【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20171202-28.jpg
木曜日に前線が通過、金曜日に季節風が吹き、土曜日は移動性高気圧に覆われる。
先週と全く同じパターンの気象条件に、ならば行かずばなるまいな。
「青空に霧氷」の2匹目のドジョウを狙って息を切らして山を登る。

【 日 付 】  平成29年12月2日(土)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  ほぼ快晴  
【 ルート】  ヌタハラ林道伐採地7:20---9:35桧塚奥峰---10:20第2劇場
        10:55太陽ブナ---12:30コウセ滝---13:15不動滝---14:10駐車地
【メンバー】  グー単独 

[attachment=4]20171202-11.jpg[/attachment]

先週zippさんから「夫婦滝展望作業広場までは車は入れないよ」と聞いた。
伐採作業の邪魔にならないように上の広い路肩に車を停めた。
伐採された斜面に取りつき、右へトラバース気味に登って里川右岸尾根道に乗る。
・822登山道を辿り、傾斜がきつくなった所から左へ外し、緩やかな斜面を選んで登る。
南斜面は全く無風だったが、・1214の西で稜線に出ると強い北風が吹きつけてきた。
上着を羽織り、手ぬぐいからニット帽に替える。

桧塚東峰までは全く霧氷が見えない。「予想が外れたかな?」

[attachment=3]20171202-19.jpg[/attachment]

桧塚直前になってやっと霧氷が見え始め、越えるとそれなりの霧氷になった。
しかし、グーが毎回狙っている木にはうっすらとしか付いていなくて映えない。
西を見ると国見・水無はガスに覆われている。モノトーンの世界だろうな。
盆栽平にもしっかりとした霧氷が付いている。
今日明神に登った人は豪華な霧氷に喜んでいるだろうな。

奥峰登ると落第忍者さんとバッタリ。
いろいろ話もしたいけど霧氷鑑賞は時間との勝負。挨拶だけして別れる。

[attachment=2]20171202-24.jpg[/attachment]

奥峰南斜面を横に歩く。期待通りの景色に満足する。
露出をいろいろ変えて撮る。稜線と青空をクッキリすると霧氷が白くない。
霧氷を白くすると稜線と青空がぼやける。
SHIGEKIさんのカメラと画像ソフトじゃないと狙った絵にはならない。

今日の目的は山肌に積雪のない桧塚奥峰の霧氷を撮ること。
霧氷の落ちないうちに早く桧塚劇場の方へ回り込みたい。
太古の森の彷徨は今日はパスして先を急ぐ。

[attachment=1]20171202-30.jpg[/attachment]

第2劇場に着いて奥峰を見るが・・・霧氷が薄く見える。
太陽との位置関係で白さが輝いたりくすんだりするようだ。
残念。せっかく山肌に積雪のない霧氷なのに。

第3劇場から見る奥峰の霧氷はさらに消えかかって見えた。
第4劇場から三峰山から迷岳への大パノラマを眺め、
季節風からの風陰となる裏ヒキウスの太陽ブナでやっと腰を下ろした。
今日は霧氷の落ちないうちにと休憩なしで頑張って歩いてきた。

[attachment=0]20171202-37.jpg[/attachment]

軽食を終え、帰りは第2劇場からヌタハラ谷を下る。
コウセ滝の巻き道は濡れた岩がヌメッていてビブラムソールが滑る。
今日は早く稜線に上がりたかったから下山ルートになってしまったが、
ここヌタハラ谷歩きは登り専用にしないと怖い。危ない。
ネコ滝・コウセ滝には小さなツララが下がっていた。
グーはまた氷瀑見物に来るのだろうな。

夫婦滝展望作業広場からヌタハラ林道を下る。
zippさんの言っていた通り、沢の部分の道が削られてハマーでも走れない。
次の山仕事が始まるまでは今の伐採作業をしている所までとなります。


               グー(伊勢山上住人)
添付ファイル
20171202-37.jpg
20171202-30.jpg
20171202-24.jpg
20171202-19.jpg
20171202-11.jpg
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、グーさん。

木曜日に前線が通過、金曜日に季節風が吹き、土曜日は移動性高気圧に覆われる。
先週と全く同じパターンの気象条件に、ならば行かずばなるまいな。

へ~
こんなの見てるんだ・・やっぱり理系だなあ。

桧塚直前になってやっと霧氷が見え始め、越えるとそれなりの霧氷になった。
しかし、グーが毎回狙っている木にはうっすらとしか付いていなくて映えない。
西を見ると国見・水無はガスに覆われている。モノトーンの世界だろうな。
盆栽平にもしっかりとした霧氷が付いている。
今日明神に登った人は豪華な霧氷に喜んでいるだろうな。

きれいでインスタ映えする映像です。
2回ぐらいしか遭遇していないなあ。

奥峰南斜面を横に歩く。期待通りの景色に満足する。
露出をいろいろ変えて撮る。稜線と青空をクッキリすると霧氷が白くない。
霧氷を白くすると稜線と青空がぼやける。
SHIGEKIさんのカメラと画像ソフトじゃないと狙った絵にはならない。

見た目と画像の差に愕然とします。
そこを求めるのはグーさんらしい。
私はたくさん撮れば偶然にも一枚ぐらいはいいのがあるだろうという思考だな。 :mrgreen:

第2劇場に着いて奥峰を見るが・・・霧氷が薄く見える。
太陽との位置関係で白さが輝いたりくすんだりするようだ。
残念。せっかく山肌に積雪のない霧氷なのに。

この時期しかない光景ですからねえ。

zippさんの言っていた通り、沢の部分の道が削られてハマーでも走れない。
次の山仕事が始まるまでは今の伐採作業をしている所までとなります。

林道もいたるところで通れなくなっていますね。
それと
zippさんがハリマオさんに紹介していた梨木香歩の「冬虫夏草」おもしろいですよ。
鈴鹿の愛知川上流部の山の幻想的な話です。
最初はとっつきにくけど鈴鹿の山に入ればバッチグーです。


                   わりばし

          
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20171202-26.jpg
わりばしさん、こんばんは。

へ~ こんなの見てるんだ・・やっぱり理系だなあ。

ナズナさんは台高の冬の気象を若狭の気象を見て判断するそうです。

きれいでインスタ映えする映像です。2回ぐらいしか遭遇していないなあ。

山肌に積雪のない霧氷が休みの日に出現する確率はそう高くは無いですよね。
それが2週続けて巡り会えるとはラッキーな年でした。

見た目と画像の差に愕然とします。
たくさん撮れば偶然にも一枚ぐらいはいいのがあるだろうという思考だな。


グーも同じです。いいなと思ってシャッターを押してきて、パソで見てガッカリ。

ただ、11/3の赤ゾレ山北東尾根・倒木の平下はグーの目には緑が勝っていたのですが
カメラには実際よりも黄葉が美しく写されていました。
ソンなこともあります。

zippさんがハリマオさんに紹介していた梨木香歩の「冬虫夏草」おもしろいですよ。

鈴鹿の山や川のことをグーはほとんど知らないからなぁ~。
ドンナンか読んでみましょうか。


                     グー(伊勢山上住人)
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by シュークリーム »

グーさん、おはようございます。
ヌタハラ林道の情報ありがとうございました。最近ちっともそっちへ行っていないのですが、参考になりました。
千秋林道にしてもヌタハラ林道にしても、整備する後から雨が降るとすぐに崩落してしまいますね。


先週zippさんから「夫婦滝展望作業広場までは車は入れないよ」と聞いた。
伐採作業の邪魔にならないように上の広い路肩に車を停めた。
伐採された斜面に取りつき、右へトラバース気味に登って里川右岸尾根道に乗る。


グーさん、登り嫌いと言いながら攻めてますやん。私だったら林道をチンタラ歩くかも。

奥峰登ると落第忍者さんとバッタリ。
いろいろ話もしたいけど霧氷鑑賞は時間との勝負。挨拶だけして別れる。


落忍さんは神出鬼没ですからねえ。山行回数がべらぼうに多いから、会う機会も多いかも。私も今年、御池で会いました。
第3劇場から見る奥峰の霧氷はさらに消えかかって見えた。
第4劇場から三峰山から迷岳への大パノラマを眺め、
季節風からの風陰となる裏ヒキウスの太陽ブナでやっと腰を下ろした。
今日は霧氷の落ちないうちにと休憩なしで頑張って歩いてきた。


ご苦労さんです。霧氷が見えて良かったですね。

軽食を終え、帰りは第2劇場からヌタハラ谷を下る。
コウセ滝の巻き道は濡れた岩がヌメッていてビブラムソールが滑る。
今日は早く稜線に上がりたかったから下山ルートになってしまったが、
ここヌタハラ谷歩きは登り専用にしないと怖い。危ない。


登山靴でようこんなとこ降りますなあ。わたしゃよう降りません。

夫婦滝展望作業広場からヌタハラ林道を下る。
zippさんの言っていた通り、沢の部分の道が削られてハマーでも走れない。
次の山仕事が始まるまでは今の伐採作業をしている所までとなります。


そうですか。どのルートでも結構歩くことになりそうですね。
お疲れさんでした。
                         @シュークリーム@
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by SHIGEKI »

グーさん こんばんは。
やっと、resできそうです。
が、原文はなぜかエラーとなります。
さて、どこでしょう?
さて、どこでしょう?
SHIGEKIさんのカメラと画像ソフトじゃないと狙った絵にはならない。

あれっ カメラとソフト?? 何か お忘れじゃないですか :cry:

センスとかテクニックとか・・・ :mrgreen:

これなら分るでしょう?
これなら分るでしょう?
日曜日は予想通り霧氷は咲いてませんでしたが、小春日和の山毛欅ランチは静かで

ほっこりしました。

      では また 煌く霧氷の稜線で
       
          SHIGEKI
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

この木に真っ白に霧氷が付くのを期待していたのですが。
この木に真っ白に霧氷が付くのを期待していたのですが。
シューさん、ちょっと待ってってね。先にコッチに返事をしたいの。

SHIGEKIさん、こんばんは。レスありがとうございます。

さて、どこでしょう?

分かりませ~ん。
やけに腰の柔らかいブナですね。お酢を飲んでるのかな?

これなら分るでしょう?

遠くに見えているのは槍・穂高ですか?

何か お忘れじゃないですか センスとかテクニックとか・・・

ああ、そうでした。すっかり忘れていました。
宝の持ち腐れでないことだけは認めます。

小春日和の山毛欅ランチは静かでほっこりしました。

では また 煌く霧氷の稜線で出汁ガラを期待しています。


            グー(伊勢山上住人)

綿向山から見る鎌のようにも見えるなぁ~?
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

水無山もガスが切れた。
水無山もガスが切れた。
シューさん、返事が遅くなってすみません。

千秋林道にしてもヌタハラ林道にしても、整備する後から雨が降るとすぐに崩落してしまいますね。

山仕事があると整備してくれるのですが、無いと放ったらかしですからね。

グーさん、登り嫌いと言いながら攻めてますやん。私だったら林道をチンタラ歩くかも。

チンタラ歩いていたら霧氷が落ちてしまいますがな。
グーなりに一生懸命に登りました。
おかげで夜中に足が攣って目が覚めました。

落忍さんは神出鬼没ですからねえ。山行回数がべらぼうに多いから、会う機会も多いかも。

せっかく遠出してきたのに、いつものように早々と下山されていますね。
グーは焚いたガソリン代の元を取りたいケチだから目いっぱい欲張りです。
この日は別荘の管理人の用があったから早く下山しましたが。

ご苦労さんです。霧氷が見えて良かったですね。

根雪前の霧氷と青空。大満足でした。

登山靴でようこんなとこ降りますなあ。わたしゃよう降りません。

谷の中を下りたのではなく、杣道を辿ったのですよ。
もっとも、だいぶ崩れ落ちてしまっている杣道ですが。

どのルートでも結構歩くことになりそうですね。

今の伐採地と夫婦滝展望作業広場との標高差はたったの50m。
10分多く歩くだけです。
落石がきれいに掃除されているので快適林道ですよ。


               グー(伊勢山上住人)
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【台高】201712022匹目のドジョウ・桧塚劇場

投稿記事 by SHIGEKI »

グーさん、こんばんは。シューさんまたしてまでの素早いコメント
ありがとうございました。



ああ、そうでした。すっかり忘れていました。
宝の持ち腐れでないことだけは認めます。

しかも、このような最高の褒め言葉 :mrgreen: 光栄の至りでありましゅ :shock:

綿向山から見る鎌のようにも見えるなぁ~

さすがっす~ 静かな山毛欅広場、昼寝日和でした。

      SHIGEKI
返信する