検索結果 420 件

by sato
2023年7月10日(月) 22:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】 源流の山の物語を掬う 経ヶ岳久良谷沢山旅  
返信数: 4
閲覧数: 606

【京都北山】 源流の山の物語を掬う 経ヶ岳久良谷沢山旅  

【日 付】  2023年6月24日(土) 【山 域】  京都北山 久多川周辺 【天 候】  晴れ時々曇り 【メンバー】 山日和さん sato 【コース】   三軒屋~岩屋谷~久良谷~経ヶ岳~イチゴ谷山~P909~        西尾根~P 川合町に入ると、まっすぐに伸びる青い稲がそよぐ田んぼが目に飛び込み、その清々しさに思わず見入ってしまう。 前回この道を走った日からひと月あまり、季節は着々と進んでいる。 近江、丹波、山城の三国境の三国岳を最源流とする久多川に沿って、上流から、上の町、中の町、下の町、川合町の4つの集落と、 西の支流大谷川沿いの宮の町の、5つの集落から成る久多。四方を山で囲まれ...
by sato
2023年7月01日(土) 07:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ
返信数: 5
閲覧数: 611

Re: 【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ

山日和さま こんにちは。 コメントありがとうございます。 Mちゃん、T君、ほんとうにたくましいというか、私たちの未来に夢と希望を与えてくれます。 行動するのは大切といいますが、自ら活動を起こすのは、信念がないとできません。 おふたりは、ほんとうにすごいなぁ、と思います。 私は、若いころは、中途半端に尖がっていました(笑)何とかしなくては、ではなく、許せないことがたくさんありました。 歩き始める前から、本降りの雨だと、うーん、という感じですが、 6月の里山は、曇天や霧雨の方が、より緑のうつくしさを感じますね。木々の白いお花や、コアジサイも。 朽木の巡視の谷は、どこもちいさく水量も少なく、登山靴で...
by sato
2023年6月29日(木) 20:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ
返信数: 5
閲覧数: 611

Re: 【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ

tsuboさま こんばんは。 ジメジメと暑い一日でしたね。 「いちいがしの会」のホームぺージを読ませていただきました。 熊野の森といえば、深い照葉樹の森を思い描きますが、その森も、昭和30年以降、朽木の森と同じように、 スギ、ヒノキの植林へと変わっていったのですね。 tsuboさんのおっしゃるように、スギやヒノキの根は浅く、植林の山の斜面は、大雨の後、土砂崩れが起こる可能性が高くなりますね。 植林の谷の倒木の多さに目を見張ることも度々。以前のうつくしい谷を想像し、かなしくなります。 孫の代には豊かになる、と信じて植えた方々が、今の状況をご覧になったら、とせつなくなります。 朽木のトチの巨木は、...
by sato
2023年6月25日(日) 18:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ
返信数: 5
閲覧数: 611

【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ

【日 付】  2023年6月16日 【山 域】  湖西 朽木の山 【天 候】  曇り時折雨のち晴れ 【メンバー】 Mちゃん T君 sato 待ち合わせの10時45分にギリギリ間に合うか。仕事を早引きし、大急ぎで朽木へと向かう。 これから、巨木と水源の郷をまもる会のメンバーMちゃんとT君と3人で、とある谷の保全巨木 (滋賀県と所有者の間で保全に向けた協定書が交わされた胸高周囲3m以上の巨木)の巡視を行うことになっている。 Mちゃんは、会の初代会長、旧朽木いきものふれあいの里館長青木先生の元で働いていて、 現在は、苗木生産のお仕事をされながら、森で拾った木々の種を育て森に還す、タネカラプロジェクト...
by sato
2023年6月25日(日) 16:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加賀】般若ヶ窟探訪と滝だらけの簾滝谷から富士写ヶ岳
返信数: 2
閲覧数: 303

Re: 【加賀】般若ヶ窟探訪と滝だらけの簾滝谷から富士写ヶ岳

山日和さま こんにちは。 一昨年、ハンノキ谷から丈競山浄法寺山を訪れて以来、竹田川、大聖寺川流域のお山に、どんどんと魅了されています。 お山も歴史もとても興味深いです。私たち(失礼しました。私ですね)が登れる谷をいろいろ調べてくださっている山日和さん。 今回も、素晴らしい谷を見つけてくださいました。 富士写ケ岳に突き上げる簾滝谷。左俣を100m登ったところには、蓮如がお隠れになった言い伝えのある般若ケ窟という名の岩屋があるとか。 地図を見ると、距離は長くない。帰りはこの冬に歩いた登山道。是非是非訪れたい気持ちになりました。 簾滝谷は、最後に滝となって大内谷川に注いでいるのですね。名前の如く簾の...
by sato
2023年6月18日(日) 18:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】妙芽谷左俣右谷にあった未知の桃源郷
返信数: 2
閲覧数: 300

Re: 【若狭】妙芽谷左俣右谷にあった未知の桃源郷

山日和さま こんにちは。 私の愛する野坂山地の谷で出会った夢のような風景。緑に覆われたちいさな谷で、ひっそり静かに展開するうつくしき世界。 山に分け入り掬い上げることの出来た風景。 沢山旅のよろこびを感じた山旅だったなぁ、と、感慨に浸っているうちに日にちが過ぎていました。 感想、今日に至ってしまい(いつも遅いですね(汗))すみません。 茗荷谷右俣は、ひとりで遡った思い出の谷でもあります。 うつくしい流れと源流のやわらかな風景に魅了され、登山靴でも何度か歩いています。 左俣の右谷は、そうですね、標高500~550mあたりは広くて緩やかですが、上流は急、詰めも急斜面。 右俣よりは、すっ、とした感じ...
by sato
2023年6月11日(日) 14:57
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 高見山地 】紅花山芍薬の学能堂山
返信数: 4
閲覧数: 417

Re: 【 高見山地 】紅花山芍薬の学能堂山

seiichiさま K子さま こんにちは。 satoです。オフ会では、声をかけてきてくださりありがとうございます。うれしかったです。 落ち着いてお話出来ませんでしたのが心残りでした。 6日、火曜日は、学能堂山を楽しんでいらっしゃったのですね。 紀伊半島のお山は、名前は知っていても、訪れたお山はほんの少し。 興味はあるのですが、気になる場所がいろいろあり、なかなか足が向かいません。 学能堂山は、御多分に漏れず、ベニバナヤマシャクヤクの咲くお山として、山名だけは 存じておりました。「岳ノ洞」「石名原山」とも呼ばれるのですね。気になって調べました。 むかし山頂に、知恵を司る文殊菩薩さまが祀られていた...
by sato
2023年6月09日(金) 21:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰山脈】大峰の山に響く梵鐘の音
返信数: 8
閲覧数: 774

Re: 【大峰山脈】大峰の山に響く梵鐘の音

tsuboさま こんばんは。 先週の金曜日、tsuboさんのお住まいの地域では、激しい雨でしたね。田植え直後の大雨で、苗が大丈夫か気になりました。 でも、tsuboさんが、種籾から丹精を込めて育てた苗は強いはず、大丈夫ですね。 南奥駆持経宿から天狗山、行者還岳、高塚、釈迦ケ岳と、5月は大峰のお山を歩いていらっしゃったのですね。 そして、その旅は、6月4日、前鬼小仲坊での奉納祭へと繋がる道だったのですね。 レポを味わわせていただきながら感慨深い気持ちに包まれました。 役行者さまが、あまりの険しさに一度は引き返したといういわれがある行者還岳は、お花の山としても有名なのですね。 まっしろなお星さまの...
by sato
2023年6月05日(月) 20:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】白髪峠の牛道発見
返信数: 12
閲覧数: 1139

Re: 【高見山地】白髪峠の牛道発見

わりばしさま こんばんは。 オフ会が開催され、皆さまと、またお会いすることが出来てうれしかったです。 書くと、いつもたらたら長くなるのに、話すのは苦手で全く話せず。 スミマセン。昨日も、立ち上がった途端、何をお話したらよいのか分からなくなりました。 再度、コメント失礼いたします。 オジヤンさんが編まれた籠のお写真を拝見し、胸にこみあげてくるものがありました。 わりばしさんが、おっしゃるように、その地と共に生きた人は、日々を送る中で生きる知恵や技を身につけ、 いろんな対応が生活に根差した形でできる引き出しをたくさん持っているのですね。 籠といえば、廃村となってしまいましたが、余呉を流れる高時川沿...
by sato
2023年6月03日(土) 10:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ
返信数: 4
閲覧数: 441

Re: 【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ

山日和さま こんにちは。 昨日は、よく降りましたね。今日は、風が強いですが雲間から青空がのぞいています。 明日のオフ会も大丈夫ですね。 取立山の近くに別天地のような湿原がある、と地図をいただいたのが昨年でした。 鉢伏山の北の・1477から延びる左の尾根の標高1400mあたりの、昭文社の地図に記されている判官堂という地でした。 広く緩やかな、雪が降り積もっている時に訪れたら、感激しそうな地形。判官堂という、別天地とは結びつかない地名も興味深い。 是非、訪れたいと思いました。 道のりは、加賀側から明谷川を遡るか、越前側から取立山に登り国境稜線から明谷川に下るか。 昨年遡ったカサバノ谷のようなヤブだ...
by sato
2023年6月01日(木) 21:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】白髪峠の牛道発見
返信数: 12
閲覧数: 1139

Re: 【高見山地】白髪峠の牛道発見

わりばしさま こんばんは。酒米を運んだ峠道の探索レポ、とても興味深かったです。 実現はしていないのですが、いつだったか、伊勢と大和の国境稜線の、高見山から三峰山の縦走を思い立ち、昭文社の地図を見た時、 稜線上に記された峠が気になったことを思い出しました。請取峠、何を請け取るのでしょう。想像を掻き立てる名前ですね。 白髭峠は、神武天皇が通った伝承があり、奈良の大仏の造営時には水銀を運んだ歴史のある、いにしえの峠なのですね。 そしてふたつの峠は、波瀬の酒造屋が使う酒米を、荷運び人夫と牛が背負い越えた峠でもあるのですね。 和歌山街道は、紀州の藩主の参勤交代道、伊勢詣、熊野詣、吉野詣の巡礼道、南紀や伊...
by sato
2023年5月30日(火) 17:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【剣山山系】白髪山〜カヤハゲ〜みやびの丘☆剣三葉躑躅の咲き誇る稜線に幻の池を訪ねて
返信数: 2
閲覧数: 349

Re: 【剣山山系】白髪山〜カヤハゲ〜みやびの丘☆剣三葉躑躅の咲き誇る稜線に幻の池を訪ねて

山猫さま こんにちは。 お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。お仕事の合間を縫われ、今回は剣山山系のお山を楽しんでいらっしゃったのですね。 四国のお山、四国という地は、全く不案内で、昭文社の地図と、地理院地図を見ながら、山猫さんの紀行文を味わわせていただきました。 出張というお仕事があり、出会ったもの。掬い上げた輝き。山猫さんは、数々お持ちなのだなぁ、と感じます。 高知でのお仕事があり、物部川、上韮生川の風景と出会われたのですね。 地図を眺めながら、村の成り立ちに思いを巡らせてしまいました。川沿いだけではなく山腹にも集落が点在しているのですね。 インドやネパールの山村の風景と重なるものを感じ...
by sato
2023年5月30日(火) 16:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ
返信数: 4
閲覧数: 542

Re: 【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ

山日和さま こんにちは。 昨日、九州北部から東海地方にかけての梅雨入りが発表されましたね。 週末のお天気が気になります。 今シーズン最初の沢山旅は、久多のお山。 安曇川に注ぐ久多川流域のお山も好きな山域で、『渓谷』を開いては、ちいさな谷、ひとつひとつを遡っていくのを夢見ていました。 でも、怪我してからは、ひとり谷歩きは禁止。山日和さんが、久多川流域の谷も気になっていらっしゃると知った時は、うれしかったです。 上の谷は、気になる谷のひとつでした。 今回は、光砥山まで行きましょうということで、稜線に出てから、桂川に注ぐ能見川上流のカヤンド谷に降りて光砥山に向かうという 素敵なコースを描いてください...
by sato
2023年5月27日(土) 19:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅
返信数: 6
閲覧数: 938

Re: 【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅

宮指路さま こんばんは。 ご体調が優れない中、睡魔に襲われながらコメントをくださったのに、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。 その後、体調は、いかがでしょうか。 宮指路さんのお住まいからは遠い野坂山地。でも、一昨年、大御影山にいらっしゃったのですね。 近江坂を歩かれたのでしょうか。近江坂も若狭越えの道ですね。 4月から5月初めにかけて、トクワカソウ、そして、イワカガミ、シャクナゲと、古道を飾っていきます。 そう、マキノといえばスキー場が浮かびますね。(今は、ソリ場ですが) マキノスキー場の歴史は古く、大正時代に出来たそうです。当時は大津からスキー船が運行されていたそうです。 戦後の一時は...
by sato
2023年5月21日(日) 16:02
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】下重谷源頭部 古木に魅せられて
返信数: 6
閲覧数: 587

Re: 【鈴鹿】下重谷源頭部 古木に魅せられて

宮指路さま こんにちは。 今日も、鈴鹿のお山にお出かけでしょうか。 今年は、鈴鹿のお山も、アカヤシオ、シャクナゲ、ヤマシャクヤク、シロヤシオの当たり年なのですね。 皆さまのレポを読みながら、見てみたいなぁ、と思っている間に、タイミングを逃してしまいました。 そんな時、「古木に魅せられて」の文字が。 宮指路さん、どんな巨樹に出会われたのだろう。興味津々で読ませていただきました。 巨樹は、高昌山の谷沿いにあるのですね。 この木の存在は、巨木探しをテーマに山を歩かれている方が投稿されたサイトからお知りになったのですね。 情報に疎い私は、こうしてヤブこぎネットの皆さまから、いろいろな情報を教えていただ...
by sato
2023年5月21日(日) 15:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅
返信数: 6
閲覧数: 938

Re: 【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅

バーチャリさま こんにちは。 いつも、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 4月の山旅では、バーチャリさんから、大谷山寒風の素晴らしさを、たくさん教えていただきました。 あらためてありがとうございました。 「遠くに行かなくてもいいね」というバーチャリさんのお言葉。ほんとうに、そうだなぁ、と。 いろいろなお山に惹かれて出かけてしまうのですが・・・。 そう、大御影山は、5月3日、同じ日に歩かれていたのですね。すぐ近くにいらっしゃったとは。 バーチャリさんが出会われたお花、私は、その数日前に、朽木の谷で出会いました。 ちいさくて下を向いていて、見過ごしてしまいそうな控えめなお花ですが、清楚でう...
by sato
2023年5月18日(木) 21:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【野坂山地】 山笑う越前の里山の物語を聞きながら 中山、岩籠山
返信数: 8
閲覧数: 919

Re: 【野坂山地】 山笑う越前の里山の物語を聞きながら 中山、岩籠山

山日和さま こんばんは。 コメントありがとうございます。 山日和さんから、駄口の不思議な地形のお話をお聞きしたのは、5年も前だったのですね。 地図を見て、面白いなぁ、不思議だなぁ、と気になっていた地形。 山日和さんも興味を持たれていたのだ、となんだかうれしくなったのを覚えています。小栗、庄部谷山の地形も。 そう、不思議でたまらなかった、庄部谷山の尾根の右側を流れる水の謎をお話したら、後日、検証してきてくださいましたね。 駄口の不思議な地形は、雪の無い季節に味わいたいなぁ、と思いながら、そのままになっていました。 昨冬、ふっと話題に上がり、訪れることが出来ました。ありがとうございます。 この地形...
by sato
2023年5月17日(水) 23:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅
返信数: 6
閲覧数: 938

Re: 【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅

わりばしさま こんばんは。 今日は、暑かったですね。揖斐川町では35度とか。滋賀県の各地も30度を超えました。 5月なのに、車のエアコン(冷房)をかけました。 コメントありがとうございます。朝から長々とした文を読んでくださり恐縮です。 わりばしさんは、土地の歴史にお詳しいなぁ、といつも思っております。 様々な文化や技術の伝播を担った渡来人が多く暮らした湖西地方。安曇川も、渡来人と結びつく地名ですね。 白髭神社は、比良山の神様を祀ったとも、新羅からの渡来人が祖神を祀ったとも。 ヒラはシラの転化ではという説もあります。渡来人と関りが深いと云われる白髭神社は、四日市にもあるのですね。 全国にいくつあ...
by sato
2023年5月15日(月) 21:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅
返信数: 6
閲覧数: 938

【野坂山地】 新緑の海の中、いにしえといまを彷徨う 寒風から抜土の近江と若狭の風景ゆらゆら巡り旅

【日付】  2023年5月3日(水) 【山域】  野坂山地 【天候】  晴れ 【コース】 マキノ石庭緑ケ池~・749北に突き上げる尾根~・749~イモジャ谷右俣~堀割道~白石平~抜土      ~川原谷散策~抜土~ヤンゲン谷の西の谷左岸尾根~640mピーク~トチノキ谷~林道~ボンカ谷右岸尾根     ~ 石庭嶽~寒風~堀割道~西山林道~P ゴールデンウイークの前の日曜日、バーチャリさんと、マキノから大谷山寒風の山旅を楽しんだ。 その時、ふたりで掬い上げた輝きに導かれるように、9日後、わたしは、また、大谷山の麓へと向かっていた。 今日は、昭和の時代に作られた、緑ケ池という名のため池の駐車場に車を...
by sato
2023年5月15日(月) 16:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】越前の山 花紀行☆丈競山〜浄法寺山
返信数: 4
閲覧数: 616

Re: 【越前】越前の山 花紀行☆丈競山〜浄法寺山

山猫さま こんにちは。 ゴールデンウイークは、北陸の山へ泊りがけで、と書かれていましたので、どちらのお山に向われたのかな、と思っておりました。 丈競山浄法寺山を楽しんでいらっしゃったのですね。 熊野古道、比良のお山にも!山猫さんのお山への情熱、バイタリティーに感服いたします。 熊野古道山旅記も興味深く味わわせていただきましたが、丈競山浄法寺山は、私にとって思い出深いお山であり、 興味深いお山、お話させていただきたいなぁ、という気持ちに包まれました。 山猫さん達が歩かれたコースは、一昨年の秋、歩こうと思ったコースでした。 山日和さんからハンノキ谷の話をお聞きして、私は登山道を登り、稜線上でお会い...