【鈴鹿】サクラグチから高円山へロング林道行軍

世間話、雑談など
フォーラムルール
山行記などの味付け以外で単独のどうでもいい話、雑談などに使ってちょんまげ~
返信する
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

【鈴鹿】サクラグチから高円山へロング林道行軍

投稿記事 by biwaco »

【日付】2023年4月10日(月)
【山域】鈴鹿南部
【ルート】深山橋~サクラグチ~高円山~猪足谷林道
【天候】晴れ
【メンバー】単独
【コースタイム】深山橋登山口7:05-・691p8:30-△918.5サクラグチ10:00-・837横谷山11:30ー猪足谷林道避難小屋跡12:20~13:15-NTT電波中継所14:20~30-林道横谷山分岐15:25~40-大河原橋16:40-深山橋16:55


 いつの間にか4月。遠く飛騨や加越方面まで行けばまだ雪山が楽しめそうだが、そこまでモチベーションが上げられないのが悲しい。湖北や奥美濃方面はなんだか中途半端で、ならば、近場で春の山を歩いてこよう、とキッパリ自分に言いきかせる。
 向かったのは鈴鹿スカイラインの基点、野洲川ダムの深山橋。振り返れば1昨年の暮れ、ここからサクラグチをめざしたのだが、いきなりの岩壁をクリアするのが怖くてスゴスゴと撤退したのだった。
 サクラグチの近くにある・945高円山も気になっていた。今なら雪もないしなんとかなるだろう。あまり人気のある山とは思えないが、気になったルートは一度は踏んでおかないと。

 深山橋の駐車スペースには1台の車もない。当たり前だ。平日にこんな山域にやってくる酔狂な人はそういないだろう。橋の西詰から尾根尻に取り付く。植林の尾根を数分で例の岩壁にぶち当たる。前回は単独の心細さと元来の怖がりで足が竦み、ここで引き返したのだった。
 雪も氷もない今回も恐怖心は変わらず。岩のクラックや手掛かりになる樹木、所々に張られたトラロープを頼りに慎重に30分かけてクリアした。やれやれ(>_<)
P4101696.jpg
 石組に691mのプレートがあるピークに出てホッと一息。その後も何カ所か緊張箇所が現れるが、緩斜面になるとバイケイソウやカタクリの葉がやさしく迎えてくれる。
サクラグチ
サクラグチ
 △918.5サクラグチには10時前。「サクラ」はどこにも見られないけど…。登山口から3時間近くかかっているが、私にはこんなもんだろう。
 ここまで、ほとんどが植林。花粉症の人は間違っても入り込まない方がいい。サクラの代わりにミツバツツジのピンクの花が唯一の慰めだ。

 眺望もない山頂は早々に後にして、東向きに横谷山への尾根を進む。標識などは無いが赤い目印テープが付いている。もう危険個所も急なアップダウンもない。足許もアセビが少し煩いくらいでヤブと言うほどのものではない。尾根を間違えないよう進むだけ。
 左手には綿向山から雨乞岳、御在所山と鎌ヶ岳と続く稜線が見え隠れ。やがて前方手前にズングリ坊主の高円山らしきピークが見えだした。
P4101726.jpg
 ・873横谷山も山頂は木立に囲まれ眺望なし。さて、猪足谷林道への登山路があるはずだが…? よく見ると目印テープを見つけた。「登山路」とは言い難い急斜面の踏み跡程度だが、ここを下らないと予定の高円山には到達できない。標高差は150mくらいだ。小休止の後、意を決してチャレンジ! 

 木の枝や根っこを頼りに、滑らないよう慎重に下る。1時間近くかかってしまったが、なんとか林道に着地。これで一安心だ。
 あとはこの林道でNTTの電波中継所のあるピークをめざすだけ。じつは、林道ばかりは面白くないので、・879のおある尾根に出てアンテナマークへ、とも考えていた。しかし、とても取り付けそうもない切通しの法面を見て即刻諦める。
 そうと決まればゆっくりランチで体力回復できる。後半戦へ向け、避難小屋の跡地だという空地でまずは腹ごしらえだ。
P4101749.jpg
 1時間余の休憩後、ダートながら車道並に広い林道を進む。co800mの崩壊地辺りを過ぎるとコンクリート舗装に替わり、少し歩きやすくなる。田村川林道との分岐、小岐須峠への分岐を過ぎ、大きなカーブを曲がると前方に大きな建物が現れた。NTTの中継所だ。
 誰かのレポで、林道の途中から山頂のアンテナが見えだす、とあったが、それは目に入らなかった。この建物も屋上にアンテナらしきものは無い。地図にあるもう一基も撤去されたのか広場になっている。どうやらこの中継所はリタイアしてるのかも?
P4101750.jpg
 中継所の手前から北側に高円山が見えている。スギのような樹木が生い茂ったヤブ山っぽい。しかもここからだといったん下って80mほど登り返しがある。眺望もなさそうなピークにわざわざ行く気が失せてしまった。写真だけ撮って良しとする。

 往路を引き返す。小岐須峠への分岐を再確認。ここからは標高差がほとんどなく県境稜線へ出て宮指路岳も近い。
宮指路岳と犬返しの険
宮指路岳と犬返しの険
 ランチした横谷山分岐で15分ほど休憩。膝の痛みが出てきたが、ハードにならないよう足運びに気を付けながら下り、大河原橋に16時40分。スカイライン(R477)を、時々すれ違う車に注意しながら歩き深山橋に17時前。
 
 空は晴れて見通しもスッキリの空模様の一日。ヒヤヒヤ箇所もあったがなんとか日没を待たず周回できた。しかし、植林と林道ばかりで面白味は少ないルートだったが、気になっていたルートをやっつけたというだけで、まあいいか。
 もちろん無事帰還できたこと、約14km、ストレス解消、良い体力づくり(消耗?)になったことには感謝!

猪足谷林道の橋
 宮小屋橋(みやこやはし) 松尾川
 猪足谷橋(いあしたにはし) 松尾川
 元越橋(もとこしはし) 野洲川
 大河原橋(おおかわらはし)  野洲川


            ~びわ爺
シュークリーム
記事: 2061
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】サクラグチから高円山へロング林道行軍

投稿記事 by シュークリーム »

びわ爺,おはようございます。
山レポじゃなくて雑談コーナーへの投稿ですか?そんなに遠慮しなくても,オリジナルルートを開発しているし,やぶの山レポとして十分な内容だと思いますけど。

小生,昨日中山道歩きから帰ってきました。こんなど田舎には外国人は現れないだろうと思いきや,オーストラリアから来たという妙齢のご婦人二人のハイカーと遭遇。その翌日には明知鉄道沿線の岩村城址近くで外国人の団体旅行客にも遭遇。コロナ後の外国人旅行客の急増を実感しました。地元の人に聞くと,最近外国人ハイカーが多いのだとか。外国人の予約がいっぱいで馬籠や妻籠の宿の宿が取れないらしいです。そういえば数年前の熊野古道が外国人ばっかりだったことを思い出しました。まあ,インバウンドで日本が潤うのもいいですけどね。


【日付】2023年4月10日(月)
【山域】鈴鹿南部
【ルート】深山橋~サクラグチ~高円山~猪足谷林道
【天候】晴れ
【メンバー】単独
【コースタイム】深山橋登山口7:05-・691p8:30-△918.5サクラグチ10:00-・837横谷山11:30ー猪足谷林道避難小屋跡12:20~13:15-NTT電波中継所14:20~30-林道横谷山分岐15:25~40-大河原橋16:40-深山橋16:55


なんか聞いたような地名だと思ったら,元越谷がらみでおなじみの場所でした。
たしか10年ほど前に仏谷で山日和さんと初めて会った時に,猪足谷林道経由で下山したことがあります。


 いつの間にか4月。遠く飛騨や加越方面まで行けばまだ雪山が楽しめそうだが、そこまでモチベーションが上げられないのが悲しい。湖北や奥美濃方面はなんだか中途半端で、ならば、近場で春の山を歩いてこよう、とキッパリ自分に言いきかせる。
 向かったのは鈴鹿スカイラインの基点、野洲川ダムの深山橋。振り返れば1昨年の暮れ、ここからサクラグチをめざしたのだが、いきなりの岩壁をクリアするのが怖くてスゴスゴと撤退したのだった。


私も三重県からわざわざ雪を目指して遠出する気にならず,あっさり雪山は放棄しました。ついでに無雪期の山登りをする気にもならず,街道歩きと乗り鉄ななんぞやっております。
昭文社の地図を見ると確かに深山橋からサクラグチへ破線が引かれていますね。地理院の地図では出ていませんが。地形図を見ても岩壁がありそうなのがわかります。


 △918.5サクラグチには10時前。「サクラ」はどこにも見られないけど…。登山口から3時間近くかかっているが、私にはこんなもんだろう。
 ここまで、ほとんどが植林。花粉症の人は間違っても入り込まない方がいい。サクラの代わりにミツバツツジのピンクの花が唯一の慰めだ。


ここらへんツツジが綺麗そうですね。花崗岩質で地面が痩せているんでしょうね。

 ・873横谷山も山頂は木立に囲まれ眺望なし。さて、猪足谷林道への登山路があるはずだが…? よく見ると目印テープを見つけた。「登山路」とは言い難い急斜面の踏み跡程度だが、ここを下らないと予定の高円山には到達できない。標高差は150mくらいだ。小休止の後、意を決してチャレンジ! 
木の枝や根っこを頼りに、滑らないよう慎重に下る。1時間近くかかってしまったが、なんとか林道に着地。これで一安心だ。


たしかに地形図を見るとがれがれな感じですね。このコースの核心部の一つかな?

 中継所の手前から北側に高円山が見えている。スギのような樹木が生い茂ったヤブ山っぽい。しかもここからだといったん下って80mほど登り返しがある。眺望もなさそうなピークにわざわざ行く気が失せてしまった。写真だけ撮って良しとする。

なるほど,地形図を見ると中継所からアップダウンがありますね。行かなくて正解。

 ランチした横谷山分岐で15分ほど休憩。膝の痛みが出てきたが、ハードにならないよう足運びに気を付けながら下り、大河原橋に16時40分。スカイライン(R477)を、時々すれ違う車に注意しながら歩き深山橋に17時前。

お疲れさんでした。今度行く機会があったら仏谷へ降りてみてください。癒しの空間です。登山靴でも簡単に歩けるし。今だとヤブレガサの群落が綺麗だと思いますよ。
 
                         @シュークリーム@
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【鈴鹿】サクラグチから高円山へロング林道行軍

投稿記事 by biwaco »

シュークリ先生、さっそくのレス、ありがとうです。(^^♪
全国乗り鉄めぐり、面白そうですね。時刻表などのプランニングだけでも楽しめそう(^-^)
といいながら、じつは近江鉄道や信楽高原鉄道もまだ乗ったことないクルマ人間です(>_<)

 >山レポじゃなくて雑談コーナーへの投稿ですか?そんなに遠慮しなくても,オリジナルルートを開発しているし,やぶの山レポとして十分な内容だと思いますけど。

そうですね(゜o゜) いや、「遠慮」ではなくてたんなる「ボケ」ですわ。投稿してからコーナー間違いに気がついたのですが、まあいいや!とそのままにしてます。(^_-)

 >地元の人に聞くと,最近外国人ハイカーが多いのだとか。外国人の予約がいっぱいで馬籠や妻籠の宿の宿が取れないらしいです。そういえば数年前の熊野古道が外国人ばっかりだったことを思い出しました。まあ,インバウンドで日本が潤うのもいいですけどね。

外国人旅行者も以前のように京都や東京ばかりでなく、地方の名所・穴場が人気のようですね。戦国の城跡や史跡が多い近江八幡もインバウンドの恩恵に授かりたいものです。

 >なんか聞いたような地名だと思ったら,元越谷がらみでおなじみの場所でした。
 >たしか10年ほど前に仏谷で山日和さんと初めて会った時に,猪足谷林道経由で下山したことがあります。


「猪足谷」で検索してたら山日和さんのレポが見つかり、「シュークリームさんは猪足谷経由で下山された」と記述がありました。仏谷は滝がありそうですね。

 >昭文社の地図を見ると確かに深山橋からサクラグチへ破線が引かれていますね。地理院の地図では出ていませんが。地形図を見ても岩壁がありそうなのがわかります。

地形図のco450~500辺りが岩壁で、足元が覚束ない爺はヒヤヒヤの連続でした。
サクラグチから横谷山は楽な尾根道でしたが、横谷山から林道までは急傾斜で、手掛かりの樹木が無いととても下れません。(>_<)

 >ここらへんツツジが綺麗そうですね。花崗岩質で地面が痩せているんでしょうね。

密集、群落ではないですが、所々にピンクの花が癒してくれました。
P4101773.jpg

 >お疲れさんでした。今度行く機会があったら仏谷へ降りてみてください。癒しの空間です。登山靴でも簡単に歩けるし。今だとヤブレガサの群落が綺麗だと思いますよ。

仏峠へ出てから乗越すんでしょうね。滝がありそうですが、登山靴で大丈夫ならヤブレカブレで行ってみたくなりました。(^_-)

          ~びわ爺
返信する