紺屋谷で沢はじめ!

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
兔夢
記事: 623
登録日時: 2011年2月24日(木) 23:12

紺屋谷で沢はじめ!

投稿記事 by 兔夢 »

2017年4月30日(日)晴れ 
鈴鹿・小岐須渓谷、紺屋谷~宮指路岳 単独
DSCN9040.JPG
DSCN9040.JPG (55.98 KiB) 閲覧された回数 1485 回
小岐須渓谷駐車場7:45ー大石橋8:10ー紺屋谷出合8:50ー
カワラコバ10:00ー稜線登山道11:00ー
宮指路岳11:30~13:00ーアライ谷ー仙ケ谷登山道14:05ー
屏風岩・小岐須渓谷キャンプ場15:05ー駐車場15:35

今シーズンの沢はじめに小岐須渓谷・紺屋谷へ向かった。
好天に恵まれるようで気持ちが浮き立つ。

林道・御弊線は駐車場のところから通行止め。
既に多くの車両が停められた駐車場になんとか潜り込む。

準備をしていると隣の方もどうやら沢のよう。
池ヶ谷を登るのだそうだ。
出発が同じ時間になったので林道を連れ立った。
大阪の方で単独で行く事が多いとの事。
ヤブコギネットの宣伝をしておいた。

大石橋の登山口から入り堰堤を越えて入渓。
何時ものように癒しの小滝が向かえてくれる。
しかし、今日は水量が少ないようだ。
淵も小さい。
今まで右岸を軽く越えていたが初めて滝の水流右を直登してみた。
足場はこうで、ホールドはここで、とやっているうちに
なんだかドキドキ、ワクワクしてきた。

コケ滝は水流を横切るようにして直登。
流石に冷たい。
DSCN8957.JPG
DSCN8957.JPG (39.95 KiB) 閲覧された回数 1485 回
やけに倒木が目立つ。
昨年の秋に訪れた時はなかったように思う。
雪のせいだろうか。
それほどこの辺りでも降ったのだろうか。

標高465mの出合から紺屋谷に入る。
ゴーロの沢をわずかに進むと谷が右に屈曲。
と、そこに大滝。
前回は左岸から巻いたが今回は右岸ルンゼから巻く。
ちょっと冷や冷やトラバースが心臓に悪い。
DSCN8965.JPG
DSCN8965.JPG (47.07 KiB) 閲覧された回数 1485 回
広々した沢の両岸が徐々に迫りゴルジュを形成。
その先にチョックストーン滝があるはずだが折り重なった倒木で見えない。
それらを越えてやっと滝が現われた。
これも雪のせいだろうか。
DSCN8976.JPG
DSCN8976.JPG (46.28 KiB) 閲覧された回数 1485 回
手前のルンゼから左岸を高巻いていく。
以前通った時はきびしい印象だったが意外とあっさり巻けた。
滝の落口に出たが巻いた滝の全容は分からない。
登山道の方から確認できるのだろうか。
そうであれば一度見てみたい。
少しのぞき込んでみたが滝下は全く見えなかった。
DSCN8991.JPG
DSCN8991.JPG (47.47 KiB) 閲覧された回数 1485 回
落口から少し登ると登山道が横切る。
かまわず水流を追っていくと4mの滝。
淵を腰まで浸かって取付き水流左を直登。

前回、宮指路岳直登を目指してカワラコバから左俣に入った。
しかし、寒い頃で所々凍っており途中で尾根にあがった。
今回は、その左俣を完登したいと思っていた。
だが何時の間にやら出合を過ぎてしまい、気付けば稜線間近だった。
どうりで見た事のない滝が出てくると思った。

今更戻るのも嫌だったのでそのまま稜線の登山道にあがる。
ここから宮指路岳までの急登がきついが仕方がない。

登山者がいるかも、と思っていた山頂は意外にも誰もいなかった。
馬ノ背岩の近くに風を避けて荷物を広げくつろぐ。
日差しが暖かで気持ちがいい。
ランチ後、久し振りに横になり微睡む。
その間に数人の登山者が訪れて去った。
DSCN9023.JPG
DSCN9023.JPG (34.43 KiB) 閲覧された回数 1485 回
下山は通った事のないアライ谷を下った。
その前に犬返しの険の鞍部にうれしい贈り物。
この時期に行けばきっと会えるはずと思っていたのだ。
DSCN9034.JPG
DSCN9034.JPG (47.24 KiB) 閲覧された回数 1485 回
アライ谷の下りはじめは何の変哲もない植林。
失敗だったかなあ、と思ったがちょっと下ると
またまた素敵な贈り物。

更に下ると予想外の滝が現われた。
ここもなかなか捨てたもんじゃなかった。

その後、植林が両岸を覆うようになる。
そのあたりから目印が流れを挟んで左右に頻繁に入れ替わる。
効率よく下ろうと見失わないように注意した。
踏み跡は薄い。

仙ケ谷沿いの登山道に出合い快適に下ると林道に出る。
このまま林道を下っても面白くないので
左岸に移ったところから屏風岩を目指してみた。
途中、ちょっとスリリングなトラバースをして
小岐須渓谷キャンプ場に到着。
ここは現在使われていないがすぐにでもキャンプできそうだ。
林道からここまでの遊歩道はしっかりしている。
橋も不安なく渡れた。
キャンプ場の奥には岩をえぐった流れや大きく深い渕もあり、楽しい。

小岐須渓谷を渡る吊り橋も問題無し。
ていうか最近補修されたような痕跡がある。
この橋からの眺めはなかなかのものだ。
一度は訪れる価値がある。
DSCN9081.JPG
DSCN9081.JPG (40.54 KiB) 閲覧された回数 1485 回
その後、林道に出てビックリ。
吊り橋は通行止め、との表示が…
渡っちゃいました(^^;
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 紺屋谷で沢はじめ!

投稿記事 by シュークリーム »

兔夢 さん、おはようございます。
今年も沢の世界の始まりですね。と言っても、私はもう沢の世界に浸りっぱなしですが。


林道・御弊線は駐車場のところから通行止め。
既に多くの車両が停められた駐車場になんとか潜り込む。


そうですか。林道は通行止めでしたか。メモメモ。
やけに倒木が目立つ。
昨年の秋に訪れた時はなかったように思う。


今年はどこの沢も倒木が目立ちます。やはり雪が多かったせいでしょうねえ。
標高465mの出合から紺屋谷に入る。
ゴーロの沢をわずかに進むと谷が右に屈曲。
と、そこに大滝。
前回は左岸から巻いたが今回は右岸ルンゼから巻く。
ちょっと冷や冷やトラバースが心臓に悪い。


紺屋谷は何年か前に行きましたが、すっかり忘れました。この滝も覚えていないなあ。

広々した沢の両岸が徐々に迫りゴルジュを形成。
その先にチョックストーン滝があるはずだが折り重なった倒木で見えない。
それらを越えてやっと滝が現われた。


この滝は覚えてる
:D

手前のルンゼから左岸を高巻いていく。
以前通った時はきびしい印象だったが意外とあっさり巻けた。


この巻きは厳しかった印象があります。今歩くとまた違った印象を受けるんだろうか。

小岐須渓谷を渡る吊り橋も問題無し。
ていうか最近補修されたような痕跡がある。
この橋からの眺めはなかなかのものだ。
一度は訪れる価値がある。


ここらへんも遡行すると面白いそうですね。
好天の沢はじめ、いい沢歩きになって良かったですね。今年もよろしくお願いします。
                         @シュークリーム@
兔夢
記事: 623
登録日時: 2011年2月24日(木) 23:12

Re: 紺屋谷で沢はじめ!

投稿記事 by 兔夢 »

DSCN9077.JPG
DSCN9077.JPG (38.25 KiB) 閲覧された回数 1423 回
シュークリームさん、こんばんは。
今年も沢の世界の始まりですね。と言っても、私はもう沢の世界に浸りっぱなしですが。


まだまだ白いものに引っ張られている状態できっぱりと沢に行くのはまだ先になりそうです。

そうですか。林道は通行止めでしたか。メモメモ。


といってもわずかな補修をやっているだけでしたのですぐに通行可能になると思います。

今年はどこの沢も倒木が目立ちます。やはり雪が多かったせいでしょうねえ。


そうなんですか。夏は雨、冬は雪で沢は倒木だらけですね。

紺屋谷は何年か前に行きましたが、すっかり忘れました。この滝も覚えていないなあ。


多分、はじめてここを遡行したとき、シュークリさんのレポを参考にさせてもらってますよ。確か、ピッケルを持っていったりしていて驚かされました。

この滝は覚えてる


滝の前に倒木が堆積して折角の景観がスポイルされてました。

この巻きは厳しかった印象があります。今歩くとまた違った印象を受けるんだろうか。


多分、あっさり巻けてしまって成長を感じられますよ。

ここらへんも遡行すると面白いそうですね。


実は前に遡行しました。この辺りはかつてクライミングのゲレンデだったらしくその当時の落書きが残ってました。

好天の沢はじめ、いい沢歩きになって良かったですね。今年もよろしくお願いします。


狙ったルートに行けなかったのでちょっと残念でしたが沢はじめとしてはまあまあでした。
そう言えば沢にご一緒した事なかったですね。こちらこそよろしくお願いします。

                 兔夢
ヒグラシ
記事: 68
登録日時: 2013年7月15日(月) 19:08
お住まい: 愛知県瀬戸市

Re: 紺屋谷で沢はじめ!

投稿記事 by ヒグラシ »

兎夢さんこんばんは。
昨年度はちょくちょくお会いできましたね。

今シーズンの沢はじめに小岐須渓谷・紺屋谷へ向かった。
好天に恵まれるようで気持ちが浮き立つ。

小岐須渓谷は下流も上流も見所、遊び所満載でお世話になってます。
下流域は鈴鹿の遡行エリアの中では水量多く、泳ぎ中心で楽しめますね。
スリバチ滝の洗礼を受けたり、石灰岩くり抜かれた大峡谷風巨大廊下におののいたり、印象深いです。
大峡谷!?
大峡谷!?
紺屋谷は隣り合った大岩谷、松の木谷との3本セットで登りに行きました。さすがにシンドかったような・・・

広々した沢の両岸が徐々に迫りゴルジュを形成。
その先にチョックストーン滝があるはずだが折り重なった倒木で見えない。
それらを越えてやっと滝が現われた。


このゴルジュ、越えたかったのですが、あと一歩が踏み出せませんでした。
紺屋谷チョックストーン滝
紺屋谷チョックストーン滝

落口から少し登ると登山道が横切る。
かまわず水流を追っていくと4mの滝。


此処で無数のアマゴが横切るのを見ました。魚影濃かったような。
ここより戻って松の木谷登り返し、松の木谷へ
松の木谷
松の木谷
快適に登って折り返し更に隣の沢大岩谷へ
こちらも適度に登れる連瀑帯が有り楽しめました。
大岩谷
大岩谷
途中、ちょっとスリリングなトラバースをして
小岐須渓谷キャンプ場に到着。
ここは現在使われていないがすぐにでもキャンプできそうだ。


まさにキャンプ適地、5月は他に泊まり客も無く、焚火して夜更けまで宴会してましたよ。
本流、支流とも2~3時間で終わってしまうので、やはり組み合わせが面白いのでは?
兎夢さん、今度はどこでバッタリ出来ますか楽しみです♪
兔夢
記事: 623
登録日時: 2011年2月24日(木) 23:12

Re: 紺屋谷で沢はじめ!

投稿記事 by 兔夢 »

DSCN8999.JPG
DSCN8999.JPG (43.47 KiB) 閲覧された回数 1370 回
ヒグラシさん、こんばんは。
返事が遅くなってすみませんm(_ _)m

昨年度はちょくちょくお会いできましたね。


不思議なもので会う時は会いますよねえ。
会わなくなるとパタっと会わなかったり…

小岐須渓谷は下流も上流も見所、遊び所満載でお世話になってます。
下流域は鈴鹿の遡行エリアの中では水量多く、泳ぎ中心で楽しめますね。
スリバチ滝の洗礼を受けたり、石灰岩くり抜かれた大峡谷風巨大廊下におののいたり、印象深いです。


この界隈、良いところですよね。
年に一度はお邪魔してる感じです。
ただ気温の低い時期が多くて濡れないようにとばかり考えてます。

紺屋谷は隣り合った大岩谷、松の木谷との3本セットで登りに行きました。さすがにシンドかったような・・・


それぞれ別々には訪れてますね。あ、松ノ木谷は下った事しかないかな。
一度に行くとは流石ですねえ。

このゴルジュ、越えたかったのですが、あと一歩が踏み出せませんでした。


挑戦しようと思うのがすごいですわ…

まさにキャンプ適地、5月は他に泊まり客も無く、焚火して夜更けまで宴会してましたよ。


宴会、いいかもですね。

本流、支流とも2~3時間で終わってしまうので、やはり組み合わせが面白いのでは?


登った先でのんびりしたい方なので僕には一本ずつで十分かな。

兎夢さん、今度はどこでバッタリ出来ますか楽しみです♪


今年はもう少し鈴鹿にお邪魔するかもしれません。
また偶然に会えたら楽しいですね。

             兔夢
返信する