【中央アルプス】クラシックルートで将棊頭山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
しのやん
記事: 119
登録日時: 2017年11月28日(火) 21:27
お住まい: 三重県四日市市

【中央アルプス】クラシックルートで将棊頭山

投稿記事 by しのやん »

高校生の時に観た「聖職の碑」
かなりの衝撃を受けた映画ではあったが…年月が流れ そのタイトルすら忘れてた。私が山に登り初めてから その映画が思い出され ルートを辿ってみたくなった。

【 日 付 】2021年 7月25日(日)
【 山 域 】 中央アルプス
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ時々くもり
【 ルート 】桂木場登山口 4:52~大樽避難小屋 5:41 ~西駒山荘 8:46 ~将棊頭山 9:29~ 遭難記念碑 9:56~ 将棊の頭 10:29 ~大樽避難小屋 11:57 ~ 桂木場登山口 13:26

小黒川沿いの桂木場登山口からスタート まだ日の出前で涼しい。
よく整備された道をしばらく進むと 木々の間から 日が差し込んで 道を赤く染めている 日が上がればきっと暑くなるだろうな と思いながら樹林帯の中をひたすら歩く 地元の小中学生が修学登山なるものに使用されていたらしく 快適で素晴らしく歩き易い 2時間掛からずに大樽避難小屋に到着 小休止した後再び樹林帯の中を歩き始める
眺望もない樹林帯もそろそろ飽きてきたところで胸突八丁 急登を覚悟したが、それほどでもなく 先週の二ノ峰への登りの方が遥かにキツい。
胸突八丁も終わり 花を観ながら歩くと 茶臼山との分岐 ここまで来たらもう少し 森林限界も近いのか 生えてる木の高さも低くなり トラバース道から数10メートル登ると 行者岩に到着ここでようやく視界が開け 標高2500付近に来た事を実感する。雷鳥の声はするが姿は見えず…そこから尾根道の冬道、トラバース道の夏道 と分かれてるが トラバース道を選択 山頂へ向かわず西駒山荘に向かう。
西駒山荘の前でコマクサを観た後 ベンチでランチして 将棊頭山山頂へ10分も掛からず到着 東側には宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳が綺麗に見える。
山頂を後にして いよいよ目的地
遭難記念碑へと向かう、あまりに天気良く木曽駒への稜線が素晴らしい、時間も早いし木曽駒まで行きたいところだが…ここ数日大気の状態が不安定でいつ雷雨になるかもわからない 悩んだが 今日は記念碑までとしておこう。
気持ちのいい稜線を将棊頭山頂から15分ほど木曽駒方向へ向かうと 遭難記念碑に到着。
なぜ慰霊碑ではなく記念碑なのかわからない、ここは小説をしっかり読んで答えを見つけたい。記念碑に手を合わせ しばらく腰を下ろし その場を後にした。
木曽駒までは行かないまでも 将棊の頭へは寄ろうと向かう ここから下りると伊那スキーリゾートへ行けるようだ、また機会があれば ここを目ざして登ってみたい。
再び 西駒山荘へ戻り 水場の冷たい水で顔を洗い 下山開始、激下りでもないので 快調に下りる事が出来る。信大ルートで下りたいとも思ったが、道も荒れてて橋も流されてるので通行止めと表示されてたので諦めた。
かなり下ったところの樹林帯のトラバース道の途中で 昭和50年の落雷事故現場の表示と碑があった こんなところで落雷?と感じる様な場所であったが、事故の詳細を読むと ゾッとする様な内容で…だれも死者が出なかったのが不思議なくらいだ。
改めて 雷の怖さを知った、雷が近いと何処にいても安心できない。
これからも 安心安全な登山を心掛けなければならないな と思い帰路についた。

しのやん
添付ファイル
西駒山荘と将棊頭山
西駒山荘と将棊頭山
8BD78BED-E365-4807-A6D4-18898ABF3B9E.jpeg (29.13 KiB) 閲覧された回数 723 回
コマクサ
コマクサ
2B6B77DA-3558-421B-840A-93C1790EAF67.jpeg (59.2 KiB) 閲覧された回数 723 回
宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳
宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳
BCCE6CF0-641F-4606-AE09-EBEB61DEAD04.jpeg (31.18 KiB) 閲覧された回数 723 回
遭難記念碑
遭難記念碑
8EE285BC-7A11-4397-8943-8B674371EC7D.jpeg (46.51 KiB) 閲覧された回数 723 回
落雷事故
落雷事故
DCA106E5-7D5D-421A-AD7A-D2EC0F2B2B1B.jpeg (50.16 KiB) 閲覧された回数 723 回
宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【中央アルプス】クラシックルートで将棊頭山

投稿記事 by 宮指路 »

しのやんさん、こんにちは

このコース数年前に登ったことがあります。

西駒山荘はまだ新しく泊まってみたと思いました。コマクサも目を楽しませてくれますね。

将棊頭山山頂を楽しみにしていましたが標識も地味で山頂というより単なる小ピークと言った感じでした。

遭難記念碑へと向かう、あまりに天気良く木曽駒への稜線が素晴らしい、時間も早いし木曽駒まで行きたいところだが…ここ数日大気の状態が不安定でいつ雷雨になるかもわからない 悩んだが 今日は記念碑までとしておこう。
気持ちのいい稜線を将棊頭山頂から15分ほど木曽駒方向へ向かうと 遭難記念碑に到着。
なぜ慰霊碑ではなく記念碑なのかわからない、ここは小説をしっかり読んで答えを見つけたい。記念碑に手を合わせ しばらく腰を下ろし その場を後にした。


私はこの記念碑を見てから本を読みました。遭難者は濃ヶ池から西駒山荘までの間にバラバラに数十人いたと書かれていたと記憶しています。
私の推測では慰霊碑は古い方の石碑に書かれていたのではないでしょうか?

かなり下ったところの樹林帯のトラバース道の途中で 昭和50年の落雷事故現場の表示と碑があった こんなところで落雷?と感じる様な場所であったが、事故の詳細を読むと ゾッとする様な内容で…だれも死者が出なかったのが不思議なくらいだ。


私もこの落雷事故の表示は見ましたが、遭難慰霊碑と言い落雷事故と言いちょっといわくつきの登山道だなと思いました。
行者岩が気になっていたので、翌年に木曽川から周回しました。

                                              宮指路
しのやん
記事: 119
登録日時: 2017年11月28日(火) 21:27
お住まい: 三重県四日市市

Re: 【中央アルプス】クラシックルートで将棊頭山

投稿記事 by しのやん »

宮指路さん、こんばんは。レスありがとうございます。

このコース数年前に登ったことがあります。

西駒山荘はまだ新しく泊まってみたと思いました。コマクサも目を楽しませてくれますね。

将棊頭山山頂を楽しみにしていましたが標識も地味で山頂というより単なる小ピークと言った感じでした。

西駒山荘 綺麗でしたね。
将棊頭山のピークは 確かに「登った~!」って感じないですね😅


遭難記念碑へと向かう、あまりに天気良く木曽駒への稜線が素晴らしい、時間も早いし木曽駒まで行きたいところだが…ここ数日大気の状態が不安定でいつ雷雨になるかもわからない 悩んだが 今日は記念碑までとしておこう。
気持ちのいい稜線を将棊頭山頂から15分ほど木曽駒方向へ向かうと 遭難記念碑に到着。
なぜ慰霊碑ではなく記念碑なのかわからない、ここは小説をしっかり読んで答えを見つけたい。記念碑に手を合わせ しばらく腰を下ろし その場を後にした。


私はこの記念碑を見てから本を読みました。遭難者は濃ヶ池から西駒山荘までの間にバラバラに数十人いたと書かれていたと記憶しています。
私の推測では慰霊碑は古い方の石碑に書かれていたのではないでしょうか?

本を入手したので じっくり読みたいとおもいます。

かなり下ったところの樹林帯のトラバース道の途中で 昭和50年の落雷事故現場の表示と碑があった こんなところで落雷?と感じる様な場所であったが、事故の詳細を読むと ゾッとする様な内容で…だれも死者が出なかったのが不思議なくらいだ。


私もこの落雷事故の表示は見ましたが、遭難慰霊碑と言い落雷事故と言いちょっといわくつきの登山道だなと思いました。
行者岩が気になっていたので、翌年に木曽川から周回しました。

いわく付きって…そうですね😅小説読んで、映画をもう一度観て そしてまた登りたいですねぇ。

しのやん




                                             
[/quote]
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【中央アルプス】クラシックルートで将棊頭山

投稿記事 by biwaco »

しのやん、こんにちは~
懐かしい山の名前が出てきて、ついつい引き込まれました。
「将棊頭山」なんて不思議な名前が気になり、将棋連盟公認の山やろか?とか思いながらプランニングしたのはいつだったか? 山日記を振り返ると、もう8年も前でした。
小黒川沿いの桂木場登山口からスタート
ぼくは木曽側のコガラから福島Bコースで登り、2日目に濃ヶ池から聖職の碑を越えて将棊頭山へ回りました。西駒山荘が建替え工事中でした。
時間も早いし木曽駒まで行きたいところだが…ここ数日大気の状態が不安定でいつ雷雨になるかもわからない 悩んだが 今日は記念碑までとしておこう。
日帰りでは無理はできませんね。でも、濃ヶ池までなら行けたかも? 紅葉がすばらしいので、ぜひ次は足を伸ばして見てください。
P9280427.jpg
P9280427.jpg (74.58 KiB) 閲覧された回数 614 回
なぜ慰霊碑ではなく記念碑なのかわからない
犠牲者を慰霊するだけでなく、この遭難事故を忘れないため「記念」碑にしたと、銘記されたらしいですが、その説明板の文字が消えかけていました。
P9280457.jpg
P9280457.jpg (59.7 KiB) 閲覧された回数 614 回
そういえば、登った年は、遭難事故の100周年でした。後で知ったので偶然ですが。
再び 西駒山荘へ戻り 水場の冷たい水で顔を洗い 下山開始
ぼくは周回なので、茶臼山から西尾根をコガラに下りました。
そうそう、記念碑の近くで、ヤブメンのたそがれ高洋さんとバッタリしました。なんと、彼はぼくと同じコガラからの逆回りでしたが日帰り!ということでビックリでした(^_-)

いい思い出です。もう一度行けたら、新しい西駒山荘に泊ってみたいもんです。

             ~びわ爺
しのやん
記事: 119
登録日時: 2017年11月28日(火) 21:27
お住まい: 三重県四日市市

Re: 【中央アルプス】クラシックルートで将棊頭山

投稿記事 by しのやん »

biwacoさん、おはようございます。レスありがとうございます😊


しのやん、こんにちは~
懐かしい山の名前が出てきて、ついつい引き込まれました。
「将棊頭山」なんて不思議な名前が気になり、将棋連盟公認の山やろか?とか思いながらプランニングしたのはいつだったか? 山日記を振り返ると、もう8年も前でした。

山頂の形が将棋の駒に見えるらしいですが…よくわかりませんでした(笑)
小黒川沿いの桂木場登山口からスタート
ぼくは木曽側のコガラから福島Bコースで登り、2日目に濃ヶ池から聖職の碑を越えて将棊頭山へ回りました。西駒山荘が建替え工事中でした。

福島Bコースからもいいですねぇ~日帰りは無理ですが…
時間も早いし木曽駒まで行きたいところだが…ここ数日大気の状態が不安定でいつ雷雨になるかもわからない 悩んだが 今日は記念碑までとしておこう。
日帰りでは無理はできませんね。でも、濃ヶ池までなら行けたかも? 紅葉がすばらしいので、ぜひ次は足を伸ばして見てください。P9280427.jpg

安定した天気なら 行けたとはおもいますが、連日の雷雨で気持ちがダメでした。
なぜ慰霊碑ではなく記念碑なのかわからない
犠牲者を慰霊するだけでなく、この遭難事故を忘れないため「記念」碑にしたと、銘記されたらしいですが、その説明板の文字が消えかけていました。P9280457.jpg
そういえば、登った年は、遭難事故の100周年でした。後で知ったので偶然ですが。

その説明板は 全く読めなかったです😅
再び 西駒山荘へ戻り 水場の冷たい水で顔を洗い 下山開始
ぼくは周回なので、茶臼山から西尾根をコガラに下りました。
そうそう、記念碑の近くで、ヤブメンのたそがれ高洋さんとバッタリしました。なんと、彼はぼくと同じコガラからの逆回りでしたが日帰り!ということでビックリでした(^_-)

いい思い出です。もう一度行けたら、新しい西駒山荘に泊ってみたいもんです。

再度、弾丸じゃなくて 周回ルートでのんびり訪れたいです。

しのやん


           
返信する