検索結果 1416 件

by biwaco
2023年2月07日(火) 16:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】土蔵岳も登谷周回も「出直してこい!」だって
返信数: 10
閲覧数: 901

Re: 【湖北】土蔵岳も登谷周回も「出直してこい!」だって

シュークリ先生、さっそくのレスありがとうです♪~ 今年に入って3度目の山。月3ペースが月2ペースに落ちてます。 雪山に体力が付いて行くかどうか、自信が持てず、躊躇っているうちに月日も雪シーズンもどんどん過ぎ去っていきます。ここらでお試しに行ってくるか?と決断した次第。  >あれっ,1月19日に貝月山へ行ってませんでした?ちっともグータラしてませんがな。 貝月山は大雪になる前で、年末の残雪が固まっていて、スノーシューも無用の長物でした。北尾根の下りは初めてだったので、ルーファイにちょっと苦労しましたが…。  >このグループは横山岳に行ったみたいですね。ヤマレコにレポが上がってました。 そのようで...
by biwaco
2023年2月06日(月) 18:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】土蔵岳も登谷周回も「出直してこい!」だって
返信数: 10
閲覧数: 901

【湖北】土蔵岳も登谷周回も「出直してこい!」だって

【日付】2023年2月5日(日) 【山域】湖北 【ルート】金居原~土蔵岳(途中) 【天候】曇り時々晴れ 【メンバー】単独 【コースタイム】八草トンネル西口7:10ー土倉林道分岐7:35ー・937P12:55~14:10-土倉林道分岐15:55-コゲツラ谷橋西詰16:40-16:55TN西口  さて、どのくらい歩けるかな? まったく自信はなかった。左ヒザは痛いし、不整脈もいつ暴れだすか…。体力は衰えることはあっても増すことはない。南伊勢のマッタリハイクからもう1ヶ月。グウタラ生活で足腰はいっそうナマッているだろう。  スノー衆のみなさんも新雪ラッセルに苦労されたようだが、先日の大雪から10日。...
by biwaco
2023年1月28日(土) 18:21
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: Amagamiさんが山歩きを再開されました。
返信数: 2
閲覧数: 2159

Re: Amagamiさんが山歩きを再開されました。

グーさん、こんち~

 >Amagamiさんと比べたら60代70代は鼻垂れ小僧。
 >老け込むのはまだまだ早い。ねぇ ○ ○ さん!!
 >(名前を書きたいけどヤメとく)


んん? ○○さんって、もしかして……???
鼻垂れ爺は、雪の田んぼでワンコにアマガミされて遊んでます。(^_-)

          ~びわ爺
by biwaco
2023年1月25日(水) 15:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【揖斐高原】残雪の貝月山で体力テスト
返信数: 4
閲覧数: 527

Re: 【揖斐高原】残雪の貝月山で体力テスト

山日和サマ、レスありがとうです。 ところで、姓は「乗鞍」さんでしたか(^_-) 爺は「山」が姓で「日和」が名前かと思っておりました。じつは孫1号がヒヨリなんでもんで(^^♪ とうとう来るべきものがやってきましたね! 我が家の庭で25cm。山は新雪にスッポリ包まれたことでしょう。 これなら週末のスノー衆も、どこでもOKですね。(^_-)  >テクマクマヤコンと唱えると、あーら不思議、目の前のバリケードが消えてしまうそうです。 :mrgreen: 甲賀忍法信楽派ではタヌヤポンポコヒラケマゴと唱えております。(ね、shigekiさん?)  >トイレは使えるんですか?  >しかしさかうち、国見岳、長者...
by biwaco
2023年1月24日(火) 17:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南伊勢】錦漁港から姫越山,芦浜経由近畿自然歩道周回
返信数: 6
閲覧数: 607

Re: 【南伊勢】錦漁港から姫越山,芦浜経由近畿自然歩道周回

シュークリ先生、またまた出て参りました。 台高のレポに亀レス送信したら、このレポがトップに上がってました。 ボケた頭のせいでなんか間違えた? と思ったけれど、雪山の次は南国海道ですか!(^_-) ついでに追いレス入れときますね~♪ 錦漁港に姫越山、芦浜も数少ない私の台高方面山行歴のなかで忘れられないスポットです。みんな山仲間に連れて行ってもらったところばかりです。 テント担いでの芦浜詣では、もう再チャレンジは無理ですが、また再訪してみたいものです。  >津波避難経路になっている階段を上ると目の前に錦湾が広がる。 この地域、石段を登ると学校跡があり避難所になっているところが多いですね。さすがに津...
by biwaco
2023年1月24日(火) 17:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】春山気分で千秋林道から道子碑,P1316を経て赤ゾレ池を目指す
返信数: 6
閲覧数: 637

Re: 【台高】春山気分で千秋林道から道子碑,P1316を経て赤ゾレ池を目指す

シュークリ先生、今年もよろしく~(なんや、今頃!) 先ほどから雪、舞ってきましたわ、積もるかなァ 「初志貫徹で」台高の春山、お愉しみでしたか。 このルート、私もmichiko碑の所を経由して歩いた記憶があって、古い記録を探してみたんですが、わかりません。頭の中とともに、PC記録も消えていくみたい(@_@。 道子さんは25歳で遭難死されたんですね。ゆるやまさんは面識ありませんが、同じ木屋谷川で亡くなられたんですか? 山仲間の遭難には胸が痛みます。合掌(-_-)  >林道は未だに通行止めで,地主の千秋社が撤退してしまった今,ほとんど無用の長物と化している。 歩くのは登山者だけ? それもほんのわずか...
by biwaco
2023年1月23日(月) 20:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【揖斐高原】残雪の貝月山で体力テスト
返信数: 4
閲覧数: 527

Re: 【揖斐高原】残雪の貝月山で体力テスト

グーさん、こんばんは~♪ 新年挨拶って、もうやったかな…? レスありがとうございます。 今年も老脚に…って、そんなアコギなこといわんといてちょ(>_<)  老いた足腰は労わるもの。無理にコキ使ってはいけませぬ。  >このレポをビワ爺がアップしたら新年の挨拶をするつもりだったのに・・・・・・ 主催者のofficial レポに勝るものなしでございます。 アオバト隊鳥の局ヶ頂編をお待ちしましょう。   >クリスマス寒波の大雪がしっかり締まってラッセル不要の雪ですね。 雪というより氷ですね(^_-) おかげでスノーシューも無用でした。  >ビワ爺もやっていますね。 甲賀の里に近いもんで、「術」を覚えて...
by biwaco
2023年1月22日(日) 17:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】霧幻のブナ林を行く 大小屋山から大曽地
返信数: 6
閲覧数: 578

Re: 【越前】霧幻のブナ林を行く 大小屋山から大曽地

こんにちは! 大寒も越えて大寒波がやってくるらしいですね。ちょっと寒めの日曜日、千秋楽を観ながら、キモ休めのヤブレポ観賞です。  >「大小屋山から尾根をぐるっと回るつもりです」と答えたが、そもそも大小屋山をご存じない様子。 ジモターの頭にも無いくらいですから、私の頭にも無いのはあたりまえか? さっそく地図を広げて探してみました。  >国道から林道へ入って、大小屋山へダイレクトに上がる尾根に乗った。予想通り植林の面白みのない尾根だ。 東俣集落からの長い尾根かと思ったけれど、・275mからの林道で、・300mからの支尾根でしょうか?  >木の根元は早くも雪融けの根開きで、まるで春山のような風情だ。...
by biwaco
2023年1月21日(土) 00:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【揖斐高原】残雪の貝月山で体力テスト
返信数: 4
閲覧数: 527

【揖斐高原】残雪の貝月山で体力テスト

【日付】2023年1月19日(木) 【山域】揖斐高原/貝月山 【ルート】スキー場跡~△802.9~貝月山~北尾根~栃の実荘 【天候】曇り時々小雪 【メンバー】単独 【コースタイム】栃の実荘P8:45-第2リフト基点8:50-△802.9(点名「貝月」)9:58~10:10-第1リフト分岐10:25-小貝月12:02~35-貝月山13:05~50-北尾根ー・1018p15:35-舗装林道17:02-17:30栃の実荘 正月明けの南伊勢ハイクの疲れがやっとマシになった。年末から1ヵ月、家でゴロゴロしていたツケが回ったのだろうか? お休みしていた不整脈までまたぞろ騒ぎ出したので、どうしたものかと気...
by biwaco
2023年1月15日(日) 23:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】バスで行く余呉の山~静寂の妙理山
返信数: 6
閲覧数: 684

Re: 【湖北】バスで行く余呉の山~静寂の妙理山

klaus99さん、こんばんは(^^♪ 初投稿ですか! 緊張しますね。思い起こせば私も初投稿は結構躊躇った記憶が…。 まあ、形式や変換ミスを恐れず、どんどんレポ、レスってくださいね。  >今回は、椿坂と菅並とをつないで、その間にある妙理山を歩いた。 木之本からコミバス利用ですか。私は車利用ばかりですが、バスなど使えば面白いコース取りが出来ますね。 椿坂に車を停め、妙理~大黒山から椿坂峠へ下ったこと、思い出しました。 峠から駐車地まで、下りとはいえ長かった。(>_<)  >大黒山からの尾根が北から合わさる標高860mは夏道の合流点のはずだが、それほど分かりやすくはない。 この尾根分岐は複雑地形で...
by biwaco
2023年1月15日(日) 22:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 三重南部 】象の背 便石山
返信数: 4
閲覧数: 657

Re: 【 三重南部 】象の背 便石山

seiichiさん、こんばんは。 夫婦で初山詣でとは、うらうやましい(^_-) といいながら、先日は山友に連れられてハワイ…ならぬオハイ海岸付近で初山を楽しんできました。 山というのか、海というのか? 南勢、南紀は冬でもポカポカのリハビリグラウンドですね~。 便石山は国道から眺めるだけで、これまでも登ったことはありません。隣りの天狗倉山には行ったことあるんですが。 「象の背」や馬越峠からの「階段地獄」はどんなんかな~? 尻込みしそうですが、覗いてみたくもなるのが悲しいサガ。 地図を見ると、「種まきごんべいの里」や銚子川のキャンプ場など、気になるスポットがあちこちに。 同じ「サンデー毎日」族には...
by biwaco
2023年1月15日(日) 22:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【尾鷲】海を眺める山歩き・新春南国陽だまり編〜 九木崎オハイ
返信数: 4
閲覧数: 426

Re: 【尾鷲】海を眺める山歩き・新春南国陽だまり編〜 九木崎オハイ

 アオバトさん、レポありがとうございます。  先日は南国パラダイスへのご案内、身も心も満足満足の二日間でした。勝手なリクエストを快諾して頂き、お世話掛けました。  とはいえ、両日とも4~5時間、最大でも標高差300mほどのハイキングなのに、疲弊した軟弱老脚には結構堪えたようで、この1週間、足はヨロトロ、頭はフラフラ、目までウロウロ状態が続いておりました。(>_<)  でも、ご心配なく! 昨日辺りから通常パターンにもどり、このレポを読みながらオハイ海岸や民宿の夕食宴会、翌日の局ヶ頂の尾根からの眺めを思い出しています。  港の橋の上からアオリイカを狙っていたり、護岸で子ども連れで釣りを楽しんでいた...
by biwaco
2023年1月10日(火) 12:24
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 【台高】20230106木梶林道・春まで通行止めです。
返信数: 2
閲覧数: 2042

Re: 【台高】20230106木梶林道・春まで通行止めです。

グーさん、新年おめでとうさん。遅ればせながら、今年もよろしくね。(^^♪ 林道情報ありがとうございます。といっても、私にはたぶん無縁なエリアでしょうけど…。 ここ、高見トンネルの出口から入っていく林道ですね? 何年か前、グーさんに連れられて国見山に行ったとき通ったような記憶がおぼろげに…(゜o゜) 春にはいい道になったら、奥の大きな滝のところまで入れるのでしょうか。 この週末、南伊勢の海岸を眺めてきました。同行の方々には大変ご配慮いただきました。 1日4~5時間のマッタリ行程ですが、老骨疲弊体躯が悲鳴を挙げてます。 今後もみなさんに甘えながら、身の丈、体力に合った山遊びを心掛けたいと思っており...
by biwaco
2023年1月10日(火) 11:59
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2023パート1告知
返信数: 4
閲覧数: 4794

Re: スノー衆2023パート1告知

スノー衆メンバーのみなさん、新年おめでとうございます。

久しぶりの例会案内ですね。山日和さん、お世話、ありがとうございます。
霧氷、銀嶺の雪山を懐かしく思い出しました。

体調と加齢によるコンディション劣化で、そろそろ雪山の集団行動は無理かも?と、ガラにもなく自粛マインドに陥ってます。
今後の参加の可否は、行先と体調を見てからと思っていますが、今回は両日とも予定が入っていて不参加やむなしです。(@_@。
つもの素晴らしい写真とレポで楽しませて下さい。

             ~びわ爺
by biwaco
2022年12月24日(土) 11:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】強風吹きすさぶ霧氷の森 桧塚奥峰
返信数: 10
閲覧数: 657

Re: 【台高】強風吹きすさぶ霧氷の森 桧塚奥峰

わりばしさん、どうも~(^^♪ すばらしい雪景色のクリスマスプレゼント、ありがとうございます。 10数年前になりますか、初めて台高の山に連れて行ってもらったのも檜塚あたりでした。 奥峰へのなだらかな斜面を樹氷を見ながら登って行ったのはいつのことやろ? ちょっと記録を見たら2009年の早春でした。 その後も何度か雪の台高を楽しませてもらいました。 それにしても、このレポ画像、こんなに吹雪いてたとは思いもよりませんでした。たしかにこの週末は冷え込みましたが、わが町界隈は雪のユの字も見られませんでした。 たいがい11月下旬あたりから年内に2,3度は雪が舞うのですが、今季はどうなってるんかいな?と心配...
by biwaco
2022年12月23日(金) 11:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江若国境】初冬の一人旅~残った宿題「上根来から百里ヶ岳へ」
返信数: 6
閲覧数: 304

Re: 【江若国境】初冬の一人旅~残った宿題「上根来から百里ヶ岳へ」

わりばし大将、早起きレス、ありがとうございます。 日本海側は大雪、暴風で大変そう。湖北の山も新雪ドッサリでしょうね(^^♪ 位置的に中途半端なわが町は、今のところ気温は氷点スレスレですが、お日様キラキラです。  >水上勉をモデルにした「土を喰らう十二ヵ月」という映画がやっています。  <原作の「土を喰らう日々」は以前より好きで何度か読み返しています。  >是非ご一読あれ。 劇場にはとんと足を向けていないので知りませんでした。ジュリーと松たかこ様のシブイ映画のようですね。 上映館をみたら、やはり京都まで行かないと観られないみたいです。 TV放映はいつごろからでしょうね? その前に原作を読んでおか...
by biwaco
2022年12月22日(木) 18:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江若国境】初冬の一人旅~残った宿題「上根来から百里ヶ岳へ」
返信数: 6
閲覧数: 304

Re: 【江若国境】初冬の一人旅~残った宿題「上根来から百里ヶ岳へ」

宮指路さん、お返事ありがとうございます。 年末調整じゃないですが、記帳漏れが無いよう精査しないとね。アップ漏れでアップアップになるくらい山に行けたらいいのになあ~と思いませんか?(^_-)  >おnew峠とはオモロイ名ですなぁ~。 ほんまにねぇ。なんか新しいもの、あったかなあ? 若狭湾にそそぐのが遠敷川、朽木側の谷が小入谷。どっちも「おにゅう」と読みます。なので真ん中の峠が「おにゅう峠」。 これホンマです、たぶん。「御乳峠」じゃないよ(^_-)  >この周回は結構長丁場になるのではないですか?  >私なら安易に手抜きしていまいそうです。 夏前に車で下見してたんです。だいたいの感じはわかっていた...
by biwaco
2022年12月22日(木) 18:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【江若国境】初冬の一人旅~残った宿題「上根来から百里ヶ岳へ」
返信数: 6
閲覧数: 304

Re: 【江若国境】初冬の一人旅~残った宿題「上根来から百里ヶ岳へ」

山日和さま、お返事ありがとうさんです。(^^♪ 能登郷に続き、槍の越…ん? いや、やり残しルートや山域の駆け込み消化でしょうか(^_-)  >おにゅう峠からというのはあまりにもイージーですね。 じつは退院後、マイチャリを買い替えたんですが、利用機会が無いまま年を越しそうな危機感?(もったいない感?)に突き上げられて、利用プランを考えていたのです。 木地山峠から百里へ回り、デポしたおにゅう峠から舗装林道を上根来へ下れば楽チンかな?なんて。しかしこれ、よく考えたらずっと登り基調の長丁場だ。しかも上根来~木地山峠間は初見のルートだし…。 てことで、やめにしました。  >ここは一度しか歩いてないのであ...
by biwaco
2022年12月19日(月) 11:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】林道杠葉尾線の終点まで行ってみた
返信数: 6
閲覧数: 1763

Re: 【鈴鹿】林道杠葉尾線の終点まで行ってみた

クロオさん、すっかり寒くなりました。 神崎川をチャリで遡行ですか! ゲートがあって車は入れないもんね、お疲れさまでした。(>_<)  >設置されている工事のプレートには、林道甲津畑杠葉尾線と書かれてある。  >当初は、甲津畑まで繋ぐ予定だったようだ。  >今は、その計画は無くなって、林道杠葉尾線と呼ぶらしい。 杠葉尾から甲津畑…って、どう繋ぐんでしょうね?  銚子ヶ口からイブネ~杉峠越えて千種街道を使う超広域林道プランだったのでしょうか?  >各谷への下降点に名前のプレートが設置されていた。  >登山者用というより、渓流釣り人向けのようだ。 ゲートのせいで登山者は少なくなったでしょうね。もとも...
by biwaco
2022年12月19日(月) 11:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】秋の恵みを求めて千石谷山から金粕、武周ヶ池へ
返信数: 8
閲覧数: 441

Re: 【越前】秋の恵みを求めて千石谷山から金粕、武周ヶ池へ

山日和さん,satoさん、こんにちは♪  いよいよ年末ですね。年末というと… 「武周ヶ池」…懐かしの名前を見て思い出しました。何年前かなァ?  記録を見たら2010年、もう12年になる。かの、ふ~さんと金沢のHさんの3人で魚見峠の避難小屋での望年宴会。翌日、時雨空の中を武周ヶ池まで往復しました。  >牧谷の集落外れにある武周ヶ池登山口の駐車場に車を止める。 池への登山ルートは牧谷からなんですね。尾根の末端から…てことは、・215ピーク経由でしょうか? 上牧谷の道路が1本になった辺りからならだいぶん省エネできそうですが。  >空が近付いてくると、赤や黄色に彩られた林が浮かび上がってきた。標高40...