【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
tsubo
記事: 212
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by tsubo »

【 日 付 】2024年5月17日
【 山 域 】西美濃 
【メンバー】tsubo
【 天 候 】晴れ
【 ルート 】国見峠ー国見岳ー大禿山-御座峰ー静ヶ馬原ー御座峰ー大禿山ー国見岳ー国見峠

18日にオフ会に参加することにした。それなら17日にどこか鈴鹿の近くの山に行こう、どこにしようかな。できたら登ったことのない山、歩いたことのない道を歩きたい。
ふと思いついたのが伊吹山北尾根。去年ブンゲンに行った時に見て、歩きたいと思った道だ。往復なので、ブンゲンからの日帰りは無理だ。無難に国見峠からの往復にしよう。
ドライブウェイが閉鎖されている期間にはドライブウェイを歩いて伊吹山まで行く人もいるようだが、今は開通している。それにあえてドライブウェイを歩いて山頂まで行きたいとも思わない。
その手前の静ヶ馬原までの往復にしよう。だが、この時私は静ヶ馬原が1149pと勘違いしていた。

前夜は道の駅池田温泉で車中泊。
早朝国見峠に向かう。国見峠からは伊吹山が見えた。今日はあの手前まで歩く。
歩いていると「鉈ヶ岩屋まで○○m」という立札が出てくる。そういえば国見峠にも鉈ヶ岩屋の看板があったな。何だろう。
縦走路から少し下ると鉈ヶ岩屋があるらしい。寄ってみることにした。
けっこう急な坂を下ると大きな岩があって、そこが鉈ヶ岩屋だった。石田三成に追われた本願寺の教如上人が隠れ住んだそうだ。
大峰の大普賢岳の下の笙の窟は修行のために行者が住んだと言われているが、修行のために住むのと隠れ住むのとではずいぶん違うだろうなあと思う。

2.jpg


尾根に戻る。新緑が綺麗だ。足元には小さな花が咲いている。

4.jpg

やがて開けて展望のいい場所に出る。「KDDI管理地」の看板が立っていた。平たくて気持ちのいい場所だった。北には能郷白山が見えるが、白山は見えなかった。
小さな沼があったり、苔が生えた石、新緑。美しい道が続く。

3.jpg

やがて国見岳に着く。
名前の通り展望のいい山頂だ。伊吹山も近づく。雰囲気のいい場所だったので、ここまででもいいかと思えるくらいだった。

5.jpg


大禿山に向かう。
ふと見ると、ジエビネの花が咲いていた。白い花、薄いピンクの花。数株ずつ咲いている。ヤマレコで見て、今回出会うのを楽しみにしていた花だ。こんな道端に咲いているんだ。

1.JPG

大禿山も展望がいい。

御座峰に着く。
伊吹山北尾根縦走路の説明が書かれている。大垣山岳協会が1960年から3年かけて、のべ1000人以上の人たちによって切り開かれた尾根だと書いてあった。その後は春日村によって手入れがされているようになり、登山道として歩かれているのだ。
ドライブウェイができたのは1964年。多分それまでは伊吹山まで普通に歩けたのだろう。ドライブウェイができたことで伊吹山まで歩けなくなったことに大垣山岳協会の人たちはどんな気持ちになっただろう。

御座峰から北を見る。目を凝らしてみると、さっきまでは見えなかった白山が見えた。大好きな白山が見えるとうれしい。
伊吹山までの稜線もはっきりしている。あの手前のピークまでだな。

御座峰から先はやや踏み跡が薄くなった。御座峰までの往復の人が多いのだろう。石灰岩がゴロゴロしていたり、滑りやすい赤土などの歩きにくい道になる。

やがて1149pに着く。が、山名板がない。
ドライブウェイで車を止めて外に出ている人の姿が見える。ということは向こうからも私の姿がよく見えるだろう。うっかり転ぶこともできない。
しばらく山名板を探してウロウロしてから、スマホを見ると目的地はその先の下ったところになっている。
私は1149pが静ヶ馬原かと思っていたが、静ヶ馬原はその先のドライブウェイとの鞍部の草原らしい。そうだな、静ヶ馬山ではなくて静ヶ馬原なんだ。
しかし、あそこはドライブウェイから丸見えだな。もし、あそこで熊に遭遇したら誰かがすぐに通報してくれるかしらなんて考える。

6.jpg


静ヶ馬原に下ると風が強い。のんびりランチにしよう思っていたが、そそくさと戻る。
1149pに戻り、ドライブウェイから見えにくい場所に座ってパンを食べる。落ち着かない。いや、静ヶ馬原でランチにしたほうがもっと落ち着かなかっただろう。

さてと、同じ道を引き返すだけだ。国見峠から休憩を入れて5時間かかった。帰りも同じようにアップダウンのある道だから同じくらいの時間がかかるかなと思ったが、あまり休憩しないし鉈ヶ岩屋には寄らなかったので、4時間で戻った。

想像以上にきれいで気持ちのいい尾根だった。新緑とみずみずしい苔が美しかった。足元の小さな花もかわいかった。展望も良かった。お気に入りの場所になった。
また来てもいいな。でも、その時は御座峰までの往復で十分だろう。
かすがモリモリ村で薬草湯に入り、菰野に向かう。明日のオフ会、どんな出会いがあるかな。

さて、オフ会に参加して帰宅してヤマレコを見たら、同じ日に国見峠から御座峰まで往復した人のレコがあった。
静ヶ馬原に行こうと御座峰を下ったところ、熊に遭遇したそうだ。それで引き返したとのこと。私より1時間後のことだ。帰りも同じところを通っている。
もしかしたら私も熊に出会ったかもしれない。最近やぶこぎでも熊の目撃情報が多い。
冗談で静ヶ馬原で熊に遭ったら・・・なんて思ったが、いやいやいや。
ラッキーとしか言いようがない。
ありがとうございました。

tsubo
グー(伊勢山上住人)
記事: 2250
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20240524-12.jpg



ヤッホー! 元気印tsuboさん、こんばんは。

【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

グーの歩いたことのない山域だけどチョッカイです。

できたら登ったことのない山、歩いたことのない道を歩きたい。

グーはもうそんな意欲は無くなってきました。
ただ、くたばる前にテント泊に行きたいトコが2か所あります。
いきたいな~。いけるかなぁ~?

去年ブンゲンに行った時に見て、歩きたいと思った道だ。

グーもブンゲン・笹刈山から眺めたけど「遠いな~」と思っただけ。
歩きたいとは全く思いませんでした。

伊吹山。あえてドライブウェイを歩いて山頂まで行きたいとも思わない。

噂の緑ちゃんの後追いで一時期上平寺からの周回が流行りました。
グーも追っかけた一人です。あの頃はグーも元気だったなぁ~。

http://old.yabukogi.net/forum/3420.html#3420

クマさんもヒルもいる山域ですが。

やがて国見岳に着く。名前の通り展望のいい山頂だ。
雰囲気のいい場所だったので、ここまででもいいかと思えるくらいだった。
展望も良かった。お気に入りの場所になった。また来てもいいな。


山浸りのtsuboさんが言うのだから間違いないだろう。
もしグーのくたばる前に余力が残っていたら予定地の1つに入れておきます。

もしかしたら私も熊に出会ったかもしれない。最近やぶこぎでも熊の目撃情報が多い。
冗談で静ヶ馬原で熊に遭ったら・・・なんて思ったが、いやいやいや。
ラッキーとしか言いようがない。


グーはまたクマさんに遇えたらラッキーなんだけど。


               グー(伊勢山上住人)
tsubo
記事: 212
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by tsubo »

グーさん、おはようございます。
日が長くなって早起きになったtsuboです。でも、7時間以上は寝ています。
返信ありがとうございます。

【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

グーの歩いたことのない山域だけどチョッカイです。

どうぞどうぞ、いつでもどこでもチョッカイ出してください。

できたら登ったことのない山、歩いたことのない道を歩きたい。

グーはもうそんな意欲は無くなってきました。
ただ、くたばる前にテント泊に行きたいトコが2か所あります。
いきたいな~。いけるかなぁ~?

ほう、どこでしょうか。
目標があると、若くいられますよ。

去年ブンゲンに行った時に見て、歩きたいと思った道だ。

グーもブンゲン・笹刈山から眺めたけど「遠いな~」と思っただけ。
歩きたいとは全く思いませんでした。

ブンゲンから歩くとさすがに遠いですね。でも、気持ちよさそうな道に思えました。

伊吹山。あえてドライブウェイを歩いて山頂まで行きたいとも思わない。

噂の緑ちゃんの後追いで一時期上平寺からの周回が流行りました。
グーも追っかけた一人です。あの頃はグーも元気だったなぁ~。

レコを見ました。6年前ですね。
私はsatoさんと車2台で、上平寺から登り、ノーマルコースで下山したことがあります。3月初めでしたが、新雪が降った直後で上平寺からの道はノートレースでした。

クマさんもヒルもいる山域ですが。

私はヒルの餌食になったことはほとんどないんですよ!もちろんクマさんの餌食になったことも!!

やがて国見岳に着く。名前の通り展望のいい山頂だ。
雰囲気のいい場所だったので、ここまででもいいかと思えるくらいだった。
展望も良かった。お気に入りの場所になった。また来てもいいな。

山浸りのtsuboさんが言うのだから間違いないだろう。
もしグーのくたばる前に余力が残っていたら予定地の1つに入れておきます。

私、ここはアップダウンが小さいからグーさん好みだろうなと思ったんですよ。静ヶ馬原までだと長いけど、御座峰までならゆっくり歩いてちょうどいいコースだと思います。展望はいいし、雰囲気もいい道ですよ。

もしかしたら私も熊に出会ったかもしれない。最近やぶこぎでも熊の目撃情報が多い。
冗談で静ヶ馬原で熊に遭ったら・・・なんて思ったが、いやいやいや。
ラッキーとしか言いようがない。

グーはまたクマさんに遇えたらラッキーなんだけど。

では、今度一緒にクマさんに出会う山歩きをしましょう。もちろん、グーさんは山日和さんみたいに私を守ってくださいね。

tsubo
sato
記事: 438
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by sato »

tsuboさま

こんにちは。田植えが終わり、ちょっと落ち着いた頃かなと思いましたが、
草抜きに追われる日々ですね。我が家の庭も、草ボーボーです。
伊吹北尾根は気持ちのいい尾根ですね。
私も新緑の頃、初めて訪れたのですが、緑がうつくしく、お花も多く、展望もよく、素敵な尾根だなぁと思いました。
エビネは魅惑的なお花ですね。
かつては北海道から沖縄までの山地の至る所で見られたようですが、今では、貴重な存在。出会うとこころときめきます。

そう、伊吹北尾根は、1960年から3年の歳月をかけ、大垣山岳協会の方々によって切り開かれたのですね。
伊吹山は、人々の歴史と共にある深いお山。近江に暮らす私にとって伊吹山は、近江の山という感覚ですが、
大垣の方にとっては大垣のお山なのですね。
北尾根は、国見峠からいくつものピークを越え伊吹山へと近づいていく素晴らしい縦走路。
ドライブウエイが通るため伊吹山の山頂に立てないのが残念ですが。

今年もクマ出没、クマ被害のニュースをよく聞きますね。
北尾根でもこの日遭遇された人がいたのですね。
クマに遭ったらどうしようと思い始めると不安でいっぱいになります。
私は、いやな不安に包まれた時は、そのお山に行くのをやめるのですが、
クマには、あまり気にしていない時にこそ遭遇するものなのだなぁ、と実感しています。
あんまり考えるとお山に出かけられなくなってしまうので、クマさん、どうか私の前には現れないでくださいとお願いしています。

ブンゲンから国見峠も素敵な風景が展開していきます。
品又峠から国見峠だと高低差もそれほどありません。グーさんとクマに会うかもしれない山歩きが出来ますね(笑)。

sato
tsubo
記事: 212
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by tsubo »

satoさん、こんにちは。返信ありがとうございます。
3日から7日まで松本の息子のうちに行っていました。昨日は1日畑仕事。
ということで返信が遅れてしまい申し訳ありません。今日は雨で一休みです。

私がエビネを見たのは霊仙山です。他では見たことがなかったのでうれしかったです。
伊吹山北尾根、ブンゲンから見たときは木が茂っているのかなと思いましたが、予想以上に展望がよく気持ちのいい道でした。
新緑も美しかったですが、苔が美しいのが意外でした。大峰の山を思い出しました。

私も伊吹山は滋賀県の山という認識でした。山頂は滋賀県ですね。私には近江という感覚はなじみがないので。
でも、山全体としては岐阜の山でもあるわけで、大垣の人には親しみ深い山なのでしょうね。
私は特にピークハンターではないので、あえてドライブウェイを歩いてまで山頂に立ちたいとは思いませんが、この道を作った人たちはやはり山頂までつなげたかったでしょうね。
でも、縦走路としては素晴らしい道でした。山頂に立てないことでかえって静かな道でした。
どんどん伊吹山に近づいていく感じがいいですね。

私も何回かクマを目撃したことがあるし、私の前後を歩いていた人が見たという話を聞いたことがあります。
今年は特にクマの目撃情報が多いような気がします。頭数が増えたのでしょうか。
本来はクマの生息地に私たちが入っていくのですから、クマにとって人間は迷惑な存在なのかも知れませんね。

ブンゲンから国見峠、歩いてみたいけど、もっと歩く人が少なくクマが多いような気がします。
行くならやっぱりグーさんを盾にしないとね!

tsubo
biwaco
記事: 1432
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by biwaco »

tsuboさん、こんにちは
オフ会の前日は伊吹詣ででしたか! 連チャンの山歩き、羨ましいタフさですね(^^♪

伊吹北尾根は噂に聴く花尾根らしいですが、私は未踏です。伊吹山頂付近から見るあの凸凹尾根は「5つコブラクダ」とでも名付けたいくらいのハードさに、足が竦んで近寄れません(>_<)
長靴や地下足袋でサクッとピストンされるtsuboさんの足は、いったいどんな作りになってるのか、興味が尽きません。

伊吹山は今、登山道崩壊で表参道は使えず、もっぱらドライブウエーからの登山者(ハイカー?)ばかりのようですね。でも、上平寺や弥高からのルートも捨てがたい魅力があります。
私のお薦めは東側の笹又からの古道探索ルート。沢筋の古道跡を窯跡を訪ねながら大トチに出会い、ドライブウエーを跨いで山頂へ。黒竜社や静馬ヶ原を経て笹又へ下ります。
もちろんDway休業中限定ですが、晩秋か雪が解けた春先にぜひ歩いてみたいルートです。
tsuboさんのお住まいからは遠いでしょうが、機会があれば訪ねてみてください。(3年前のログを貼っておきます☟)

http://biwaco21.livedoor.blog/archives/9462312.html

         ~びわ爺
tsubo
記事: 212
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by tsubo »

びわ爺さん、おはようございます。
返信をありがとうございます。

オフ会の前日は伊吹詣ででしたか! 連チャンの山歩き、羨ましいタフさですね(^^♪
交通費がかかるので、二日くらい行かないともったいないと思ってしまう私です。(笑)

伊吹北尾根は噂に聴く花尾根らしいですが、私は未踏です。伊吹山頂付近から見るあの凸凹尾根は「5つコブラクダ」とでも名付けたいくらいのハードさに、足が竦んで近寄れません(>_<)
長靴や地下足袋でサクッとピストンされるtsuboさんの足は、いったいどんな作りになってるのか、興味が尽きません。

見た目ほどアップダウンは感じられませんでした。
私の足は幅広で若いころ正方形の足だと言われたことがあります。(笑)

伊吹山は今、登山道崩壊で表参道は使えず、もっぱらドライブウエーからの登山者(ハイカー?)ばかりのようですね。でも、上平寺や弥高からのルートも捨てがたい魅力があります。
私のお薦めは東側の笹又からの古道探索ルート。沢筋の古道跡を窯跡を訪ねながら大トチに出会い、ドライブウエーを跨いで山頂へ。黒竜社や静馬ヶ原を経て笹又へ下ります。
もちろんDway休業中限定ですが、晩秋か雪が解けた春先にぜひ歩いてみたいルートです。
tsuboさんのお住まいからは遠いでしょうが、機会があれば訪ねてみてください。(3年前のログを貼っておきます☟)

ブログを拝見しました。面白そうなコースですね。
どんな山もコースでずいぶん違った山になるんだなあと思います。
1人では自信がないので、機会があったらsatoさんと歩いてみたいです。
紹介ありがとうございました。

tsubo
skywalk
記事: 534
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by skywalk »

tsuboさん、こんにちは。
往復なので、ブンゲンからの日帰りは無理だ。無難に国見峠からの往復にしよう。
ブンゲンから歩こうなんて欲張りにはほどがある。無理せず行ってっください。

ドライブウェイが閉鎖されている期間にはドライブウェイを歩いて伊吹山まで行く人もいるようだが、今は開通している。それにあえてドライブウェイを歩いて山頂まで行きたいとも思わない。
そういうことだったんですね。私は知らずに翌週出かけましたが、現地についてから山頂に行けないと知りました。
6月1日の記録http://skywalk3.livedoor.blog/archives/24729178.html

大峰の大普賢岳の下の笙の窟は修行のために行者が住んだと言われているが、修行のために住むのと隠れ住むのとではずいぶん違うだろうなあと思う。
教如上人さんは修験道の僧ではないのですね。普通の坊さんでは苦労したでしょう。

尾根に戻る。新緑が綺麗だ。足元には小さな花が咲いている。
ここはハクサンハタザオのような小さな花が多いですね。接写でピントを合わせるのに苦労しました。

やがて開けて展望のいい場所に出る。「KDDI管理地」の看板が立っていた。平たくて気持ちのいい場所だった。
アンテナタワーが立っていたような場所でしたが、構築物は全部撤去されてすっきりしていました。展望も良かったです。

小さな沼があったり、苔が生えた石、新緑。美しい道が続く。
石灰岩の露頭の尾根との対比が面白かったです。

ふと見ると、ジエビネの花が咲いていた。白い花、薄いピンクの花。
私が行った時はタイミングが遅かったせいか花に精細がなく写真撮るのも忘れてました。ラン系のケッタイな花々はちょっと苦手でもあります。

ドライブウェイができたのは1964年。多分それまでは伊吹山まで普通に歩けたのだろう。
山頂付近まで道路を付けたのは、ちょっとやりすぎのように思いますが、当時はオリンピックもあり開発ブームだったのでしょう。

私は1149pが静ヶ馬原かと思っていたが、静ヶ馬原はその先のドライブウェイとの鞍部の草原らしい。そうだな、静ヶ馬山ではなくて静ヶ馬原なんだ。
名前からしてP1149は似つかわしくないですね。地図でみると静ヶ馬原ではなく「静馬ヶ原」になってますが。「ヶ」を前に持って行くと「はて?」何と読むのやら。

想像以上にきれいで気持ちのいい尾根だった。新緑とみずみずしい苔が美しかった。足元の小さな花もかわいかった。展望も良かった。お気に入りの場所になった。
確かに気持ちのいい尾根でしたが、花がどれも小さくてイマイチな感じがしたのは私の欲張りか。
tsubo
記事: 212
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

投稿記事 by tsubo »

skywalkさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

往復なので、ブンゲンからの日帰りは無理だ。無難に国見峠からの往復にしよう。
ブンゲンから歩こうなんて欲張りにはほどがある。無理せず行ってっください。

すみません。車が2台あればブンゲンから行けそうに思ったんですが、車を置く場所を考えたら2台でも無理そうですね。

ドライブウェイが閉鎖されている期間にはドライブウェイを歩いて伊吹山まで行く人もいるようだが、今は開通している。それにあえてドライブウェイを歩いて山頂まで行きたいとも思わない。
そういうことだったんですね。私は知らずに翌週出かけましたが、現地についてから山頂に行けないと知りました。
6月1日の記録http://skywalk3.livedoor.blog/archives/24729178.html

ブログを読ませていただきました。、
その前の週にはさざれ石公園から歩かれたのですね。
ドライブウェイが冬季通行止めの時は歩いているレコも多いですね。
歩道橋でもつけて歩けるようにしてくれたらいいと思うけど、そうもいかないだろうな。

大峰の大普賢岳の下の笙の窟は修行のために行者が住んだと言われているが、修行のために住むのと隠れ住むのとではずいぶん違うだろうなあと思う。
教如上人さんは修験道の僧ではないのですね。普通の坊さんでは苦労したでしょう。

修行する人はそのつもりで籠るから覚悟があるでしょう。でも、教如上人の場合は地元の方がいろいろ差し入れてくれたでしょうから、食べ物に関しては修行僧より恵まれていたでしょうね。

尾根に戻る。新緑が綺麗だ。足元には小さな花が咲いている。
ここはハクサンハタザオのような小さな花が多いですね。接写でピントを合わせるのに苦労しました。

小さい花ばかりでしたね。最近は接写が無理な時は後からトリミングするようにしています。

やがて開けて展望のいい場所に出る。「KDDI管理地」の看板が立っていた。平たくて気持ちのいい場所だった。
アンテナタワーが立っていたような場所でしたが、構築物は全部撤去されてすっきりしていました。展望も良かったです。

ここでテント泊したら気持ちいいだろうなと思える場所でした。
で、ブログにはNTTの管理地になっていましたよ。

小さな沼があったり、苔が生えた石、新緑。美しい道が続く。
石灰岩の露頭の尾根との対比が面白かったです。

雰囲気が違いますね。私はこういう苔の多い道が好きです。

ふと見ると、ジエビネの花が咲いていた。白い花、薄いピンクの花。
私が行った時はタイミングが遅かったせいか花に精細がなく写真撮るのも忘れてました。ラン系のケッタイな花々はちょっと苦手でもあります。

2週間違うと花も変わりますね。私はちょうど見頃かちょっとっ過ぎたくらいでした。
私は珍しいラン系の花に出会えるとうれしいです。

ドライブウェイができたのは1964年。多分それまでは伊吹山まで普通に歩けたのだろう。
山頂付近まで道路を付けたのは、ちょっとやりすぎのように思いますが、当時はオリンピックもあり開発ブームだったのでしょう。

ドライブウェイを作った人たちの頭にはこの縦走路なんてなかったでしょうね。
1時間くらい歩くくらいの所に駐車場を作ってくれたらよかったのにね。

私は1149pが静ヶ馬原かと思っていたが、静ヶ馬原はその先のドライブウェイとの鞍部の草原らしい。そうだな、静ヶ馬山ではなくて静ヶ馬原なんだ。
名前からしてP1149は似つかわしくないですね。地図でみると静ヶ馬原ではなく「静馬ヶ原」になってますが。「ヶ」を前に持って行くと「はて?」何と読むのやら。

あら、本当だわ!口では「しずまがはら」って言っているのに、書くと「しずがまはら」になってしまったわ!!
ご指摘ありがとうございます。直そうかな。

想像以上にきれいで気持ちのいい尾根だった。新緑とみずみずしい苔が美しかった。足元の小さな花もかわいかった。展望も良かった。お気に入りの場所になった。
確かに気持ちのいい尾根でしたが、花がどれも小さくてイマイチな感じがしたのは私の欲張りか。

ヤマレコを見ると、花は連休の頃の方が多そうです。
今度行くときは連休頃にしたらいいかも知れませんね。

tsubo
返信する