検索結果 534 件

by skywalk
2024年7月13日(土) 16:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】梅雨の晴れ間に池ヶ谷から入道ヶ岳へ
返信数: 2
閲覧数: 641

Re: 【鈴鹿】梅雨の晴れ間に池ヶ谷から入道ヶ岳へ

山日和さん、こんにちは。返信ありがとうございます。 池ヶ谷は私も大好きな谷です。去年久し振りに歩きましたが、5回目だったかな。 池ヶ谷はコンパクトにギュッと詰まった谷で時間もあまりかからず下山も簡単で手っ取り早く楽しめるのが売りです。遠くから来たってサッと登ってすぐに降りてこられるので便利だと思います。殆んど登れる滝ばかりですから沢登も存分に楽しめますよね。 この谷はヒルの巣窟ですよね。翌日の大岩谷はあまりいませんでしたよ。 私は毎日ホリデー族ですから雨が降った後3日程度空けてから出かけるようにしています。地面が乾いていればヒルもそんなにでません。ヒマな年金老人ならではの話ですが。 左側にも水...
by skywalk
2024年7月12日(金) 23:04
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】日出ヶ岳の日の出とマブシ嶺の大展望
返信数: 6
閲覧数: 781

Re: 【台高】日出ヶ岳の日の出とマブシ嶺の大展望

tsuboさん、こんばんは。 大台の駐車場からマブシ峰を往復ですか。そんなこと考えたこともなかったですが、地図でみると日帰り可能だし暑い季節には千メートル以上のところを歩くだけですからナイスアイデアかもしれません。 日出が岳には最近殆んど登ったことがありません。大杉谷登山道が再開したあと一度だけ行ったことがありますが、それ以外だと半世紀近く遡らないといけません。当時は熊野に赴任していて職場の人たちとハイキングに行く程度で観光地のイメージしかありません。20年ほど前に尾鷲赴任時代には坂本貯水池から木組峠経由でマブシ峰には何度か登りました。日帰りで大台まで行くのは無理なので尾鷲道で行ったことはあり...
by skywalk
2024年7月11日(木) 22:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】梅雨の晴れ間に池ヶ谷から入道ヶ岳へ
返信数: 2
閲覧数: 641

【鈴鹿】梅雨の晴れ間に池ヶ谷から入道ヶ岳へ

【 日 付 】2024年7月5日 【 山 域 】 鈴鹿 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】御幣林道>池ヶ谷>入道ヶ岳>イワクラ尾根>松ノ木谷右岸尾根>大岩谷左岸道>御幣林道 沢シリーズ第3弾は入道ヶ岳の池ヶ谷に行きました。 7月5日(金)朝9時過ぎに御幣林道に駐車して歩き始めました。 林道の落石止めの金網の隙間にホタルブクロが咲いていました。鈴鹿ではあまり見られない花ですからラッキーな出だしです。 小岐須渓谷キャンプ場のところから池ヶ谷に入りますが、大きな堰堤が入り口を塞いでいるので右岸から乗り越します。ヒルが多い所ですから、この乗り越しは要注意。堰堤の上に出たら早速ヒルチェ...
by skywalk
2024年7月11日(木) 21:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】松ノ木谷からイワクラ尾根、大岩谷を下降
返信数: 4
閲覧数: 670

Re: 【鈴鹿】松ノ木谷からイワクラ尾根、大岩谷を下降

山日和さん、こんばんは。 久しぶりの鈴鹿の沢じゃないですか。私は鈴鹿の沢以外は殆ど知らないのでコメントもできませんが、今回のところは毎年歩いているところなので山日和さんがどんなふうに歩いたのか興味をそそられます。 松の木谷の遡行も試みたことはありますが、やはり普通は大岩谷を遡行して松の木谷から下ることがほとんどです。その際も下流の直瀑5mは巻き降りるのも面倒なので右岸の小尾根についた登山道を下って松の木谷出会いに出ます。 今日は一日曇り空の予報だったが、早朝から強い陽射しが照り付けている。下界では体温を超えるような猛暑 になるらしい。 6日土曜日は天気が悪そうだったので前日5日に池ヶ谷を遡行し...
by skywalk
2024年7月03日(水) 16:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】今畑から大展望の尾根で霊仙山へ
返信数: 2
閲覧数: 471

Re: 【鈴鹿北部】今畑から大展望の尾根で霊仙山へ

satoさん、こんにちは。 大変ご丁寧な返信ありがとうございます。見せていただいた時、認知症ぎみで失語症の私は何とご返事したものか考えると頭がクラクラしました。(大げさではなく結構本当だから困ったものだ。) 鈴鹿のお山に分け入っていらっしゃるskywalkさんですが、霊仙山は、それほどでもなかったのですね。 霊仙山は伊吹山に比べると交通アクセスは悪くどうせだったら伊吹山に行こうとなってしまうので行かなかっただけのことかもしれません。 初めて歩いたのは、今回skywalkさんが辿られたのと同じコースでした。 美しい二次林、1000m余りの山とは思えない雄大で繊細な山容、素晴らしい眺望、 そして山...
by skywalk
2024年6月27日(木) 10:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿北部】今畑から大展望の尾根で霊仙山へ
返信数: 2
閲覧数: 471

【鈴鹿北部】今畑から大展望の尾根で霊仙山へ

【 日 付 】2024年6月11日(火) 【 山 域 】 鈴鹿北部 【メンバー】単独 【 天 候 】快晴 【 ルート 】今畑登山口8:16>笹峠>霊仙山最高点>霊仙山頂11:00>経塚山>榑ヶ畑登山道>汗拭き峠>落合>今畑13:15 6月11日(火)霊仙山に登りました。霊仙山にはあまり登らないのですが、伊吹山の登山道が使えないことによる代替山行の意味もあります。  霊仙山に登る時は薮谷道や柏原道のようなマイナールートを使っていましたが、今回はメジャーな今畑から登り落合に下山する周回ルートを使いました。  登山口までは最短ルートとなる上石津の時山から五僧越えで行くことにしました。五僧を越えると道...
by skywalk
2024年6月21日(金) 21:58
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飯南町】イナモリソウを見にお局さんに行こう
返信数: 2
閲覧数: 611

Re: 【飯南町】イナモリソウを見にお局さんに行こう

わりばしさん、こんばんは。   岳の洞(学能堂山)越をした時も紅玉シャクヤクの人ばかりでビックリしました。 何だかなぁという感じはヤブメンらしいです。 富士山がバエるコンビニに観光客が押し寄せるようなものでネットで拡散すると人が人を呼ぶ構造ができてしまいオーバーツーリズムの問題も顕著になってきました。 この周辺は足しげく通っていますが、「怪力専故の足跡」は知らんかったあ。 飯高らしい木地師のお話でしたか。 私は看板に書かれたこと以外は知りませんが、専故さんがいくら怪力でも固い岩に足跡を残すなんてできませんよね。 DSCF2158.JPG 私は花には疎いのですが、草川さんは松坂や伊勢の山に花狙い...
by skywalk
2024年6月21日(金) 18:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】白山、美濃禅定道 別山への挑戦
返信数: 4
閲覧数: 817

Re: 【両白山地】白山、美濃禅定道 別山への挑戦

しのやんさん、こんにちは。 別山にはよく登るのですが、日帰りなど考えたこともありません。いい場所に三ノ峰避難小屋があるので、そこで一泊すれば楽に往復できるのでいつもそうしてます。しのさんは敢えて無謀とも思える課題に挑戦するのを生きがいにしてみえるのかな。 銚子が峰>三ノ峰間は標高が2千m以下で暑さが強敵だ。行くなら今がチャンスですね。 果たして 別山まで辿り着けるのか?不安がよぎるが あんまり余計な事を考えず 目標に向かってスタートする。 グダグダ考えてもしょうがない。ダメなら三ノ峰から引き返せばいい・・くらいの気持ちで行かなきゃ。 避難小屋からはどんどん標高を上げ始める 稜線に出ると ピーカ...
by skywalk
2024年6月20日(木) 15:10
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飯南町】イナモリソウを見にお局さんに行こう
返信数: 2
閲覧数: 611

【飯南町】イナモリソウを見にお局さんに行こう

【 日 付 】2024年6月5日(水) 【 山 域 】 飯南町 【メンバー】単独 【 天 候 】快晴 【 ルート 】専故の足跡>旧登山道>局ヶ岳>北尾根>P942m手前コル>局ヶ岳>新道>専故の足跡 伊吹北稜線を2週続けて歩いたのにどちらもイマイチな印象でモヤモヤした物だけが残りました。入梅前に花見を締めておきたいところですが、残りは学能堂山くらいしか思いつかない。紅玉シャクヤクもいいけど、あの人だかりの中で花見をするのも何だかなぁ。もうひとつの狙い目であるイナモリソウの自生地を調べたら局ヶ岳でも見られるそうだ。よし、これを見に行こう。  6月5日(水)朝8時前登山口の手前にある「怪力専故の足...
by skywalk
2024年6月16日(日) 12:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路
返信数: 8
閲覧数: 2086

Re: 【西美濃】新緑輝く伊吹山北尾根縦走路

tsuboさん、こんにちは。 往復なので、ブンゲンからの日帰りは無理だ。無難に国見峠からの往復にしよう。 ブンゲンから歩こうなんて欲張りにはほどがある。無理せず行ってっください。 ドライブウェイが閉鎖されている期間にはドライブウェイを歩いて伊吹山まで行く人もいるようだが、今は開通している。それにあえてドライブウェイを歩いて山頂まで行きたいとも思わない。 そういうことだったんですね。私は知らずに翌週出かけましたが、現地についてから山頂に行けないと知りました。 6月1日の記録 http://skywalk3.livedoor.blog/archives/24729178.html 大峰の大普賢岳の...
by skywalk
2024年5月12日(日) 18:24
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】矢原川から定穴・法印古場・滝谷不動明王
返信数: 4
閲覧数: 895

Re: 【鈴鹿】矢原川から定穴・法印古場・滝谷不動明王

むらまささん、こんにちは。 矢原川は法印の古場とかあって史跡巡りには向いていますね。私は毎年夏の間は鈴鹿の沢でアルバイトしてますので矢原川本流も二度ほど遡行していますが、自分のブログでチェックしてみると前回行ったのは2015年で9年も前のことでした。気に入った沢は毎年訪れるのですが、矢原川本流は不動滝とか直登不能な滝が多くて沢遊びには向いていないところもあるのです。もう年もとったし次に行くときは沢沿いルートを歩いていくくらいでしょうか。その時は絵地図が頼りになりそうです。前に言ったときも鈴ハイさんがそのサイトに乗せていた絵地図を持って行き助かりました。鈴ハイさんの絵地図には定穴や法印古場の注釈...
by skywalk
2024年5月10日(金) 23:08
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】葺谷~御所平~御所谷で周回
返信数: 2
閲覧数: 736

Re: 【鈴鹿】葺谷~御所平~御所谷で周回

むらまささん、こんばんは。 鈴鹿のヤブコギご苦労様です。鈴鹿南部は家からも一番近いので一年を通じて訪れることも多いです。 タイトルで葺谷と紹介いただいたのでどこだっけ?と思いましたが、読んでみるとガンサ谷のことですね。私も何度か使いましたが、最近は下流部のシダのヤブが気持ち悪くてあまり使いたくない雰囲気です。御所平を周回しようとすると最短ルートなので使う人もいるようですが、殆んど人に出会ったことはありません。 しばらく進むと谷は狭くなり、ゴーロ状を歩いていくとテープを見失いました。 後ろを振り返ると左の尾根に登っていきます。 鞍部が見えましたが、テープはまた左の尾根へ! 適当に木につかまりなが...
by skywalk
2024年4月29日(月) 10:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】仙ヶ岳南尾根のアカヤシオは咲いたか?
返信数: 3
閲覧数: 4877

Re: 【鈴鹿】仙ヶ岳南尾根のアカヤシオは咲いたか?

tsuboさん、こんにちは。 花目当ての登山は、花の開花状況が気になりますね。 そうですね。普通の桜見なら近くの公園に行けば済みますけど山の方は毎日登るわけにも行きませんからタイミングの当たり外れがあって一喜一憂します。 仙ヶ岳は2回登りましたが、このコースは歩いたことはありません。 よくわからないのですが、お不動さんを収めた岩の上って登っていいものなんで 岩の上にも小さな石仏が置かれて登りやすいように階段状に足場が刻んであります。注意書きのようなものはありません。 お不動さんも人懐っこいお顔してるし、ちょっと拝んでから登らせてもらえばいいんじゃないかと思ってますが。 無事アカヤシオに会えてよ...
by skywalk
2024年4月26日(金) 09:44
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】仙ヶ岳南尾根のアカヤシオは咲いたか?
返信数: 3
閲覧数: 4877

【鈴鹿】仙ヶ岳南尾根のアカヤシオは咲いたか?

【 日 付 】2024年4月20日(土) 【 山 域 】 鈴鹿 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】石水渓キャンプ場>石谷川林道終点>滝谷不動>南尾根>仙ヶ岳>白谷道>キャンプ場 春のお花見第2弾は仙ヶ岳の南尾根に登りました。花崗岩の尾根筋を好むアカヤシオ見物にはピッタリのところなのだが、今年の咲き具合はどうだろう。 4月20日(土)朝7時40分、石水渓キャンプ場を出発。連絡道で石谷川大堰堤に着いて左岸林道を歩いていきます。林道ではアオダモの白い花ヶ目立ちます。 45分かかって登山口に着きました。 登山道に入ったら南尾根にある滝谷不動を目指します。 沢に沿って照葉樹林の森を抜け...
by skywalk
2024年4月23日(火) 16:54
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き
返信数: 4
閲覧数: 7044

Re: 【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き

tsuboさん、こんにちは。 「1粒で4度おいしい?」相変わらず欲張り登山に励んでいるようですね。 先週の私の鈴鹿の山のレポのskywalkさんのレスに、鎌ヶ岳の方でアカヤシオが咲き始めたと書いてあった。 あそこは標高がかなり低いところなので参考になるかどうか。白ハゲまで行くとアカヤシオも少なかったです。20日には仙ヶ岳の南尾根に行きましたけどアカヤシオは随分少なくて今年は裏年でダメなのかもしれません。 その後はどうしよう。一応考えたのは、朝明からブナ清水を通って国見岳に行き、御在所岳を往復する。 ええっ、御在所まで考えていたの。何とお元気な。 お日様が見えないと、気持ちもちょっと暗い。まあ、...
by skywalk
2024年4月17日(水) 16:28
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降
返信数: 4
閲覧数: 11103

Re: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降

biwacoさん、こんにちは。 大日ヶ岳へは翌31日に行ってたんですが、skyさんのトレースは気が付きませんでした(^_-) ひるがの登山口…というので、どのあたりだろう?と思いましたが、北側のカマス谷のほうからなんですね。水道山ってどこかな? あっ、そうでしたか。トレース以外にも派手に目に付くものを残しておけばよかったな。 ひるがの登山口は別荘地の一番奥に水道の貯水池があってそこが・934mの登山口になっています。ルートとしては一番メジャーで登りやすい所です。 私は慎重・軟弱にゴンドラ利用で、山頂から天狗山をピストンしてきました。 私は天狗山へ行ったことがないのでゴンドラ利用でピストンするの...
by skywalk
2024年4月15日(月) 16:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】竜ヶ岳から藤原岳へ~女二人花探しの山旅~
返信数: 6
閲覧数: 11720

Re: 【鈴鹿】竜ヶ岳から藤原岳へ~女二人花探しの山旅~

tsuboさん、こんにちは。 孫太尾根では4月上旬でも色々な花が見られるのですね。私は前日の11日に湯の山の稲森谷から鎌ヶ岳の方に登り咲き始めたアカヤシオや満開のタムシバを沢山見てきました。 それにしても随分欲張りなプランですね。地元原住民の私はいつでも行けるところですから一度にこんなに回ることはありませんが、satoにとってはこれくらいが普通ですかね。 それに二人の都合とお天気とシロヤシオがぴったりになる日はなかなかないだろうとも思った。今の季節なら孫太尾根はいろいろな花が咲いている。 シロヤシオの季節だったら人込みで大変だから今行ったほうが良かったですね。 だが今はまだ芽吹きの季節。全然印...
by skywalk
2024年4月13日(土) 21:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降
返信数: 4
閲覧数: 11103

Re: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降

山日和さん、こんばんは。 今シーズン最後の山スキー宣言してからの方が回数多いんじゃないですか。 :mrgreen: そうでしたっけ。それは鈴鹿とか美濃とかフィールドごとの締め宣言じゃないですか。 おっと、ちょうど1週間前の土曜日に登ってましたよ。 あれ、そうでしたか。レポがあれば参考になったかも。 短いスノーシェッドの手前からですかね。ここで別の登山者が準備をしていました。私はもっと手前の碑があるところからでした。 国道を歩いて帰ってきたら「文化街道」の立派な碑がありました。最近白川郷のほうに行ってないのであの辺りはうろ覚えで適当に登ってしまいました。でも東西尾根にでるところはほとんど同じで助...
by skywalk
2024年4月13日(土) 20:45
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【飛越国境】北アルプスの展望台 超マイナーピークの御鷹巣山を歩く
返信数: 8
閲覧数: 11394

Re: 【飛越国境】北アルプスの展望台 超マイナーピークの御鷹巣山を歩く

山日和さん、こんばんは。 御鷹巣山?ネット検索しても御巣鷹山しか出てこない。 地図で飛越トンネルからずっと稜線を追って行っても出てこない。最後の最後に1,443mが出てきた。はぁ、なるほど?こんなところ登れるんかいな。狙い通り無事に登れた訳ですね。今回もアマゾネス戦士のsatoさんを従えて。他に登山者に出会うこともなく存分に自然との対話に専念できたことでしょう。 自然環境を代表して出てきたのは熊さん。ひぇ―勘弁して。突進してくるクマさんと暫し対峙。こんな時背中を見せて逃げちゃダメというけど睨み合ってその場に立ち尽くすなんて自分だったらできるかな。幸いにして私はクマを見たのは二回きりしかない。熊...
by skywalk
2024年4月11日(木) 22:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降
返信数: 4
閲覧数: 11103

【両白山地】ヤブが出た日照岳から滑降

【 日 付 】2024年4月6日(土) 【 山 域 】 両白山地 【メンバー】単独 【 天 候 】薄曇り 【 ルート 】東登山口7:45>谷道>・1160m東西尾根・1534m>日照山12:04>・1160m手前から谷道>東北登山口 4月の最初の週末は花見登山に行こうと考えていましたが、4月の上旬は私の登山カレンダーも空白になっていて、これといった行き先が思い浮かびません。そこで山スキーをもう一本オマケにいくことにしました。前泊なしの日帰りでいけそうなところで大日ヶ岳のもう少し北にある日照岳に行ってみることにしました。 4月6日(土)朝4時20分に鈴鹿の自宅を出発。7時半過ぎには登山口に到着し...