検索結果 3627 件

by 山日和
2025年1月10日(金) 15:55
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】御池の女神が一瞬でガスの中から微笑んでくれた。
返信数: 11
閲覧数: 667

Re: 【鈴鹿】御池の女神が一瞬でガスの中から微笑んでくれた。

宮指路さん、こんばんは。 日曜日にレポをほとんど書いてヤブコギにセーブするつもりがロードをクリックしたので全部消えてしまったので又やり直しとなりました。( ;∀;) あるあるだけど、オリジナルはワードで作成してないんですか? 私が最初に冬の御池岳に登ったのは2010年の冬だったと思うが、その時は安物のアウターと手袋でよくもあんな装備で行ったものだと感心する。因みにその時は中古で買ったMSRのデナリだった。 最初にこれでスノーシューに参加した時はあれやこれやと言われたものである。 その時も今回の状況によく似ていて真の谷の登りがあまりに辛いので撤退するつもりでいた。 わりばしさんは未だにそのデナ...
by 山日和
2025年1月07日(火) 22:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

tsuboさん、まだあけましておめでとうございますでいいでしょう。 :lol: 年末年始は孫が来て、バタバタして帰ったら疲れが出てやぶこぎも見る気にならなくて、やっと皆さんのレポを読みだしたところです。 ウチも同じくです。その中でなんとか1日だけ抜け出しました。 山日和さんの投稿があって、うれしくなって読ませていただきました。 いつもの山日和さんのレポとは一味違ったレポを楽しませていただきました。 ありがとうございます。 まさか三上山のレポを書く日が来るとは夢にも思いませんでした。 :mrgreen: 私は以前脊柱管狭窄症で登山を1年間休みました。 その後のリハビリ登山は夏だったので、標高の...
by 山日和
2025年1月06日(月) 22:43
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

skywalkさん、ありがとうございます。
長い道のりになると思いますが、復活を信じて頑張ります。

私たちの年齢では一度骨折するとそのまま寝た切りになることも珍しくないのに凄い気力に感心しました。さすがです。

受傷部が右股関節のほぼ1点だけで、右足のヒザから下、左足、上半身は自由に動かせたのが大きいと思います。
痛みも動きを工夫すればほとんどなかったのも大きいです。

                   山日和



by 山日和
2025年1月06日(月) 16:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿山脈】 鈴北岳でスノーシュー三昧
返信数: 2
閲覧数: 1522

Re: 【鈴鹿山脈】 鈴北岳でスノーシュー三昧

落忍さん、こんばんは。 鞍掛橋の先行者は1台のみで既に姿はなし、私が2台目で準備中に3台目の軽トラ、下山してきたら4台目の軽4が増えていた。 大君ヶ畑の集落最終地点までは2車線分除雪されているが、そこから先は1車線分といったところ。 それでも道が開いているのは有り難いこと。 鞍掛橋まで入れましたか。本格的に降り積もるとゲートが閉められてしまいますね。 スタートの林道から雪があるのでスノーシューを履いて歩き出す。 アクセスが楽で、すぐに雪道歩き出来るという一番好きなパターン。 これぞDoor to Doorです。 :D ところが2番目の鉄塔辺りから雪が切れていて。 下山は別の巡視路を使ったが、...
by 山日和
2025年1月06日(月) 16:37
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

satoさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今日も箕面の滝にウォーキングでしょうか。 土日のどちらか歩くつもりだったけど、風邪をひいてしまいました。 昨年は、大変なことが起こってしまいましたが、12月29日、山納めとリハビリ山登り初めをご一緒出来てうれしかったです。 山登りとは言えないような山だけど、お付き合いありがとうございました。 私が日々見つめるうみの向こうに鎮座する三上山は、凛としてうつくしく、 特に黎明の空に浮かびあがる神を感じる厳かなシルエットにこころ奪われます。 この山はとにかく姿が美しいですね。眺めてる方がいいかも。 年末年始の休みの時期に入...
by 山日和
2025年1月06日(月) 16:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伊吹山地】美濃の展望台 貝月山を周回
返信数: 2
閲覧数: 1760

Re: 【伊吹山地】美濃の展望台 貝月山を周回

クロオさん、新年早々亀レスご容赦を。 おそらく2024年最後の登山。 この冬初めての雪山。 私の初雪山はいつになることやら。 :oops: 国道303号に入って、全く路肩に雪がない。 トンネルをいくつかくぐり、名倉トンネルをくぐり、道を曲がって、揖斐高原に向かう。 ここにも全く雪がない。 このあたりはよほどの大雪か降雪直後でないと積もってないのでは? 坂道を5、6km進むと路面に雪が現れた。 冷えてガシガシに凍っている。 スキー場への最後の曲がり角が分からないこともあって、慎重に進む。 これが一番恐いですよね。 駐車場はどこに停めてよいのか分からなかったので、一番手前に停めさせていただく。 ...
by 山日和
2025年1月03日(金) 17:23
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【比良】蛇谷ヶ峰
返信数: 6
閲覧数: 1285

Re: 【比良】蛇谷ヶ峰

ちーたろーさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年も山日和さんから年賀状を頂く。 毎年、お写真を見て雪山への気持が出てくる。 すごい効果だなぁ。 そう思ってもらえると出した甲斐があるというものです。 :D 雪のかけらもないので迷ったが、スノーシューをザックに装着。 登山道は乾いていてどこから雪があるのかなぁという感じ。久しぶりの冬靴が重い。 登山口にまったく雪が無いと迷いますよね。背中の重しに終わる可能性があるけど、持って行かなければ履けませんから とりあえずは担いで行くのが正解でしょう。 年末に買ったアルパインパンツも試運転。 つっぱらずストレスなく歩ける...
by 山日和
2025年1月03日(金) 17:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】聖地巡礼 御池岳奥の平
返信数: 12
閲覧数: 2597

Re: 【鈴鹿】聖地巡礼 御池岳奥の平

わりばしさん、こんばんは。 それでも、冬の奥の平に魅了されて冬季限定で通っていた。昔は木和田尾・白船峠経由の直登ルートで人に会うことは無かったが、ここ数年人に会うようになった。雪がしまった良日に真の谷でたくさんの人に出会った。行く気が失せ、頭陀の洞窟に行き先を変更してから行っていない。 私は滋賀県側の小又橋から土倉岳南尾根や西尾根を辿るのが冬の定番ルートでした。 今は少しでも雪が積もると君ヶ畑にできたゲートが閉められてしまうようですが。 誰もいない南峰で奥ノ平の広がりと藤原岳の展望を愛でながら、鍋ランチを楽しむのが至福の時でしたね。 子向井山をすぎると雪の沈み込みも深くなってきたのでスノーシ...
by 山日和
2025年1月03日(金) 16:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

宮指路さん、あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。 鈴鹿でいうと尾高山くらいの標高ですね。 私も以前骨折した後にリハビリした山が尾高山でした。 標高は尾高山の方が100mぐらい高いですが、標高差は似たような感じですね。 ただ三上山は独立峰的な感じなので景色はいいです。 やはり体重が少し増えた分、膝に来たのでしょうか? 2キロほど増えただけですが、体重増よりも筋力の低下の方が大きいですね。 3ヶ月右足に体重を掛けてないとさすがに細くなります。 毎週のようにハードな山登りをやっていた人が3か月くらい病床に臥せっていたとなるとこのくらいはやむを得ないのでしょう 病床に臥せって...
by 山日和
2025年1月03日(金) 16:25
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

わりばしさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 祖父母の家が近江なので小さいころからよく見ていた山です。 行ったことないけど。 そうでしたか。普通は行かないでしょうねえ。 :mrgreen: 着実にリハビリ山行の準備してますねえ。 毎日の積み重ねなので、日にち薬ですよ。 そう思って我慢しています。 :lol: 入院中の暴飲暴食でメタボになったんじゃないんですね。 :mrgreen: ギクッ、実は入院前より体重増えてました。 :mrgreen: >先週の箕面の滝でも後ろから来た人全員に抜かれたが、今日も小学生の団体にぶち抜かれた。滝道と違って狭いの でいちいち待た...
by 山日和
2025年1月03日(金) 16:16
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

seiichiさん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 テレビもいつもの年末番組ばかりでふとヤブコギネットを覗いたら、山日和さんのリハビリ第1弾の山レポが上がっていて驚きました。 順調な回復のようで一安心です。 順調と言えるかどうかは?ですが、辛うじて山を歩けるようにはなりました。 :mrgreen: 三上山は登ったとことはありませんが、低山でも山容の良い山で、地元の人に愛されている里山のような感じでしょうか。 そうですね。近江富士の名の通り、美しい山容の山です。 地元だけではなく、結構遠くからも登りに来る人が多いようです。 今年は私にとっても大杉谷での同行者の滑...
by 山日和
2025年1月03日(金) 14:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

グーさん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 待ってました。年内に何とか間に合わせましたか。 なんとかカツカツです :lol: グーのシンドさが理解して頂けますでしょうか。 (どこも故障していなくてもシンドイ人はいるのです) グーさん以前にスノー衆の洞吹さんを見て理解してましたよ。 :mrgreen: 山日和さんはストックを何組も持っているのではないですか? 左右おそろいでなくても、色違いとか。 2組もってましたが、ひとつはBDの雪山専用(スノーバスケットを外さない)で、もう一組はBDの折り畳みの超軽量ストックですが、 ラッチが出なくなってしまったのと、先端にキャ...
by 山日和
2025年1月03日(金) 14:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

biwacoさん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 山日和さん、山復帰おめでとうございます。 ありがとうございます。 :D 復帰初山に当地の三上山(近江富士)をご指定いただき、(勝手に)知事、市長に成り代わって感謝申し上げます。 いろいろ考えてたんですが、いつも高速から見てるだけだった三上山にしました。 私の病み上がりもこの三上山や鏡山でテスト登山させてもらってますが、普通の体力の時はわざわざ登りたいと思う山ではないですね。 でも、結構岩場もあり、琵琶湖や南西部の眺望もまずまずなんで、夕方から登って比叡山の隣に沈む夕日を拝んでから下るという楽しみ方もチョイスでき...
by 山日和
2025年1月03日(金) 13:59
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

Re: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

落忍さん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 復帰第一弾の山歩き、おめでとうございます。 ありがとうございます。 :D 三上山は花緑公園側から2回ほど歩いたことがありますが、500メートル以下の低山にしては厳しかったような。 暑い時期だったこともあるかもしれませんが、反対側に降りてから登り返したからだったのでしょうか。 ×2で登ったんですか? そりゃ厳しくもなるでしょう :lol: 表登山道は岩場が多く、変化があって楽しいですね。 私は楽しむ余裕もありませんでしたが。 :mrgreen: 琵琶湖大橋を渡って朽木方面に出かけていた頃は、よく通過していました。 国道8...
by 山日和
2024年12月31日(火) 11:38
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山
返信数: 18
閲覧数: 2447

【湖南】山納めとリハビリ第一弾の三上山

【日 付】2024年12月29日(日) 【山 域】湖南 三上山(近江富士) 【天 候】晴れ 【メンバー】sato、山日和 【コース】御上神社---表登山道---三上山---裏登山道  名神高速道路を名古屋方面に走っていると、栗東のあたりで真正面に見えるきれいな三角錐の山が三上山である。 近江富士とも呼ばれている人気の山だが、標高はわずかに432mしかなくこれまで登ろうと思ったことすらなかった。 今の自分の状態からすればこれぐらいがちょうどいいかもしれない。そう思って登り始めた三上山だったが330mの 標高差が意外にきつく、表道は結構岩場が続いたりして一筋縄ではいかなかった。 先週は箕面の滝ま...
by 山日和
2024年12月27日(金) 16:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿山脈】 水無山でスノーシュー三昧
返信数: 2
閲覧数: 1265

Re: 【鈴鹿山脈】 水無山でスノーシュー三昧

落忍さん、こんにちは。 早いもので今年ももう終わりですね。 私は9月の初めから棒に振ってしまいましたが :oops: バス路線もある集落なので完璧に除雪されるし、スタートからスノーシューを履ける好立地にあって。 熊野神社からのコースは確実に登山口まで入れるし、人が少なくていいですよね。 熊野神社の雰囲気もいいし。 水無山南尾根は紅葉も素晴らしい森だけど、今日の霧氷は言う事無しの綺麗なトンネルだった。 水無山へ出るまでに霧氷の森は出会ったことがありません。 と言うか、霧氷が売り物の綿向であんまり凄い霧氷に出会ったことがないのは運が悪い? 文三ハゲの上部には小さいながらも雪庇も続いていて。 この...
by 山日和
2024年12月17日(火) 17:54
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高山脈】 東吉野村・滝巡り
返信数: 2
閲覧数: 1717

Re: 【台高山脈】 東吉野村・滝巡り

落忍さん、こんばんは。 怒涛のレポラッシュですね。 私が書けない代わりにアップしてくれてるのでしょうか。 :lol: 【山域】   台高山脈・魚止の滝・七滝八壺・東(ひむかし)の滝 七滝八壺は大又へ行く時にいつも気になりながら素通りしていた場所でした。 昨日も山帰りに時間はあるけれど、疲れもあってじっくり探索する気にはなれなくて。 私の場合は下山時刻が遅いので寄るヒマがないという感じでした。 :mrgreen: わざわざここだけ探索しに行く気にもならないし・・・ 何よりも路側駐車地にある大又区の迷惑駐車の看板が気になるので。 長らく大又にも行ってないけど、最近はそんな看板が増えてるんですね。...
by 山日和
2024年12月17日(火) 17:32
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【越前】 段ノ岳 かさかさと落ち葉を踏みしめながら 在りし日の風景を思う  
返信数: 4
閲覧数: 2597

Re: 【越前】 段ノ岳 かさかさと落ち葉を踏みしめながら 在りし日の風景を思う  

satoさん、こんばんは。   馬上免、古木、上温谷、小倉谷と、朝もやがかかりふんわり薄橙色に染まった田倉川沿いの集落を抜けていき、二俣で右の芋ケ平川のほとりの瀬戸を見送り、左の田んぼが続く杣木俣川沿いの道を遡って行くと、数件の家がぽつぽつと建つ杣木俣の集落が見えた。 芋ヶ平へ何度も通った道ですが、広い谷間に続く道は閉塞感がない明るい道で、山に向かう緊張感を和らげてくれました。 杣木俣は一度だけ下山後に入口まで見に行っただけで、ちゃんと観察したことがありません。 昨年の1月に、山日和さんと池田町東俣から段ノ岳周回の雪山旅に出かけ、町境の稜線から南越前町側を見下ろした時、思いはより強まった。 ...
by 山日和
2024年12月09日(月) 20:52
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 退院しました
返信数: 6
閲覧数: 3307

Re: 退院しました

seiichiさん、どうもです。
ありがとうございます。
サッカーみたいな激しいスポーツと違って、登山は歩き出しがウォームアップみたいなものですから
あまり心配はないと思います。スタート前のストレッチは十分した方がいいと思います。
いずれにせよ山を歩くのはもう少し先になりそうですので、それまでに万全の準備をしたいと思います。 :D

                山日和
by 山日和
2024年12月07日(土) 20:49
フォーラム: 雑談コーナー
トピック: 退院しました
返信数: 6
閲覧数: 3307

Re: 退院しました

グーさん、どうもです。 ありがとうございます。 驚異的な復活です。 もっと紆余曲折があると予想していましたが、あまりにもスムーズ過ぎて。 いざ退院してみるとなかなか思い通りにいかないものです。 :oops: リハビリスノー衆だろうから標高差500m・距離も短い楽々コースと想像。 スノー衆からの引退を考えていましたが、今シーズンは参加できそう。 標高差は300mぐらいでしょうか :mrgreen: 山日和さん、無理・無茶をしないでくださいね。 一歩ずつ足と相談して、着実な復帰をお願いします。 ありがとうございます。 無理はしたくてもできそうにないので、じっくりやりますわ :D         ...