検索結果 245 件: 乾留

検索クエリ: 乾 留

by tsubo
2024年2月15日(木) 08:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】小さな旅~寒風吹く桧塚奥峰から温かなアヴェ・マリアへ
返信数: 4
閲覧数: 1091

Re: 【台高】小さな旅~寒風吹く桧塚奥峰から温かなアヴェ・マリアへ

... 強風地帯は突破するしかありません。 そのおかげで稜線付近には巨大なエビのシッポが発達します。 そうですね。頂上付近より、稜線に出るあたりのほうがエビのしっぽは大きかったです。 桧塚奥峰に行く。曇っていて展望はない。だが、風はあまりなかった。 正面に見える尾根の奥の谷が赤嵓滝谷で、大規模な「乾留工場」があった所です。 晴れたときに、じっくり眺めてみますね。 結局スノーシューで歩き回ったのは1時間にもならなかった。とても訓練とは言えない。 大丈夫です。 私はまだ沢靴以外はいてないなあ。 :mrgreen: 友人が久しぶりの雪山でアイゼンのビンディングの調整がうまくいってなくて、撤退したと書いていました。家で調整した時に、足を入れないで調整したからだそうです。 ...
by わりばし
2024年2月14日(水) 05:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】小さな旅~寒風吹く桧塚奥峰から温かなアヴェ・マリアへ
返信数: 4
閲覧数: 1091

Re: 【台高】小さな旅~寒風吹く桧塚奥峰から温かなアヴェ・マリアへ

... 強風地帯は突破するしかありません。 そのおかげで稜線付近には巨大なエビのシッポが発達します。 稜線に出てほっとする。 ゆっくりと霧氷を楽しむ余裕も出てくる。 桧塚奥峰に行く。曇っていて展望はない。だが、風はあまりなかった。 正面に見える尾根の奥の谷が赤嵓滝谷で、大規模な「乾留工場」があった所です。 ホワイトアウトという言葉が頭に浮かんだ。やたらなところを歩き回らない方がいいかもしれない。 桧塚奥峰に戻ると少し青空も顔をのぞかせたが、すぐに雲が広がる。 12時半。帰りの時間を考えるともう下山しようという気になった。 今日はこの後、もう一つお楽しみがあるのだ。 結局スノーシューで歩き回ったのは1時間にもならなかった。とても訓練とは言えない。 ...
by わりばし
2023年10月24日(火) 05:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】矢頭山・仁王峠・神宮寺奥の院跡  北畠氏につながる峠路
返信数: 2
閲覧数: 692

Re: 【高見山地】矢頭山・仁王峠・神宮寺奥の院跡  北畠氏につながる峠路

... 今日桧塚奥峰に登った人は鮮やかなわりばしさんカエデを鑑賞できただろうな。 ヒキウス平第2劇場でカゴメのり佃煮のビンを拾いました。 閉山式お疲れさまでした。 わりばしカエデも見に行ってないなあ。 第2劇場でカゴメの佃煮瓶ですか、ここでは見たことないなあ。 乾留工場の人が食べてたのかも。
by わりばし
2023年8月16日(水) 05:21
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 台高 】三峰のホソバノヤマハハコ
返信数: 4
閲覧数: 688

Re: 【 台高 】三峰のホソバノヤマハハコ

おはようございます、seiichiさん。 ゆりわれ登山口には車が3台、さすが人気のコースは年中人が入っている。 前日にワサビ谷を遡行しようとしたんですが 水量が半端なく ずぶ濡れ必至なので引き返して新道を使って八丁平まで行きました・ 車は1台も停まっていませんでした・・ :mrgreen: 八丁平はガスの中、さっさと三峰山頂のピークに歩く。 正面の倶留尊山はどうにか見えるが、それ以外は展望なし。 冬になると霧氷のトンネルになる気持ちいい道を新道峠まで歩く。 すれ違った人はたった一人だけ。にぎやかな山も今日は静かに歩ける。 ピストンで帰るのはつまらない、白髪峠まで行って月出に降りよう。 峠の木...
by seiichi
2023年8月14日(月) 16:58
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【 台高 】三峰のホソバノヤマハハコ
返信数: 4
閲覧数: 688

【 台高 】三峰のホソバノヤマハハコ

【 日 付 】2023年8月12日 【メンバー】k子と二人 【 天 候 】曇り 【 ルート 】8:15 ゆりわれ登山口ー10:00 八丁平ー10:10 三峰山頂ー新道峠ー11:00 白髪峠ー12:00 月出登山口ー12:25 ゆりわれ登山口  (13:30 いいたかbookJAZZカフェー15:00 飯高道の駅) そろそろ三峰のホソバノヤマハハコが咲き出す頃だろうと開花状況を確認してきた。 今日の主目的は体力維持が一番で花の様子確認はついでにと言う感じ。 丁度先週の仙丈ヶ岳から一週間経過、猛暑で外へ出るのは控えましょうと言っているが、 午前中の早い時間で天気も曇りなら歩いてこよう。 ゆりわれ登...
by わりばし
2023年6月02日(金) 05:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】白髪峠の牛道発見
返信数: 12
閲覧数: 1420

Re: 【高見山地】白髪峠の牛道発見

... オジヤンの聞き取りをずっと続けていたので、どうにか残しておきたいなと思っていたので 今回の話はありがたかったです。 いいたかBOOKJAZZカフェはマスターや集まってくる人も個性的でいいですよ。 遠く離れた飯高と野田が乾留でつながるとは不思議な縁ですね。
by わりばし
2023年5月27日(土) 06:57
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: リトルプレスマガジン「森のしずく」
返信数: 4
閲覧数: 9195

「森のしずく」は「いいたかBOOKJAZZカフェ」で購入できます。

... P6050007.JPG   「いいたかBOOKJAZZカフェ」は明治7年に建てられた古民家で、千秋社の所長が住んでいた所です。   三重乾留会社から千秋社が山域を購入した経緯を考えると、乾留時代に招聘したイギリス人技師が滞在していた家だと思います。   飯高町森の古民家の雰囲気をあじわいながら、JAZZに耳をかたむけ「森のしずく」に目を通してみてください。 P6120054.JPG                                           ...
by kitayama-walk
2023年5月20日(土) 00:28
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: リトルプレスマガジン「森のしずく」
返信数: 4
閲覧数: 9195

Re: リトルプレスマガジン「森のしずく」

...  その中でも、特集1は「台高山脈に眠る木材乾留工場と第一次世界大戦」は、33頁もわたる、わりばしさんの力作ですね。また、特集2は、インドのガンガー源流を旅したsatoさんの紀行文「源流への旅の中で」で、これも読ませてくれます。そして、我らが山日和さんは「巨樹に出会う山旅」で、巨樹に出会う喜びを歌い上げています。最後は、草川さんの「わたしの桃源郷」-山中で出会った印象に残る風景を撮った写真集です。 ...
by 山日和
2023年5月08日(月) 22:13
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: リトルプレスマガジン「森のしずく」
返信数: 4
閲覧数: 9195

リトルプレスマガジン「森のしずく」

1683536399104.jpg 草川啓三氏が編集するリトルプレスマガジンが完成しました。 山にまつわる話や旅の記憶、かつて山中に存在した工場の研究等、様々なテーマを多彩な著者が執筆する、興味深い一冊になったと思います。 今回の第一号は、わりばしさんが巻頭特集として台高の乾留工場の考察を書いており、私とsatoさんも寄稿しています。 96ページの小雑誌ではありますが、フルカラーで読み応えのあるものになりました。 購入希望の方は私宛のPMでお願いします。 税・送料込みで1500円です。 書店では販売しない限定出版で、数に限りがありますのでお早めにどうぞ。 :D                   山日和 ...
by グー(伊勢山上住人)
2022年11月07日(月) 21:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】20221103赤嵓滝谷・乾溜工場を繋ぐ道探し
返信数: 6
閲覧数: 531

Re: 【台高】20221103赤嵓滝谷・乾溜工場を繋ぐ道探し

... 無知ですいませんが、乾溜工場は初めて聞きました。 山にあるので木に関連すると思いますが、どういう工場なのでしょうか? このヤブコギネットには豊富な資料が保存されています。 時間のある時に興味を引いたレポに目を通されるといいですよ。 下記レポを読んでください。 【台高】三重木材乾留会社とオジヤン 投稿記事 by わりばし » 2019年9月16日(月) 14:48 https://yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=4318 【台高】乾留工場と刻印白煉瓦 投稿記事 by わりばし » 2021年5月29日(土) 16:33 https://yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=4682 ...
by わりばし
2022年8月19日(金) 05:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】桧塚奥峯界隈 「ヒキウス平」は在った。
返信数: 9
閲覧数: 1259

Re: 【台高】桧塚奥峯界隈 「ヒキウス平」は在った。

おはようございます、honmaさん。 松阪市図書館で、松阪山岳会会報7の大西さんの山行記をあらためて読んできました。 今西錦司氏が櫛田川の源流域でのイワナの有無を調査した時の会話がきっかけだったんですね。 しっかり読み込むと以前の投稿の時には気づかなかった乾留工場とのかかわりが見えてきました。 「登り口の左に営林署の山林事務所がある。」と書かれている場所は蓮の乾留第1工場ですね。 この付近に索道の搬器が落ちていたので不思議に思っていたんです。 「檜塚奥峯概念図」の本谷小屋は青田の乾留第4工場の場所です。 沢沿いの貴重な平坦地を使わない手はないですよね。 奥峯の帰りに通った道は、現在の山腹道ですね。 ...
by honma1957
2022年8月08日(月) 20:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】桧塚奥峯界隈 「ヒキウス平」は在った。
返信数: 9
閲覧数: 1259

Re: 【台高】桧塚奥峯界隈 「ヒキウス平」は在った。

わりばしさんコメント有難うございます。 ひきうす平は開墾地と同じかもしれませんね。 そうかも知れませんね。 開墾地には乾留工場にある土管が石垣の上に残っています。 私も見ています。何でこんなものが有るのかと思いました。 上流のほうに道が繋がっていることは解りましたが、乾留工場があるとは思ってもいませんでした。 開墾地から蓮第4工場・第5工場へ続く赤嵓滝谷左岸道も含めて「三重木材乾留会社と第1次世界大戦」としてまとめました。 飯高JAZZCAFEに行くとこの文章を投稿したΩ(オメガ)第5号があります。 ...
by わりばし
2022年8月08日(月) 15:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】桧塚奥峯界隈 「ヒキウス平」は在った。
返信数: 9
閲覧数: 1259

Re: 【台高】桧塚奥峯界隈 「ヒキウス平」は在った。

こんにちは、honmaさん。

ひきうす平は開墾地と同じかもしれませんね。
開墾地には乾留工場にある土管が石垣の上に残っています。

開墾地から蓮第4工場・第5工場へ続く赤嵓滝谷左岸道も含めて「三重木材乾留会社と第1次世界大戦」としてまとめました。

飯高JAZZCAFEに行くとこの文章を投稿したΩ(オメガ)第5号があります。
また、読んでみてください。

              わりばし
by わりばし
2022年1月17日(月) 18:52
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】喜平小屋大滝の青い氷筍は育ちざかり
返信数: 10
閲覧数: 937

【台高】喜平小屋大滝の青い氷筍は育ちざかり

...  2カ所巻いて植林地に着く。ここでアイゼンを付け、ピッケルも準備。植林地の急斜面もアイゼンとピッケルで安定して上っていける。上ると喜平小屋谷三俣の蓮乾留第3工場跡で、石垣はわかるが大量の土管やレンガは雪に埋もれてしまっている。杣道を谷沿いに進み、栃の木が見えたあたりで谷に下りる。雪につつまれた水の流れる谷を足場を確認しながらルート工作して渡った。  右俣の出合滝は凍っているが雪に埋もれて滝のようには見えない。左俣のスダレ滝に向かい上っていく。ここまでくると、谷の水が凍りその上に雪が乗っている所が多くなる。スダレ滝はきれいに凍結しており見ごたえがある。この先、15m前後の滝が続き連瀑になる。その先の壁から氷のカーテンが垂れているのが見える。喜平小屋大滝の氷瀑上部だ。 ...
by わりばし
2021年12月17日(金) 05:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】小木森滝と奥八町滝と六線索道
返信数: 8
閲覧数: 1380

Re: 【台高】小木森滝と奥八町滝と六線索道

... こんなのがあるぐらいです。 飯場には鉄の輪がありましたが・・ PC110067.JPG インク瓶初めて聞きました。面白いですね! ここで見つけたインク瓶は「小倉ボントンインキ」で大阪市旭区今津町にあった会社です。 樫山の第2架線場でもインク瓶は見つけました。 大正時代の乾留工場ではいくつも見つけています。 エンボスがあると特定しやすいんです。 PC130002.JPG kzoも行ってみたいですが、技量が。。。 都合が合えば案内しますよ。 :lol:
by 山日和
2021年11月10日(水) 22:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】錦繍の木屋谷川源流と笹ヶ峰を巡る
返信数: 11
閲覧数: 2087

Re: 【台高】錦繍の木屋谷川源流と笹ヶ峰を巡る

... ワサビ谷大滝の落ち口まで来ればひと安心。流れの横に腰を降ろして最後の一服を味わった。 また、そんな所いくんだから・・ だって距離は近いし・・・ 私は早めに下山して、飯高Jazzcafeでのんびりしていました。 この家屋は千秋社の管理人が住んでいた所で、乾留会社のイギリス人技師もここに居住していたのではないかと思っています。 そんな店があるんですね。家とは反対方向なので、なかなか足が向きにくいです。 でも飯高の湯が65歳以上は440円で入れるので、今度は足が向くかも。 :lol:                山日和
by わりばし
2021年11月09日(火) 05:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】錦繍の木屋谷川源流と笹ヶ峰を巡る
返信数: 11
閲覧数: 2087

Re: 【台高】錦繍の木屋谷川源流と笹ヶ峰を巡る

... ワサビ谷大滝の落ち口まで来ればひと安心。流れの横に腰を降ろして最後の一服を味わった。 また、そんな所いくんだから・・ お疲れさまでした。 私は早めに下山して、飯高Jazzcafeでのんびりしていました。 この家屋は千秋社の管理人が住んでいた所で、乾留会社のイギリス人技師もここに居住していたのではないかと思っています。                  わりばし
by 宮指路
2021年10月29日(金) 18:13
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【北九州】平尾台にて緊迫のレスキュー現場へ
返信数: 4
閲覧数: 508

Re: 【北九州】平尾台にて緊迫のレスキュー現場へ

yamanekoさん、こんばんは すっかりご無沙汰しており、失礼いたしました。 最近、ハムストリング付着部炎なるものを患っており、ここしばらく2〜3時間以内の軽いハイキングばかりでした。 脚の具合は万全ではないものの、明日はオフ会で皆様とお会い出来るのを楽しみにしております。 私も絶賛60肩だったり、乾癬という皮膚病だったり散々です。 平尾台はカルストの広がる台地として知られ、日本三大カルストの一つに数えられるところだ。以前の九州への出張の際にすぐ西隣の福智山には登ったもののこの平尾台を山行先に選ばなかったのは山頂台地の上まで舗装路が通じており、登山の対象というより観光地のように思われたからだ...
by アオバ*ト
2021年10月26日(火) 23:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】「テント泊の愉しみ」奥ワサビ谷源流テント~奥ワサビ谷下降~口ワサビ谷遡行
返信数: 9
閲覧数: 2270

Re: 【台高】「テント泊の愉しみ」奥ワサビ谷源流テント~奥ワサビ谷下降~口ワサビ谷遡行

... 思いました。なんていうか、ほんとに森のどうぶつたちと妖精たちのお茶会場みたいな、 丸くてすごく可愛らしい場所でした。 それが、そのミステリーサークルなのかなぁ? >ここは、通称『瀬戸』とワタシが勝手に呼んどりますが、 『乾留』(・・・千秋社の前の所有者、アカクラ谷の工場跡もそうですが)の人たち 奥ワサビ谷側の木々を伐採してアカクラ谷の工場に運ぶために、コルを掘って広げたそうです。 大正時代のころです(by オジヤン)  またまた興味深いお話が! 「瀬戸」!! チコちゃんにおこられるじゃないけど、ふだん意識せずに深い意味も知らずに流れていく言葉が多いです。 ...
by 雨子庵
2021年10月25日(月) 18:00
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】「テント泊の愉しみ」奥ワサビ谷源流テント~奥ワサビ谷下降~口ワサビ谷遡行
返信数: 9
閲覧数: 2270

Re: 【台高】「テント泊の愉しみ」奥ワサビ谷源流テント~奥ワサビ谷下降~口ワサビ谷遡行

...  お茶会して、テントたたんで、巻き道へ上がる。1394西のコルは、行きはただのコルに過ぎなかったのに、 帰りは、美しい峠として、目の前に写し出された。向こう側は、赤グラ滝谷なんだと、あらためて感慨深かった。 ここは、通称『瀬戸』とワタシが勝手に呼んどりますが、『乾留』(・・・千秋社の前の所有者、アカクラ谷の工場跡もそうですが)の人たち奥ワサビ谷側の木々を伐採してアカクラ谷の工場に運ぶために、コルを掘って広げたそうです。大正時代のころです(by オジヤン)   普通ならば、一日で軽く回ってしまう、ごく短いコース。 でも、私にとっては、贅沢過ぎるほど時間を使って山に浸った満ち足りた二日間でした。 ...