【両白山地】ヒトリ集中山行。野伏を愛でる(大日ヶ岳)

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

【両白山地】ヒトリ集中山行。野伏を愛でる(大日ヶ岳)

投稿記事 by 雨子庵 »

前回、野伏を南からと西からと見た。今回は東からかな・・・。
野伏歩いた時に石徹白川を挟んでずっと見えていた大日ヶ岳、今度はそこから野伏を見てみよう。
コースはどうしようか・・・。
副館長が時々アタックしている桧峠からに食指が動いたのだが、今の季節、ブナの新緑が捨てがたい。それになんか桧峠からは日焼けしそうだし・・・。一番ノーマルルート、蛭ヶ野高原から行くことにした。

【日付】2019年5月17日(金)
【山域】両白山地(大日ヶ岳)
【メンバー】あめちゃん(単独)
【天候】晴れ
【ルート】蛭ヶ野高原登山口(8:20)~頂上(11:00~12:45)~登山口(15:00)

ブナは新緑の最盛期。ただ、驚くほどブナがあるわけではなかった。・・自分が鈍化、マヒしてるのかな。まあ、それらを見ながらチンタラ登山道を歩いたら頂上だ。
2次林なのか若い木が目立つ
2次林なのか若い木が目立つ
頂上に着くと、白山、別山がドーン。こっちの足元にはすでに雪は無いが、あちらはまだまだ。
別山と白山
別山と白山
そして前回行った荒島岳も見えている。今日の霞で「のーごーはくさん」はかろうじて・・・。

・・・肝心の『野伏』は・・・
ハイ、もうこれはド正面に。野伏どころか泊地の牧場跡まで見える。双眼鏡で見ると牧場跡で何か金属性の物に太陽が反射してキラキラしている。あそこまで作業車が入って何かしてるのだろうか?まあ、雪の下でしたが、林道らしきものはありましたので。手を伸ばせば、泊地、ダイレクト尾根、頂上、届きそうだ。まさかこんなに自分が歩いたところが正に手に取るように見えるなんて。誰かにここから撮影してもらえばよかった・・・。
正面右ピークが野伏。そこから左にカーブしながらダイレクト尾根が下がってくる。真ん中小さく地面が見える平らなところが牧場跡。その左下の黒っぽいのは植林。たしかに下の林道沿いは植林だった。右奥には経ヶ岳
正面右ピークが野伏。そこから左にカーブしながらダイレクト尾根が下がってくる。真ん中小さく地面が見える平らなところが牧場跡。その左下の黒っぽいのは植林。たしかに下の林道沿いは植林だった。右奥には経ヶ岳
左から、野伏(経ヶ岳)薙刀山、日岸山?(赤兎山)願教寺山、銚子ヶ峰?三の峰と続く
左から、野伏(経ヶ岳)薙刀山、日岸山?(赤兎山)願教寺山、銚子ヶ峰?三の峰と続く
いつものごとくウィークデー。『野伏ちこうよれちこうよれ』と遊んでたら一組カップルがやってきた。そそくさと平静を装ったが、気配がまずかったのか、距離を置いて座られた。まあ、私はもう楽しんだし、あとはお譲りしましょう。
来た道を降ります。
この季節、どこでもタムシバが元気づけてくれる。一服の清涼剤
この季節、どこでもタムシバが元気づけてくれる。一服の清涼剤
見たかった風景がまた一つ見えました。

東・西・南・・・・次は

あめちゃん
アバター
山日和
記事: 3573
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【両白山地】ヒトリ集中山行。野伏を愛でる(大日ヶ岳)

投稿記事 by 山日和 »

あめちゃん、こんばんは。亀レポに亀レス失礼。 :mrgreen:

前回、野伏を南からと西からと見た。今回は東からかな・・・。
野伏歩いた時に石徹白川を挟んでずっと見えていた大日ヶ岳、今度はそこから野伏を見てみよう。
コースはどうしようか・・・。

いつから野伏マニアになったんですか?

副館長が時々アタックしている桧峠からに食指が動いたのだが、今の季節、ブナの新緑が捨てがたい。それになんか桧峠からは日焼けしそうだし・・・。

なんちゅう理由ですか。前谷川を挟んだ南尾根からの周回もいいですよ。チャリデポが必要だけど。

ブナは新緑の最盛期。ただ、驚くほどブナがあるわけではなかった。・・自分が鈍化、マヒしてるのかな。まあ、それらを見ながらチンタラ登山道を歩いたら頂上だ。

まあ、それなりでしょう。私は紅葉の時期(大昔だけど)に歩きましたが、それなりにキレイでした。

・・・肝心の『野伏』は・・・
ハイ、もうこれはド正面に。野伏どころか泊地の牧場跡まで見える。双眼鏡で見ると牧場跡で何か金属性の物に太陽が反射してキラキラしている。あそこまで作業車が入って何かしてるのだろうか?

冬ならスノーモービルが走り回ってますが。

そそくさと平静を装ったが、気配がまずかったのか、距離を置いて座られた。

隣に座ってほしかった?それもおかしいでしょう。 :lol:

東・西・南・・・・次は

薙刀から?ちょっと近過ぎるなあ。 :D

                         山日和
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【両白山地】ヒトリ集中山行。野伏を愛でる(大日ヶ岳)

投稿記事 by 雨子庵 »

山日和さん まいど
あめちゃんです

あめちゃん、こんばんは。亀レポに亀レス失礼。 :mrgreen:
亀には亀で。
IIPPONグランプリのゼロ点みたいにこれはこれで笑いがとれたなぁ ;) 、と思っていましたが、1点(票)入りました。
ありがとうございます :lol:

いつから野伏マニアになったんですか?
正確には行く前からヤンワリですが、やはり歩いてからですね

なんちゅう理由ですか。前谷川を挟んだ南尾根からの周回もいいですよ。チャリデポが必要だけど。

言われて気づくナカナカの良さげな尾根。日焼け止めしっかりでいつか :)

まあ、それなりでしょう。私は紅葉の時期(大昔だけど)に歩きましたが、それなりにキレイでした。
そう、常に新鮮な目で見てあげないと、どこにでも素晴らしさは有りますよね、チト反省 :oops:

冬ならスノーモービルが走り回ってますが。
へぇー。
けどたしかに林道が登れればスノーモービル天国かも。
ずいぶんムカシ講習会を受けてスノーモービルのライセンスを取りました。 :mrgreen:
ジェットスキーより安定性が良くて、ムチャをしない限りこけなかった記憶があります

隣に座ってほしかった?それもおかしいでしょう。 :lol:
そんなことされたら泣いちゃいますね、キット :cry:

薙刀から?ちょっと近過ぎるなあ。 :D
さあさあ、そしてらお答えしますか、正解を :mrgreen:

あめちゃん
バーチャリ
記事: 547
登録日時: 2011年3月12日(土) 20:58

Re: 【両白山地】ヒトリ集中山行。野伏を愛でる(大日ヶ岳)

投稿記事 by バーチャリ »

あめちゃん今晩は

ご無沙汰しております。
超 亀レースお許しを


副館長が時々アタックしている桧峠からに食指が動いたのだが、今の季節、ブナの新緑が捨てがたい。それになんか桧峠からは日焼けしそうだし・・・。一番ノーマルルート、蛭ヶ野高原から行くことにした。


蛭ヶ野高原 このコース 得意です。
新緑いいですね。
サンカヨウが咲いていたでしょう。


ブナは新緑の最盛期。ただ、驚くほどブナがあるわけではなかった。・・自分が鈍化、マヒしてるのかな。まあ、それらを見ながらチンタラ登山道を歩いたら頂上だ。


そうですか ここのブナ大好きですけど


そして前回行った荒島岳も見えている。今日の霞で「のーごーはくさん」はかろうじて・・・。
頂上に着くと、白山、別山がドーン。こっちの足元にはすでに雪は無いが、あちらはまだまだ。
大日から白山.jpg


山頂はいつ行っても登山者が多いですね
山頂から少し足を延ばして天狗岳行くのがお勧めです。

・・・肝心の『野伏』は・・・
ハイ、もうこれはド正面に。野伏どころか泊地の牧場跡まで見える。双眼鏡で見ると牧場跡で何か金属性の物に太陽が反射してキラキラしている。あそこまで作業車が入って何かしてるのだろうか?まあ、雪の下でしたが、林道らしきものはありましたので。手を伸ばせば、泊地、ダイレクト尾根、頂上、届きそうだ。まさかこんなに自分が歩いたところが正に手に取るように見えるなんて。誰かにここから撮影してもらえばよかった・・・。


展望がいいですよね


大日タムシバ.jpg
見たかった風景がまた一つ見えました。


タムシバは登山口から 鉄塔の間が特に多いですよね
今度残雪の時期に行って見てください

 バーチャリ
雨子庵
記事: 491
登録日時: 2011年10月12日(水) 19:40
お住まい: 名古屋(ときどき青田(飯高))

Re: 【両白山地】ヒトリ集中山行。野伏を愛でる(大日ヶ岳)

投稿記事 by 雨子庵 »

バーチャリさん まいど
あめちゃんです

お盆中、生きてはいましたが遅くなりスイマセンです。

蛭ヶ野高原 このコース 得意です。
新緑いいですね。
サンカヨウが咲いていたでしょう。

サンカヨウ・・・?
来年、機会があれば見えるかな?
とりあえず花を調べて、『3か4』と覚えておきます

そうですか ここのブナ大好きですけど
ムカシからガイドブックを読んでいて、期待が大きすぎたのかも。
モチロン、ヨカッタですよ

山頂はいつ行っても登山者が多いですね
山頂から少し足を延ばして天狗岳行くのがお勧めです。

『天狗』・・・銚子ヶ峰へ続くルートなんですね。
こりゃもったいないことをした

タムシバは登山口から 鉄塔の間が特に多いですよね
今度残雪の時期に行って見てください

これはその通りだと思いました

あめちゃん
返信する