検索結果 3550 件

by 山日和
2023年6月29日(木) 16:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 台高 】薊岳周回 
返信数: 6
閲覧数: 616

Re: 【 台高 】薊岳周回 

seiichiさん、こんにちは。 大又駐車場には先行者の車とか。停まっている。さすが人気の山、平日でもたくさんの人。 靴を履いて準備しているとまた車が2台到着。 昔はたまに行きましたが、大又は人が多いので敬遠です。 :mrgreen: 薊岳は中奥川から登る方が多かったですね。二階岳へ上がる尾根や木ノ実ヤ塚へ直接上がる半左衛門尾は登山道ではありませんが、 まったくヤブもなく、美しい樹林を楽しめるコースです。 明神平では誰もいない東屋で昼ご飯、これからは塩の効いたおにぎりとソーセージがちょうどいい。 明神平も人が多いので、木屋谷川の方から水無山へ上がったら一旦奥山谷の源頭へ下りて明神平をパスして...
by 山日和
2023年6月28日(水) 17:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ
返信数: 5
閲覧数: 620

Re: 【湖西】 MちゃんTくんと、里山の不思議の森に遊ぶ

satoさん、こんばんは。 Mちゃんは、会の初代会長、旧朽木いきものふれあいの里館長青木先生の元で働いていて、 現在は、苗木生産のお仕事をされながら、森で拾った木々の種を育て森に還す、タネカラプロジェクトという、森の未来、わたしたちの未来に向けた活動を立ち上げている。T君は、朽木育ちの京都の大学で森林科学を学ぶ学生。 すべてが中途半端で、いい加減人間のわたしは、純粋な志を持つ若いおふたりに感服させられっぱなしだ。 そんなに自分を卑下しなくてもいいんじゃないですか。 しかし目的を持って情熱的に行動する若者はたくましいですね。 自分の若い頃を振り返ると、怠惰な日常に埋没してたなあと反省・・・しま...
by 山日和
2023年6月26日(月) 22:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加賀】般若ヶ窟探訪と滝だらけの簾滝谷から富士写ヶ岳
返信数: 2
閲覧数: 312

Re: 【加賀】般若ヶ窟探訪と滝だらけの簾滝谷から富士写ヶ岳

satoさん、どうもです。お疲れでした。 一昨年、ハンノキ谷から丈競山浄法寺山を訪れて以来、竹田川、大聖寺川流域のお山に、どんどんと魅了されています。 お山も歴史もとても興味深いです。私たち(失礼しました。私ですね)が登れる谷をいろいろ調べてくださっている山日和さん。 今回も、素晴らしい谷を見つけてくださいました。 標高は低いけど、沢も雪山も変化があって面白い山域ですね。 結構ハマってしまいました。 P6170007_1.JPG 簾滝谷は、最後に滝となって大内谷川に注いでいるのですね。名前の如く簾のような涼しげな滝ですね。 水量が少ないと見逃してしまいそうな滝です。 初っ端から、五感を楽しま...
by 山日和
2023年6月22日(木) 23:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加賀】般若ヶ窟探訪と滝だらけの簾滝谷から富士写ヶ岳
返信数: 2
閲覧数: 312

【加賀】般若ヶ窟探訪と滝だらけの簾滝谷から富士写ヶ岳

【日 付】2023年6月17日(土) 【山 域】加賀 富士写ヶ岳周辺 【天 候】晴れ 【メンバー】sato、山日和 【コース】国道364号簾滝前8:15---9:35簾滝谷二俣---10:05般若ヶ窟10:25---14:15簾滝谷右俣源流15:00      ---15:25富士写ヶ岳16:00---17:20駐車地  福井県坂井市から石川県の山中温泉に抜ける国道364号線。 山中峠の下を潜るトンネルを出たところに簾滝(みすだき)があり、車窓からも見ることができる。この滝の上 から富士写ヶ岳へ突き上げる谷(仮称簾滝谷)が本日の目的だ。正確にはもうひとつ目的があった。 この谷の左俣にある「般...
by 山日和
2023年6月21日(水) 15:16
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: リトルプレスマガジン「森のしずく」
返信数: 4
閲覧数: 8323

Re: リトルプレスマガジン「森のしずく」

わりばしさん、seiichiさん、こんにちは。

オフ会で発表した通り、「森のしずく」はストック分完売しました。
(当日お買い上げ頂いたラスト3名の方、ありがとうございました :D )

あとはこの「いいたかbookjazzカフェ」でしか手に入りませんので、よろしくです。 :lol:

           山日和
by 山日和
2023年6月20日(火) 23:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】妙芽谷左俣右谷にあった未知の桃源郷
返信数: 2
閲覧数: 307

Re: 【若狭】妙芽谷左俣右谷にあった未知の桃源郷

satoさん、どうもです。 私の愛する野坂山地の谷で出会った夢のような風景。緑に覆われたちいさな谷で、ひっそり静かに展開するうつくしき世界。 山に分け入り掬い上げることの出来た風景。 沢山旅のよろこびを感じた山旅だったなぁ、と、感慨に浸っているうちに日にちが過ぎていました。 感想、今日に至ってしまい(いつも遅いですね(汗))すみません。 毎度のことなんで慣れました。 :mrgreen: うつくしい流れと源流のやわらかな風景に魅了され、登山靴でも何度か歩いています。 左俣の右谷は、そうですね、標高500~550mあたりは広くて緩やかですが、上流は急、詰めも急斜面。 右俣よりは、すっ、とした感じ...
by 山日和
2023年6月14日(水) 21:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【若狭】妙芽谷左俣右谷にあった未知の桃源郷
返信数: 2
閲覧数: 307

【若狭】妙芽谷左俣右谷にあった未知の桃源郷

【日 付】2023年6月10日(土) 【山 域】若狭 大御影山周辺 【天 候】曇り 【メンバー】sato、山日和 【コース】妙芽谷出合8:40---9:10二俣---9:45奥の二俣---11:40近江坂11:55---12:20ブナ並木13:45---14:15下降点      ---15:20駐車地  美浜耳川流域の谷もそろそろ落穂拾いの段階に入ってきた。今回探索するのは能登又谷支流の妙芽谷左俣だ。 右俣はたまに紹介されているが、二俣にかかる大滝と続く連瀑以外は源流まで穏やかな渓相が続く癒しの谷である。 左俣の方は記録が見られないがどんな谷だろうか。  昨春、登山靴で左俣の奥の二俣まで歩...
by 山日和
2023年6月09日(金) 17:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】ハライドからヤブオフへ
返信数: 4
閲覧数: 795

Re: ハライドからヤブオフへ

兔夢ちゃん、こんにちは。プレッシャーが効きましたか。 :mrgreen: 今回は久し振りにハライドに登ってみたくて鳥居道駐車場から出発した。 朝明からじゃないところがいいですね。駐車場代タダだし。 :lol: 希望荘の脇の道から東海自然歩道を歩いて風越峠へ向かう。 わずかに入ったところの「コメダの森」という植樹林。 そこまでは林道があり以降は山道となる。 だいぶ前、仏谷遡行の時に歩きましたが、この辺もだいぶ変わったのかな? 「ネコ」三角点に到着。 ネコの人形が散乱していたのできれいに並べて撮影。 犬の置物が「にゃーん」と鳴いているのが笑える。 そういえば,猫の付いた山は結構あるが 犬の付いた...
by 山日和
2023年6月06日(火) 21:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰山脈】大峰の山に響く梵鐘の音
返信数: 8
閲覧数: 873

Re: 【大峰山脈】大峰の山に響く梵鐘の音

tsuboさん、こんばんは。 今年はシロヤシオが素晴らしい当たり年。 それならやっぱり見たいのは大峰の行者還岳周辺のシロヤシオ。 シャクナゲもそうでしたが、今年はツツジ系の花が大豊作ですね。 シャクナゲは堪能しましたが、シロヤシオやアカヤシオは見ず仕舞いでした。 まずは行者還岳に向かう。 満開のシロヤシオの木が何本もある。 このあたりでは、山芍薬、シロヤシオ、クサタチバナの順で咲く。シロヤシオが見ごろの時はたいてい山芍薬は終わっていて、今まで一度しか見たことがない。 いいですねえ。クサタチバナというのはたぶん見たことがありません。 そう言えばヤマシャクも今年は見ず仕舞いだったなあ。 行者還岳...
by 山日和
2023年6月05日(月) 21:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ
返信数: 4
閲覧数: 494

Re: 【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ

satoさん、どうもです。昨日もお疲れさまでした。 昨日は、よく降りましたね。今日は、風が強いですが雲間から青空がのぞいています。 明日のオフ会も大丈夫ですね。 前後しましたが、天気の心配のないオフ会で気が楽でした。 :D 道のりは、加賀側から明谷川を遡るか、越前側から取立山に登り国境稜線から明谷川に下るか。 昨年遡ったカサバノ谷のようなヤブだと、どれだけ時間がかかるか分からないということで、稜線から下りましょうということに。 これはかなり悩みましたが、加越国境稜線に道があるのなら上から攻めた方が楽だろうと考えました。 下からは廃林道と谷のヤブが気になったので。 IMG_20230528_0...
by 山日和
2023年6月02日(金) 22:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ
返信数: 4
閲覧数: 494

Re: 【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ

tsuboさん、どうもです。 いつもはスマホを2台持って行って使いわけているんですね。なるほど。 私は山ではGPS専門に使って、できるだけ写真などでも使わないようにしています。 通信用はできるだけバッテリーを消費しないよう(もちろん充電器も持ってますが)に使い分けてます。 私は3月半ばに取立山に登ったことがあります。鉢伏山まで行きたかったのですが、思ったより時間がかかって板谷の頭の少し先で引き返しました。 その日のうちに帰らないといけなかったので。 雪の取立山近辺もいいでしょうねえ。人が多いんでしょうけど。 3月に横平山へ行った時に通りましたが、国道脇の駐車場は朝から賑わってました。 IMG...
by 山日和
2023年5月31日(水) 20:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ
返信数: 4
閲覧数: 494

【加越国境】取立山から天上の桃源郷 判官堂湿原へ

【日 付】2023年5月28日(日) 【山 域】加越国境 取立山周辺 【天 候】曇りのち晴れ、最後に雨 【メンバー】sato、山日和 【コース】駐車場7:00---8:10取立山---9:00板谷の頭---下降点9:25---10:20支谷出合---11:50判官堂湿原13:30      ---15:00板谷の頭15:20---16:15こつぶり山---17:00大滝---17:20駐車場  ミズバショウの群生地で有名な取立山。朝が早いこともあり、盛りを過ぎた今日は車も少ない。 料金徴収のおじさんに500円を払って歩き出そうとしたところで、とんでもないことに気が付いた。デジカメと GPS専...
by 山日和
2023年5月31日(水) 19:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ
返信数: 4
閲覧数: 648

Re: 【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ

satoさん、どうもです。 昨日、九州北部から東海地方にかけての梅雨入りが発表されましたね。 週末のお天気が気になります。 今のところ大丈夫そうですが、天気予報はコロコロ変わりますからね。 安曇川に注ぐ久多川流域のお山も好きな山域で、『渓谷』を開いては、ちいさな谷、ひとつひとつを遡っていくのを夢見ていました。 でも、怪我してからは、ひとり谷歩きは禁止。山日和さんが、久多川流域の谷も気になっていらっしゃると知った時は、うれしかったです。 上の谷は、気になる谷のひとつでした。 「渓谷」をチェックしてましたが、この谷は去年まではノーマークでした。 前に行った岩屋谷やオグロ谷は面白かったですね。 上...
by 山日和
2023年5月31日(水) 17:28
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【比良】 今季初沢は八幡谷
返信数: 5
閲覧数: 559

Re: 【比良】 今季初沢は八幡谷

BAKUさん、こんばんは。 元のハンドルではログインできなくなりましたか。 通風山さんにDMで相談してみて下さい。 8年ぶりに細川の集落から武奈ヶ岳に登った。暫く来ない内に台風の影響で谷は倒木で荒れ、数日前の降雨で水量が多く8時入渓、山頂15時と非常に厳しい山行になった。 八幡谷は私も4回ぐらい歩いたかな。いい谷ですね。 でも倒木がそんなにひどいんですか。残念ですねえ。 山頂まで7時間とは、かなりハードな沢行になりましたね。 滝を登ろうとも流水で頭から水を被り目が開けられなくホールドが見えなので立込めない。メットから侵入した水は一気に足のつま先まで駆け抜けていった! 沢グローブも忘れたので手...
by 山日和
2023年5月30日(火) 22:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ
返信数: 4
閲覧数: 648

Re: 【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ

biwa爺さん、どうもです、 なんだか鬱陶しい天候になってきました。オフ会の可否も微妙な空模様。判定はギリギリになりそうですね。 今日のところは悪くはなさそうですが、台風の影響でどうなることやら・・・ 光砥山は昨年、山猫さんたちとサルメンを拝みに行ってきました。三国岳、天狗岳、小野村割岳など、登山者も少ないこの界隈の静かな雰囲気は独特で、心が惹かれます。 そうでしたね。しっかりした登山道があるわりに人が少ないんでしょうか。 P5200211_1.JPG 久多上の町からの沢行ですね。もうこれからは、低山とはいえ暑い尾根道は敬遠されそうです。小雨の涼しい日を選んで…と言っても、今度はヒルに悩まさ...
by 山日和
2023年5月27日(土) 11:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰山脈】「1300年の時空に思いをはせて」前鬼〜釈迦ヶ岳〜弥山
返信数: 10
閲覧数: 1610

Re: 【大峰山脈】「1300年の時空に思いをはせて」前鬼〜釈迦ヶ岳〜弥山

青鳩さん、こんばんは。 【山域】大峰山脈・前鬼〜釈迦ヶ岳〜弥山 ブツ切れでは何度か歩いてますが、この間を通して歩いたのは一度きり。それも40年前の高校山岳部の合宿です。 逆コースでしたが、川合から大川口まで国道を歩き、行者還宿から前鬼まで縦走。前鬼からまた延々林道を前鬼口 のバス停まで歩きました。今は考えられません。 険しい修行の道なので小屋を使って極力軽装備で歩こうと思い、一ヶ月前に弥山小屋と下山口に使う前鬼の小仲坊の予約を取った。 今はどこも予約が要るんですねえ。昔は山小屋で予約なんて考えたこともなかったですが。 お守り代わりに背負って行くので御朱印下さいとお願いすると快く書いて下さった...
by 山日和
2023年5月25日(木) 21:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ
返信数: 4
閲覧数: 648

【京都北山】巨樹の森と花を愛でる沢始め 久多川上ノ谷から光砥山へ

【日 付】2023年5月20日(土) 【山 域】京都北山 久多川周辺 【天 候】曇り 【メンバー】sato、山日和 【コース】久多上ノ町7:55---10:25 P897---11:00カヤンド谷---12:25光砥山---12:40ランチ場14:05---15:25 P927      ---16:20深洞山---17:30駐車地  今シーズンの初沢は、京都北山久多川支流の上ノ谷右俣。足慣らしにはちょうどいい軽めの谷から巨樹の森と 花を愛でようというプランである。  久多上ノ町の集落から林道終点の二俣まで歩く。下り立った出合、特に右俣の方は水量チョロチョロで林相も 貧弱。どう見ても食指を動...
by 山日和
2023年5月18日(木) 20:58
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【白山北方】ぶちっ・つるっ・ぽきっ/ガラ頭 (1333m)
返信数: 4
閲覧数: 913

Re: 【白山北方】ぶちっ・つるっ・ぽきっ/ガラ頭 (1333m)

ふ~さん、こんばんは。 *** めざすは奥三方山  *** やはり奥三方狙いでしたか。 :D 三雄山から南の稜線を歩くと、林道型がつきまとった。こつ然と東屋が現れるから、夏場は散策路があるのだろう。 真正面に白山北方稜線が広がる。烏帽子山や口三方岳を背負いながら、ゆるやかな起伏をたどっていく。 去年、オンソリ山からここへ来た時も、急に現われた東屋にビックリしました。 okuちゃんにバッタリ出会ったのにはもっとビックリでしたが。 :o それにしてもこの尾根からの白山北方稜線の眺めは見事でしたね。 ここから口三方岳を眺めて、来年はあっちへ行こうと決めたのでした。 IMG_1754_1.JPG *...
by 山日和
2023年5月17日(水) 20:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【加賀】続・加賀の山花紀行 鈴ヶ岳から大日山へ
返信数: 10
閲覧数: 1409

Re: 【加賀】続・加賀の山花紀行 鈴ヶ岳から大日山へ

ふ~さん、どうもです。 洞吹さんばりの「どうでもええレス」ありがとうございます。 :mrgreen: 私の財布は底が抜けてるように軽くて、氷に閉ざされた季節のただ中で貧乏を謳歌しているんですよ。 何をおっしゃるウサギさん。頭の中は満開のお花畑で春を満喫しているじゃあーりませんか。 :lol: >たとえ花が無くても、このブナの森を歩くだけでも来た甲斐があるというものだ。 私もたとえお金は無くても人生の冬を生きぬいております。 冬来たりなば春遠からじ。尾崎隆が初登頂したのはカカボラジ。(意味不明) IMG_20230501_083039_1.jpg >目の前に大きく聳える大日山への登りにかかる。...
by 山日和
2023年5月16日(火) 21:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【野坂山地】 山笑う越前の里山の物語を聞きながら 中山、岩籠山
返信数: 8
閲覧数: 1063

Re: 【野坂山地】 山笑う越前の里山の物語を聞きながら 中山、岩籠山

satoさん、こんばんは。 昨年の冬の始まり、気になりつつもそのままになっていた、駄口集落裏山の尾根と谷が織りなす不思議な地形を覗くことが出来た。 ・705の北から生まれた流れは、水を集め、谷幅を広げ、ゆるやかに流れ落ち、あともう少しで五位川というところで、 くるりと向きを変え駄口の集落の方へと向かっている。 五位川と駄口の裏山からの水が集まった谷に囲まれた・380は、まあるい島のよう。どんな流れなのだろう。 どんな風景が広がっているのだろう。地図を眺める度に物語を感じていた。 ここはホントに不思議な地形です。駄口から谷を遡って行くと、P380をぐるっと回り込んで一周して五位川に戻ってくるよ...