【台高】20210808木屋谷・万才橋から奥山谷出合まで

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】20210808木屋谷・万才橋から奥山谷出合まで

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20210808-24.jpg

金土日月と4連休。涼しい山へ寝に行くつもりだった。
ところがお天気が意地悪をする。金土はふて寝と図書館。

【 日 付 】  令和3年8月8日(日)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  晴れ
【 ルート】  万才橋7:30---10:10大滝---10:55チョックストーン滝---12:30駐車地
【メンバー】  グー単独


先週は三峰ワサビ谷に行った。
滝が見えた時は「わっ!登れるのだろうか?」と迫力があるのだが、
滝に近づくとちゃんと階段が用意されていて、いとも簡単に登れる。
初めて沢を経験する人のための入門沢です。


三峰ワサビ谷の滑り台
三峰ワサビ谷の滑り台

前回、滑って流された滑り台も今回は突破できた。うふっ!
不要なフィックスロープが新調されている滝も落水の手前が登れた。
皆が巻く滝以外はすべて流れに沿って踏破出来て気分は上々。
「この調子なら木屋谷のチョックストーン滝も登ってみるか」


三筋の滝
三筋の滝

雨子庵で朝の紅茶をご馳走になってから万才橋へ。

シャッターを押すが木漏れ日のまだら模様を写し、絵にならない。
三筋の滝も強い陽の光を受けてハレーションを起こしている。

いつもの美しい谷ですが、昨日までの雨の濁りが収まっていない。
シューさんが泳いだ淵も宝石のようなきらめきは見られなかった。


20210808-20.jpg

ワサビ谷出合を過ぎ、グーの苦手な小滝。
「こうして、ああして、・・・」作戦を立てて向かうが案の定滑落した。
懸垂0回の細腕に力を込め、腹を岩にこすり付けながら通過した。


この左岸に足がかりが見えない。
この左岸に足がかりが見えない。

ゆるやまさんとシューさんが駆け抜けた左岸は足がかりがあるように見えない。

20210808-22.jpg

大滝の手前から時々陽の光を浮雲が遮ってくれるようになった。
絵になる風景の所では日が陰るまで待ってシャッターを押した。


20210808-32.jpg

チョックストーン滝の手前の淵は胸まで浸かる深みになっていた。
チョックストーンを支えている小さな岩が割れて壊れそうに見える。
その後ろを流れる水が記憶より多い。
「裏側に堆積していた砂利が無くなってしまったのだろうか?」
放り上げたザックが水に浮かんで流れ落ちては困る。
杖とザックを中段に置く。


20210808-33.jpg

この小さな岩の上に正座をしなければならない。
手掛かりを探り、右ひざを乗せる。体が固いのでなかなか乗らない。
左足が滑った。両腕に体重がかかる。必死に耐える。
「誰も見ていないだろうな」後ろを振り返る。
左ひざも乗せた。立ち上がる。チョックストーン滝突破の証拠写真を撮る。
「あれ・・」ザックと杖が取れない。
ザックは肩ひもを右足で引っかけて掴み上げた。
しかし杖はどうにもしようがない。ゴミを残置しました。
(代わりに賞味期限21.5.14高級アンパンの包装紙とペットボトル2本回収しました)

鉄砲谷出合の滝も登る計画を立てていましたが、身も心も疲れ果てました。
奥山谷出合の滝2つを登った先からテープ道を林道へ上がり帰ってきました。


               グー(伊勢山上住人)
シュークリーム
記事: 2062
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】20210808木屋谷・万才橋から奥山谷出合まで

投稿記事 by シュークリーム »

【 日 付 】  令和3年8月8日(日)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  晴れ
【 ルート】  万才橋7:30---10:10大滝---10:55チョックストーン滝---12:30駐車地
【メンバー】  グー単独


グーさん,こんにちは。
猛暑が続いていますね。こんな時は沢で水遊びが一番です。猛暑なんか吹っ飛んでしまいますね。
私は土日月と3日間クソ暑いテニスコートで運動してました。日曜日は暑くて倒れそうになりました。


先週は三峰ワサビ谷に行った。
滝が見えた時は「わっ!登れるのだろうか?」と迫力があるのだが、
滝に近づくとちゃんと階段が用意されていて、いとも簡単に登れる。
初めて沢を経験する人のための入門沢です。


ワサビ谷もいいですね。もうちょっと長く楽しめるともっといいんですけどね。

雨子庵で朝の紅茶をご馳走になってから万才橋へ。

あめちゃん在宅でしたか。

いつもの美しい谷ですが、昨日までの雨の濁りが収まっていない。
シューさんが泳いだ淵も宝石のようなきらめきは見られなかった。


そうですか。それはちょっと興が削がれますね。美しい淵でのんびり水遊びが一番ですけどね。

ワサビ谷出合を過ぎ、グーの苦手な小滝。
「こうして、ああして、・・・」作戦を立てて向かうが案の定滑落した。
懸垂0回の細腕に力を込め、腹を岩にこすり付けながら通過した。


これも楽しい水遊びの一つです。

ゆるやまさんとシューさんが駆け抜けた左岸は足がかりがあるように見えない。

ここはアンダーガバがあると思いますが。

この小さな岩の上に正座をしなければならない。
手掛かりを探り、右ひざを乗せる。体が固いのでなかなか乗らない。
左足が滑った。両腕に体重がかかる。必死に耐える。
「誰も見ていないだろうな」後ろを振り返る。
左ひざも乗せた。立ち上がる。チョックストーン滝突破の証拠写真を撮る。
「あれ・・」ザックと杖が取れない。
ザックは肩ひもを右足で引っかけて掴み上げた。


いいですねえ。私も今度遊びに行ってきます。

鉄砲谷出合の滝も登る計画を立てていましたが、身も心も疲れ果てました。
奥山谷出合の滝2つを登った先からテープ道を林道へ上がり帰ってきました。


疲れたら適当に切り上げて引き返すのが一番です。
この夏で一番暑かった日に涼しく遊べてよかったですね。
またどこかののんびり渓で・・・
                         @シュークリーム@
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20210808木屋谷・万才橋から奥山谷出合まで

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20210808-17.jpg

シューさん、こんばんは。
コメありがとうございます。

私は土日月と3日間クソ暑いテニスコートで運動してました。

炎天下の運動は熱中症に気を付けて下さい。

ワサビ谷もいいですね。もうちょっと長く楽しめるともっといいんですけどね。

ゆっくり行っても3時間で終わっちゃいますね。
下から登ったらどうなんだろうか?
ナズナさんと行った時は、1本手前の沢に迷い込んでしまいました。

あめちゃん在宅でしたか。

観光業で土日に休暇取得ってドウなんでしょうか?

ここはアンダーガバがあると思いますが。

手がかり以前に足を置く箇所が分かりません。

いいですねえ。私も今度遊びに行ってきます。

お手数をおかけしますが、中段に残置した杖を人目に付かない所で大地に還元してください。

この夏で一番暑かった日に涼しく遊べてよかったですね。

ところが夜が地獄でした。一晩中扇風機を回して寝ました。

またどこかののんびり渓で・・・

渇水期になったら木梶ゴルジュを下りに行ってきます。
もう登るのは無理ですから。


                グー(伊勢山上住人)
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【台高】20210808木屋谷・万才橋から奥山谷出合まで

投稿記事 by 山日和 »

グーさん、こんばんは。
雨続きで気が滅入りますね。
さすがにこの盆休みは山もお休みです。 :oops:

この小さな岩の上に正座をしなければならない。
手掛かりを探り、右ひざを乗せる。体が固いのでなかなか乗らない。
左足が滑った。両腕に体重がかかる。必死に耐える。
「誰も見ていないだろうな」後ろを振り返る。
左ひざも乗せた。立ち上がる。チョックストーン滝突破の証拠写真を撮る。
「あれ・・」ザックと杖が取れない。
ザックは肩ひもを右足で引っかけて掴み上げた。


この滝が登れるうちはまだまだ大丈夫ですね。
ご安全に。 :mrgreen:

          山日和
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20210808木屋谷・万才橋から奥山谷出合まで

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

チョックストーン滝突破証拠写真
チョックストーン滝突破証拠写真


あらら・・
山日和さん、おはようございます。レスありがとうございます。
スノー衆参加資格改定の効果抜群の人と、全く効果のない人と・・・

雨続きで気が滅入りますね。さすがにこの盆休みは山もお休みです。 :oops:

膝の痛いsatoさんも、ホッと一息つくことができます。

チョックストーン滝突破の証拠写真を撮る。
この滝が登れるうちはまだまだ大丈夫ですね。


越えたところで戦意喪失。
稜線まで上がり切らずにさっさと帰ってきました。

ご安全に。 :mrgreen:

単独ですからこれだけは必須条件です。

スノー衆。来る冬もお世話になります。
まだ20回に届いていないかな?


             グー(伊勢山上住人)
返信する