検索結果 1763 件

by わりばし
2012年1月08日(日) 07:44
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 富士山見えた。伊勢の火山噴火か?
返信数: 15
閲覧数: 5725

Re: 富士山見えた。伊勢の火山噴火か?

おはようございます、TrailWalkerさん。

今朝は海岸から富士山が良く見えていたので写真を撮ってきた、、朝熊山の方に目をやると山が燃えていた、山火事だろうか?噴火かな?と見ていたら、朝日が登って来た、綺麗なご来光だった。それだけ :D

強烈なペースで山に行っていますね。

時間制限のうっぷんを回数でこなしているのですか :lol:

朝熊山からではなく海岸からも見えましたか。

伊勢から富士山方向はさえぎるものが無いんでしょうね。

津からは見えないや。
by わりばし
2012年1月07日(土) 07:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳の静と騒
返信数: 11
閲覧数: 4327

Re: 【鈴鹿】藤原岳の静と騒

あけましておめでとうございます、宮指路さん。   新年恒例の藤原岳スノーシューハイクに出かけた。年間を通して藤原岳のテーブルランドが静寂を取り戻す貴重な時期だけに外せない。 この日は私もどこかに行こうかと思いながら年末からのダラけた生活に慣れて畳に根が生えたように腰が重くなり結局家で悶々としていました。情けなや・゚・(ノД`;)・゚・ 年末年始にレポが上がらなかったので、どうしたのかなと思ってました。 今度、スノー衆で会えますね。 雪はたいして沈み込むこともなく白船峠分岐に到着。ここから、頭陀ヶ平までは雪が吹き溜まる場所なので、スノーシューをつける。 今日は御池には向かわなかったのですね 御...
by わりばし
2012年1月06日(金) 07:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳の静と騒
返信数: 11
閲覧数: 4327

Re: 【鈴鹿】藤原岳の静と騒

あけましておめでとうございます、山の神TrailWalkerさん。 えらい勢いで登ってますねえ。   新年恒例の藤原岳スノーシューハイクに出かけた。年間を通して藤原岳のテーブルランドが静寂を取り戻す貴重な時期だけに外せない。  あれれ、恒例の奥の平ハイクじゃなかったの? 奥ノ平は、昨年のこの時期に登りましたが、ドリーネの雪のつき具合といいまだ早いですね。 一度登っちゃうと気力もわかなくなるので、じっと我慢の子・・・大五郎です。   藤原簡易パーキングに駐車する。山はどんより曇っていて寒そうな感じ。国道の100円自動販売機が置かれている所を左折し道なりに歩いていくと植林地の左手に中電の巡視路の...
by わりばし
2012年1月05日(木) 06:58
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】藤原岳の静と騒
返信数: 11
閲覧数: 4327

【鈴鹿】藤原岳の静と騒

【日 付】2012年1月4日(水) 【山 域】鈴鹿 【コース】藤原簡易P7:44---11:33頭陀ヶ平---12:19天狗岩---12:45藤原小屋---14:27林道終点---14:54藤原簡易P 【メンバー】単独  新年恒例の藤原岳スノーシューハイクに出かけた。年間を通して藤原岳のテーブルランドが静寂を取り戻す貴重な時期だけに外せない。  藤原簡易パーキングに駐車する。山はどんより曇っていて寒そうな感じ。国道の100円自動販売機が置かれている所を左折し道なりに歩いていくと植林地の左手に中電の巡視路の黄色の矢印が見えて来る。ここから上るのがいつものコース。山口配水地からの登山道よりこちら...
by わりばし
2012年1月03日(火) 20:13
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2012パート1
返信数: 19
閲覧数: 9835

Re: スノー衆2012パート1

わりばしです。

湖北の山いいですねえ。

参加希望しますので、よろしくお願いします。

帰りに魯山人の愛した清酒「七本槍」とB級グルメの「サラダパン」を買って帰ろうっと。

ちなみにサラダパンの具材はマヨネーズであえたたくあんです。

                                           わりばし
by わりばし
2012年1月02日(月) 06:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】登り納めは頭陀ヶ平
返信数: 6
閲覧数: 2096

Re: 【鈴鹿】登り納めは頭陀ヶ平

あけましておめでとうございます、TrailWalkerさん。 菰野に来ても辺りに雪が無いのでこれ幸いと車を進めるが員弁に入ると徐々に残雪が増えて来る。 第一候補と考えていたのは大鉢山経由で遠足尾根~竜ヶ岳だったが、山頂付近の雪の状況はガスで見えない、それに取り付く大鉢山は下の方まで雪が残ってるではないか、これは青川のキャンピングパークまでこの車では無理かもしれない第二候補の木和田尾から登ろう。国道なら雪の心配もないので山口の浄水場に向かった、しかし林道には全面の雪だ轍は有るものの上り坂では上がれないだろう、道路わきの空き地も雪が残る、仕方がなく安全、確実な藤原の簡易パーキングまで戻って車を止...
by わりばし
2011年12月31日(土) 09:04
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】修行の尾根といとなみの稜線   寺谷周回
返信数: 4
閲覧数: 1363

Re: 【台高】修行の尾根といとなみの稜線   寺谷周回

おはようございます、ZIPPさん。  寺谷ノ高でしたか。 嘉茂助谷ノ頭に行った折には、すでに登られるつもりだったのですね。 そうです。以前から気にはなっていましたから。 久瀬谷林道入口の空地に駐車する。土砂におおわれ流れがほとんどない往古川を渡り尾根に取りつく。下草の刈られていない植林地を上って行くと朽ちた金網フェンスに突き当たった。  わりばしさんは、久瀬谷対岸の尾根に取付いたんかな? 「下草の刈られていない」って、ウラジロシダの中を登ったの?そうならダニいっぱい付いたのでは!? 久瀬谷の対岸の尾根の少し下流から取り付きました。 岩が集められたラインが上に伸びていて、これを使いました。 シ...
by わりばし
2011年12月31日(土) 08:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】檜塚からX'masプレゼント
返信数: 20
閲覧数: 8064

Re: 【台高】檜塚からX'masプレゼント

おはようございます、ZIPPさん。  もう年が暮れると云うのに、今季の霧氷・樹氷はまだ見ていない。 そもそも初霧氷は、積雪前に見るものだという思いがあり、今季はそれを逃してしまったため、それほど見に行こうという思いはなかった。 しかし、樹氷を年内に見ずに年を越すというのは、この数年来無いことだ。これはマズイ、樹氷を見に行こう! そういや今年は久々に樹氷を見ずに年を越します。  千秋橋から見上げる檜塚には霧氷が付き、山頂部がガスに覆われている。 車の通らなくなった千秋林道は落ち葉に埋もれていた。 檜塚を見上げるところで衣服調整をしていると、一瞬ガスが晴れ白い山頂が輝いた。 笑みを浮かべて早くお...
by わりばし
2011年12月30日(金) 07:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】修行の尾根といとなみの稜線   寺谷周回
返信数: 4
閲覧数: 1363

Re: 【台高】修行の尾根といとなみの稜線   寺谷周回

おはようございます、緑水さん。 [/color] 【日 付】2011年12月28日(水) 【山 域】台高 【コース】久瀬林道入口P7:30---9:17釣鐘堂跡---11:33P922---12:40寺高ノ高---久瀬林道入口P15:10?。 なるほどなあ、よく判りました。判ったのは「寺谷周回」を検索したら、好いレポートがあがっておりました。 コース取りやポイントがよく判るのですたよ。 登りが 修行の尾根で下りが、いとなみの稜線ってとこですか。 緑ちゃんこれ読んだときにピンときたよ、先に登った坊主尾根のp966から先の口坊主、奥坊主が修験者の本宮でしょう。 ココに書かれてるお寺が泊り場なんだ...
by わりばし
2011年12月30日(金) 06:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: ウインターで、浮いんたういた~雪遊び
返信数: 2
閲覧数: 921

Re: ウインターで、浮いんたういた~雪遊び

おはようございます、緑水さん。 吹雪き模様もナンのその通いなれた道だよ、新雪はステップに掛かるほどでも萌えたん号は、ウーウー唸りながらも無事に到着だよ。 早速に雪かきと寝間の準備、雪がクルマ中に入らないようにすること。 それから夕食だよ、バアチャン用意してくれた御馳走に熱燗が好いよな。 なれたもんです。 今回は亮太朗もいっしょだし・・・気分もアゲアゲですね。 八時から温泉だワン、若いお姉さんが迎えてくれるのさ。ここJAF割引効くよ。 お風呂は二~三人の貸し切り状態でマッタリとです。 お休み場で冷たいビールが美味しいなあ、幼児連れの若いお母さんと話しながら看板までいます9:30。 すごい裏技で...
by わりばし
2011年12月29日(木) 11:09
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】修行の尾根といとなみの稜線   寺谷周回
返信数: 4
閲覧数: 1363

【台高】修行の尾根といとなみの稜線   寺谷周回

【日 付】2011年12月28日(水) 【山 域】台高 【コース】久瀬林道入口P7:30---9:17釣鐘堂跡---11:33P922---12:40寺高ノ高---久瀬林道入口P15:10 【メンバー】単独  台高に興味を持ち始めたころに県立図書館で見かけた『奥熊野の民俗』という地元の民俗誌にある「寺谷周行」という文章が気になりコピーしてファイルにとじたままになっていた。台高南部の山に登った事が無かったので山域を含めピンとこなかったのだろう。前回、坊主揚げの古道を登った際に林道から寺谷周回コースの様子も見れたので行くことにした。ヤブコギ猿人で検索するとまたもやZIPPさんのレポがヒット。しか...
by わりばし
2011年12月25日(日) 07:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【南伊勢 】諾炬羅山(たこら)岩尾根を登る
返信数: 12
閲覧数: 5464

Re: 【南伊勢 】諾炬羅山(たこら)岩尾根を登る

おはようございます、TrailWalkerさん。 今日は朝から息子のアッシー君任命、駅に送りその足で南伊勢町に向かう、出遅れだし寒いので今日も超低山だ。 息子さんもいるんだ、娘さんだけかと思ってました。 以前から諾炬羅山の岩尾根を登れるのかどうか試してみたかったのだ、それとついでに鬼ヶ城から展望の良い尾根が有るのをネットで情報を得たのでそこから取り付こうとの考え、それと稜線に沿って続くゲジマークの岩場の確認。 なんや諾炬羅って? 釈迦の弟子の十六羅漢の一人やて。 nakra.jpg   △点のある切間の鉢に向かうこの峰は東側に岩尾根を持っており下から上まで連続した岩壁を見せている、登山道を離...
by わりばし
2011年12月24日(土) 08:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】樫山 ~大正期のトロッコ隧道探索~
返信数: 21
閲覧数: 10004

Re: 【台高】樫山 ~大正期のトロッコ隧道探索~

おはようございます、ZIPPさん。 銚子川流域では石材もトロッコで運んだみたいですが、この軌道も使われたんでしょうか?  このあたりの左岸を走っていた二ノ俣林鉄は、戦後のものなんです。 岩井谷出合あたりから木津、相賀?は、大正期のものとなるのかな。  石材・・・、う~ん知らないなぁ。文献にありました? 石材の採掘場だと、尾鷲ならあるけど。賀田とか。 「銚子川流域では良質の石材が豊富だったので、これをトロッコによって(相賀に)搬出した。」 「一時は石材トロッコが、木材トロッコの搬出を妨げるほど運転されていた。切り出された石材は近隣町村だけでなく、遠く伊勢神宮の御影石などにも利用されている。」 ...
by わりばし
2011年12月23日(金) 15:56
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】樫山 ~大正期のトロッコ隧道探索~
返信数: 21
閲覧数: 10004

Re: 【台高】樫山 ~大正期のトロッコ隧道探索~

こんにちは、ZIPPさん。 道端に祀られているお地蔵さんに挨拶をして、銚子川(不動谷)へ降りる。  いつの間にか林道降り口には、「樫山入口」なるプレートが付けられていた。 しかしなぁ、樹を掴み体を持ち上げる急登続きのこの尾根ルートは如何なものだろう?降りで使うのはいいが、登りでは使いたくないルートだと思う。 …といいつつ、時間短縮のためこの尾根をピストンするのだが。 中高年の登山ブームのなせる技です。   川を渡り、二ノ俣林鉄の軌道跡に登って、植林との境界尾根に取つく。初っ端から急登が続く。それに地面には照葉樹の落葉が溜まり、足元が滑るのである。その上、石岩がゴロゴロ。さらに、クマの爪痕がつ...
by わりばし
2011年12月22日(木) 06:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 熊野路の海と山
返信数: 7
閲覧数: 1626

Re: 熊野路の海と山

おはようございます、緑水さん。 晴れてるのに星蔭が薄いよ冷えた朝だ。大台林道ヘアピン登り緩くなった道横にノッパラちゃんの車をデポする。 ヘアピンの所に萌ちゃん止める、準備の間に下り口を見に行くノッパラちゃん。ワカランって?? そんなことないやろ、人は歩いてるんだから。 カーブミラーに色落ちしたテープが薄く有り、確りした道が谷に降りてるよ。 6:50 桶ノ谷は上流に低い堰堤が水量少ない、下手には石垣の古い堰堤がある。前には険悪そうな谷が合流してる。 緑水さんの堰堤の上を渡渉しました。 堰堤上の河原に下りた場所の写真です。 IMG_4522.jpg アリ?コノ合流の谷は?地図も見ないで、この尾根...
by わりばし
2011年12月21日(水) 06:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【紀勢】「伊勢朝熊山から大台ヶ原をつなぐ」完踏編???
返信数: 8
閲覧数: 3539

Re: 【紀勢】「伊勢朝熊山から大台ヶ原をつなぐ」完踏編???

おはようございます、TrailWalkerさん。 先週の台高行は寒かったのと、台高行きが続いたこともあり今回は志向を変えて思考も嗜好も変えてみよう、ついでに歯垢も・・・これは関係ないか。 ということで思い浮かんだのが「伊勢の朝熊山から大台ヶ原への縦走路繋ぎ」、これの未踏区間を一気に繋ぎ完了させようとの気になった。 未踏区間は大紀町の大河内山~有地山~錦峠~P525となっている、ここをつなぐ周回ルートとして高速紀勢道の現在の終点である紀勢大内山IC付近起点にしようと以前から考えていた、計画ルートは青線で示した。 TrailWalkerさんには紀勢という手がありましたね。 何のために「伊勢の朝熊...
by わりばし
2011年12月18日(日) 08:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】坊主揚げの古道を歩き雪の嘉茂助谷ノ頭へ
返信数: 14
閲覧数: 14542

Re: 【台高】坊主揚げの古道を歩き雪の嘉茂助谷ノ頭へ

おはようございます、TrailWalkerさん。    はい、上でもちょっと触れていますが、地形図の沖見峠から大台林道へ降りる破線道は間違ってます。 苔の辻から大台林道に降りるあたりまで山腹を巻きながら続いているのです。  そうでした、わたし大台ヶ原から嘉茂助に行ったとき苔の辻から大台林道に下るときに石積のある道見てたの思い出しました、写真やっと見つけましたので置いておきます。 なるほど、また探索の参考にさせてもらいます。 IMG_4573.jpg  奥坊主・口坊主はまだだよ。う~ん、なかなか気合が入らないんよね(^^;。   お~これはチャンスだよ、坊主尾根から嘉茂助、わりばしさん先を譲り...
by わりばし
2011年12月17日(土) 13:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】坊主揚げの古道を歩き雪の嘉茂助谷ノ頭へ
返信数: 14
閲覧数: 14542

Re: 【台高】坊主揚げの古道を歩き雪の嘉茂助谷ノ頭へ

こんにちは、緑水さん。 好いですね、わりばしさんの古道講座は尾鷲道まできましたか。コノ道から加茂助谷の頭、堂倉高、沖見高と千尋峠へと歩いてるよ。冬晴れのいま時期が好いです。 春先の方が日が長いから好いけど、花粉がね :| 。緑ちゃん花粉症治ったみたいだよ。 そうですね。私は花粉症真っ盛りなので、やっぱり今の時期がよさそうです。  出会いから道をひろいながら上って行く。この尾根は下部からすべて自然林になっており歩きやすい。 トラバースしながら歩いていくと、クラに突き当たり巻くと尾根に出た。 下からつづら折れの道が上ってきておりしばらく上っていくと尾根上には三重県の境界標石も見られる。 古道に上...
by わりばし
2011年12月16日(金) 06:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】坊主揚げの古道を歩き雪の嘉茂助谷ノ頭へ
返信数: 14
閲覧数: 14542

Re: 【台高】坊主揚げの古道を歩き雪の嘉茂助谷ノ頭へ

おはようございます、緑水さん。  奈良の川上村から大台ケ原を経て大杉谷に下り紀北町船津に至る土倉古道の事を調べていく内に、 大杉谷から船津に至る道がそれ以前にあった事を知った。 寛政元年(1789年)9月1日に行われた第51回の式年遷宮のために大杉谷源流の堂倉谷・粟谷・西谷ほか15か所で伐採がおこなわれた。 式年遷宮というのは、伊勢神宮の外宮・内宮の二つの正殿、14の別宮、65棟の殿舎などを20年ごとに建て替える行事で、1万本以上のヒノキが使われる。 天明(1781~88年)の初めごろ船津よりアザミ谷(堂倉小屋の西の谷)まで新墾の道を切り開き神宮御造営用材伐採の木本祭が執行され伐採が始められ...
by わりばし
2011年12月16日(金) 06:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 枯れ落葉、山遊記 その2
返信数: 6
閲覧数: 1723

Re: 枯れ落葉、山遊記 その2

おはようございます、緑水さん。 夕方にメールが来たよ、誰かと思えばノッパラちゃまだ。 ・明日カエルちゃんと、馬の背からキララ尾根行くがどや。 我が良き友ですね。 【コース】 山岳寺~馬の背分岐~キララ西峰~山岳寺 まったく行ったことのないコースです。 やがて雲母峰への分岐だ、ココが分かりにくいところでしたが立派な道標が立てられてたワン。これで間違わないだろうさ。 急な降り、西平.東平のピークには道標がないよ、皆さん巻き道を通るみたいだね。 ここのピークから宮妻渓に降りるに好いコースなんだ。これは道標立てるべきだろうに。 これが宮指路さんが宮妻から上ってきたコースですか? 降りると雑木林の揺っ...