【鈴鹿山系】雪の八風峠

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
麻鈴音
記事: 70
登録日時: 2011年6月17日(金) 21:18
お住まい: 三重県津市
連絡する:

【鈴鹿山系】雪の八風峠

投稿記事 by 麻鈴音 »

【 日 付 】2017年2月5日
【 山 域 】鈴鹿山系 
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ時々曇り
【 ルート 】9:00八風射撃場登山口ー10:00堤-12:30-八風峠ー13:30堤ー14:30八風射撃場登山口

[attachment=0]new.jpg[/attachment]

6本爪のアイゼンの錆を削り落として、雪山、もあまり長い距離でないところを登ろうと思いました。
以前に行ったことのある「八風峠」がいいと思い立ちました。
かなりの積雪です、けものみちを歩く感じです。
自分でトレースつくり、ゆっくりと登りました。
雪質が、まだ固めなので、そのままでも登れました。

なつかしい堰堤がありました。
先人の水の知恵、造るのは大変なこと。
[attachment=1]P1010624.JPG[/attachment]

膝上までの雪、もう危険だからやめようかなとくじけそうになりましたが。
なんとか、ここまでこれた。
[attachment=3]P1010604.JPG[/attachment]

もう少しであの八風大明神さまの碑にたどり着く、
吹雪いてきたので、
小学生の頃にテレビで観た「八甲田山死の彷徨」が思い浮かびました。
史実にもとずくあの映画、天は我を見放されたの台詞・・・
あの重そうな軍服で登ったこと考えたら、なんでも軽く暖かい防寒具は快適そのもの。


エネルギーが尽きてはいかない。
アミノバイタルで補給しました、タブレットにゼリー。

八風大明神さまが雪に埋もれてました。
大正3年に建てられたそうです。
第一次世界大戦が勃発した年です、その頃から、ここで山歩きする人間、野生の小動物を見まもり続けている、
これからもずっと、

[attachment=2]P1010619.JPG[/attachment]

独り占めの空間で、お茶を飲み、おにぎりを食べる、
自分は健康で生きてる、それだけでもありがたい、
至福のひとときを過ごせて満足しました。

いい眺めです。
[attachment=4]P1010614.JPG[/attachment]
釈迦ヶ岳がみえています。
[attachment=5]P1010623.JPG[/attachment]
下りは、なぜか雪山だと早く行けるので楽です。
今度はイワカガミが咲く頃に登りたい、中峠の方角にあるいてみたいなあ。
約5時間半の雪中行軍でした、今日は筋肉痛がひどいです。

麻鈴音
添付ファイル
new.jpg
P1010624.JPG
P1010619.JPG
P1010604.JPG
P1010614.JPG
P1010623.JPG
シュークリーム
記事: 2062
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿山系】雪の八風峠

投稿記事 by シュークリーム »

P2030203.jpg
麻鈴音さん、再びおはようございます。

【 日 付 】2017年2月5日
【 山 域 】鈴鹿山系 
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ時々曇り
【 ルート 】9:00八風射撃場登山口ー10:00堤-12:30-八風峠ー13:30堤ー14:30八風射撃場登山口


2月5日は東京にいましたんでこっちの天気はよくわからないんですが、結構いい天気だったんですか?
八風峠は雪山としてはマイナーだけど、ラッセル志望なのかな?


かなりの積雪です、けものみちを歩く感じです。
自分でトレースつくり、ゆっくりと登りました。
雪質が、まだ固めなので、そのままでも登れました。


雪質が固めでよかったですね。柔らかい雪質で一人ラッセルは辛いですからね。

独り占めの空間で、お茶を飲み、おにぎりを食べる、
自分は健康で生きてる、それだけでもありがたい、
至福のひとときを過ごせて満足しました。


なるほど、なんとなく心象風景がわかります。

下りは、なぜか雪山だと早く行けるので楽です。
今度はイワカガミが咲く頃に登りたい、中峠の方角にあるいてみたいなあ。
約5時間半の雪中行軍でした、今日は筋肉痛がひどいです。


八風峠には2回ほどテント泊しましたが、いいところですね。
藤原岳の大貝戸登山口から11時間かけてたどり着いたことを思い出します。
                         @シュークリーム@
アバター
麻鈴音
記事: 70
登録日時: 2011年6月17日(金) 21:18
お住まい: 三重県津市
連絡する:

Re: 【鈴鹿山系】雪の八風峠

投稿記事 by 麻鈴音 »

シュークリームさん、こんにちは
竜ヶ岳で撮影した約10年前の画像みてました。
[attachment=3]DH000010 (2).JPG[/attachment]
スノーシューにはいい平原ですね。
2月5日は東京にいましたんでこっちの天気はよくわからないんですが、結構いい天気だったんですか?
八風峠は雪山としてはマイナーだけど、ラッセル志望なのかな?

まあまあの天気でした、ラッセル車になってました。
皆さんのスノーシュー記事読み、歩いてみたくなりました。2月いっぱいがいいでしょうね。

雪質が固めでよかったですね。柔らかい雪質で一人ラッセルは辛いですからね。

3月にはいると、雪がべた付き、ドロドロになる傾向がありますね。
藤原岳に3月半ばに登った時、暖冬だったので、まるで田んぼの中を歩いてきたように靴がドロドロになりました。
なるほど、なんとなく心象風景がわかります。

50歳も過ぎると、たまに同年代で病気で困ってる人がみえます。
健康体で山歩きができるというのは、素晴らしいこと、そう思いながら、山の澄んだ空気をいっぱい身体にとり込んできます。

八風峠には2回ほどテント泊しましたが、いいところですね。
藤原岳の大貝戸登山口から11時間かけてたどり着いたことを思い出します。

続いていますね。
[attachment=2]DH000013.JPG[/attachment]

テント泊、一度だけ経験しました。入道ヶ岳の麓のキャンプ場でした。
今から、約34年前のことです、三重大学のワンゲル部の人達と、友人でした。
あの当時は、皆さん、お揃いのカーキ?の登山服.三角のハンカチーフ姿で、
登山の最後にみんなで円陣つくり歌い、合言葉を叫んでました。
今では考えられないような風景でしょうね。

今まで一番長く歩いたのは、4:00涸沢ヒュッテ→奥穂高岳→20:00徳沢 約16時間です。
最後は足が前に進みませんでした、
9月に登ったときの八風大明神さまの碑と釈迦ヶ岳の方向写真です。
[attachment=1]DH000012.JPG[/attachment]
[attachment=0]DH000011.JPG[/attachment]

麻鈴音
添付ファイル
DH000011.JPG
DH000012.JPG
DH000013.JPG
DH000010 (2).JPG
返信する