検索結果 3537 件

by 山日和
2024年2月01日(木) 20:56
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 若狭の山 東部編
返信数: 0
閲覧数: 1287

若狭の山 東部編

「若狭の山 東部編」が完成しました。 今回は美浜町耳川流域の山と谷を中心に、東は岩籠山から西は三十三間山までの山域を網羅しています。 「西部・中部編」同様、私が谷の項を担当し、40本以上の谷を紹介しています。 内容を盛り過ぎて、208ページの充実した本になりました :D 定価は1600円+消費税ですが、送料・税込み1600円でお分けします。 書店では手に入りませんので、希望される方は私宛のプライベートメッセージへお願いします。 部数に限りがありますのでお早めにどうぞ。              山日和 若狭の山東部編表紙_1_1.jpg 若狭の山東部編-3_1_1.jpg 若狭の山東部編-4...
by 山日和
2024年1月31日(水) 23:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】新雪のブナ林を行く 中河内から河内山へ
返信数: 2
閲覧数: 177

【湖北】新雪のブナ林を行く 中河内から河内山へ

【日 付】2024年1月27日(土) 【山 域】湖北 高時川源流域 【天 候】曇り一時晴れ 【メンバー】sato、山日和 【コース】中河内8:10---9:40三角点空谷--11:10-江越国境稜線---12:00ランチ場13:20---14:20河内山---      15:25庄野嶺越---16:00中河内  久し振りの大雪が降った。湖北の長浜あたりは過去最大の積雪らしい。雪が降るのはありがたいが、降り過 ぎるのも困りものだ。 余呉では積雪ゼロだったのが1日で60センチも積もっている。下手な選択をするとクリスマスの妙理山の二の舞 になりかねない。  木之本まで来てとんでもないことに気が付...
by 山日和
2024年1月22日(月) 21:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫
返信数: 4
閲覧数: 399

Re: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫

satoさん、どうもです。お疲れさまでした。 越美国境や奥越の山に向かう道中、ぼんやりと眺めていた越前市、池田町の集落の裏に並ぶ山々。 存在感を放つ日野山は、惹きつけられるものがあり、奥越の山に向かう前日に登ったことがありましたが、他は、里山の風景として一括りしたように見ていました。 普通はそうですよね。 ある日、増永廸男さんの『福井の山150』を読み返していた時、足羽川上流の魚見川源流の山の記述に目が留まりました。 「おもしろいことに、魚見川の源流には、ほぼ同じ高さの山が、半円を画いて連なっていて」 「地図の中に円形劇場を浮かびあがらせる」 地図を見て「わぁ、ほんとうだ」地形が描いた円形劇...
by 山日和
2024年1月21日(日) 18:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫
返信数: 4
閲覧数: 399

Re: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫

biwa爺さん、どうもです。 こちらこそよろしくお願いします。 :D 奥越というか福井の奥座敷のこのエリア、標高も700m前後で、さらに山奥の越美国境の1200mクラスの山と違って昔からヒトと自然が共生してきた度合いが大きい世界なんでしょうね。 例示された山々ですが、私が踏んだことがあるのは岩谷山だけ。今回の金粕も三等三角点があるのに地形図には名前も載っていません。せめて登山道があるらしい唐木岳くらいは登ってみたい気がしますが、他は雪シーズンでないとヤブに阻まれるんでしょうね(@_@。 奥越は大野市なので、池田町や南越前町は丹南エリアということになります。 とにかく里に近い山々なので、人の暮...
by 山日和
2024年1月19日(金) 17:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越美国境】 三周ヶ岳、あの日も今日も清らかに そして山はこころの学び場
返信数: 4
閲覧数: 529

Re: 【越美国境】 三周ヶ岳、あの日も今日も清らかに そして山はこころの学び場

satoさん、こんばんは。  かつての二ツ屋集落の手前辺り。雪の杉林の斜面にシカの足跡が刻まれていた。やっぱりここからが取りつきやすいのだな。 目星を付けていた場所だった。三周ヶ岳と美濃俣丸からの下りに2回歩いたことのある尾根だったが着地地点は覚えていなかった。 二ツ屋橋の手前に斜面を斜めに上がって行く杣道がありますね。   「あっ!」木を掴み、よいしょと左足を持ち上げた瞬間、スノーシューが、カラカラと急斜面を転げ落ちていった。 尾根芯に向かい登り始めて早々のアクシデント。ラチェットの締め方が緩かったのか。 数メートル下の木に引っ掛かり止まってくれてほっとするが、ちいさな手抜きが取り返しのつ...
by 山日和
2024年1月17日(水) 21:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫
返信数: 4
閲覧数: 399

【越前】魚見から775m無名峰、金粕へ 雪山でヤブ漕ぎ満喫

【日 付】2024年1月14日(日) 【山 域】福井県丹南 魚見川源流域 【天 候】晴れ 【メンバー】sato、山日和 【コース】金山バス停7:55---8:50鉄塔9:10---11:40 P775m---12:00 P720mランチ場13:35      ---14:20金粕---15:55県道203号---17:10駐車地  三角点金粕。普通なら見向きもされない標高700m余りの超マイナーピークである。 福井県池田町の魚見川源流域には、730m前後の同じような高さの山が並んでいるが、一般登山道があるのは 738mの唐木岳だけだ。2年ほど前からこの山域に惹かれ、大小屋山、大曽地、段ノ岳、...
by 山日和
2024年1月16日(火) 22:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳
返信数: 6
閲覧数: 471

Re: 【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳

tsuboさん、どうもです。 山日和さんが大峰の山上ヶ岳!?ちょっとびっくりしました。こんなメジャーな山も行くんだって。(笑) 私、結構好きなんですよ。冬しか行かんけど。 :lol: >曇り空の奥に見える西の覗あたりの山稜が白い。これは霧氷が期待できそうである。 期待が高まりますね。 いつもここから見上げる稜線が白いと心がときめきます。 P1070001_1.JPG レンゲ辻への道は、稲村ヶ岳に登るときにいつも登りに使う道です。以前11月末に初雪直後に行った時のことを思い出しました。 レンゲ辻の先までノートレースでした。写真を見ると、その時のほうが雪が多いようです。谷筋の道は雪で分かりにくい...
by 山日和
2024年1月16日(火) 22:04
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳
返信数: 6
閲覧数: 471

Re: 【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳

satoさん、どうもです。 山日和さんは、山上ケ岳に20回近くも登られているのですね。それだけこころ惹きつけられるお山なのですね。 山上ケ岳の標高は1719m。石徹白のお山より高い。だから南に位置しても、結構な雪が積もるのですね。 登りは谷道ですか。積雪期の山腹のトラバースが続く谷道は、どういう状態か分からないので怖いです。 でも、この道がお好きなのですね。 初めて訪れたのは50年前、高校1年の春休みでした。クラブの備品のテントを無断で持ち出して吉野から縦走したんだけど、 初めての吊り下げ式テントのポールの立て方がわからず、いびつな形にしか張れなかったことを鮮明に覚えています。 2日目はたま...
by 山日和
2024年1月11日(木) 21:10
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳
返信数: 6
閲覧数: 471

Re: 【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳

わりばしさん、どうもです。 今回の雪で鈴鹿も白くなりましたが、いつまで持つかなって感じです。 この時期はずっと雨乞は白く輝いているもんなんですが。 この週末の寒波に期待ですね。 私もそろそろ雪山装備を出さなきゃな・・ まだ、沢靴ななんで・・ :mrgreen: 真冬なのにまだ沢靴ですか!!季節感ゼロですね。 :lol: あらまあ体調不良だったんだ 珍しい・・ 最近は体調不良がデフォルトです。(言い訳) :mrgreen: 12月にインフルエンザにかかって、年末は孫から感染性胃腸炎をもらいました。 P1070088_1.JPG いいですね。 北畠の峠路の想像をかきたててくれます。 一度行かなき...
by 山日和
2024年1月11日(木) 21:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】剣ヶ峯城から杉峠を経て丹生俣筋
返信数: 5
閲覧数: 474

Re: 【高見山地】剣ヶ峯城から杉峠を経て丹生俣筋

わりばしさん、こんばんは。 まったく馴染みのない山域です。 :mrgreen:   江戸時代に描かれた「多気城下絵図」には、峠に置かれた八つの番所とともに剣ヶ峯城という城が載っている。伊勢国司紀略に「大和口の見付け城の跡、剣が峰の上にあり。御所の南方なり。」という記述があるが、近代になってその存在が忘れ去られてしまい、ながらく不明城館として扱われてきた。地元の人たちもこの城の事は知らない。 いろんなところに城があるもんですが、よく調べますねえ。いつも感心します。 確かに尾根筋は広く歩きやすいが、植林は放置されたままで獣たちの幹線道路になっている。尾根からは大洞山と三多気集落がよく見える。 獣...
by 山日和
2024年1月09日(火) 21:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳
返信数: 6
閲覧数: 471

【大峰山脈】山初めは霧氷の山上ヶ岳

【日 付】2024年1月7日(日) 【山 域】大峰山脈 山上ヶ岳周辺 【天 候】曇りのち晴れのち曇り 【コース】清浄大橋7:25---9:30レンゲ峠9:45---10:45山上ヶ岳12:15---12:40鐘掛岩---13:15洞辻茶屋13:35---      14:55清浄大橋  2024年の山初めに選んだのは大峰山脈の山上ヶ岳。これまで20回近く登っているが、ほとんどが積雪期だ。 しかしクリスマス前にドカッと降った雪はかなり融けてしまってようで、どれぐらい雪が残っているのかとい う懸念があった。  アプローチの国道から洞川への道も完全ドライ状態である。まったく雪を踏むことなく清浄大橋...
by 山日和
2023年12月28日(木) 21:00
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 冬期通行止情報
返信数: 2
閲覧数: 2276

Re: 冬期通行止情報

クロオさん、こんばんは。 今年もいよいよあと3日で終わりですね。 道路情報ありがとうございます。 林道御池線は、君ヶ畑集落奥のノエビア高山植物研究所のところのゲートが閉じられ4桁の番号鍵がかかっていました。12月16日から2月29日まで冬期通行止になっていました。立ち往生となった車があったようで鍵をかけたようです。   年末は小又橋から御池へ上がるのが定番でしたが、君ヶ畑から歩くのはちとつらいですね。 遭難騒ぎが続いたので業を煮やしてゲートを作ったと聞きましたが。 遊びに来た奴らに駆り出されるのは迷惑なんでしょうね。地元にお金落とすわけでもないし。              山日和
by 山日和
2023年12月19日(火) 22:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】リハビリのブナ林歩き 新穂峠から瀬戸山へ
返信数: 2
閲覧数: 1198

Re: 【湖北】リハビリのブナ林歩き 新穂峠から瀬戸山へ

satoさん、どうもです。 昨日、今日と寒かったですね。 我が家のまわりは、昨晩から雪が舞い始め、朝起きて外を見ると、辺り一面うっすらと雪化粧していてドキドキしました。 先週は20℃を超えていたのに、一気に真冬になってしまって体が付いて行けません。 :oops: 10日の日曜日は、あたたかな晴れの一日でしたね。本調子でない中、甲津原のお山にお出かけなさったのですね。 「リハビリ」には、ハードなコースと感じますが。 そんなに体調が悪そうに思えなかったんで、あまりリハビリという意識がなかったんだけど・・・ IMG_4665_1.JPG 新穂峠道を登られたのですね。いいですね。雪が積もる前の冬枯れ...
by 山日和
2023年12月13日(水) 21:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖北】リハビリのブナ林歩き 新穂峠から瀬戸山へ
返信数: 2
閲覧数: 1198

【湖北】リハビリのブナ林歩き 新穂峠から瀬戸山へ

【日 付】2023年12月10日(日) 【山 域】湖北 甲津原周辺 【天 候】晴れ 【コース】中津又谷林道8:40---9:55新穂峠10:15---11:05瀬戸山11:20---11:55 P1100m 13:15---瀬戸山西JP 14:30      ---15:30駐車地  病み上がりのリハビリ山行である。林道を歩き出した時にはなんともなかったのだが、新穂峠への峠道に差し 掛かった頃から異変を感じ始めた。大した登りでもないのに足が上がらないだけでなく、異様に息が切れる。 インフルエンザの後遺症なのだろうか。  この峠越えの古道は4年前、中津又谷を遡行した帰路に初めて歩いたのだが、見...
by 山日和
2023年12月11日(月) 23:21
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 私の山野草ノート
返信数: 0
閲覧数: 5707

私の山野草ノート

草川啓三さんの新刊が出ました。希少な花との出会いをまとめた「私の山野草ノート」です。
山の花好きにはたまらない一冊に仕上がりました。
フルカラーの144ページです。
ぜひ手にしたいと思われる方は私宛のプライベートメッセージへお願いします。
価格は1800円+消費税ですが、送料込みの1800円でお分けします。数に限りがありますのでお早めにどうぞ。

               山日和


s-1702303863971.jpg
s-1702303863948.jpg
s-1702303863928.jpg
by 山日和
2023年12月03日(日) 22:34
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 森のしずく第2号が出ました。
返信数: 2
閲覧数: 10435

Re: 森のしずく第2号が出ました。

のぶかなさん、こんばんは。

そう言って頂けると励みになります。 :D

残念ながら、第1号は完売となりました。

春のオフ会にはぜひご参加下さいね。

       山日和
by 山日和
2023年11月30日(木) 21:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】無雪期の金糞岳北尾根を歩く
返信数: 4
閲覧数: 1628

Re: 【奥美濃】無雪期の金糞岳北尾根を歩く

skywalkさん、どうもです。 私もヤブが出始めた時期に北尾根を歩いた覚えはありますが、無雪期は無いように思います。北尾根は積雪期ならブナ林が果て無く続いて素晴らしいですが、果たして? 私は積雪期も1039mピークから南側しか歩いてないので初見参でした。 へぇ~取り付きも変わってますね。どっかにレポでも出てましたか。 元ネタがあります。 :mrgreen: IMG_4251_1.JPG >予定では林道を終点まで歩いてから尾根に取り付くつもりだったが、あの尾根を歩いてみよう。あくまで我が道を行くわけですね。 なんでも予定通りでは面白くないし、オリジナリティを大切にしないとね。 :lol: そ...
by 山日和
2023年11月30日(木) 16:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】ヨシ谷から御所平へ
返信数: 6
閲覧数: 1744

Re: 【鈴鹿】ヨシ谷から御所平へ

skywalkさん、こんにちは。 昨年ヨシ谷から御所平に登った時、ヨシ谷を詰め切れなくていつもと同じ右岸尾根のコルに出てしまったので、今回はもっと奥まで詰めてみよう。 ヨシ谷とはどこかと探したら、御所谷の手前の小さな谷なんですね。   11月23日の休日は天気も山日和になったので出かけてみた。当日の朝、石水渓のキャンプ場に来てみると満車でトイレの横の3台分も埋まっていた。仕方なく野外活動施設事務所まで戻って駐車して出発した。  キャンプ場から石谷川連絡道を歩き大堰堤の丸太階段を登って林道に出た。 まだまだキャンプブームなんですねえ。昔は寒くなってくると誰もキャンブなんかしなかったのに。 とこ...
by 山日和
2023年11月29日(水) 19:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】ブナの森広がる大所山(百合ヶ岳)
返信数: 4
閲覧数: 1623

Re: 【大峰】ブナの森広がる大所山(百合ヶ岳)

tsuboさん、こんにちは。 今日は大峰の山でも奥駈道から外れた大所山(たいしょやま)に登る。この山は百合ヶ岳とも呼ばれているが、もともとは大所山らしい。 考えてみたら最後に登ったのはもう16年ぐらい前になります。 4回登ってますが、すべて下多古川遡行してからの縦走です。 まずは琵琶滝に行く。登山道から少し外れたところにある滝だ。 初めは遊歩道のような雰囲気だ。木の間から大きな滝が見える。あれだな。 テープが下に向かっていた。川に近づくと、テープが消える。適当に岩の上を歩くのだろうか?だが、展望台があるはずだ。 琵琶滝は見ごたえのあるいい滝ですね。初めて訪れた30年ほど前は、まだ遊歩道が整備...
by 山日和
2023年11月28日(火) 22:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【奥美濃】無雪期の金糞岳北尾根を歩く
返信数: 4
閲覧数: 1628

Re: 【奥美濃】無雪期の金糞岳北尾根を歩く

satoさん、どうもです。 週に何度か仕事で堅田まで出かけているのですが、帰りに湖周道路を走っている時、 いつも気が付けば金糞岳を眺めています(天気が悪い日は見えませんが) 金糞岳が見えるとはいいですね。湖の向こうに伊吹と並んで見えるのがまた風情があります。 一昨年、八草川を遡り、最後、灌木とササのヤブを漕ぎ、きっぱりとした夏の陽射しを受け青く煌めく山頂に辿り着いた時、「あぁ、私は、今日、あらたな金糞岳に出会ったのだ」という感動に包まれました。 雪の時に歩いただけではわからないし、尾根だけを歩いていてもわからない姿ですね。 IMG_4273_1.JPG この時期、紅葉は残っているかな。山仕事...