検索結果 235 件
- 2023年11月23日(木) 21:39
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大和平野】天神山~奈良百遊山カウントダウン
- 返信数: 0
- 閲覧数: 64
【大和平野】天神山~奈良百遊山カウントダウン
【 日 付 】2023年11月23日 【 山 域 】大和平野エリア 天神山 【メンバー】ちーたろー 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】與喜(よき)天満神社9:10→天神山10:10→天満神社11:30 日本人は100選が好きなのか、何とか百山などがよくある。 奈良県にも百遊山(ひゃくゆさん)があったが、今は公表されていない。 15年くらい前はパンフレットのダウンロードもできた。 でも地図や登山口が載っているわけでもなく、マイナーな山はエリアと標高から地図を見て探さないといけない。 県のどんな方が選定されたのだろうといつも思っていた。 最近はネットのレポでよく見るようになったのは、ヤマレコで制...
- 2023年11月23日(木) 19:33
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
- 返信数: 6
- 閲覧数: 369
Re: 【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
宮指路さん、こんばんは。 バリゴヤノ頭、聞いただけでも恐ろしい気がするその山を知ったのはいつ頃だろう?名前だけで行ってみたくなるのはきっと皆同じかな。 最初は稲村からしか行けないと聞いた気がする。 その後に知人が309号からピストンで行ったと聞いて行けるのだと知ったが、かなり迷ったらしい。(10年以上前かな) >私も地図を見て、面白い名前に興味深々です。 最近はヤマップでも周回する方のレポがありますが、やはり下山は多少遅くなるようです。 稲村まで行くのは憧れですが、私には無理ですね~~ BAKUさん、青リンゴさんにはかなりお待たせしてしまっている。体が冷えてしまって申し訳なく思うがなかなか進...
- 2023年11月21日(火) 00:08
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
- 返信数: 6
- 閲覧数: 369
Re: 【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
BAKUさん、こんばんは。今回もありがとうございました。 >ちーたろーさん、こんにちは。 バリゴヤの頭はあちこちにちょっと難易度も高い箇所もありましたが3人一緒に登頂できてよかったです。よく頑張りましたね。 7月にバリゴヤ谷を遡行しましたが時間切れでもうあと一歩手前の鞍部から引き返し何とか今年の雪の降る前にピークを踏んでおきたいとずっと思っていました。その鞍部からモジキ谷出合までの下山道の軌跡を記録していたので今回はそんなに深くルートなど考えてなかったけど登りは思いのほかしんどいなぁ!と思いながら歩いていてました。 BAKUさんが行きたいなぁと企画して頂いたおかげで行くことができました! バ...
- 2023年11月20日(月) 23:46
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
- 返信数: 6
- 閲覧数: 369
Re: 【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
山日和さん、こんばんは。 ちーたろーさん、こんばんは。 バリゴヤノ頭、聞いただけでも恐ろしい気がするその山を知ったのはいつ頃だろう?名前だけで行ってみたくなるのはきっと皆同じかな。 最初は稲村からしか行けないと聞いた気がする。 >先にFBでバクさんのレポを見てましたが、凄いじゃないですか。私は未踏です。 ドンブリ辻やバリゴヤの頭って、名前が素敵ですね。 昔は稲村から往復するか、モジキ谷~バリゴヤ谷を遡行するしかなかったです。 山日和さんが未踏の山に私が先に登頂するとは、恐れ多いやら嬉しいやら・・ :D いや、嬉しさ倍増です~~ :lol: 沢沿いを離れて、溝のフタのようなものが敷いてある道を...
- 2023年11月20日(月) 23:23
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【台高】白髭岳 ああ!又やってしまった ( ゚Д゚)
- 返信数: 4
- 閲覧数: 296
Re: 【台高】白髭岳 ああ!又やってしまった ( ゚Д゚)
宮指路さん、こんばんは。 【山域】台高 「山名」白髭岳 「日時」2023年11月4日(土) 「コース」8:00登山口~11:00小白髭~12:30白髭岳~16:00切原~ショウジ山~18:00下山 白髭(鬚?)岳のルートは柏木の方からと中奥の林道からしか歩いたことがなかったのでショウジ山?どこ?と思って地図を探しました。 >実はこの1週間前に大普賢岳に登ろうとしたが悪天と体調不良であえなく敗退し、この日はリベンジのつもりが急に気が変わって行き先を変更した。ネットで検索してみると面白い名前の山があった。白髭岳とはどんな山だろう・・・とその名の由来も気になった。どうも周回が出来るらしいので、そこ...
- 2023年11月17日(金) 00:38
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【鈴鹿】森のオフ会へ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 529
Re: 【鈴鹿】森のオフ会へ
まったー放るんさん、こんばんは。 >オフ会当日はちーたろー様始め皆様に大変心配とご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 謹んでお詫び申し上げます。 特にちーたろー様はこの世でまったー放るんに最後に会った人になる可能性もあった訳ですから :mrgreen: 阿蘇谷からダイラへのオフ会参加は今回で4回目でした。 途中でルートを無視して安易に谷を攻め続けたのが敗因でした。 そんなに大変な道を行かれたんですね・・・ >今回は山を決して甘く見てはいけないと良い教訓になりました。 甘く見られていたわけではないでしょうけども・・・何事もなくてよかったです。 >290回ほど足を運んだ御在所岳...
- 2023年11月17日(金) 00:25
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
- 返信数: 6
- 閲覧数: 369
【大峰】バリゴヤノ頭へ行けたよ~
【 日 付 】2023年11月12日(日) 【 山 域 】大峰 【メンバー】BAKUさん、青リンゴさん、ちーたろー 【 天 候 】曇り時々雨 【 ルート 】6:50毛敷谷出合→9:40-10:10強力の頭→10:30-11:30バリゴヤノ頭→14:30毛敷谷出合 バリゴヤノ頭、聞いただけでも恐ろしい気がするその山を知ったのはいつ頃だろう?名前だけで行ってみたくなるのはきっと皆同じかな。 最初は稲村からしか行けないと聞いた気がする。 その後に知人が309号からピストンで行ったと聞いて行けるのだと知ったが、かなり迷ったらしい。(10年以上前かな) すでに1台が停まっているモジキ谷出合に駐車する。...
- 2023年11月08日(水) 20:22
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【鈴鹿】森のオフ会へ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 529
Re: 【鈴鹿】森のオフ会へ
山日和さん、こんばんは。ありがとうございます。 オフ会開催お疲れ様でした。 ちーたろーさん、こんばんは。 【 ルート 】8:50時山→10:50ダイラ→13:30阿蘇谷→14:30時山 時山の駐車地にはオフ会参加の方であろう車がずらり。 あ~もう皆様出発されている。 8時50分なら誰もいないでしょう~。ちょっと遅すぎ :mrgreen: ですよね~~時山なら駐車できないこともないだろうと、ゆっくりし過ぎました。 一番歩くのが遅いのに最後に出発とは「遅い~」と言われるのが目に浮かぶ。 と思っていたらお一人の男性と橋でお会いする。 おっ、まだ一人いましたか。これがまったーさんだったんですね。 ご...
- 2023年11月05日(日) 19:04
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【鈴鹿】森のオフ会へ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 529
【鈴鹿】森のオフ会へ
【 日 付 】2023年10月29日(日) 【 山 域 】鈴鹿 【メンバー】ちーたろー 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】8:50時山→10:50ダイラ→13:30阿蘇谷→14:30時山 時山の駐車地にはオフ会参加の方であろう車がずらり。 あ~もう皆様出発されている。 一番歩くのが遅いのに最後に出発とは「遅い~」と言われるのが目に浮かぶ。 と思っていたらお一人の男性と橋でお会いする。 しばらくお話しながら登山口のフェンスを開けて入る。 阿蘇谷から行かれると聞いて自分もそうしようかなと一瞬考えたが、付いていける訳でもないので予定通り尾根から登ることにする。 二回程ここから登っているとはいえ一人...
- 2023年10月27日(金) 06:01
- フォーラム: オフ会のご案内
- トピック: 第29回やぶオフのお知らせ
- 返信数: 7
- 閲覧数: 3919
Re: 第29回やぶオフのお知らせ
山日和様、おはようございます。
オフ会開催ありがとうございます。
とっても行きたいのですが、色々と不安がありまだ迷い中です。
kasaya様、
すっかり良くなられているようで安心致しました
ちーたろー
オフ会開催ありがとうございます。
とっても行きたいのですが、色々と不安がありまだ迷い中です。
kasaya様、
すっかり良くなられているようで安心致しました

ちーたろー
- 2023年10月26日(木) 21:05
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大台ヶ原】黄葉の候、有料の森へ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 461
Re: 【大台ヶ原】黄葉の候、有料の森へ
tsuboさん、こんばんは。 涼しくなって森を歩きたいなと思うようになってきた。 週末だと夜中に行かないと駐車場が心配な大台ヶ原。平日の休みに行くことにした。 ヤブコギでは管理された森やハイキングコースに興味のある方はおられないとは思うが、たまには書かせて頂こう。 >いえいえ、おります。 よかった~ありがとうございます。 入山申請にクレジットカードが使えるようになっていたので初めて西大台の事前予約。 有料になってからずっと行っていなかったが2年前に当日も空きがあれば申請できるということを知り、行くようになった。 >私も当日空があれば入れると知って、去年の11月に行きました。 事前に申請して振...
- 2023年10月26日(木) 20:49
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大台ヶ原】黄葉の候、有料の森へ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 461
Re: 【大台ヶ原】黄葉の候、有料の森へ
seiichiさん、こんばんは。 >私も昨年の紅葉シーズンに行きました。 愛犬を連れての車中泊で、夜中の0時に駐車場に着いて時にはほとんど埋まって満車状態でびっくりしました。 多分星空観察の方も多数来ていた感じで、朝起きた時には結構車を停めるスペースが出来ていました。 星空も素晴らしいですよね。 ただ晴れ予報でもいつも見れるとは限らず、どういう時が良く見えるのか私にはわからず、ハズレの時もありました。 >西大台は5年くらい前にレクチャー受けて行きました。 展望を楽しむと言うところではなく、自然美と歴史探索ですかね。 途中に見回りしている人にチェックされたのには驚きました。 正規ルート以外から...
- 2023年10月22日(日) 23:00
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【大台ヶ原】黄葉の候、有料の森へ
- 返信数: 4
- 閲覧数: 461
【大台ヶ原】黄葉の候、有料の森へ
【 日 付 】2023年10月20日(金) 【 山 域 】大台 【メンバー】ちーたろー 【 天 候 】晴れ後曇り 【 ルート 】7:50駐車場→8:20日出ヶ岳→9:00尾鷲辻→9:30ビジターセンター→10:00西大台→15:00駐車場 涼しくなって森を歩きたいなと思うようになってきた。 週末だと夜中に行かないと駐車場が心配な大台ヶ原。平日の休みに行くことにした。 ヤブコギでは管理された森やハイキングコースに興味のある方はおられないとは思うが、たまには書かせて頂こう。 入山申請にクレジットカードが使えるようになっていたので初めて西大台の事前予約。 有料になってからずっと行っていなかったが2...
- 2023年8月24日(木) 19:28
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【乗鞍】の~んびり山の日、後ヤブ山
- 返信数: 4
- 閲覧数: 715
Re: 【乗鞍】の~んびり山の日、後ヤブ山
skywalkさん、こんばんは。 >ちーたろーさん、こんにちは。 十石山、乗鞍間は以前に乗鞍温泉スキー場を起点に全部徒歩で周回したことがあります。 十石山、金山岩間は私も未踏だったので色々調べて無雪期でも歩けそうだったので行ってみました。十石小屋で一泊して全部踏破するのは大変でしたが、計画通り歩き通した時は大きな達成感を得られました。(普通にバスを使えば楽なのにね) 全部歩かれたんですね~凄い。 昨日から飽きるほどコマクサは見ているが、道路横にもお花がいっぱいだ。 何度も来ているが、こんなにたくさんのお花を見たことはなかったような。 >乗鞍は花も多くていいですね。 お花たくさん見れました〜 ...
- 2023年8月24日(木) 18:57
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【乗鞍】の~んびり山の日、後ヤブ山
- 返信数: 4
- 閲覧数: 715
Re: 【乗鞍】の~んびり山の日、後ヤブ山
山日和さん、こんばんは。 >ちーたろーさん、こんにちは。 やっと台風が通り過ぎましたね。被害はなかったですか? ありがとうございます。 (ちょっと日がたってしまいましたが)台風の日は出勤しましたが、道路に葉っぱや木の枝が散乱し林道のようでした。 通行止めなので誰もいない。自転車で下ると気持ちいいだろうなぁ。 昨日のエコーラインはすごい数の自転車の方が走っておられた。 自分もいつかと思いながらまだ走ったことはない。 >乗鞍に初めて登って頃は、まだ畳平までクルマで入れました。 乗鞍高原側はダートが残っていて、ラリーが開催されたりしてましたね。 今は昔の物語です。 :lol: そうなんですね〜私は...
- 2023年8月15日(火) 23:29
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【和泉山脈】石ブテ西谷から石ブテ東谷へ
- 返信数: 2
- 閲覧数: 409
Re: 【和泉山脈】石ブテ西谷から石ブテ東谷へ
山日和さん、こんばんは。 >昨年の同じ時期、新型コロナ感染の自主隔離を利用して訪れたのが金剛山の谷だ。 丸滝谷と石ブテ東谷の2本(丸滝谷は石ブテ東谷の支流)を探索した。今回は残る石ブテ西谷を歩いてみることに した。 お盆の定番になるのかな? >前の2本に比べても一番長い流程を擁するのに、記録が少ないのは何か理由があるのだろう。 やっぱり誰も行かないような所を探されるのですね :lol: >大阪の予想最高気温は38℃というクソ暑い中でも、登山口は路駐の車でいっぱいだ。 いっぱいですか〜 >前2回とは違って、谷の左岸の林道を登って行く。やたら急勾配で早くも汗だくである。 林道終点から続く杣道...
- 2023年8月13日(日) 21:35
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【乗鞍】の~んびり山の日、後ヤブ山
- 返信数: 4
- 閲覧数: 715
【乗鞍】の~んびり山の日、後ヤブ山
【日 付】 2023年8月11(金)~12日(土) 【乗 鞍】 金山岩~十石山 【天 候】 晴れ 【メンバー】ちーたろー 旦那さん 【コース】1日目 10:00乗鞍高原(バス)→乗鞍岳→肩の小屋 2日目 5:30小屋~9:50金山岩~11:30十石山~14:30白骨温泉 二日目、早朝に肩の小屋を出て乗鞍スカイラインの方へ入って行く。 昨日から飽きるほどコマクサは見ているが、道路横にもお花がいっぱいだ。 何度も来ているが、こんなにたくさんのお花を見たことはなかったような。 通行止めなので誰もいない。自転車で下ると気持ちいいだろうなぁ。 昨日のエコーラインはすごい数の自転車の方が走って...
- 2023年7月25日(火) 23:44
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【八ヶ岳】久しぶりのテン泊で三連休を楽しむ
- 返信数: 6
- 閲覧数: 486
Re: 【八ヶ岳】久しぶりのテン泊で三連休を楽しむ
biwacoさん、こんばんわ。ありがとうございます。 >ちーたろーさん、八ヶ岳、お疲れさまでした(^^♪ いいですね~、旦那さんとラブラブお花見山行。うちのカミサンなら近くの三上山ですら、誘ってもテコでも動きませんわ(>_<) ラブラブ(笑)ではありませんが、お山に行けてたくさんのお花が見れて満足でした~~ >赤岳周辺には20歳前に友人と行ったきりです。振り返ると多分、これが爺の初山だったと思います。稲子湯経由で北から縦走したと思いますが、すでに記憶はオボロです。 初山でいきなり稲子湯から赤岳ですか~~さっすが~~ >赤岳鉱泉でテント2泊、3泊目は美濃戸のどっかでしょうか? あれ? 月曜日は...
- 2023年7月25日(火) 23:32
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【八ヶ岳】久しぶりのテン泊で三連休を楽しむ
- 返信数: 6
- 閲覧数: 486
Re: 【八ヶ岳】久しぶりのテン泊で三連休を楽しむ
tsuboさん、こんばんは。ありがとうございます。 >ちーたろーさん、初めまして、こんにちは。 オフ会ではお会いしたのかな? >八ヶ岳!やぶこぎにしてはメジャーな山ですね。 皆さん、知らない山の投稿が多くどこだかわからないことが多いのですが。 ヤブコギに似つかわしい山にはなかなか行けないのですが、そんなことを言っていたら書く機会もないので頑張って書いています :) レポというより感想文ですが・・・ >八ヶ岳は東京に住んでいた時に好きで何度か登りました。和歌山に住んで山を再開してからも何度か行きました。 中1の次男の初信州の山が八ヶ岳でした。 前の年に「今度信州の山に行ってみたい。森林限界を超...
- 2023年7月25日(火) 23:09
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【八ヶ岳】久しぶりのテン泊で三連休を楽しむ
- 返信数: 6
- 閲覧数: 486
Re: 【八ヶ岳】久しぶりのテン泊で三連休を楽しむ
宮指路さん、こんばんは。 >ちーたろー さん、暑い日々が続きますね。 こんな日に私は今から喪服を着て法事に行きます。 喪服は暑いですね・・・お疲れ様です。 【メンバー】ちーたろー 旦那さん 【コース】1 美濃戸登山口~赤岳鉱泉 2 硫黄岳~横岳~赤岳~阿弥陀岳~行者小屋~赤岳鉱泉 3 赤岳鉱泉~美濃 >旦那さんと二人、羨ましなぁ~ う~ん(笑) >赤岳は長男が小6の時に一緒に登りました。昼ごろに着きましたが、長男が疲れたらしく、ここで泊まりたいと言ったのでそうしました。 そうなんですね~~子どもさん連れもたくさん来ておられました~~ テントを持ってもらっているので、かなり楽だ。 孫を背負うの...