ストーブ

山道具あれこれ
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: ストーブ

投稿記事 by 通風山 »

矢問さん、こんにちは。

ピークワンのボトルは予備のガソリン携行に使えそうですね。
肉厚がありそうで重いんでしょうね。
めちゃ、軽いですよ(^^)。たったの120g。

意外と軽いんですね。長期には必携かな?

僕はまだ赤ガソリン使ったこと無しなんです・・・。赤ガソリンではカーボンがつきやすいんですって。

SOTOはカーボンを掃除する機能が付いているやつだったっけ?
カチャカチャ振るとカーボンの掃除ができるとか・・・・・

イタリアへ行くんですか。うらやますぃ!
イタリアといえば、登山靴っていうのは連想ゲームのようですね。面白いものを見つけてきてくださいな。
僕は30年ぶりくらいです(^^;)遺跡の塊みたいな国なので「開発が出来ない」と言ってたのを良く覚えてます。
相棒のガイド役です。年末に韓国にいってきたところなのに(ーー;) 韓国は毎年のように行ってますが(^^;)


山ばっかり行ってちゃダメだね。ぼくもたまにはご機嫌伺いしないとね。

そうそう!くれぐれも客船に乗ってひっくり返らないように。
乗ってもゴンドラくらいです(^^)ひっくり返ったら笑いで済むでしょう(^_-)


いいなぁ・・・。気をつけて!楽しんできてくださいね。

つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: ストーブ

投稿記事 by 通風山 »

たんぽぽさん、再度おいでやす。

MSRのシンプルな構造、コンパクトさはお勧めですが、弱火は大の苦手です、というより不可能です。

あれ?僕のピークワンは2レバーでジェネレーションの途中に HI LOW CLEAN と動かせるレバー付いていて、よくわからないですが強弱はできますよ。
実際、僕のバヤイ変遷はいろいろあるにしろ、colemanに始まりcolemanに終わるだったりして。 :lol:

実は2台持ってますねん

ここまで来ると、マニアですねぇ。
見たところ整備万全ですな。

といいつつ僕もアンティークなストーブもひとつほしいような気がしていますわ。

つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

ご希望におこたえして(Re: ストーブ)

投稿記事 by 通風山 »

Trail Walkerさん、こんにちは。

今日は韋駄天山歩きはお休みですか?

そうなんです、冬場に欲しいはずなのに殆ど使ってないです、この前使ったらガスが少なくて湯が沸かなかった。ボンベを直接雪に置くのでなお悪いです。
安定悪いし、本体着脱のワンアクションが面倒なのではめ込まず上に置くとよく倒れてしまいます。それに口が狭いから湯だけの場合はまだいいけどラーメンなどの時は吹きこぼれが激しいですよね。


やっぱりそうでしたか、気温の高いときのジェットボイルの威力はすごいものがありますが、冬場になると一気にしょボくれますね。
なんで250型のものを収納できるようにしなかったのか、そこのところが致命傷のような気がします。
そんなもの、口径を広くして背丈を低くすればいいだけのことです。

250型買ってみたけど本体に入らないからスペース取りますよね、通さんは詰め替え(移し替え)はやってないのですか、詰め替えの器具ってあんなものが結構な値段しますね、これ工夫して作れないかなと思ってます。
 
250型を別に持っていったこともありますが、収納性のよさを知っているので、なんだかなぁと思いますね。
詰め替えの器具は持っていますが、一回使って現在行方不明になってます。
結局モンベルで110型買ってます。

 冬のうちに完成するや否や?乞うご期待!ってしてないか。
ヤブには私しかユーザーいないのかも。ヨッ!期待してますよ!


じゃ~~~~ん!
試作品その1 図A
試作品その1 図A
試作品その1 図B
試作品その1 図B
試作品その1 図C
試作品その1 図C
昨夜夜なべして作ってみた。
結果は・・・・・・あああああついっす。爆発するっす。
改良して気が向いたら新規トピック立てるっす。

つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: ストーブ

投稿記事 by 通風山 »

zippさん、こんにちは。

 初めて買ったストーブは、コールマンのピーク1の442。赤・白対応ストーブ。

やっぱりねぇ。ピークワンからきますねぇ。
今思うに、ホエーブスはあまり個人では持たなかったのかな。
赤白対応なんて、初期の頃にはなかったから、赤ガスが使えるってだけで驚きでしたね。

このストーブは、案外使った。きょう出して点けてみると、不完全燃焼の炎。あぁそうだ、コッヘルが真っ黒になって使えなかったんだと思いだした。
次に買ったのがプリムスのガスヘッド。今日見たら、ごとく部分が腐って折れていた。
そして次が、SIGGのfirejet!! 日本発売当初に買ったけど、ほとんど使っていない(^^;。赤・白・灯油と使えるんだけど。


やっぱり炎上しましたか。まあ、これも楽しみのうちですね。
ん?書いてあるのを見るとガスヘッドも合わせると4つぐらい持ってるんですか?

SIGGのFIREJET これは知りませんでした。ちょっと調べてみよ。
最近のはMSRもそうだけど、赤、白、に灯油が使えるのが出てきましたね。
いろいろ試してみたいですが、かなりの道楽になりそうで・・・・・・。

 現在使っているのは、コールマンのガスストーブ用ヘッド。五徳が折り畳み式で大きな鍋でも安定するのが購入した動機。
けど、嵩張るし重い。けど、まぁいいかつうことで使っている。


きのこ鍋で活躍してるんですね。
このイベントがあるからしっかりしたものが必要なんでしょうね。

 矢問さんが紹介しているSOTOのガソリンストーブいいですね。
先日、山店でそのビデヲが流れていてのに気づきましたが、SOTO=家庭用ガスボンベというイメージが強くてガソリンなどとは、思いもよりませんでした。よさそうですね~、このストーブ。


zippさんの雰囲気からすると、ガソリンストーブが似合うと思うなぁ。
みんなもそう思うことまちがないでしょう。
ガソリンストーブの試運転中に炎上させすぎて近所の人を驚かせないでくださいよ。

つう
通風山
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: ストーブ(通さんに質問です)

投稿記事 by 落第忍者 »

自作パワーブースターの試作品ですね。
全体を銅板で覆ってしまったので過熱気味といったところでしょうか?
外気温にも左右されるでしょうけど、適温を維持するためには、熱源とヒートパイプの距離を可変にするといいかもしれません。
火力を強くすればするほど気化熱が奪われてボンベが冷えてしまうという難しい問題ですね。

私が知りたいのは、ヒートパイプと銅板の接着方法です。
半田付けは難しいような情報が載っていましたので。
落第忍者
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: ストーブ

投稿記事 by 通風山 »

おちにんさん、こんばんは。
雨が冷たくなってきました。山は雪かな?

全体を銅板で覆ってしまったので過熱気味といったところでしょうか?
外気温にも左右されるでしょうけど、適温を維持するためには、熱源とヒートパイプの距離を可変にするといいかもしれません。
火力を強くすればするほど気化熱が奪われてボンベが冷えてしまうという難しい問題ですね。


20度Cぐらいの室温中なので、熱くなってましたが、これが雪山の吹きさらしでさらにガスの放出気化熱でガスボンベが冷え冷えの状態だとどうかなってところです。
おっしゃるように温度調節は難しい状態ですね。
銅板は0.5mmでクッカーに収納したいという意図がありますので、こんな感じになるかと思います。
温度調節もさることながら、一番の問題はジェットボイルのクッカーの底の形状と、バーナーの形状から、ボンベをコンロに装着するときにあらかじめゆるく銅バンドをかぶせて、バンド一体をスライドさせながらまわさないと装着できないということです。
ということは、オーバーヒートしたと感じたときに、即座にはずせないという欠点があります。
今の状態だと銅バンドを上にずらすぐらいしか方法がありません。まあそれでもいいんですけど垢抜けてないですね。
今のところは、これ、欠陥製品です。

導線は5mmの銅丸線でヒートパイプではありません。丸線を焼鈍して叩いて楕円形にしています。
とりあえずクリアしなきゃならないのが、バーナーとコンロをセットし終わった状態で、何らかの方法で着脱できるようにしないと安全面で厳しいでしょう。
構想はありますが、収納性も大きい要素になりますのでうまくいくかどうか・・・・・。

うまくいけば250型にも応用できますね。きっと。

私が知りたいのは、ヒートパイプと銅板の接着方法です。
半田付けは難しいような情報が載っていましたので。

焼鈍した銅板と銅線
焼鈍した銅板と銅線
う~~ん、どっちかというと、作業が専門的になりますので・・・・・・。
おちにんさんは僕の職業知ってそうだからそれは内緒ということで・・・・。

銅ロウを使っています。プロパンガスとコンプレッサーによる圧搾空気を使ってロウ付けしています。750度Cは必要かと思います。
ロウ付け後、研磨前
ロウ付け後、研磨前
つう
通風山
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: ストーブ

投稿記事 by 緑水 »

通風山さんオハヨウさんです。
流石に皆さん火気には思い出コダワリががありますね。

緑ちゃん長年の山遊びでは、いろんな火気を使いましたよ。
安全性や頑丈なの燃料代とかもね。

並べて記念撮影をパチリンコ :D


[attachment=0]火を制する.JPG[/attachment]

山のレベルにもよりますが、一番使いよいのがガスでんなあ。ボンベを湯に浸せば極寒でもバッチグ~
二番手はカセットコンロかな。
三番手長期滞在はホエーブスだろうね。
時間タップリのときは焚き火に、飯ごうを火の中にくべるの。


通風山 さんが書きました:ストーブの話

 先日妙理山~大黒山へ縦走したときに、各人がいろんな調理道具を持っていた。
 以前からこの道具については興味があるので、少し書いておこうと思う。
 

昔の本を読むと、燃料はメタノール。火をつけるにはマッチがいるよね。
焚き火のときの火付けとか、印象深い想い出が有るよね。
このマッチあと残り一本、神様にお祈りして掏る大切にしなくてはならない火種だね。
マッターホルン初登頂の本いま想いだしましたわ。


リーダーはホエーブス625を使っていたのである。
 メタで予熱してシコシコピストン運動をして、ゴーゴーとすごい音を立ててまるでガスバーナーのように燃えるのを見て、外国のものはすごいなぁとつくづく思ったものだ。

メタ予熱してたですか?、緑チャンはねポンポンって与圧して生ガソリンを噴射液がバーナーヘッド濡らし凹みにチョッちと溜めて点火、めらめら燃えて消えかけの頃に噴射すれば直ちに青い炎が安定しましたよね。
一旦ついたら火の調整も楽で冬山にはこれ一番ですよね。

昔にマナスル灯油を4リットル、駅で忘れちゃってさ。取りに行ったらこっ酷く叱られててさ。灯油は電車に乗せられないって預かりとされた想い出。
ガソリンなんか漏れてザック沁みて、火点があればエライコトになるワナ。


 余熱もマニュアルどおりにメタ(固形燃料)をつかったり、ガソリンを溝にたらしてみたり、タンクやヘッドもすぐに真っ黒けになってしまう。

 そのうちコールマンからピークワンというストーブが出たというのを聞いて、そのコンパクトな形状に、新婚当時でなにかと金がなかった頃に、思い切って買ってしまったのであった。
2台買いましたけど、高かった失敗さくだな。先ずガソリンは危ないしホワイトは高いね。
この金で分でガスボンベが買え漫画名。

 調べてみると1988年ごろのもののようだ。ケースはなくて、EPIgasの緑色のケースに収まっている。
 どうも錆っぽいのでとりあえず分解してみることにした。(また悪い虫が・・・・)
これだよね男の子はネ、捨てられないんだよなあ。女の子は新しいの買えば古いのはお払い箱だもんね。いろいろとサ :roll:

 と同時に圧のかかりがすばらしく良くなって、ぎゅっぎゅと押し込まないと戻されるぐらいの調子よさだ。

 よし!いよいよ点火だ。シュ~、ボン、ゴ~ッ!
ヒマなときに遊ぶが好いですよな。お日様の下で古いお友達引っ張り出してさ。

 いろいろ考えた挙句に、転んではただでは起きぬのが、僕のいいところか悪いところか、この110型のボンベに取り付ける、ジェットボイル用のパワーブースターを考えている。
パワーブースターとはコンロ上部から熱をボンベに伝導させる磁石つきの道具で、

こんなのね、ボンベをお湯に浸せばOKダヨーン。最後の一滴まで使いきれるよ。

放熱を反射熱として利用するのに、アルミシートをボンベからナベに全部囲うが好いよ、捨てる台所アルミシートがエコだよね。


 
たわごとに最後まで付き合っていただきありがとやんした。
靴とかザックとかね、雪山歩くにシューが好いんだけれど、究極はカントリースキーが好いと思うよ。
高すぎるワン、プロパンボンベ4kgが重過ぎるワン。


また遊びましょうデス。

                              緑太朗

 
添付ファイル
● 歴代のお友だち
● 歴代のお友だち
アバター
矢問
記事: 290
登録日時: 2011年2月23日(水) 07:28
お住まい: 兵庫県
連絡する:

Re: ストーブ

投稿記事 by 矢問 »

落忍さん、通さん、こんにちは(^^)
母とのランチ食事会を終えて、満腹です~。また痩せられない・・・(ーー;)

パワーブースター、プリムスのガスストーブが発売された頃はつきもののように同時購入でしたね。
まだ息子が小学生ぐらいだったかな(^^;) もう18~9年ほど前になるのか~。

説明署も現物も家に2~3個有りマッセ。
プリムス/パワーブースター
プリムス/パワーブースター
説明書1
説明書1
説明書2/効果グラフ
説明書2/効果グラフ
=================================
★ 矢問(やとう)
★ http://www.komachans.com/
★ Instagram  yatoh3
=================================
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: ストーブ

投稿記事 by 通風山 »

緑水さん、こんばんは。

並べて記念撮影をパチリンコ :D
● 歴代のお友だち


うわぁ!まるで博物館ですね。すんばらしい!マナスルまでありますね。
緑水さん、このストーブのメンテナンスだけでも死ぬまで遊べますよ。

山のレベルにもよりますが、一番使いよいのがガスでんなあ。ボンベを湯に浸せば極寒でもバッチグ~
二番手はカセットコンロかな。
三番手長期滞在はホエーブスだろうね。
時間タップリのときは焚き火に、飯ごうを火の中にくべるの。


やっぱり 実用的>>>>>お遊び になりますか。
山中ではそうなって当然ですね。
でも家ではその逆がよろしいかと。

昔の本を読むと、燃料はメタノール。火をつけるにはマッチがいるよね。
焚き火のときの火付けとか、印象深い想い出が有るよね。
このマッチあと残り一本、神様にお祈りして掏る大切にしなくてはならない火種だね。
マッターホルン初登頂の本いま想いだしましたわ。


マッチも仏壇のろうそくを持ち出して防水にしたり、こするほうの茶色い部分を水で練って先端につけたりして、壁でシュッてやりませんでした?
近所のタバコ屋にも防水マッチ売ってましたね。
懐かしいことがどんどん思い出されてきましたよ。

メタ予熱してたですか?、緑チャンはねポンポンって与圧して生ガソリンを噴射液がバーナーヘッド濡らし凹みにチョッちと溜めて点火、めらめら燃えて消えかけの頃に噴射すれば直ちに青い炎が安定しましたよね。
一旦ついたら火の調整も楽で冬山にはこれ一番ですよね。


そういうやり方してた人もいますが、僕らはマニュアルどおりにメタ使ってました。

昔にマナスル灯油を4リットル、駅で忘れちゃってさ。取りに行ったらこっ酷く叱られててさ。灯油は電車に乗せられないって預かりとされた想い出。
ガソリンなんか漏れてザック沁みて、火点があればエライコトになるワナ。


マナスルは灯油ですか、へぇ・・・
もう今はガスボンベが主流ですから、そんな話が聞けるのも緑水さんあたりが最後かもしれませんね。

2台買いましたけど、高かった失敗さくだな。先ずガソリンは危ないしホワイトは高いね。
この金で分でガスボンベが買え漫画名。


なるほどそういう算段は考えてませんでした。
今でもホワイトガソリン1L 750円ぐらいしますモンね


こんなのね、ボンベをお湯に浸せばOKダヨーン。最後の一滴まで使いきれるよ。

放熱を反射熱として利用するのに、アルミシートをボンベからナベに全部囲うが好いよ、捨てる台所アルミシートがエコだよね。


ボンベのお風呂ですね。湯浴みは山日和さんに教えてもらいました。
お湯をかけると噴出音がぜんぜん違いますね。
アルミシート全囲いしててガスボンベの下の凹部が爆発音とともに凸になって、鍋がひっくり返ってやけどした女性を間近に見ているので、ちょっとトラウマがあります。
チューブをガスボンベにらせん状に巻くようにして、この中を温水が循環していく・・・・
これを考えていますが、こんなこと考えてばかりいる自分がアホだと時々思います。

また遊びましょうデス。

はい!また遊んでやってください。
                              緑太朗
あれ?緑太郎になっちゃったの?

つう
通風山
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: ストーブ

投稿記事 by 通風山 »

矢問さん、再再度どうもどうも。

母とのランチ食事会を終えて、満腹です~。また痩せられない・・・(ーー;)

どこの5星レストランですか?神戸牛ですか?うらやましいですなぁ。

パワーブースター、プリムスのガスストーブが発売された頃はつきもののように同時購入でしたね。
まだ息子が小学生ぐらいだったかな(^^;) もう18~9年ほど前になるのか~。

説明署も現物も家に2~3個有りマッセ。


実は私も持ってます。
でも導線部分が今使ってるバーナーに合わなくて、お蔵入りになってます。
2003年に購入してるようですからもう10年前か・・・・(またもや遠い目)
説明書はさすがに紛失しています。
EPIGASパワーチャージャー
EPIGASパワーチャージャー
通風山
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: ストーブ

投稿記事 by 緑水 »

こんばんわ、暖かいからパソ叩く指先も冷たくないですね。
こんな風なヘンレスがあるとレスレスしたくなりますがなよ。

通風山 さんが書きました: ● 歴代のお友だち

うわぁ!まるで博物館ですね。すんばらしい!マナスルまでありますね。
緑水さん、このストーブのメンテナンスだけでも死ぬまで遊べますよ。
マナスルはもう一台あるはずなんだけどなあ、シルバー色の箱に入ったのが。
アルプス行きにはこれバッカ使ってたのに、探せばいろいろと出てくるはずだけどな。

時間タップリのときは焚き火に、飯ごうを火の中にくべるの。

やっぱり 実用的>>>>>お遊び になりますか。
山中ではそうなって当然ですね。
でも家ではその逆がよろしいかと。
一時期焚き火で食事のノウハウしましたですよ、一時間以内で済ますの天気の日ですけどね。
焼き物、サンマが良かったしアルミホーイルでマルケて火に直接くべたたりね。
クルマ中での煮炊きは、露結ひどくて配線がショウとして、警告ランプが消えなく成っちゃってサ。バッテリ上がるぜなんてね。
いろいろ有るんですよ、遊び心は豊かですのヤワ :lol:


● 不自由が少しあったほうが丁度いいのさ、工夫するよね
● 不自由が少しあったほうが丁度いいのさ、工夫するよね
昔の本を読むと、燃料はメタノール。火をつけるにはマッチがいるよね。

マッチも仏壇のろうそくを持ち出して防水にしたり、こするほうの茶色い部分を水で練って先端につけたりして、壁でシュッてやりませんでした?
近所のタバコ屋にも防水マッチ売ってましたね。
懐かしいことがどんどん思い出されてきましたよ。
そうやった、思い出しましたワン、虫眼鏡で火つけたことあったよ。
緑ちゃんはしなかったけど、学校のときに太陽の入る暑い所はワルガキが座らされてたよ。
そ奴がね、虫眼鏡で前の子の背中やったか焼いちゃいましたよ、あいつはワルやったなあ。

昔にマナスル灯油を4リットル、駅で忘れちゃってさ。取りに行ったらこっ酷く叱られててさ。灯油は電車に乗せられないって預かりとされた想い出。

マナスルは灯油ですか、へぇ・・・
もう今はガスボンベが主流ですから、そんな話が聞けるのも緑水さんあたりが最後かもしれませんね。
ウソー、通風山さんのときマナスル使いめせんでしたの?。高校山岳部はこればっかでしたよ。
燃料1.5リッターほど入るの。
よその学校なんか、これを三台三角に並べてデカイアルミナベで一挙に大量のゴチ作ってましたの。

ボンベのお風呂ですね。湯浴みは山日和さんに教えてもらいました。
お湯をかけると噴出音がぜんぜん違いますね。
アルミシート全囲いしててガスボンベの下の凹部が爆発音とともに凸になって、鍋がひっくり返ってやけどした女性を間近に見ているので、ちょっとトラウマがあります。
そお言う状況判らんもおるね、便利になれば成るほどに電話一本でが対策とかネ。
                              緑太朗
あれ?緑太郎になっちゃったの?
タロは遊びの代名詞でっせ、そんなハンドネームの人居たね、最近は良く遊んでるみたいだけど。
ヨメのできが好いんですよね。

邪魔太、ジャアマタ。ボヘ車ゴッコの自慢話をですな :lol:

                     邪魔太ろ
                     

落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: ストーブ

投稿記事 by 落第忍者 »

通さん、こんばんは。

何だか本格的ですね。
私も機械業界に身を置く者として、『ろう付け』と言う言葉は知っていますが、実際にやったことはありません。
学生時代に溶接の実習はありましたが、うちの工場には設備がありませんので、仕事でやることもありません。

私の火器はカセットボンベを使うタイプですから、私もパワーブースターの自作を考えていました。
今はカセットガスでもイソブタンやプロパンを含有した物もありますが、100円以下で買えるノルマルブタンと比べると3倍以上しますから。
取り敢えずヒートパイプと銅板は見繕ったので、届いたら工作してみようと思っています。

いろんな情報をありがとうございました。
落第忍者
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: ストーブ

投稿記事 by 落第忍者 »

矢問さん、こんばんは。

私も体重がヤバイことになってきましたので、年明けからダイエットに挑戦しています。
食べる量を調整しているのですが、なかなか思ったようには落ちませんね。
スノーシューを履いても大きく沈むのを何とかしたいものです。

ところで、矢問さんも物持ちがいいのですね。
取説までバッチリ残っているとは驚きです。
使わなくなった物はオークションにでも出せばいいのでしょうけど、いつかは使うかもしれないと手元に残していることが多いです。
結局は御蔵入りになることも多いですけどね。

私には昔の様子は判りませんが、皆さん試行錯誤を重ねて今があるのですね。
そういう話が聞けるやぶこぎネットは稀有な存在だと感謝しています。
落第忍者
返信する