検索結果 1763 件

by わりばし
2011年11月18日(金) 06:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝
返信数: 10
閲覧数: 3087

Re: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝

おはようございます、TrailWalkerさん。  秋の足音が近づいてきたので、ZIPPさんお勧めの布引谷から布引滝四段展望地を経て布引山・迷い池・迷岳をまわる布引滝周回コースを歩くことにした。   私のおすすめP961ルートは却下されたのね。 P961ルートって展望地を通らないじゃないですか。 良い子は、ZIPPさんお勧めルートです。    大雨で下部が流されたり、朽ちかけたりで、二か所丸木橋を巻いて通過しなければならなかった。   これは入口近くのですか?それなら下を巻くのが大変そうだけど・・・? 入口近くのです。二か所とも上を巻きます。    崩壊地に着く。ここで初めて布引滝の一部とこ...
by わりばし
2011年11月17日(木) 06:15
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝
返信数: 10
閲覧数: 3087

Re: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝

おはようございます、SHIGEKIさん。 【山 域】台高 【コース】平瀬橋P7:05---10:52布引山---11:46迷い池---13:00迷岳---15:15平瀬橋P この時期 当方も行きたかったトコですわ~  何年来。 その昔、緑水山行で新緑の迷いを徘徊しました。 それ以来、毎年 今年の秋は と思いながらの お預け 状態です。 秋にはピッタリのコースで良かったです。いつもなら紅葉の真っ盛りなのですが、今年は落葉のじゅうたんだけで少し寂しい感じです。  ここからは自然林の落ち葉の道を歩いていく。木々の葉は、台風の影響でほとんど落ちてしまっている。紅葉どころか、初雪まじかの冬の装いに見え...
by わりばし
2011年11月17日(木) 05:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: キノコに誘われ奥の平、シャッポ山周回
返信数: 16
閲覧数: 4383

Re: キノコに誘われ奥の平、シャッポ山周回

おはようございます、TrailWalkerさん。 zippさんが宮の谷の綺麗な紅葉の写真を撮っていたので楽しみに来たがこれは期待外れのようだ。写真もあまりとらず植林の間伐地までやってきた、向かい側には金谷に掛かる又曲滝が見える、ここから谷に下降して出会いの下流側に降り立ったここに来るのは3度目になるのかな?この前は金谷の二股の下部を渡ったが渡りにくかったので今回はもっと上部で渡ろうと考えたのだ。 又曲滝は個性的でいいですねえ。 TrailWalkerさんも朝一から上ったり下りたりと個性的な歩きです。  標高900m位で様子を見て降りやすい所で左股を超える、1000m付近には嵓が有る様でコンタ...
by わりばし
2011年11月16日(水) 21:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【比良】 古道 コメカイ道を辿る
返信数: 4
閲覧数: 1663

Re: 【比良】 古道 コメカイ道を辿る

こんばんは、SHIGEKIさん。  大津市のトチュウから葛川を経て高島市ていうか朽木のトチュウに至る。 途中から栃生、谷沿いの小道を登ると黄紅葉の木々の中に数軒の廃屋があった。 畑谷右岸から植林の斜面を抜けると淡い陽射しの自然林が明るくやさしい。 湖西は古くから開けていた場所だけに、なかなかおもしろそうなルートですね。  広葉樹に混じって松の大木が緑のアクセントとなっている。 笹峠へ向かう山腹道を左に分けて尾根に乗る。 敷き詰められた落ち葉の斜面はどこでも歩ける。 ゆらゆら歩くと背の低い灌木の疎林となって展望の平地に出た。 私の昭和57年のエアリアマップには点線ルートでかかれてあるのですが、...
by わりばし
2011年11月16日(水) 07:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝
返信数: 10
閲覧数: 3087

Re: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝

おはようございます、宮指路さん。  秋の足音が近づいてきたので、ZIPPさんお勧めの布引谷から布引滝四段展望地を経て布引山・迷い池・迷岳をまわる布引滝周回コースを歩くことにした。 わりばしさんやTWさんのレポを読んでいると私も台高に行きたくなりました 今年は紅葉がいまいちですが、秋の台高は静かでいいですよ。 山も大きいしブナの森が待っていますよ。      崩壊地に着く。ここで初めて布引滝の一部とこれから行くカネタ山の伐採地と植林が見える。崩壊地を横ぎりカネタ山の植林が下りてきている渡渉地点に向かう杣道を歩く。渡渉地点と対岸には赤テープがつけられていた。緑の苔におおわれた大木もここには残され...
by わりばし
2011年11月16日(水) 06:31
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: ソノド~幾里山~藪谷峠
返信数: 10
閲覧数: 3087

Re: ソノド~幾里山~藪谷峠

おはようございます、宮指路さん。 8:40時山バンガロー村に駐車し、南東の尾根から取り付いた。立派なアルミ製の梯子を登り巡視路に沿って登って行くとスグに鉄塔が現れる。その後も尾根沿いに急登が続く。 尾根がなだらかになると・730高塚である。この辺りの2次林は鈴鹿らしい自然林で心が安らぐ。 その後、養老山の見える東側の展望地を過ぎ、尾根の鞍部に着くと正面にソノドとその奥に霊仙山が望まれる。 このあたり気になっていたんですよね。 近くに関ヶ原の戦いの島津越もあるし。 鞍部より古い人足道のついた尾根道を登って行くとソノドに到着する。山頂はひっそりとして静かであった。 霊仙への信仰の道にも使われてい...
by わりばし
2011年11月15日(火) 06:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝
返信数: 10
閲覧数: 3087

Re: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝

おはようございます、ZIPPさん。 植林の道は歩きやすいが、小谷にかけられた丸木橋はほとんど使えない。大雨で下部が流されたり、朽ちかけたりで、二か所丸木橋を巻いて通過しなければならなかった。  「カネタ山」の布引滝展望地の伐採の頃には、ちゃんと修復されてたんだけど。次回の山仕事を待つしかないよね。 「カネタ山」ですが、たぶん「田中林業」所有の山じゃないかな?と思っとります。 カネタは田中林業のマークなんですね。  伐採地からは布引滝四段の全貌が見える。迫力もあるが、それにも増して美しい滝だ。  そう、美しい滝ですよね!女性的な滝と云うのか、美しいです!! 滝の高さがそう感じさせるんですかね。...
by わりばし
2011年11月15日(火) 06:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: zippさん追っかけ・風折滝・天井桟敷
返信数: 6
閲覧数: 1943

Re: zippさん追っかけ・風折滝・天上桟敷

おはようございます、グーさん。 宮の谷駐車地で滋賀の人と同時に出発。 「ヤブコギネット、見てくださいね」 グーさんって、有名なんですね。 囲炉裏のケルトさんのレポにお会いしたかったと書いてありましたよ。 :mrgreen: もしかして、朝 私の装甲車の前を走っていたのはグーさんでした? 架線ウィンチ場跡で休憩。ヌタハラ山腹道の崩落がよく見える。 少し登って飯場跡への道を見送り、尾根を登る。 ここから先は初めて歩く。台高のわりばしさんに先を越されたのが悔しい。 私がグーさんの先を越すなんて事もあるんですね。 :!: やっとのこと滝見尾根に登りついたら、あら、ミズナラの巨木の横じゃないの。 「へ...
by わりばし
2011年11月14日(月) 18:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝
返信数: 10
閲覧数: 3087

【台高】布引滝をめぐる旅 布引谷-布引山-迷い池-迷岳-布引滝

【日 付】2011年11月13日(日) 【山 域】台高 【コース】平瀬橋P7:05---10:52布引山---11:46迷い池---13:00迷岳---15:15平瀬橋P 【メンバー】単独  秋の足音が近づいてきたので、ZIPPさんお勧めの布引谷から布引滝四段展望地を経て布引山・迷い池・迷岳をまわる布引滝周回コースを歩くことにした。    蓮ダム手前の平瀬橋に駐車する。鉄橋を渡り左折しネット沿いに歩き、ネットの切れた植林地を上っていくと自然と杣道とテープが現れてくる。登山道として使われている杣道は、いくつかの小谷を越えてトラバースしながら高度を上げていく。汗が出始めたころに尾根上の廃屋となっ...
by わりばし
2011年11月11日(金) 06:49
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 御池と三光谷
返信数: 7
閲覧数: 1812

Re: 三光谷・古鉱山跡逍遥

おはようございます、緑水さん。 念仏滝の突破はムリですか?昔のイメージでは上れそうでしたよ。 今は一人では怖いから谷沿いに戻りお寺の跡地に行きましたの。で思いがけない祭壇がありましたのでビックリでしたワン。 なんと真ん中に祭壇がありプラ柱に文字が書かれて建ってる。 貫成寺跡と平成22年とあるから昨年のコトなんだ、ココの出の人なのかなあ思う。 貫成寺跡.JPG 写真をよく見ると貫成寺じゃなく實成寺と書いてありますね。 古い字体で書いていますが実成寺です。 こんな名前の寺は、三光谷には無いですね。   言い切りますね、ちゃんと書いてあるのが読めますがな。 こお言うところまで来て祭事するんだから、...
by わりばし
2011年11月10日(木) 06:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 御池と三光谷
返信数: 7
閲覧数: 1812

Re: 三光谷・古鉱山跡逍遥

おはようございます、緑水さん。 広っぱの様な斜面を上がる、ダンダンと尾根らしくなりそのまま上がれば水銀坑口に当たるかなあの感じだ。 左手の尾根は中尾根だろう、GPS県境まであと少しのところを指してる。 ココでプシュリンコだよ、傍らにはトリカブトが一輪咲いてる。柔らかな日差しに爽やかな風が春のようだ。 与平治谷ですね。人足道のあったところです。 腰を上げれば、なんとまあ鹿のサレコウベに骨が散らばる所だったんだ。 ここで、枝でカモフラージュした待ち伏せ猟の猟師に会いました。 念仏滝も見ておきたいから回り込んで降りて行く、ここかよ谷は狭まり渓谷の感じ。前のイメージとは違うよな。 IMG_3738....
by わりばし
2011年11月09日(水) 06:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 四国・石鎚山、快晴の紅葉
返信数: 10
閲覧数: 3492

Re: 四国・石鎚山、快晴の紅葉

おはようございます、テラさん。  今年になって毎月1回、4~5日づつ、四国八十八霊場遍路道を歩き継いでいる。信仰心というよりは歩く観光旅行の意味あいが強いので、順路近傍の観光地には寄り道をするが、途中を飛ばさないで足跡はつないで行く。出来る限り古くからの遍路道を忠実にたどる。そのため新国道で近回りしたり、トンネルを通過しないで、ヤブコギ覚悟で峠越えや岬廻りの旧遍路道を行く、を原則としてきた。 すごい。ヤブコギの原点のようなお遍路ですね。 古道マニアにはたまりません。  紅葉時期の絶好の快晴なのに、バス、ロープウェーの乗客は数人で意外と少ない。 紅葉は標高1,300~1,400mの成就社~八丁...
by わりばし
2011年11月09日(水) 06:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ
返信数: 16
閲覧数: 4845

Re: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ

おはおうございます、宮指路さん。   その先は「夢創庵」という知る人ぞ知る絶景の喫茶があった場所。石塔を運んでいたおじさんに聞くと「店はとうに閉めてしまった」とのことだった。 10数年前、初めてここに来た時はやっていたと思います。寂しいですね。 ゆったりと長居できる感じでよかったのですが・・・ 私の好きな喫茶店は、よく閉めるんですよね。 :evil: ブナの原生林への分岐をすぎると大杉と石仏の石室の並ぶ参道がある。立ち並ぶ大杉の存在感に圧倒される。 ここは古の参道の風情を感じますね。 これからの季節いいでしょうね。 IMG_4389.jpg   ブナの原生林の分岐までもどり歩く。原生林が見え...
by わりばし
2011年11月08日(火) 07:05
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 快晴の聖岳東尾根
返信数: 12
閲覧数: 6442

Re: 快晴の聖岳東尾根

はじめまして、わりばしです。 南アは私の一番好きな山です。 最近南アの風情を追いかけて台高に顔を出しています。  そこで貯め置いた夏休みを10月末に一気に吐き出すことにした。南アルプスの借りは南アルプスで返すことにして、南アの人気あるバリルート聖岳東尾根に向かった。ここは本来冬道で使われていたルートなので、ネット情報もほとんどが正月と春山登山で占められていた。それでも少数の無雪期登山の記録があり、行ってみるとルート上の低い岩陰にペンキマークがあったので、結構暖候期にも登られているのだろう。 昭和56年版のエアリアマップにある点線ルートですね。 当時は下部の伐採が終わった後だったのでてっぽうせ...
by わりばし
2011年11月08日(火) 06:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ
返信数: 16
閲覧数: 4845

Re: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ

おはようございます、TrailWalkerさん。 ロングコース、時間制限付きにも関わらずしっかりあちこち見てこられたようで。私野登りの表参道は途中からしか歩いたことが無いのですが、車道は横切るだけで通らずに上がれるのですね。山頂から仙鶏尾根にも直接下るルートが有りましたこちらもいい雰囲気の林でした、道路が横切る所までですが。 道路は2か所横切るだけで表参道は野登寺まで続いています。 鏡池から続くブナの原生林もいい感じでした。 IMG_4387.jpg  わりばしさんのコースを聞いた時には、これは解散寸前しか姿を見られないか、間に合わずに終わりかな?と思いましたよ。長い時間現れる人も無くそこに...
by わりばし
2011年11月08日(火) 06:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: ガンサ谷からヤブオフ参加
返信数: 10
閲覧数: 2911

Re: ガンサ谷からヤブオフ参加

おはようございます、TrailWalkerさん。   すごくはっきりした道型が尾根に続いている、尾根に出るとT字路となりどちらに行けばいいのか判らない、はっきりした右の道を取ったら望仙荘の横に降りてしまった、これじゃ元の道ジャン!そのままいつもの様に回ろうかとも思ったがそれでは意味が無いので再び戻って20分ほどのロス。 望仙荘も自然食の喫茶が出来てキャンプする人達が増えたようです。 なかなかいい感じの店ですよ。 TrailWalkerさんに自然食はいらないか・・ :lol:  下には通過しにくい所が有るのかルートは谷から少し上を巻いて行く、しばらくで枝谷の上に工事用の足場が3スパンで掛かって...
by わりばし
2011年11月07日(月) 06:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ
返信数: 16
閲覧数: 4845

Re: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ

おはようございます、とっちゃん。 プレオフ会には、マッコリちゃんをいただいてありがとうございました。 わりばしさんの一番好きなお酒なんでしょうか? 一番好きということではないのですが、女性とTrailWalkerさんのいる時は持っていくようにしています。 ところで、わりばしさんは、歴史に関する学びが大好きなんですね。雨の日は、図書館に行かれることが多いのかしら? 雨で山に行けない暇な日に図書館に行きますよ。 なにせ鈴鹿や台高の地元ですから資料も見つかります。 :geek: 20代の頃石仏が好きで、色んな所に見に行きました。 IMG_4375.jpg 仙鶏尾根は、幾度となく歩いていますが、仙ヶ...
by わりばし
2011年11月06日(日) 08:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ
返信数: 16
閲覧数: 4845

Re: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ

おはようございます。クロオさん。 仙ヶ岳に、もう少し早く着いていれば、 御所平を、 わりばし さんの後をついて歩いていくことができました。 (予定では、もう30分、早く着いているつもりでした。) 入れ違いでしたね。時間差で小津権現以来のご一緒できる機会をのがしました。 ガスで展望が良くないのと開始時間を意識して、ここから長く感じました。 わりばし さん、歴史がお詳しいです。 同じ山も、 わりばし さんがレポートされると、 すごく、ありがたく感じられます。 IMG_4369.jpg 通風山さんの疑問ももっともだなあと思い図書館で仕入れた新情報です。 鶏足山野登寺の鶏足山は、シルクロードの通って...
by わりばし
2011年11月06日(日) 08:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】 田村川林道を通り、仙ヶ岳からグミの木平へ
返信数: 10
閲覧数: 3469

Re: 【鈴鹿】 田村川林道を通り、仙ヶ岳からグミの木平へ

おはようございます。クロオさん。  今日は、ヤブコギネットオフ会の日。場所は、御所平の西側のグミの木平。天気予報は良くなかったので、中止かと思ったら、前日の予報の降水確率が、いったん20%にまで下がったので、決行になった。 何かややこしい天気図でしたね。  古い鹿よけネットが、張ってあった。登るに従い、両サイド、鹿よけネット。最後は、はさみこまれ、行き止まりになっていたが、ネットが破れていて、簡単に通行できた。 台高でもよく鹿よけネットに会いますが、本当に効果あるんですかね?   もどって、ピークから仙ヶ岳に向かう。すぐに、御所谷分岐。あとは、仙ヶ岳に向かってがまんして登る。途中、上から人が...
by わりばし
2011年11月05日(土) 08:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ
返信数: 16
閲覧数: 4845

Re: 【鈴鹿】仙朝上人の世界を歩きオフ会へ

おはようございます。通風山さん。 わりばしさんの歴史を尋ねる山旅は新日本紀行のようでいつも楽しく読ませていただいております。 富田勲ですね、懐かしい。 好きな番組でした。 http://www.youtube.com/watch?v=YoMRp3P8d_g IMG_4406.jpg 仙の石が仙朝上人の入定した場所という言い伝えがありますが、このことはいつごろから言い伝えられたのだろうかと時々不思議に思っています。 仙ヶ岳南尾根にある不動明王ですが、これは江戸時代末期の作といわれているようです。 野登寺の住職照空上人が亀山城主などから寄進を受けて完成させたようですが、あまりの宗教商売のえげつな...