インストラクターのIP手引き書」を2016年から2020年までかかり、毎月執筆と説明実演を
しながら260ページの本が今年4月に完成し、会員に配布されました。
僕も30種ほど執筆担当ししましたが、本当に勉強になったけど、しんどかった~!!!
何よりもネットには間違い情報がとても多いです。間違い情報のコピペのせいで拡散しているの
だと思います。

> BAKUさん懐かしいですね。
mixiを見ると、昨日は我が家に近い六甲周辺を登っていたみたい。
同じ大学の同じクラスメイトなんですよ(^^)

> 最近は雨乞岳 イブネ人気なんでしょうか?
部平峠からの人数はバス1台ぶんくらいでしたよ(^^;)

> 残念ですね。
> 機会は重たくないの?
ハンデー機は軽いですよ。
やはり単独で山に行くときは安全のためにも持参しています。

> 七人山ブナ林がとても綺麗ですよね
> 紅葉綺麗でしょうね。
いやぁ、ホント。ここだけ行けば良かったなぁ。
人だらけの山頂はどうもねぇ・・・。(^^;)

> 三人山 七人山に行って見たくなりました。
三人山ってあるのですね?
七人山より名前から静かそう(^^)

> いろんなお話聞けて時間は立つのが早かったです。
> 矢問 さんも薔薇を始められたのですね。
若い頃はバラをやっていたんですよ。
義父の介護中に義父の畑をやってみて野菜作りも楽しくて楽しくて。
二年前に引っ越した家の庭でも野菜を作っていたのですが、相棒からの
希望でバラの庭に作り替え中(^^;) 12月から2月に20種くらいを植えます。

> 今は家庭菜園に変わるつつ有りますが
> 9本生き延びてます。
まったく僕と逆コースですね(^^)
バーチャリさんのバラの写真、本当に綺麗でした!
是非、Instagramにもアップして欲しいです!
その際は僕の「yatoh3」をフォローしてくださいね(^_-)

> 最近はテント泊が多くなりましたね。
沢山の人で、沢水も汚染速度が広がりそうですね・・・。

> 私も秋葉山でダニやられて病院で抜いてもらいました。
この春、能勢妙見山の整備中に斜面の伐採巨木を押し上げていたときにやられて
芦生研究林の先生のオススメ器具を2種もっているので慎重に取り外しました。

特効薬がない怖い病気に罹患していないことを祈りつツの潜伏期間の2週間は
本当に恐怖でした(^^;) 知人は医師に大きく切開してとられていました(^^;)

> 迷うな所は無いので安心ですが
そうですね。山日和さんに会ったので闇下は織り込み済み、かな(^^;)
正直、解散時間が9年前より1時間遅かったので、16時半着ではなく17時半だろうと
は思っていました。一人の暗闇歩きはやはり気持ちの良いものではないですね(^^;)

> タントのナビもホントに困ってます
> 今はスマホのナビを使いますが(^^)/
鈴鹿方面のナビは本当に変な道を選ぶのがこれで2度目。
以前もメーカーに通知しました。横に国道があるのに避けておそろしく細い道を
案内するのです(ーー;)

> お疲れでした。
>  又お会いできる日を楽しみにしてます。
バーチャリさんの笑顔を久しぶりに見られて嬉しかったですよ(^^)
アバター
クロオ
記事: 467
登録日時: 2011年2月20日(日) 09:08
お住まい: 愛知県海部郡大治町
連絡する:

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by クロオ »

矢問さん、こんにちは。


9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加


もう、そんなになるのですね?
矢問さんには、翌年の2013年3月23日に、野伏ヶ岳でばったりお会いしました。
 
IMG_5338.jpg
 

朝3時20分に家を出た。インターチェンジが家から5分の所に出来たのはありがたい。


高速利用でも遠いです。
私が、荒牧バラ公園に行くような距離です。
なかなか、行けません。
 
IMG_7029.jpg
 
IMG_7016.jpg
 
IMG_6985.jpg
 

「こんな道だったかなぁ・・・」9年ぶりの千種街道の雰囲気の記憶はほとんど飛んでいたが、善住坊隠れ岩の看板(6:14)や、以前洞水さんが拝んでい桜地蔵尊(6:35)に手を合わせ、古屋敷跡(6:55)の大峠への分岐点、蓮如上人御旧跡(7:08)などの看板や建物は記憶に残っていた。


どんどん、忘れてしまいます。
写真を見返しても、全く思い出せないところもあります。


杉峠1,036mに着いた。「2時間半ほどかかったのか」9年前の春の記録ではスタートも10分早かったが、ここに7時半に着いていたので今日は40分ほど遅いのんびりペース。
雨乞岳に登り始めると年配の男性が1人下りてきた。


鈴鹿の上高地を目指すのに、杉峠から雨乞岳に登るのがすごいです。


七人山 1073m。誰一人いない秋色の山頂。ここは本当に気持ちが良い台地状のブナの山。
幹に痛々しく「七人山」と彫り込まれた木にも今日も会えた。黄葉を満喫しつつ休憩。


七人山、静かで好きな山の一つです。


わりばしさんの横に座り、Instagramやmixiではいつもやりとりしているクロオさんにも久々に対面挨拶。


Instagramは、時々アップしていますが、mixiは、時々、矢問さんの日記を拝見するだけです。


初めて会う人たちの挨拶を聞いたり、バーチャリさんとバラのお話しをたり、SHIGEKIさんとテンカラの話しをしたりして時間が過ぎた。


私も、矢問さんとバラの話がしたかったです。
関西、特に大阪には、立派なバラ園がたくさんあります。
泉南市の花咲きファームイングリッシュローズガーデン、岸和田市の蜻蛉池公園、奈良県河合町の馬見丘陵公園などによく行きました。
http://baraen.net/index.html
http://www.ne.jp/asahi/ashikawa/smile/roseGguide.html


来た道をそのまま戻るか迷ったが、9年前に帰路を共にした落第忍者さんとクロオさんと通った小峠を目指した。沢に出て対岸の入り口がわかりにくくて少し迷ったが、なんとかリボンを見つけて進み、ペットボトルに水を補給し、ガレた沢筋を登り始めた。


9年前は、小峠の七人山側のオフ会会場から、鳴野橋までいっしょに下山したのですね?
記憶が遠のいています。
その時の写真を見返すと懐かしいです。
 
IMG_6485.jpg
 

喉が渇いて黒石SAでコーラの一気飲み。そしてとんかつ定食を食べて帰路へ。
20時に無事家に到着。


とても長い一日でした。
お疲れ様でした。


                        クロオ
アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by 矢問 »

山日和さん、お久しぶり~!!!(^^)/

> 一瞬誰かわかりませんでしたよ。

悲しい(/_;) ・・・といいつつも、わりばしさんに「山日和さん、まだいないねぇ」と聞く始末(^^;)

> そうでしたよねえ。笹ヶ峰や冠山、黒津山、みやま谷から蕎麦粒山。いろいろ行きましたね。
> 初期のスノー衆は常連兼レポ担でしたね。スノー衆の名付け親でもありますね。

「スノー衆」の名付け親がほんとうにながらくご無沙汰でした。
山日和さんのスノーシューは黒龍だったかな、山日和さんに日本の重い雪と斜面の多さからは僕が
使っているMSRのスノーシューがおすすめと、やぶこぎメンバーへのMSRのスノーシュー普及きっかけを
作ったり、地形図とコンパスのやぶメンに僕が使っていたハンディーGPSを普及したりしましたよね(^^)

僕は山頂でもランチタイムでもそそくさと済ませるタイプだったのを、山日和さんの「山の中の時間を
満喫する。闇下もいとわない」というスタイルに、だんだん感化されてランチタイムもゆっくりとるように
なり、コーヒータイムまでとるというスタイル、今やコーヒー豆やミルまで持参するという変化に、
今でもときどき同行してくれる相棒が面食らってました(^o^)

> ワナにハマってしまいましたね。ここは集落の中を進むとえらい目に遭います。
本当に冷や汗たらたらでした。真っ暗で壁に擦りそうだしカーブで脱輪しそうだし(/_;)

> この日は天気もいいし、みなさんお出かけモードになったんでしょう。
> しかし登山者が増えたことは確かですね。鳴野橋なんて昔は車の姿もチラホラだったのに。

雨乞岳も東雨乞岳も久々に「静かな山頂」が楽しめると思いきや、ほど遠かったのでガックリきました。

東雨乞岳へと向かうも、20人以上もどんどん人が来るので進路待ちの回数が多くなった。
多くの人が通るので笹の露払いがされていて衣服が濡れないことだけはメリット。

> なるほど、先頭だとドボドボになってしまいます。

この点だけは良かったかも。あの笹の濡れ具合はすごかったし。

七人山 1073m。誰一人いない秋色の山頂。ここは本当に気持ちが良い台地状のブナの山。
幹に痛々しく「七人山」と彫り込まれた木にも今日も会えた。黄葉を満喫しつつ休憩。


> 展望はないけど、雨乞よりはるかに落ち着ける山頂ですね。

こういう秋色に包まれた静かな雰囲気がやっぱりいいですよね~(^^)。

> mixiってまだあるんですね。

よくおっしゃいます! 山日和さんが僕にすすめたのですよ!
息子がすすめたのはかたくなに拒否していたのですが(^^;)
まだ細々とやっています。

Instagramも山日和さんを見つてフォローしてるけど変化無し(^^;)
僕は2016年10月から備忘録的に日常の様子を「yatoh3」でInstagramにpostしています。
暇なときは覗いて下さいねm(_ _)m

> 参加の予告がなかったので、初参加のROMが来たのかと思いました。 :mrgreen:

メールしようかメチャ悩んだのですが、もうルートや同行メンバーも決めているだろうし
足手まといになっても駄目だし・・・と、9年前のルートを行くことにしました。
やっぱり連絡すれば良かったなぁ~とチト後悔も(^^;)

> そうですねえ。第1回参加のメンバーでこの日来てたのは、私と矢問さん、グーさん、SHIGEKIさん、兔夢ちゃん、
> 宮指路さんぐらいか。通さんは会場に到達せずでした。 :mrgreen:

毎朝5時半から相棒と早朝ウォーキング5kmを引っ越してからもう2年続けていますが、やはりコロナ太りで2kg増(T_T)
重たい体のボッカはしんどい・・・・・。通さんのぽっこりおなかを見てちょっと安心しましたが(^o^)

> その緑水さんと御池杣人さんは鬼籍に入られてしまいました。

そうですね・・・。囲炉裏村の親しかった山友も数名亡くなっています・・・。

> それ以上にキャンプ場と化しているようです。イブネの山頂も凄いことになってるみたいですね。
> 登山ブームとキャンプブームが融合したのか。

ぼっちキャンプやツーリングキャンプもYouTubeでめちゃくちゃ増えましたしね。
今月からはワークマンでもテント販売開始でいろいろと道具が安くなり、裾野がさらにひろがりそうです。

ここの記憶が全く無い。峠手前は岩壁のホールドをつかみ登り、ロープもつかみ登る。
「素直に来た道を戻った方が楽で早いかったかも。」後悔先に立たず。


> その通りです。何も考えずに歩けます。 :lol:

9年前にそんなしんどい記憶が無くて・・・。あのときは熱中症的になっていてぼーっとしてたのかも。

疲れたのでペースを落として歩き、緩い登りのあと休憩していたら後ろからSHIGEKI
さんともう1名の声が聞こえたので待っていた。小峠を通らず来たらしい。


> もう1名はyamanekoさんですね。超健脚です。

後ろから歩く姿をしばらく観察していました。「ハムストリングス」はよく知っていますが
ハムストリングスを意識した歩きや登りってどんなだろう?と。わからなかったです(^^;)
「yamanekoさん」ですね。ホームページは修正しておきます。
(このやぶこぎの文の修正方法がわからなくなりました。FAQを見ると編集ぼたんを、とあるけど存在しなくなった?)

15:45
杉峠に着いた。誰もいない時間になった。
ここからは朝に通った千種街道を戻るだけ。しかし登山口まではまだ長い。
今日の日の入りは17:02だが、登山口に着くのは17時半頃にはなるだろう。
山の日暮れは樹林があるので早い。


> 闇下ギリギリ回避できるかどうかというところですね。
> でも林道まで出てしまえば問題なし。

まあ、これも闇下の帝王様に免疫をつけてもらったおかげです(^^)/。
「ここまで出れば大丈夫」「闇下は山での時間を満喫した証拠」と言い聞かせて歩きました(^_^)v

> 来る時も看板があったはずですけどねえ。 :mrgreen:

全く気づかずでした・・・。あったのかなぁ・・・。

> またたまにはレポアップして下さいね。

コロナ禍になってから兵庫100山を久々に登ったり、地図に名はあれど記録がほとんどない低山めぐりなど。
やぶこぎネットにはなかなかアップしづらい山域ですぅ(^^;)

また、市民トレーニングジムに通い始めて体重落としたら(なかなか落ちない・・・)遠征もしたいものです。
山日和さんも単独行中心なのでくれぐれも気をつけて!! 過
お互いに信は禁物の年齢と体に突入してますよ(^_-)
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by SHIGEKI »

矢問さん こんばんは。

9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

何と9年ですか~

長いとも言えるし、イヤもっと長くお出会いしていなかった気もするし・・


振り返るとBAKUさんと11年前に歩いた秋色のタイジョウやクラシが綺麗に見える。
山頂に近づくと笹も身長ほどになってかき分け気味に進む。
前は気がつかなかったが、山頂直下に小さな池があった。

イブネは笹がなくなってコケのテン泊地になってますが、こちらは以前同様元気な笹ですね。

あらあら、雨乞の池は結構有名なんですが・・・ :mrgreen:


9:00
雨乞岳 1237.7m。山頂の山頂札も新調されて変わっていた。
14年前や9年前にも来た山頂だが、40分休憩しても誰にも会わなかったのに、今日は
武平峠からの登山者だろうか、東雨乞岳からどんどんやってくるのが稜線上に見える。

「こんなに人が多い山頂になったのか・・・。狭い山頂が密になる・・・。」
無線機FT1Dを出してAPRSを発信しようと準備するも、どんどん人が増えたので断念。

東雨乞岳へと向かうも、20人以上もどんどん人が来るので進路待ちの回数が多くなった。
多くの人が通るので笹の露払いがされていて衣服が濡れないことだけはメリット。

鈴鹿で人多くて待ちが出るなんてねぇ~

こんなメリットが有りましたか、しかし、デメリットの方が圧倒してますねぇ~



「会いたかったよ~」と山日和さんや通風山さんにも生存証明挨拶。
初めて会う人たちの挨拶を聞いたり、バーチャリさんとバラのお話しをたり、SHIGEKI
さんとテンカラの話しをしたりして時間が過ぎた。


釣りキチ三平並のキャスティング練習は流石ですね~

竿の自作、漆塗りには仰天いたしました。

不肖Sには絶対マネできませんわ :mrgreen:


疲れたのでペースを落として歩き、緩い登りのあと休憩していたら後ろからSHIGEKI
さんともう1名の声が聞こえたので待っていた。小峠を通らず来たらしい。
しばらく3人で「ダニ談義」。今春、妙見山の整備時にやられて怖い目をした。

不肖S、今年は初ダニ体験、しかも2回もやられました。

2人の医療関係者の方に、いいお話をしていただきました。



喉が渇いて黒石SAでコーラの一気飲み。そしてとんかつ定食を食べて帰路へ。
20時に無事家に到着。

相棒がお風呂を沸かしておいてくれたので入浴し足のメンテナンス。
「久々の山行で明日は筋肉痛だろうなぁ」

明後日は能勢の獣害防止ネット設置場所へ土運びだ。

懐かしく矢問rep読ませていただきました、山のボランティア活動に敬意を表します。

      SHIGEKI

アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by 矢問 »

クロオさん、こんにちは(^^)/

> 矢問さんには、翌年の2013年3月23日に、野伏ヶ岳でばったりお会いしました。

そうでしたね(^^)下記レポですね。それでも8年ぶりですね~
http://www.komachans.com/2013rep/nobuse.html
 
> 私が、荒牧バラ公園に行くような距離です。
> なかなか、行けません。

荒牧バラ園は春と秋に毎年行っています。家から30分(^_^)v
でも先月行った世界最大のバラ園、岐阜の「岐阜ローズガーデン」は僕にすると遠かった~。
あそこまで行ったらそのまま中央アルプスの駒ヶ岳に行きたくなりましたよ(^^;)。
相棒には却下されちゃいましたが・・・。
 
> どんどん、忘れてしまいます。
> 写真を見返しても、全く思い出せないところもあります。

ですよねぇ~。僕ら夫婦も兵庫100山を10年20年ぶりに行くと途中のルートの様子が全く記憶から飛んでいます(^^;)

> 鈴鹿の上高地を目指すのに、杉峠から雨乞岳に登るのがすごいです。

下ってきた若い男性にも「ここの登りはきついですよ」と言われましたが、涼しい朝はそれほど感じません。
ただし、暑さに弱いので暑い時期はナメクジになります・・。


> 七人山、静かで好きな山の一つです。

いいですよね、ここ。庄部谷山の雰囲気にもややにてるなぁ、と思いつつくつろげました。


> 私も、矢問さんとバラの話がしたかったです。
> 関西、特に大阪には、立派なバラ園がたくさんあります。
> 泉南市の花咲きファームイングリッシュローズガーデン、岸和田市の蜻蛉池公園、奈良県河合町の馬見丘陵公園などによく行きました。

独身の頃はバラに熱中していたときもあり、40年ぶりくらいぶりです。
現在は能勢バラ園からと宝塚のあいあいパークからの7株くらいしかないですが、この12月~2月にタキイや京成バラ園から
20苗ほどが我が家にやってきます(^^) また2~3年もすれば花を楽しめそうです。
Instagramにもpostしますのでまた見てやって下さいませ。

> 9年前は、小峠の七人山側のオフ会会場から、鳴野橋までいっしょに下山したのですね?
> 記憶が遠のいています。
> その時の写真を見返すと懐かしいです。

落第忍者さんとクロオさんと帰路を共にしましたが、熱中症気味になり僕は途中で休憩しました(^^;)
僕も小峠があんな斜面だったとは全く記憶から飛んでしまっていました(^^;)
1時間も遅い帰りの出発なのに、小峠ではなくSHIGEKIさんやyamanekoさんと素直なルートで帰ればよかった(^^;)

またどこかの静かな山かバラ園でお会いできる事を楽しみにしています(^^)/ 
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

Re: 9年ぶりにやぶこぎネットオフ参加

投稿記事 by 矢問 »

SHIGEKIさん、こんにちは(^^)
何と9年ですか~
長いとも言えるし、イヤもっと長くお出会いしていなかった気もするし・・
SHIGEKIさんの声だけが鈴鹿の上高地方面から聞こえてGPSがわりに歩いて近づきました(^^)/

イブネは笹がなくなってコケのテン泊地になってますが、こちらは以前同様元気な笹ですね。
あらあら、雨乞の池は結構有名なんですが・・・
笹が消えたのは笹ガレですか?鹿の食害でしょうか。
12月の第一週は芦生研究林の某所にある笹の調査地の防鹿ネットを降雪前に調査研究仲間と下げに行きます。

雨乞の池って有名なのですね(^^;)たまたま写真を撮っている人がいて「何かな」と気づいて行ってみました。
あのあたり、ちょっと違うところを歩くと笹で全く見えず気づきませんね(^^;)。

鈴鹿で人多くて待ちが出るなんてねぇ~
こんなメリットが有りましたか、しかし、デメリットの方が圧倒してますねぇ~
いやほんとにそうですね・・。静かな時間と空気に包まれたいのに・・・(^^;)
釣りキチ三平並のキャスティング練習は流石ですね~
竿の自作、漆塗りには仰天いたしました。
祖父から渓流釣りでも鍛えられ、奈良のテンカラの爺様にも厳しく鍛えられました(^^;)
竿やら毛針をSHIGEKIさんに譲ればよかったなぁ・・・。きっと活かしてくれそう。
不肖S、今年は初ダニ体験、しかも2回もやられました。
おおっ、大丈夫でしたか? SHIGEKIさんはダニより強いのかも(^O^)
蜂に刺されたら僕はめちゃくちゃ腫れるのに、山日和さんはほとんど腫れなかったし・・・。
恐ろしや!SHIGEKI&山日和!

下記の研究林での僕の記録に2つのダニとり器具が載っていますのでご参考まで。
http://www.komachans.com/2013rep/ashiu1116.html
http://www.komachans.com/2015rep/asiu0429.html
あのオフの日も持参していたので見せれば良かったですね。本当にうまくとれますよ(^^)
山のボランティア活動に敬意を表します。
生きているうちには結果は出ませんが、次の世代にも山や森をたのしんでもらえたら、と。
明日も南丹市まで芦生研究林長からのお誘いがあったまで研究林長の講演と発表を聞きに行きます(^^)
      
では、またお会いしましょう(^^)/~~~
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
返信する