検索結果 2079 件

by シュークリーム
2024年7月26日(金) 09:46
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【三峰山地】遅ればせながらの沢初め ワサビ谷
返信数: 4
閲覧数: 312

Re: 【三峰山地】遅ればせながらの沢初め ワサビ谷

シュークリームさん、こんばんは。うだるような暑さが続きますね。 山日和さん,暑い日が続いていますね。レスありがとうございます。 最近の車はスペアタイヤがないので困りますね。私もこの2年で2回JAFを呼んでしまいました。 :oops: ほんとにね。山道でのパンクは緊急パンク修理キットでは全く効きません。山の中だとスマホの電波が届かないところも多くて大変です。あれ以来,スペアタイヤ代わりにスタッドレスタイヤを積むことにしています。 実はこの前の土曜日、ここへ行こうかなと思ってました。しかし前日に高校のミニ同窓会があり、なんとなく面倒くさくなって 家でゴロゴロしてしまったのでした。行けばよかったな...
by シュークリーム
2024年7月23日(火) 09:03
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【三峰山地】遅ればせながらの沢初め ワサビ谷
返信数: 4
閲覧数: 312

Re: 【三峰山地】遅ればせながらの沢初め ワサビ谷

sP7180034.jpg シューさん、こんばんは。ひどい猛暑ですね。 グー部屋にエアコンが付いたので新聞ネタにならずに済みます。 グーさん,おはようございます。毎日暑いですね。 この前の土曜日のテニスの練習では思わず意識が飛びそうになりました。炎天下のテニスは命がけです。 エアコン効かせて,夏を乗り切ってくださいね。 シューさん、パンクレポが多いような気がする。 落石を踏んでのパンクは修理不能だから新品購入ですよね。 はい,新品を買いました。予想外の出費になりました :oops: 。 今の車,買ってから2年半で2回目のパンクでした。前車のSUVは13年間で1回パンクしただけでしたけど。 お...
by シュークリーム
2024年7月22日(月) 10:19
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【三峰山地】遅ればせながらの沢初め ワサビ谷
返信数: 4
閲覧数: 312

【三峰山地】遅ればせながらの沢初め ワサビ谷

P7180009.jpg 【 日 付 】2024年7月18日(木) 【メンバー】単独 【 天 候 】快晴 【 ルート】月出登山口駐車場 9:00 --- 9:52 8m滝 10:10 --- 11:45 八丁平(焼肉と昼寝)13:40 --- 14:32 ゆりわれ道登山口 --- 14:47 月出登山口駐車場 このところ,ウオーキングは街道歩きが主になり,山へ行くのは積雪期と盛夏期の比較的短い期間になってしまった。今年も最高気温が30度を越えたら沢登りに鞍替えしようと思い,最高気温37度が予想されている7月4日にワサビ谷に出かけた。ところが,登山口についた途端,左後輪がパンクしているのを発見...
by シュークリーム
2024年7月11日(木) 14:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【鈴鹿】松ノ木谷からイワクラ尾根、大岩谷を下降
返信数: 4
閲覧数: 670

Re: 【鈴鹿】松ノ木谷からイワクラ尾根、大岩谷を下降

山日和さん,ご無沙汰しています。 山日和さんから久しぶりに既視感のあるレポが出てきたので,ちょっかい出しにきました。 あの辺りの谷は花崗岩でフリクションがよく,花崗岩特有の美しい谷が多くていいですよね。 大岩谷,松の木谷,ヤケギ谷など何度か歩きましたが,記録を見るといずれも10年ほど前のことで,細かいことをすっかり忘れてしまいました。 機会があったら一度遊びに行ってきます。 小岐須キャンプ場から狭い林道を進み、大石橋脇の定位置に車を止めた。先客はバイクが一台。山登りだろうか。 私もいつも大石橋脇のスペースに車を止めています。 キャンプ場からの林道はちゃんと通れる程度に整備されていましたか?時...
by シュークリーム
2024年7月08日(月) 10:29
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【櫛田川流域】江戸時代の土木文化遺産「立梅用水」を辿る
返信数: 2
閲覧数: 819

Re: 【櫛田川流域】江戸時代の土木文化遺産「立梅用水」を辿る

sP5300029.jpg シューさん、こんにちは。異常な暑さですね。 今季やっとグー部屋にもエアコンが付きました。 早々2晩続けて冷房をつけたまま寝ました。 グーさん,おはようございます。 お気遣いありがとうございます。 本当に毎日暑いですね。 去年までは自分の部屋にエアコンがなかったんですか。大変でしたね。 私もいい年なので,暑い時には無理せずにエアコンをつけて寝ています。ここ何日かはエアコンをつけっぱなしです。 わりばしさんは忙しいようでレスが付きませんね。 お気遣いなく。 立梅用水の紀行文は自分の中での一つのけじめとして書いておこうと思いました。 山でも里でも,歩いていると何かに突き...
by シュークリーム
2024年7月02日(火) 15:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【櫛田川流域】江戸時代の土木文化遺産「立梅用水」を辿る
返信数: 2
閲覧数: 819

【櫛田川流域】江戸時代の土木文化遺産「立梅用水」を辿る

P6050010.jpg 歩いた日から日数が経過していることもあり,このレポは書かずに置こうと思っていたのだが,櫛田川流域の旅を終えてやはり記録として残しておきたくなって書くことにした。 5月30日に和歌山別街道を多気町野中から飯南町粥見まで歩いた。途中,丹生大師がある丹生の里で立梅(たちばい)用水記念館(西村彦左衛門生家)に寄って,立梅用水を初めて知った。 P5300030.jpg 江戸時代後期,丹生村は櫛田川よりも高い土地にあるため,長年水不足に苦しんでいた。丹生村の地主である西村彦左衛門はこの窮状を救うため,紀州和歌山藩に何度も用水路の建設を嘆願し,最初の嘆願から15年ののち,3年の難...
by シュークリーム
2024年7月01日(月) 10:17
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伊勢本街道】櫛田川を最初の一滴から辿る旅の終焉(田丸〜小片野)
返信数: 4
閲覧数: 747

Re: 【伊勢本街道】櫛田川を最初の一滴から辿る旅の終焉(田丸〜小片野)

グーさん,おはようございます。レスありがとうございます。 グーさんのレポがしばらく上がっていなかったので,どうしているのかなと思っていました。仕事の引き継ぎで忙しかったのかな? 養蜂の箱が並んでいるのは白米城の麓とか頂山の登山口で見ました。 zippさんは養蜂の手伝いをしているそうです。 田舎の地蔵堂の床下にミツバチが出入りしていたので 従弟が近くに巣箱を置いたら入ったそうです。おすそ分けゲットできるかな? 通さんはアナフィラキシーショックをものともせず、命を懸けていますね。 そうですか。見かけないだけで意外とあちこちで養蜂をしているのかな? そういえば,芸濃町の私の知り合いの実家が養蜂家だ...
by シュークリーム
2024年6月30日(日) 11:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伊勢本街道】櫛田川を最初の一滴から辿る旅の終焉(田丸〜小片野)
返信数: 4
閲覧数: 747

Re: 【伊勢本街道】櫛田川を最初の一滴から辿る旅の終焉(田丸〜小片野)

わりばしさん,おはようございます。 山レポのための板に少々畑違いの街道歩きレポはどうかと思いながら,遠慮しいしい書いたレポにレスいただいて嬉しいです。ありがとうございます。 わりばしさんの最近の古峠歩きのレポ,超マニアックすぎてなかなかレスしずらくて,失礼しています。伊勢本街道歩きでそのうちあの近くは通ると思うので,また参考にさせていただきます。 城は以前よりあって北畠親房が再建したようです。 そうですか。あのあたりから美杉町一帯は南北朝時代に北畠氏が領有したところですよね。 私はあまり詳しくないですが,また機会があったら勉強してみたいと思います。 織田信雄も戦国時代の脇役として名前は知って...
by シュークリーム
2024年6月28日(金) 15:54
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【伊勢本街道】櫛田川を最初の一滴から辿る旅の終焉(田丸〜小片野)
返信数: 4
閲覧数: 747

【伊勢本街道】櫛田川を最初の一滴から辿る旅の終焉(田丸〜小片野)

P6260021.jpg 【 日 付 】2024年6月26日(水) 【メンバー】単独 【 天 候 】曇り時々晴れ 【 ルート】近鉄津新町駅 6:10 ---🚃--- 6:12 津駅 6:26 ---🚃--- 7:09 JR田丸駅 7:16 ---9:55 相可高校前バス停 10:05 --- 11:38 津留の渡し場 --- 11:56 上茅原 12:32 --- 13:01 小片野バス停 13:40 ---🚌--- 14:20 松阪駅 14:33 ---🚃--- 14:52 近鉄津新町駅 20240626_玉城町2_edited-6.jpg ようやく梅雨入りとなった最初の週,最高気温が30...
by シュークリーム
2024年5月14日(火) 06:39
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【和歌山街道】大定峠,珍布峠越えの道
返信数: 2
閲覧数: 1311

Re: 【和歌山街道】大定峠,珍布峠越えの道

グーさん,おはようございます。レスありがとうございます。 飯高町コミュニティー交通があることを知り,試しに使ってみることにした。 料金はなんと50円。 松阪市民税はグーが納付しています。 松阪市の税金を使って市民でない人間がコミュニティー交通を使わせてもらうのは気が引けますが,使用頻度が少なければ廃止になる可能性がありますので,市民でなくてもどんどん使ったほうがいいかも。 う~~~ん。 登るよりも遠回りでもトラバースを選んでしまうグーも再考が必要か。 昔の人は健脚だったんでしょうから,登るのはそれほど苦にもならなかったのかも。それに,実際歩いてみると登りやすい勾配,登りやすい道でそんなに苦に...
by シュークリーム
2024年5月11日(土) 17:14
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【和歌山街道】大定峠,珍布峠越えの道
返信数: 2
閲覧数: 1311

【和歌山街道】大定峠,珍布峠越えの道

P5090050.jpg 【 日 付 】2024年5月9日(木) 【メンバー】単独 【 天 候 】晴れ 【 ルート】近鉄津新町駅 7:16 ---🚃--- 7:35 松阪駅 7:50 ---🚌--- 9:20 森 9:30 ---🚕--- 9:35 乙栗子 大定峠登り口 9:40 --- 10:03 大定峠 --- 10:30 七日市 --- 12:55 田引 (昼食) 13:40 --- 14:51 珍布峠 --- 15:15 飯高道の駅15:40 ---🚌--- 16:33松阪駅 16:57 ---🚃--- 17:15 近鉄津新町駅 今回は飯高町乙栗子(おとぐるす)を起点として松阪方面に...
by シュークリーム
2024年5月10日(金) 12:40
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】桧塚奥峰から岩屋口山~芽吹きの山から新緑の尾根へ~
返信数: 4
閲覧数: 1252

Re: 【台高】桧塚奥峰から岩屋口山~芽吹きの山から新緑の尾根へ~

tsuboさん,こんにちは。 桧塚東尾根に行かれたんですね。 ここは私も大好きな稜線で,昔,稜線歩きをしていた頃に何度か歩きました。桧塚までゆるゆると登る稜線で,歩きやすくていいところですね。 迷岳から池小屋を経て,桧塚東尾根で下山したり,木梶の尾根から明神平,桧塚を経て東尾根で下山したりしました。 奥峰までは人が多いですが,東尾根に入ると誰にも会わなくて,一人の山旅を楽しむことができるいい尾根です。 高速も勢和多気までならそんなに混まないだろう。一番混みそうなのは車中泊する道の駅飯高駅かな。 那智から高速を使って飯高に来て,車中泊,日帰り登山で帰宅ですか。すごいですね。私は最近遠出する気力...
by シュークリーム
2024年5月05日(日) 17:50
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【和歌山街道】高見峠越えの道
返信数: 2
閲覧数: 1045

Re: 【和歌山街道】高見峠越えの道

わりばしさん,こんにちは。 このルート図は使わせてもらってます。 地元の人しか知らない情報なんかも入っていて貴重です。 なかなか良くできていますよね。こういうのが無料で手に入るというのはありがたいことです。 私は高齢者の恩恵に今のところまったく預かっていないなあ。 :mrgreen: すぐ高齢者になりますよ :mrgreen: 北畠氏の家臣であった中村家が明治20年まで本陣の主として住んでいた場所です。 その後、没落し田中家に売却したようです。 ここら辺,結構北畠の遺構があるんですね。 みなさん気さくに話をしてくれていい所です。 ここら辺に限らず山村の人たちは優しいです。 オンデマンド方式の...
by シュークリーム
2024年5月05日(日) 06:11
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【台高】20240503野江股の頭届かず天井桟敷
返信数: 6
閲覧数: 1497

Re: 【台高】20240503野江股の頭届かず天井桟敷

グーさん,おはようございます。 4/28に山の神と春の園遊会で御在所に登った。 アカヤシオの花付きは悪く、ほとんどは2割程度か。 「今年はアケボノも期待できないかな」 今年のシャクナゲはほぼ全滅状態と聞いていましたが,アカヤシオもそうなんですね。 私も4月25日にアカヤシオを見に鎌が岳に行こうと思ったのですが,前日の雨でスカイラインが通行止めで,登山口までたどり着けませんでした。 江馬小屋林道終点に車を止め、杣道を登る。道の両側の枝がうるさい。 野江俣谷の左岸の尾根ですか?または,右岸の杣道? 「またノコギリを持って登らなきゃ」 足元のカシの落ち葉が滑る。 「登りだからまだいいけど、下りは踏...
by シュークリーム
2024年5月04日(土) 18:36
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【和歌山街道】高見峠越えの道
返信数: 2
閲覧数: 1045

【和歌山街道】高見峠越えの道

P5020034.jpg 三重県は古街道の多い県である。三重県が運営している「みえの歴史街道」というURLには三重県内だけで23の古街道が記載されている。面白いのはこれらの街道全てのルート図がPDFとしてダウンロード可能で,しかも希望者には県庁で冊子版を無料配布しているらしい。そこで早速県庁へ冊子をもらいに行ってきた。すでに配布が終了したものも多かったが,それでも5種類の古街道マップをもらうことができた。カラー刷りの立派な小冊子である。 松阪は江戸時代を通じ紀州藩の飛び地になっており,そのため和歌山と松阪を結ぶ街道が整備され,紀州藩の参勤交代にも使われた。この街道は三重県側では和歌山街道,和...
by シュークリーム
2024年5月03日(金) 16:07
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【熊野古道大辺路】中上健次の世界を歩く
返信数: 4
閲覧数: 7853

Re: 【熊野古道大辺路】中上健次の世界を歩く

satoさん,こんにちは。レスありがとうございます。 その中で、巡礼の旅も、軌跡を辿り軌跡を繋げる旅なのだな、と思いました。考えると人生も。 人は、それぞれ「軌跡」を求める存在なのですね。 そうですね,人生もそれぞれの軌跡を描いているものかもしれません。 一筆書きのいい人生を描ける人もいるし,そうでない人もいるし。自分の人生を振り返ってみると,まんざら悪くない人生だったなと思ったりします。 熊野古道は、昨秋、中辺路の滝尻王子から熊野本宮大社まで歩きました。 歩きながら、シュークリームさんがおっしゃるように、暮らしの道が熊野詣の道として発展したのだとしみじみと感じていました。 山村の風景はうつ...
by シュークリーム
2024年5月01日(水) 09:53
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】いくあまたの人が歩いた高見越
返信数: 6
閲覧数: 2369

Re: 【高見山地】いくあまたの人が歩いた高見越

わりばしさん,おはようございます。
和歌山街道の続編ですね。私も和歌山街道を歩く予定なので,興味深く拝見しました。

グーさんも書いてたけど,一旦登って下った道をまた登り返すのはわりばしさんらしいですね。私だったらなんとか登り返しを回避することを考えてしまうでしょうね。

ということで,私も近いうちにこの辺りを徘徊する予定でいます。私の場合は,公共交通機関を利用して峠を向こう側に抜けることを考えています。
わりばしさんの次のターゲットはどこなか?
by シュークリーム
2024年4月23日(火) 11:06
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【高見山地】古道と峠はどこだの大定越
返信数: 2
閲覧数: 7148

Re: 【高見山地】古道と峠はどこだの大定越

わりばしさん,おはようございます。 相変わらず消えた峠道の探索をされていますね。  国道166号線は櫛田川に沿って飯高町七日市から乙栗子に大きく回り込むようにつけられているが、紀州街道は七日市上り集落のはずれからP437の鞍部を越えて乙栗子下向集落につながっていた。下向側には道が残っているようなので、上りから山越えをすることにした。 ちょうど和歌山街道を歩いてみようと思っていて,県庁へ行って無料で配布している街道ウオーキングマップを手に入れたところでした。 確かにこの辺り,ルートが不明となっていて点線になっていますね。 道に古い緑のサイダー瓶が落ちている。瓶底に宝の大きな逆エンボス文字があり...
by シュークリーム
2024年4月23日(火) 10:41
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【熊野古道大辺路】中上健次の世界を歩く
返信数: 4
閲覧数: 7853

Re: 【熊野古道大辺路】中上健次の世界を歩く

わりばしさん,おはようございます。レスありがとうございます。 中上健次のことはわりばしさんに教えていただいて読み始めました。傑作とそうでない作品との落差が大きい作家だと思いますが,岬,枯木灘,鳳仙花などはいい小説だと思います。 8月に新宮に行くので新宮を探索しようと思ってました。 参考にさせてもらいます。 勝手知ったる新宮でしょうが,どこを探索するつもりかな? そういえば,この間まで新宮駅前に佐藤春夫や中上健次の写真パネルが貼ってあったんですが,今では違う写真になっています。あまりインパクトがないと思われたのかな? 臥龍山ですね。大逆事件で死刑になった医師の所有だったような・・ 路地に檀徒を...
by シュークリーム
2024年4月22日(月) 18:47
フォーラム: 山のフォーラム
トピック: 【熊野古道大辺路】中上健次の世界を歩く
返信数: 4
閲覧数: 7853

【熊野古道大辺路】中上健次の世界を歩く

P4120097.jpg 人間というものは軌跡をつなぐことにある種の喜びを感じるものらしい。私もご多分にもれず,山登りを始めた頃はテントを担いで天空の稜線をどこまでも歩いて行くことを目標に歩きはじめた。地元の山やアルプスを問わず,歩けそうな稜線を見つけるとテント泊しながら稜線を繋いで行った。そのうち歩いたことがない稜線がなくなってくると,新たな目標を探し始める。 そんな時にやぶこぎネットに出会い,沢登りや谷歩きなど自分が知らなかった山の楽しみ方があることを知った。沢登りに10年ほどのめり込み,地元の知られている沢をほぼ歩きつくした。沢登りに限界を感じ始めた頃,時間つぶしに始めた街道,古道歩き...