検索結果 2328 件
- 2025年7月16日(水) 10:13
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【若狭】多田川蛇谷から多田ヶ岳へ
- 返信数: 1
- 閲覧数: 106
Re: 【若狭】多田川蛇谷から多田ヶ岳へ
20250712-15.jpg 山日和さん、こんにちは。 【日 付】2025年7月12日(土) 天気予報は晴れだったがやや雲が多い空模様。 同じ日にグーも若狭に行っていました。 谷の写真を撮るには日差しの無いのは好都合でした。 暑さに弱い身としてはこの方がありがたい。 グーは子供のころから皮膚が弱いのです。 この日、100ヶ所以上ダニ?に齧られました。 今、全身に水疱ができて、つぶれて、痛かゆい。 たまらずチェーンスパイクを履いてロープを出した。 多田ヶ岳とは言ってもここで落ちたらタダで済みそうもない。 10mの懸垂下降で河原に下り立ったがもう汗だくである。 グーも今回は2度久しぶりにロープ...
- 2025年7月15日(火) 11:27
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見山地】静寂の高見山周回 大天狗岩・西杉峠・投石の滝
- 返信数: 1
- 閲覧数: 167
Re: 【高見山地】静寂の高見山周回 大天狗岩・西杉峠・投石の滝
20250712-18.jpg わりばしさん、こんにちは。 panaちゃんもたぶんレスしてくれないだろうから、グーがちょっかいしようかな。 人気の高見山だが静かな山旅を求めて水分神社のある平野から投石の滝のある滝野を経て周回することにした。 人気なのは霧氷の時期だけじゃないの? こんなクソ暑い時期に登るのは限られた人だけだと思うけど。 天好園に500円で駐車し あらま! 路肩駐車で無料の選択肢は無いの? ガスの中は微妙に風が吹いていて涼しく猛暑を覚悟していただけにありがたい。 積雪期以外は沢靴で通すわりばしさんなのになぜこの猛暑の中、沢遊びを選択しないの? 高見山がどんな意味合いの山なのかを...
- 2025年7月14日(月) 19:50
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【若狭】20250712割谷から石庭嶽
- 返信数: 0
- 閲覧数: 82
【若狭】20250712割谷から石庭嶽
20250712-13.jpg 累積標高差は700m程度。 16時半ごろには下山できると思っていた。 ところが ところが ・・・・ 激ヤブを かき分け かき分け ふぅ~。 10年前のグーナズナコンビを思い出した。 【 日 付 】 令和7年7月12日(土) 【 山 域 】 若狭 【 天 候 】 曇り のち 晴れ 【 ルート】 割谷出合8:30-13;30テン場-15:00石庭嶽-17:40駐車地 【メンバー】 ナズナさん グー 若狭は遠い。4時半前に家を出る。道の駅妹子の郷でナズナさんをピックアップして 割谷出合まで4時間近くかかる。往復8時間弱車を走らせての日帰り登山です。 この界...
Re: 【台高】巨木巡り
20250629-10.jpg たかやん、こんにちは。おせっかいグーの再登場です。 色付けたけど、付いてなかったね失敗。 しずくボタン押して、色選ぶのみやんな? まず「どこからどこまで色を付ける」のか範囲を指定しなければなりません。 通常は文の「先頭から最後」まで範囲指定します。 パソだったら文の先頭でカーソルをクリックしておいて Shiftキーを押しながら文の最後をクリックすると 文全体が反転して範囲指定が完了するのだけど iPhoneなるものをグーはまったく理解していません。 範囲指定してからしずくボタン押して色を選べば色が付きます。 例えば (クリックしてカーソルを置く) それは、大正...
Re: 【台高】巨木巡り
20250629-19.jpg たかやん、こんにちは。今日も暑い。 【台高】巨木巡り ルール通りでOKです。 グーだったら 【台高】ワサビ谷の巨木巡り ってするかな。 やぶこぎねっとメンバーの方々初めまして。 設立20周年、古参ばっかりの中へようこそ飛び込んでくれました。 やぶネットも若い新しい血が入ってこないと老人ホームになってしまいます。 「いいね」って言いあう時代の流れに飽きた個性豊かな人に投稿してほしい。 写真は圧縮する方法がわかりませんから無いです。 写真の圧縮が難題なんだよね。 ヤマップは自動で640*480に圧縮してくれるみたい。 このヤマップの画像を転用すればいいのかなと思う...
- 2025年6月25日(水) 14:32
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見山地】琵琶越の大日如来と白髪越の大日如来
- 返信数: 4
- 閲覧数: 392
Re: 【高見山地】琵琶越の大日如来と白髪越の大日如来
20250618-27.jpg わりばしさん、こんにちは。 【高見山地】琵琶越の大日如来と白髪越の大日如来 「琵琶越って、どこなんだろう?」 さっぱり見当つかずに読み始める。 【コース】旅行村8:15---11:00白髪峠---12:15不動さん---14:00旅行村 知ってる固有名詞が2つもあるぞ。 三峰山登山道と福本登山道をつないだ神末越と白髪越、請取峠越になる。 まだ歩いていない新道峠につながる琵琶越の道を御杖からたどり、白髪越を下る。 なんだ新道峠のことか。 現在の新道登山道を進む。シナノキ平で山の神入口の看板があるので見に行く。 今年5月16日に初めて歩きましたが、全く気付かないま...
- 2025年6月25日(水) 10:46
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
- 返信数: 8
- 閲覧数: 627
Re: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
20250618-30.jpg skywalkさん、こんにちは。 「これが最後とか、あと何回」などと言いつつしぶとく粘ってますね。見習わなきゃ。 skywalkさんとグーはそんなにトシ離れていないですよね。 見た目はトシ相応なのに、やることは若作りなのでギャップが大きく感じます。 三峰山のワサビ谷はヤブコギでも取り上げる人が多くて私も行ってみたいと思いつつ実現していません。うじうじ迷っていると私のDNAのテロメア(DNAの端に付いている命の回数券)がなくなって時間切れになってしまいそうです。 昨年もそう言ってレスくれたのじゃなかったっけ? 今年も猛暑は凄いですね。昼間は冷房も入れず扇風機と冷...
- 2025年6月25日(水) 09:45
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
- 返信数: 8
- 閲覧数: 627
Re: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
20250624-16.jpg たかやん、こんにちは。 遭難文章救出さらに、届けたい人に届けてもらいありがとうございます。 気をつけます。 たかやんのその素直さがグーは好きです。 思考の方向はちょっとグーの感覚とはずれていますが、 表現の自由は人それぞれ。自分流を貫いてください。 やり方が難しくて投稿出来ないの。 そう、やぶネットはヤマレコやヤマップが出現するはるか昔のガラパゴスシステムです。 なかなか書き込むのがむつかしい掲示板です。 まず画像の縮小表示はできますが、自動圧縮機能はありません。 投稿者が「画像縮小ソフト」で投稿前に横幅800ピクセル、容量200kb程度まで圧縮してください。...
- 2025年6月23日(月) 17:15
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
- 返信数: 8
- 閲覧数: 627
Re: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
20180818-70.jpg シューさん、こんにちは。 ワサビ谷、いいですねえ。私もそろそろ行ってきます。 去年は5回登りました。 グーはひと夏に1回だけと思い込んでいましたが、 シューさんに何回行ってもいいんだと教えてもらいました。 木梶川いいですねえ。木梶ゴルジュは水量が多いと突破できないから、水量の少ない時限定かな? もう木梶ゴルジュはグーは無理です。 ヒルって、結構密度高くなったんですか。あんまりたくさんいると嫌だなあ。 ちょっと前までヒルのいない谷だったのに、TWさんが2か所も吸われたんだって。 登山口から八丁平まで4時間半ですか。ずいぶんのんびり楽しみましたね。 別荘に4時ごろ...
- 2025年6月22日(日) 14:28
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
- 返信数: 8
- 閲覧数: 627
Re: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
20220702-11.jpg たかたかたかやん、こんにちは。 ちゃんと「ログイン」してから書き込みしてね。 やぶ板は「掲示板荒らし」や「ロボット書き込み」や「誘導窓口設置」を防ぐために ユーザー登録をして「ログイン」してから書き込むシステムになっています。 登録していなくても「公序良俗に反しない」書き込みだったら 「管理人」が内容を確認してから掲示板に表示しています。 つまり「たかたかたかやん」の投稿は「管理人」さんの手を煩わせたことになります。 「管理人」さんも四六時中やぶ板を監視しているわけではないので 書き込んでから表示されるまでにタイムラグが発生します。 藪漕ぎに返信したらそのメッ...
- 2025年6月19日(木) 15:21
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
- 返信数: 8
- 閲覧数: 627
【高見】20250618三峰山ワサビ谷にあと何回?
20250618-26.jpg コロナ独居房から出ると、真夏の気温だ。 例年初水遊びはイナモリソウを愛でて木梶川が定番なのだが、 木梶林道でTWさんが早々とヒルの餌食になっている。 「いやだなぁ~。行きたくないなぁ~」 【 日 付 】 令和7年6月18日(水) 【 山 域 】 高見山地 【 天 候 】 晴れ 【 ルート】 月出口8:05-12:40八丁平-14:10ゆりわれ口 【メンバー】 グー単独 三峰山ワサビ谷は雨後3日目がグーにとって谷歩きの適期です。 6/15(日)の朝は雨が降っていたとのTWさんの情報だ。 R166から見下ろす櫛田川も赤桶堰堤の上を水が乗り越えている。 も...
- 2025年6月17日(火) 11:50
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【室生山地】室生の谷探訪(9)幻の大滝を巡る:宇野川支流 地獄谷大滝
- 返信数: 6
- 閲覧数: 816
Re: 【室生山地】室生の谷探訪(9)幻の大滝を巡る:宇野川支流 地獄谷大滝
シューさん、こんにちは。 サンデー毎日年金族に新規加入したグーです。 6/10に発熱。「風邪をひくのはここ20年間で2回目かな?」 引き出しに残っていた期限切れのコロナ診断キットが陽性。 発熱外来に電話すると「今日の受付は終わりました。明日朝電話してください」 翌朝電話すると「今日は担当看護士がお休みなのでお受けできません」 おい おい おい ・・・ 「昨日電話したら、今日電話してと言われたのですが・・・」 「ちょっと待ってください。」「3時に来院してください」 「車の中で待っていたらいいのですか?」 「受付に来てください。不織布マスクをしてくれればいいです」 独居房に引きこもる。 発熱は6...
- 2025年6月11日(水) 18:59
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【奥越】温見から△1281.4(杉谷)へ
- 返信数: 2
- 閲覧数: 350
Re: 【奥越】温見から△1281.4(杉谷)へ
20250605-13.jpg okuちゃん、こんにちは。 リタイア後、平日登山、溜まっている家事をせっせとしていましたが、 月曜日に風邪の症状。「気のゆるみかな?」 今日医者に行ったら「コロナです」ビックリ仰天はコロナの薬の高いこと。 来週月曜日までグー部屋に隔離となりました。 コース: 温見~杉谷川 まず「杉谷川」を探すが見つからない。 次に「p1001」を探すとすぐに見つかった。 その時、北西斜面も歩いてみたいなと思いつつ、それっきりになっていました。 「その時」? わかる人には分かるのでしょうね。 徳山ダム側と違って、下草はそれなりに残っています。 okuちゃんにとっては、猛烈やぶこ...
- 2025年6月09日(月) 14:29
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【高見山地】深野棚田よりあららぎ道
- 返信数: 6
- 閲覧数: 921
Re: 【高見山地】深野棚田よりあららぎ道
20250605-10.jpg わりばしさん、こんにちは。 リタイアしたとたんに、家事に忙殺されているグーです。 【高見山地】深野棚田よりあららぎ道 何となくご近所なのでレスしようと読み始めたが・・・・ 深野棚田 神路山 P810には上らず 鞍部 ここまではすんなりと辿れましたが、 柚原が見える分岐 さてドコだろう? 山みちから蘭神社の谷に向け山越えする。 「柏原」の記述がないから手前の破線道だろうな。 しかし谷あいの分岐から柚原が見通せるのだろうか? 破線道は残っているだろうと下るが、道は残っていない。 杣道も使われなくなると斜面に戻ったり、やぶに覆われて突っ込むのをためらいます。 使い...
- 2025年6月06日(金) 14:56
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【美濃】徳山ダム 磯谷あたり
- 返信数: 6
- 閲覧数: 901
Re: 【美濃】徳山ダム 磯谷あたり
20250605-12.jpg okuちゃん、こんにちは。 リタイア年金族に新規加入したグーです。 場所:ベロリ橋~△689.3~850m~P578~870m~△773.1~万波峠~橋 さて、今回もokuちゃんルートの脳トレ地図読みをしてみようか。 グーの地形図とは微妙に標高が違うけど、頑張って辿ってみよう。 橋手前のトンネルを出たすぐ左手を入ったところの広場?に車を停めさせてもらって出発します。 誰かのレポでも読んだことがある気がします。 少し登った先には、やぶは全くありません。 下草を食べつくす御仁(人じゃないですが)がいらっしゃいます。 はい。 今、ブナやミズナラ、カエデが発芽して足を...
- 2025年6月01日(日) 16:29
- フォーラム: 山道具について
- トピック: 「ココヘリ」加入のお勧め。
- 返信数: 5
- 閲覧数: 35975
「ココヘリ」キャンペーンのお知らせ
若い台高愛好家とのやり取りを披露します。 ココヘリ入ってない、登山届けも出してない。 無理しないで謙虚に山遊びします。 山で遭難するのは好きなことして死ぬのだから本人はいいよね。 でも人が山に行って帰ってこなかったら警察・消防・山岳会は捜索に入らにゃならない。 自己責任だからと放っておく訳にいかないんだ。 遭難場所は「ココだよ」と知らせることができれば無駄な捜索をしなくても済むよね。 社会への迷惑を最小限に抑える方法が「ココヘリ」だとグーは思う。 緑水さんは中学生のころから60年間も遭難せずに山歩きをしていた。 週1回山に入るとして年に50回。60年で3000回も山で遊んでいた。 2999回...
- 2025年5月31日(土) 21:36
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【鈴鹿】第32回やぶこぎネットオフ会
- 返信数: 6
- 閲覧数: 1036
【鈴鹿】第32回やぶこぎネットオフ会
山日和さん全快復帰祝い
やぶこぎネット開設20周年記念
第32回やぶこぎネット公式オフ会
は、
寒かった~
風が強かった~
小雨に降られた~
で、史上最短時間でお開きとなりました。
参加者(到着順)
グー 落第忍者 ふ~さん まったー放るん シュークリーム 通風山 SHIGEKI
むらまさ わりばし しのやん ことり 小川 みよん わしたか ちーたろー
oku クロオ 副館長 sato 山日和 おど+ びわじい (22名)
グー(伊勢山上住人)
- 2025年5月29日(木) 23:21
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【若狭】20250523トチノキ谷から割谷テント泊
- 返信数: 4
- 閲覧数: 586
Re: 【若狭】20250523トチノキ谷から割谷テント泊
20250523-21.jpg satoさん、こんばんは。 お住まいから遠い美浜町のお山に通おうと思ったのは何故?と思いました。 『若狭の山 東部編』がきっかけだったのですね。 本は、自分の中の新たな扉が開くのを感じさせてくれますね。 表紙の巨木の横に小さくsatoさんが写っていて「見に行きたい!!」 山日和さんは記述していないとなると尾根芯ではない。 で、Googleマップを眺めて「これかな? あれかな?」 気になる樹冠がアチコチにいっぱい見つかりました。 粟柄越道は、自然と調和した道の造形に魅了されています。 山日和さんも絶賛しているのだからいい道なんだろうと思います。 ナズナさんも気に...
- 2025年5月28日(水) 22:19
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【若狭】20250523トチノキ谷から割谷テント泊
- 返信数: 4
- 閲覧数: 586
Re: 【若狭】20250523トチノキ谷から割谷テント泊
20250523-31.jpg 山日和さん、お出まし頂きありがとうございます。 ようこそ若狭の山へ。 :D いいトコですね~。気に入りました。 木梶界隈よりも標高差のないのがなりよりグー向けです。 「若狭の山・東部編」 内容的には「若狭の谷と山・東部編」とタイトルを変更すべきだと思います。 粟柄越道を登って湯の花谷左岸尾根を下る。 これは楽だけどいいコースですね。湯ノ花谷源流をゆらゆら歩けばなお良しです。 ゆらゆら・ブラブラ。楽しみたいです。 家から5時間弱ですか。そりゃ遠いわ。 休憩をかなり長く取っているかも。 高速を使って敦賀経由だと3時間ぐらいだと思いますが 琵琶湖大橋・道の駅熊川宿経...
- 2025年5月25日(日) 13:45
- フォーラム: 山のフォーラム
- トピック: 【若狭】20250523トチノキ谷から割谷テント泊
- 返信数: 4
- 閲覧数: 586
【若狭】20250523トチノキ谷から割谷テント泊
20250523-26.jpg キョロロロロー キョロロロロー カッコー カッコー 東京特許許可局 東京特許許可局 ツツー ツツー アーオ アーオ 割谷の目覚まし時計は豊富な音色だ。 【 日 付 】 令和7年5月23日(金)24日(土) 【 山 域 】 若狭 【 天 候 】 晴れ 曇り 小雨 【 ルート】 10:00林道-10:30トチノキ谷11:10-11:20稜線-12:00割谷 -12:15テント場6:30-6:55稜線-8:30駐車地 【メンバー】 グー単独 【標高差】 登り240m 下り125m の往復 グーに理想的な山歩き 50年間の会社勤めもあとわず...