検索結果 207 件

by ちーたろー
2023年3月26日(日) 23:51
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。
返信数: 6
閲覧数: 181

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。

skywalkさん、こんばんは。ありがとうございます。 >どんな自転車に乗って見えるのかな。細いタイヤのロードレーサーみたいなやつかな。私は最近電チャリばかりで毎日買い物などに大活躍しています。電チャリは一度乗ってしまうと普通の自転車には戻れなくなります。 後で後で ロードバイクですが、こちらも去年の春からほとんど乗っていません。 やっぱり遅くなった。朝「やっぱりやめようかな」と寝ていたが、一日寝ているのもつまらないので行くことにする。 >私だったら、朝迷ったら「やっぱり止めよう」になってしまうので「明日は行くぞ」というモチベーションを持ち続けないとね。 後で必ず「行けばよかった」と思います...
by ちーたろー
2023年3月26日(日) 23:35
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。
返信数: 6
閲覧数: 181

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。

バーチャリさん、こんばんは。ありがとうございます。 ちーたろーさん こんばんは もうそろそろ乗らないと・・明日は久しぶりに自転車だなと思っていたが、なんだか歩きたくなった。 職場で嫌なことがあったからなのか心が山を求めている。 お花も見たいし、入道なら何度も行っているので一人でも不安はない。 >山に行って下界の事を忘れましょう。 はい。山にはいると「しんどい」のと山頂に着いた嬉しさで他のことを忘れられます。 >この時期に花に会いに2,3年通ってます。 お目当てはなんといってもミノコバイモですが シロバナネコノメソウも可愛いお花です。 北尾根は自然林もあり長めのコースですが周回するのにいいです...
by ちーたろー
2023年3月26日(日) 23:26
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。
返信数: 6
閲覧数: 181

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。

satoさん、こんばんは。 >あっという間に、春のお彼岸ですね。 今日は、絶好の山日和。どこかのお山に、えい、とお出かけでしょうか。 この時期になると、鈴鹿のお山のお花が気になりますね。 3月になったと思っていたらもう4月に・・早いです。 >山を求めていても、気持ちがついていかない。出かけたいのだけど、からだが向かってくれない。 私も、あります。あります。 satoさんもあるんですね~~そんな時が・・・ >今年に入って少し経った頃から、なんやかんや、調子が悪いことが多くて、ひとりで出かける気分が湧かなくなり、 (仕事があったのもありますが)気が付くと、冬は過ぎていました。 まともにスノーシュ...
by ちーたろー
2023年3月18日(土) 22:12
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。
返信数: 6
閲覧数: 181

【鈴鹿】入道ヶ岳で気持ちを確かめる。

もうそろそろ乗らないと・・明日は久しぶりに自転車だなと思っていたが、なんだか歩きたくなった。 職場で嫌なことがあったからなのか心が山を求めている。 お花も見たいし、入道なら何度も行っているので一人でも不安はない。 【 日 付 】2023年3月11日(土) 【 山 域 】鈴鹿 【メンバー】ちーたろー 【 天 候 】晴れ 【 ルート 】9:30登山者用駐車場→椿大神社→井戸谷道→12:20入道ヶ岳→北尾根→15:00駐車場 もう少し早く出るつもりだったが、やっぱり遅くなった。朝「やっぱりやめようかな」と寝ていたが、一日寝ているのもつまらないので行くことにする。 少し遅くなってもあそこなら何とか停...
by ちーたろー
2023年2月27日(月) 22:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【両白山地】野田ヶ大和/スノー衆part2 冬晴れのたおやかな尾根は徐行で周回
返信数: 20
閲覧数: 567

Re: 【両白山地】野田ヶ大和/スノー衆part2 冬晴れのたおやかな尾根は徐行で周回

bowacoさん、こんばんは。 >「レポ担はびわ爺!」 「庶務課長」のグーさんの宣告。耳を疑った。なんでやねん(?_?) 無事下山して集合した道の駅。「お疲れさま」「ありがとうございました」 みんなで労をねぎらい奮闘を讃えあう。その直後に「白羽の矢」が飛んできたのだ。 レポありがとうございます。 >「スノー衆」のレポ命名は2度目のはずだ。1回目がいつだったのか、記憶にない。 幸い、主管の山日和さんが用意してくれたメンバー表に「実績」一覧が載っている。レポを書く前に記録をチェックしてみた。 5年前の「猫ヶ洞」か…。とわかっても、何を書いたのか覚えがない。 その年はスノー衆が4回も行われたが、そ...
by ちーたろー
2023年2月13日(月) 09:34
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伊吹山地】ブンゲンなんてダサイ名前なのに、こんなにいいところだったとは
返信数: 17
閲覧数: 378

Re: 【伊吹山地】ブンゲンなんてダサイ名前なのに、こんなにいいところだったとは

副館長様、おはようございます。 >2月11日、雪山の長いルートを考えていたが、久しぶりに一緒に行く元部下が、雪山から遠ざかっているので心配とのことで、急きょ、お手軽登山に変更した。まだ登ったことのないブンゲンである。 他の方のレポもあり、私も一度行ってみたいと思いつつまだ行けていません。 >登り口のグランスノー奥伊吹スキー場は、駐車場代が1000円もする。ゲート手前で路肩に駐車することも考えたが、誰も路駐していないので、おとなしく金を払った。ゲレンデから遠い、手前の駐車スペースである。 1000円はお高いですが、そのかわり駐車地(満車でなければ)は確約、道路も整備されているということですね ...
by ちーたろー
2023年2月13日(月) 06:56
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2023パート2のお知らせ
返信数: 15
閲覧数: 1361

Re: スノー衆2023パート2のお知らせ

山日和様、ご企画ありがとうございます。

大嵐って何か聞いたことあるなぁと思ったら昨年行っておられたところですね。
コメントする時に地図で探したのでした。
とっても行ってみたい。

日程は空いていますが(シフトはまだ決まっていませんが)やっぱり自信がありません。
最近ちょこちょこ歩いてはいますが、とてもついて行けるとは思えません。
集合場所までの運転も・・
それもトレーニングしなくては・・

熟考しましたが今回はあきらめます。

ちーたろー
by ちーたろー
2023年1月29日(日) 20:54
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【六甲】海を眺めに菊水山
返信数: 2
閲覧数: 140

Re: 【六甲】海を眺めに菊水山

山日和さんこんばんは。 ちーたろーさん、こんばんは。 今日は少しでもいいからスノーシューを履きたかった。 でもかなり遠くへ行かないと雪はない。 あきらめてとりあえず歩くだけでも。 スノー衆に備えて予行演習ですね。エライっ :lol: ほめて育てる方針に変えられたのですか :D 奈良の山を考えたが、霧氷はあるだろうけど雪はほとんどないだろうし、かなり寒そうだ。   冬の山に登るのに寒そうだと言われても・・・ :mrgreen: かなり風が強そうでしたので・・・ 年に一度くらいの六甲。 六甲は私の原点の山です。中学時代にはよく歩きました。 中二の時に六甲全縦をやったのを思い出します。 :D 中二で...
by ちーたろー
2023年1月28日(土) 10:29
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: スノーシュー試運転
返信数: 0
閲覧数: 77

スノーシュー試運転

天気は良くないけれどせっかくの休み、今シーズンまだ履いていないスノーシューの試運転をしたい。 遠くへ行かなくても雪はありそうだが、 いつものごとく朝早くは起きれず。 家から外を見るとすでに雪が降っている。 大宇陀や曽爾あたりでは道路も雪道だろう。 最初の頃は怖いもの知らずで娘と出かけたが、最近はほとんど雪道運転はしていない。 少し(かなり)不安だが、友人や旦那に見放されたら自分で運転しないと雪山には行けないのだから慣れないとね。 さてどこに行こうか。考えながらますます遅くなったが、とりあえず出発。 三峰山の八丁平ならスノーシューも履けるかな?用事があるから御船の滝にしようか?でも滝は凍ってる...
by ちーたろー
2023年1月21日(土) 22:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【六甲】海を眺めに菊水山
返信数: 2
閲覧数: 140

【六甲】海を眺めに菊水山

【日付】2023年1月21日 【山域】六甲 【メンバー】ちーたろー 【天候】雪後晴れ時々雪 【コース】鈴蘭台駅→菊水山→鍋蓋山→摩耶山→王子公園駅  鈴蘭台駅を出ると雪が降っていた。 「え?あ!街中も歩くので傘を入れようと思ったのに忘れた!」 今日は少しでもいいからスノーシューを履きたかった。 でもかなり遠くへ行かないと雪はない。 あきらめてとりあえず歩くだけでも。 奈良の山を考えたが、霧氷はあるだろうけど雪はほとんどないだろうし、かなり寒そうだ。 年に一度くらいの六甲。 今年も昨年も少ししか歩いていない。 久しぶりで菊水山に行きたくなった。 でも鵯越駅からは階段でしんどいから、鈴蘭台駅から...
by ちーたろー
2023年1月18日(水) 13:41
フォーラム: オフ会のご案内
トピック: スノー衆2023パート1のお知らせ
返信数: 15
閲覧数: 1411

Re: スノー衆2023パート1のお知らせ

山日和様、お世話になります。
このところマトモに登っていないので、すごく迷いました。(今でも)

前半期、スノー衆のためにだけではありませんが、頑張ってレポを書きました。
(1年っていつからいつまでかな?)
開催して下さる山日和様に敬意を表するためにも、頑張って参加させて頂こうと思います。
体力脚力にとっても不安がありますが・・
何とか今週どこかで試運転しないと・・です。

29日は今のところ不参加です。
よろしくお願い致します。

ちーたろー

by ちーたろー
2022年9月04日(日) 20:48
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~
返信数: 6
閲覧数: 391

Re: 【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~

biwacoさん、こんばんは。 >ストー蚊ーに纏わりつかれてる? ちーたろーさん、ご無沙汰です。 連日の涼しいアルプス(?)ハイクでイライラも解消されたでしょうか(^_-) そうですね〜やっぱりお外に出ないとダメですね〜 >今からでも何とか行けそうな湖南アルプスにサギ草を見に行くことにする。 >竜王山は行っていないのでちょこっと行ってみようか。 >なんだかアルプス山麓の安曇野にでも住んでるみたいな、この軽快感がいいですね。 奈良からの湖南アルプスは、私の居る近江八幡からより近いのかもしれんませんね(゜o゜) R163から?それとも第二京阪や京滋バイパス利用かな? R307で行きます。高速を使...
by ちーたろー
2022年9月04日(日) 20:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~
返信数: 6
閲覧数: 391

Re: 【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~

satoさん、こんばんは。 >こんばんは。 9月に入っても暑いですね。虫も多い。 ちーたろーさん、虫刺されが原因でじんましんが出てしまったとは。猛烈に痒そう。 今はもう落ち着きましたか。搔きむしった時にばい菌が入り、リンパ節炎になることもあるそうです。 蚊に刺されただけでも、何が引き起こされるか分からないですね。 ありがとうございます。 じんましんの原因は本当はわからないのですが、磯山(滋賀県)で10箇所くらい刺された2日後くらいに発症したので・・病院で頂いた薬を飲んで2日くらいで治りました! >私も虫刺されだらけです。我が家の庭は虫が多くて、野菜を取りにいく度に刺されてしまいます。 気を付...
by ちーたろー
2022年9月04日(日) 06:01
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~
返信数: 6
閲覧数: 391

Re: 【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~

山日和さん、おはようございます。 ちーたろーさん、こんばんは。 週末が近づいてきても全く何もしたくない。 >なんか毎回聞いてるような・・・ :mrgreen: はい、定番の前書きですね。 定型文として挿入しています(笑) 何だかイライラしているな。仕事でも些細なことでイラつく。 これってもしかすると休日が充実していないから?? >まあ、そういうことにしときましょう。 :lol: はい、そういうことで(笑) 27日の土曜日は用事が早く済んだので(たいした用でもないが)今からでも何とか行けそうな湖南アルプスにサギ草を見に行くことにする。 奈良市からアクセスのよい湖南。金勝アルプスは10年くらい前...
by ちーたろー
2022年8月28日(日) 23:20
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【和泉山脈】金剛山の沢2題
返信数: 4
閲覧数: 360

Re: 【和泉山脈】金剛山の沢2題

山日和さんこんばんは。 >盆休み寸前、あろうことか新型コロナに感染してしまった。娘一家と息子一家が帰ってくるので自宅療養もできない。施設に移って無住となった母親の家に自主隔離となった。 思わぬことでお一人を満喫されたのですね。 >幸い症状は軽く、発熱したのも2日のみ。ピンピンしているのに家にいるほどしんどいことはない。 落ち着いたところで検査をしてみると陰性と出た。念のため、人と接触しないように注意して山へでかけよう。 もうすっかりお元気になられたようでよかったです。 >大阪府民なのに、大阪府の谷はほとんど登ったことがない。もちろん沢登りの対象になる谷が少ないということが主因なのだが、植林が...
by ちーたろー
2022年8月28日(日) 22:42
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~
返信数: 6
閲覧数: 391

【湖南】湖を眺める山歩き~アルプス三昧~

蚊に刺されすぎて(?)じんましんがでたり肩鎖筋を痛めたり、今夏は全く不調続きだ。 週末が近づいてきても全く何もしたくない。 まぁこんな時に無理に出かけなくても・・・でもふと気が付く。 何だかイライラしているな。仕事でも些細なことでイラつく。 これってもしかすると休日が充実していないから?? 27日の土曜日は用事が早く済んだので(たいした用でもないが)今からでも何とか行けそうな湖南アルプスにサギ草を見に行くことにする。 去年、一昨年も行っているのでソロでも不安がない。 登山口13:00 一番暑い時間だが曇っているのでまだマシだろう。 確か道がドロドロの所もあり、シダも生い茂っていたので長靴にす...
by ちーたろー
2022年8月11日(木) 18:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【立山】お花を堪能!奥大日
返信数: 2
閲覧数: 466

Re: 【立山】お花を堪能!奥大日

山日和さん、こんばんは。 立山方面から大日は二度計画するも天候や諸事情で行けなかった。 >室堂から大日、懐かしいです。 母親と嫁さん、娘と息子の4人で歩いた思い出の山です。 山日和さんもご家族で登山されていたのですね~~ :P 想像すると楽しくなりますね :lol: 旦那さんは奥大日岳最高点へ行くが私はその間に休憩。ちょっと元気を取り戻す。雨がぱらついてきて雨具を着る。 山頂で雨具の下も履いた頃に止む。 >私たちの時も雨がパラついたのを思い出しました。 :D よく覚えておられますね~~ 小屋でチューペットを食べてまったり。 夕食はご飯と味噌汁をおかわり。 やっとガスが晴れて劔が見える。外に出...
by ちーたろー
2022年8月08日(月) 19:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【大峰】夏の定番!前鬼川で水遊び
返信数: 4
閲覧数: 435

Re: 【大峰】夏の定番!前鬼川で水遊び

skywalkさん、こんばんは。 >朝から猛烈な暑さで午後には昇天しているかもしれません。 前鬼川、どんな所なんでしょう。釈迦ヶ岳に登る時に下の川に豪快な滝が落ちているのを何度か見ましたが、私には身に余って縁のない所と近寄ってもみませんでしたが。やっぱり難しそうですね。 私にはもちろん難しい所も多いので助けて頂いていますが、沢登りとしては初級みたいです。 >岩がヌルヌルなんてどうやって登るの?おまけにお邪魔虫はでるみたいだし。気楽に水遊びなんて言ってられそうもない。 バクさんは、そんなの平気って彼らも相手を選ぶのかな。 水がキレイだしそれでもやっぱり楽しい沢ですよ。 泳ぐつもりはないけどやは...
by ちーたろー
2022年8月08日(月) 13:33
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【立山】お花を堪能!奥大日
返信数: 2
閲覧数: 466

【立山】お花を堪能!奥大日

今回の大雨により被災された皆様へ心より御見舞申し上げます。 お花を見に行きたいけれど今の体力ではキツイ縦走は無理だしテントも自信がない。 立山方面から大日は二度計画するも天候や諸事情で行けなかった。 ここなら室堂からそんなに登らないしと天気とにらめっこ。 やはり白山に変更しようと思ったが前日の雨。 直前に立山行きを決めたが道中、滋賀に入ってからの雨はホントに怖かった。 【日 付】 2022年8月5-6日 【山 域】 立山 【天 候】 晴れ後曇り一時雨//曇り後晴れ 【メンバー】ちーたろー 旦那さん 【コース】室堂~雷鳥沢〜奥大日岳〜大日小屋〜大日岳〜大日平〜称名滝 奥大日岳まではほぼトラバー...
by ちーたろー
2022年7月29日(金) 20:18
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【御岳】静寂の開田道からコマクサ溢れる継子岳へ
返信数: 2
閲覧数: 304

Re: 【御岳】静寂の開田道からコマクサ溢れる継子岳へ

skywalkさん、こんばんは。 >前夜泊のため土曜日の午後から木曽に向かい大桑村のスポーツ公園で車中泊しました。ここは国道から少し離れていて夜間の車の出入りも少なく静かに夜を過ごせるので前夜伯によく利用します。夜8時ごろに着いてしまい睡眠剤を飲んで早く寝付こうとしますが、昼間の熱気が収まらず暑くてなかなか眠れません。夜半過ぎてから少し眠りましたが、寝不足のまま朝を迎えました。 たっぷり時間があってゆっくり寝られると思った時に限って、なかなか寝られない事が私もよくあります。  >4時ごろに出発して開田登山口に向かいました。1時間半ほどで登山口の駐車場に着くと一台の車も止まっていません。相変わ...