ストーブ

山道具あれこれ
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: ストーブ

投稿記事 by 緑水 »

こんばんわ、暖かいからパソ叩く指先も冷たくないですね。
こんな風なヘンレスがあるとレスレスしたくなりますがなよ。

通風山 さんが書きました: ● 歴代のお友だち

うわぁ!まるで博物館ですね。すんばらしい!マナスルまでありますね。
緑水さん、このストーブのメンテナンスだけでも死ぬまで遊べますよ。
マナスルはもう一台あるはずなんだけどなあ、シルバー色の箱に入ったのが。
アルプス行きにはこれバッカ使ってたのに、探せばいろいろと出てくるはずだけどな。

時間タップリのときは焚き火に、飯ごうを火の中にくべるの。

やっぱり 実用的>>>>>お遊び になりますか。
山中ではそうなって当然ですね。
でも家ではその逆がよろしいかと。
一時期焚き火で食事のノウハウしましたですよ、一時間以内で済ますの天気の日ですけどね。
焼き物、サンマが良かったしアルミホーイルでマルケて火に直接くべたたりね。
クルマ中での煮炊きは、露結ひどくて配線がショウとして、警告ランプが消えなく成っちゃってサ。バッテリ上がるぜなんてね。
いろいろ有るんですよ、遊び心は豊かですのヤワ :lol:


● 不自由が少しあったほうが丁度いいのさ、工夫するよね
● 不自由が少しあったほうが丁度いいのさ、工夫するよね
昔の本を読むと、燃料はメタノール。火をつけるにはマッチがいるよね。

マッチも仏壇のろうそくを持ち出して防水にしたり、こするほうの茶色い部分を水で練って先端につけたりして、壁でシュッてやりませんでした?
近所のタバコ屋にも防水マッチ売ってましたね。
懐かしいことがどんどん思い出されてきましたよ。
そうやった、思い出しましたワン、虫眼鏡で火つけたことあったよ。
緑ちゃんはしなかったけど、学校のときに太陽の入る暑い所はワルガキが座らされてたよ。
そ奴がね、虫眼鏡で前の子の背中やったか焼いちゃいましたよ、あいつはワルやったなあ。

昔にマナスル灯油を4リットル、駅で忘れちゃってさ。取りに行ったらこっ酷く叱られててさ。灯油は電車に乗せられないって預かりとされた想い出。

マナスルは灯油ですか、へぇ・・・
もう今はガスボンベが主流ですから、そんな話が聞けるのも緑水さんあたりが最後かもしれませんね。
ウソー、通風山さんのときマナスル使いめせんでしたの?。高校山岳部はこればっかでしたよ。
燃料1.5リッターほど入るの。
よその学校なんか、これを三台三角に並べてデカイアルミナベで一挙に大量のゴチ作ってましたの。

ボンベのお風呂ですね。湯浴みは山日和さんに教えてもらいました。
お湯をかけると噴出音がぜんぜん違いますね。
アルミシート全囲いしててガスボンベの下の凹部が爆発音とともに凸になって、鍋がひっくり返ってやけどした女性を間近に見ているので、ちょっとトラウマがあります。
そお言う状況判らんもおるね、便利になれば成るほどに電話一本でが対策とかネ。
                              緑太朗
あれ?緑太郎になっちゃったの?
タロは遊びの代名詞でっせ、そんなハンドネームの人居たね、最近は良く遊んでるみたいだけど。
ヨメのできが好いんですよね。

邪魔太、ジャアマタ。ボヘ車ゴッコの自慢話をですな :lol:

                     邪魔太ろ
                     

落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: ストーブ

投稿記事 by 落第忍者 »

通さん、こんばんは。

何だか本格的ですね。
私も機械業界に身を置く者として、『ろう付け』と言う言葉は知っていますが、実際にやったことはありません。
学生時代に溶接の実習はありましたが、うちの工場には設備がありませんので、仕事でやることもありません。

私の火器はカセットボンベを使うタイプですから、私もパワーブースターの自作を考えていました。
今はカセットガスでもイソブタンやプロパンを含有した物もありますが、100円以下で買えるノルマルブタンと比べると3倍以上しますから。
取り敢えずヒートパイプと銅板は見繕ったので、届いたら工作してみようと思っています。

いろんな情報をありがとうございました。
落第忍者
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: ストーブ

投稿記事 by 落第忍者 »

矢問さん、こんばんは。

私も体重がヤバイことになってきましたので、年明けからダイエットに挑戦しています。
食べる量を調整しているのですが、なかなか思ったようには落ちませんね。
スノーシューを履いても大きく沈むのを何とかしたいものです。

ところで、矢問さんも物持ちがいいのですね。
取説までバッチリ残っているとは驚きです。
使わなくなった物はオークションにでも出せばいいのでしょうけど、いつかは使うかもしれないと手元に残していることが多いです。
結局は御蔵入りになることも多いですけどね。

私には昔の様子は判りませんが、皆さん試行錯誤を重ねて今があるのですね。
そういう話が聞けるやぶこぎネットは稀有な存在だと感謝しています。
落第忍者
返信する