【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
keikoku
記事: 108
登録日時: 2012年1月17日(火) 03:28
お住まい: 愛知県半田市

【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by keikoku »

 最初の計画は、翌日に野鳥の森からバラ谷の頭、黒法師岳を狙うつもりで、その前座くらいに思っていたのですが、結果とても翌日に歩けるような状態ではなくなってしまいました。
 黒沢山はヤマケイの分県登山ガイドにも載っており、中身も読まないで「そんな山なら一般登山の程度だろう」と踏んだのが大間違いで、その奥の黒山まで計画しましたがとんでもありませんでした。久しぶりに予想外の最上級やぶこぎをする羽目になってしまいました。

【 日 付 】  5月4日(金)
【 山 域 】  南アルプス 深南部
【 同行者 】  藤本氏
【 天 候 】  曇り
【 ルート 】  奈良代林道ゲート(7:22)~シャウヅ山(8:37)~黒沢山(10:24)~黒山(11:32)~黒沢山(12:46)お昼(13:17)~シャウヅ山(14:44)~奈良代林道ゲート(15:26)

 現在、深南部では至る所で林道の崩壊のため通行止めとなっている箇所が多い中、この奈良代林道は何とかゲートまで車で入ることができます。

 歩き始めて、林道終点を過ぎ奈良代山からの稜線に乗る頃になると下草のない気持ちのよい森が続いていました。
ササのない気持ちのよい森
ササのない気持ちのよい森
 奥布山の北側を過ぎる頃から、立ち枯れたササが現れ始めましたが緩やかな登りで歩きやすく、ピクニック気分です。シャウヅ山が近づくと背の低いササがありましたが、歩くのを邪魔するようなものではありませんでした。
ほとんど枯れている
ほとんど枯れている
 シャウヅ山の山頂は、小広い開けたものでしたが、樹木で展望はないですね。
シャウヅ山
シャウヅ山
 さて、ここからが深南部最強のやぶとのことであったようだが、現在は相当ヤブの勢力は衰えているようで、腰くらいまでのササが密生しているという状態でした。ただ、獣道が縦横に走り、どれが山道なのか判別は付きません。方向だけを頼りに適当に獣道を拾って行くという感じです。
腰くらいの笹原の中に獣道が縦横に走っている
腰くらいの笹原の中に獣道が縦横に走っている
 黒沢山に近づくと勾配はきつくなり、ササをつかんで上がって行くのであるが、あまり思うように進まない。もう間近だとがんばると古ぼけた山標と三角点のある山頂に着いた。
黒沢山 山頂
黒沢山 山頂
 ここまでは、ヤブも思っていたほどではなく、時間も予定したよりも早く着いたので、黒山までも地形図を見る限りそれほどの起伏もないようなので、30分余りでいけるのではないかと思ったが、大間違いであった。
 黒沢山からは、最初の内こそ道跡も獣道もあったが、それもだんだんと薄くなり、いたるところにある太い倒木越に全く嫌になる。途中からは、道跡どころか獣道も見えない背丈を超えるヤブをかき分けて進まねばならなくなる。これこそが、深南部の真骨頂といったところなのだろう。ところどころに残る残雪に逃れようとするが、それがまた膝まで沈むものだからこれまたやっかいだった。

 奮闘1時間余りで黒山の山頂部に着くが、どこがピークか分からないような平坦な広い山頂部だった。歩き回るのもままならない中、プレートくらいはないものかと探してみたがなかった。たくさんの札があり、うっとうしいようなこともあるが、何もないのも寂しいものだ。
 黒山からの帰りはさらに難儀をし、黒沢山からの下りは尾根筋をそのまま辿ってルートを外してしまい戻るのにまたひと苦労した。

 最後、シャウヅ山に着いた時は本当にホッとした。
 全体的にはササの衰えが目立つようになってきた深南部であるが、まだまだ勢力盛んなところもあるということでした。

                                                       sakakibara
ハリマオ
記事: 465
登録日時: 2011年8月31日(水) 14:06

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by ハリマオ »

KEIKOKUさん こんちは

KEIKOKUさん初投稿だからレスせにゃと思いましたが、全く知らない山で手も足も出ず(^◇^)
しかも黒沢山って何処かいなと調べたら、私の南アの地図のわずかに外でした。
久しぶりに予想外の最上級やぶこぎをする羽目になってしまいました。
初投稿にふさわしい山で良かったですがな。
ササのない気持ちのよい森
写真を見る限り楽園ですね。
 ここまでは、ヤブも思っていたほどではなく、時間も予定したよりも早く着いたので、黒山までも地形図を見る限りそれほどの起伏もないようなので、30分余りでいけるのではないかと思ったが、大間違いであった。
地図を見ると楽勝という感じですね。ササさえなければ。
道を整備して展望台でも設けたら人気の山になるかも
それにしても標高の割に残雪がないようですね。やはり緯度が低いからか。
 黒沢山からは、最初の内こそ道跡も獣道もあったが、それもだんだんと薄くなり、いたるところにある太い倒木越に全く嫌になる。途中からは、道跡どころか獣道も見えない背丈を超えるヤブをかき分けて進まねばならなくなる。
私は平湯の輝山でそれをやりました。背丈を没する猛強極まりないササの海を泳いで、力尽きて溺死。
夏は誰も登らない山だそうで納得。

 奮闘1時間余りで黒山の山頂部に着くが、どこがピークか分からないような平坦な広い山頂部だった。歩き回るのもままならない中、プレートくらいはないものかと探してみたがなかった。たくさんの札があり、うっとうしいようなこともあるが、何もないのも寂しいものだ。
表示板はたくさんあると煩わしいけど、一つは必要ですね。ないと不安になって達成感がない。
でも珍しい山に登れて良かったですね。
ご苦労様でした。

                    ハリマオ

追記 スピーカー替えました。もう大きな音で聴けないからウーハーの小さいやつにしました。
KEFのR500という機種です。倍くらいのにするつもりでしたが、病気のおかげで予算は半額で済みました(泣)
keikoku
記事: 108
登録日時: 2012年1月17日(火) 03:28
お住まい: 愛知県半田市

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by keikoku »

 ハリマオさん こんにちは
KEIKOKUさん初投稿だからレスせにゃと思いましたが、全く知らない山で手も足も出ず(^◇^)
しかも黒沢山って何処かいなと調べたら、私の南アの地図のわずかに外でした。
 申し訳ありません、気を遣って頂きまして。このやぶこぎネットの人たちは、おもに名古屋以西の人が多いですからね。あまり、南ア深南部へ行く人もいないようですね。
それにしても標高の割に残雪がないようですね。やはり緯度が低いからか。
 黒沢山から先には、ボチボチあったんですが、もう写真やビデオを撮っている精神的な余裕がなくて。
2012028 (8).jpg
私は平湯の輝山でそれをやりました。背丈を没する猛強極まりないササの海を泳いで、力尽きて溺死。
夏は誰も登らない山だそうで納得。
 十年くらい前までは、御池岳奥ノ平やイブネ、クラシ辺りもそうだったですよね。すっかり変わってしまって、今はハリマオさんもそんな強烈なササ薮が恋しいのではありませんか。ハリマオさんもお誘いして出掛けたいのですが、何せ遠いですね。新東名に伴う形で三遠南信道路も鳳来峡までは開通しましたが、まだまだその先があり本当に疲れます。佐久間辺りまで開通しましたら、前夜発でご検討ください。
追記 スピーカー替えました。もう大きな音で聴けないからウーハーの小さいやつにしました。
KEFのR500という機種です。倍くらいのにするつもりでしたが、病気のおかげで予算は半額で済みました(泣)
 それは一度、拝聴しに伺いますので、よろしくお願いします。

                                sakakibara
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by 通風山 »

keikokuさん、こんばんは。
ハリマオさんと同じく、皆目わからん、行った事もない山域なのでコメントのしようがなくてすいません。
とりあえず、初レポの投稿ありがとうございました。
これに懲りずにまたこれからもよろしくです。
足跡レスになってしまいました。すんませんです。
強烈なヤブコギだったようで、おつかれさまでした。

つう
通風山
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by ふ~さん »

おはようさんです、keikokuさん。なかなかマニアックな山レポ歓迎いたします~

私の奈良代山は平成18年の5月末だったようです。私は、せいぜい奈良代山から奥布山を越えてシャウゾ山止まりで後戻りしました。

それを、黒沢山のみならず黒山までとは、なんと意欲的な!
最初の計画は、翌日に野鳥の森からバラ谷の頭、黒法師岳を狙うつもりで、その前座くらいに思っていたのですが、結果とても翌日に歩けるような状態ではなくなってしまいました。
 黒沢山はヤマケイの分県登山ガイドにも載っており、中身も読まないで「そんな山なら一般登山の程度だろう」と踏んだのが大間違いで、その奥の黒山まで計画しましたがとんでもありませんでした。久しぶりに予想外の最上級やぶこぎをする羽目になってしまいました。
奥布山には「空に太陽/山に緑/唇に歌を」とありましたが、今でもあるのでしょうか?

帰りには登山口付近で「経塚」を探した記憶もあります。

ホトトギスやシジュウカラ、コマドリたちの鳴き声がこだまする森でした。
最初の計画は、翌日に野鳥の森からバラ谷の頭、黒法師岳を狙うつもりで、その前座くらいに思っていたのですが、結果とても翌日に歩けるような状態ではなくなってしまいました。
先日、下見で林道「野鳥の森線」を久しぶりに走りましたが、森とカモシカ館の前には通行止めの看板が残ってました。復旧工事は終わっているのかどうか・・・

それでは、また!

 ふ~さん
keikoku
記事: 108
登録日時: 2012年1月17日(火) 03:28
お住まい: 愛知県半田市

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by keikoku »

 つうさん、お早う御座います。

 つうさんのQ&Aとアドバイスで何とか写真付きのレポになりました。
 現在のやぶこぎネットの人たちは、どうも美濃、鈴鹿以西の山が多いようで、この山域はみなさん余り馴染みがないようですね。また、この地域自体も一部の山は報告も見られますが、まだまだ不遇のような気がします。今後ともやぶこぎのこの地域の開拓者のひとりとして時にはレポしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
黒沢山を振り返る
黒沢山を振り返る
 そしてまた、機会がありましたら遠征隊を組んで歩きに行きましょう。深南部は十分やぶこぎネットの柱のひとつとなる資格十分だと思いますよ。楽しみしています。

                                   sakakibara
keikoku
記事: 108
登録日時: 2012年1月17日(火) 03:28
お住まい: 愛知県半田市

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by keikoku »

 ふ~さん、お早う御座います。
私の奈良代山は平成18年の5月末だったようです。私は、せいぜい奈良代山から奥布山を越えてシャウゾ山止まりで後戻りしました。
 さすがにふ~さん、手を付けておられましたか。6年前というとシャウヅ山辺りも、今よりもずっとヤブが濃かったことでしょうね。今は、あの辺りくらいから上のヤブの減退が進んでいるように見受けられました。10年先なら黒沢山までも今のシャウヅ山までと同様に気持ちのよい、快適なコースになっているかもしれませんね。
奥布山には「空に太陽/山に緑/唇に歌を」とありましたが、今でもあるのでしょうか?
 すいません。奥布山は、北側を回り込みましたので山頂部は歩いていませんでした。あの辺りは気持ちのよい森でしたね。
帰りには登山口付近で「経塚」を探した記憶もあります。
 それも気付きませんでした。事前に知っておくとそれもまた歩く時の楽しみとなりますよね。ふ~さんは事前調査、ばっちりですね。先輩に見習いたいと思います。
先日、下見で林道「野鳥の森線」を久しぶりに走りましたが、森とカモシカ館の前には通行止めの看板が残ってました。復旧工事は終わっているのかどうか・・・
 私も翌日、状況を見に行ってきました。歩いて崩壊の現場まで行ってきましたが、復旧工事はだいぶ進んでいるようで、以前は山側を大きく迂回しなければいけなかったようですが、今は工事のやっていない週末であれば脇を通れるくらいに進んでいます。工事の看板にも工事期限が6月末となっていましたので、それまでには開通するのではないかと思います。
 黒沢山の山頂を過ぎた稜線から見た白倉山林道と中ノ尾根山の登山口
 黒沢山の山頂を過ぎた稜線から見た白倉山林道と中ノ尾根山の登山口
 今後とも、よろしくお願いします。

                        sakakibara
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by ふ~さん »

keikokuさん、おはようございます。

 
私も翌日、状況を見に行ってきました。歩いて崩壊の現場まで行ってきましたが、復旧工事はだいぶ進んでいるようで、以前は山側を大きく迂回しなければいけなかったようですが、今は工事のやっていない週末であれば脇を通れるくらいに進んでいます。工事の看板にも工事期限が6月末となっていましたので、それまでには開通するのではないかと思います。
これですね?
野鳥の森線通行止め看板
野鳥の森線通行止め看板
ふ~さん
keikoku
記事: 108
登録日時: 2012年1月17日(火) 03:28
お住まい: 愛知県半田市

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by keikoku »

   ふ~さん こんにちは。

 崩壊現場から野鳥の森登山口までは、1.8㎞弱のようです。土日は工事をやっていないようなので、ちょっと工事ゲートから先へ入らせて頂いて現場の手前に駐車すれば、歩いて20分というところでしょう。それでも、先の長さを思うと節約したい距離ではありますね。

 本当にまもなく終わるようでしたら、待ったらよいのですがどうなんでしょうね。

                                         sakakibara


 
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by ふ~さん »

ふ~さん こんにちは。
こんばんは、keikokuさん。

 
崩壊現場から野鳥の森登山口までは、1.8㎞弱のようです。土日は工事をやっていないようなので、ちょっと工事ゲートから先へ入らせて頂いて現場の手前に駐車すれば、歩いて20分というところでしょう。それでも、先の長さを思うと節約したい距離ではありますね。
水窪ダム側は起点から6キロ地点、山住峠側は10キロ地点ほどで崩落による通行止め箇所となっています。当初予定は昨年のうちには開通予定としていました。それが今年度にまでずれ込んでいます。

 
本当にまもなく終わるようでしたら、待ったらよいのですがどうなんでしょうね
疑問の点を天竜区の農林事業所に尋ねてみました。すると、なんと全通は平成25年4月1日に設定しているとのこと。何と今年度中の開通もなしというわけです。

ですが、山住峠からのアプローチに限っては、麻布山の登山口までに関しては6月末の開通を目指しているとのこと。復旧が終わった段階でどこまで開通させるかの検討に入るそうです。

それが事実であるならば、keikokuさんの言うところの「歩いて20分」にこだわるのも良し、或いはまた、急ぐ話でもなしとするならば、山行計画を秋口まで延期してもいいのかも知れません。悩ましいところです。

 ふ~さん
とっちゃん
記事: 325
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:02

Re: 【南アルプス 深南部】 黒沢山(2122.8m)、黒山(2095m)

投稿記事 by とっちゃん »

ばらさん

こんばんは。
すっかり亀レスで、ごめんね。

山レポが上がったので安心しました。
まだ、元のようにはいかないかもしれないけれど、早くしっかり治ってくれるといいね。
 

ばらさんの行ってきた、山は初めて聞く山です。

三百名山なのかな?


最初の計画は、翌日に野鳥の森からバラ谷の頭、黒法師岳を狙うつもりで、その前座くらいに思っていたのですが、結果とても翌日に歩けるような状態ではなくなってしまいました。
 黒沢山はヤマケイの分県登山ガイドにも載っており、中身も読まないで「そんな山なら一般登山の程度だろう」と踏んだのが大間違いで、その奥の黒山まで計画しましたがとんでもありませんでした。久しぶりに予想外の最上級やぶこぎをする羽目になってしまいました。

ふ~さんが、喜びそうなヤブがある山なんだね~。

ばらさんは、ヤブコギ好きだったかな?


 黒沢山からは、最初の内こそ道跡も獣道もあったが、それもだんだんと薄くなり、いたるところにある太い倒木越に全く嫌になる。途中からは、道跡どころか獣道も見えない背丈を超えるヤブをかき分けて進まねばならなくなる。これこそが、深南部の真骨頂といったところなのだろう。ところどころに残る残雪に逃れようとするが、それがまた膝まで沈むものだからこれまたやっかいだった。

雪のある時期なら、快適に歩けるかも。でもそうすると、車が入れないのね。

 奮闘1時間余りで黒山の山頂部に着くが、どこがピークか分からないような平坦な広い山頂部だった。歩き回るのもままならない中、プレートくらいはないものかと探してみたがなかった。たくさんの札があり、うっとうしいようなこともあるが、何もないのも寂しいものだ。

プレート、一つぐらい目印に欲しいって、思っちゃうよね。昔は、御池岳も笹の海だったんだけど、このあたりも、いつかすっかり笹枯れしちゃうのかな?


 黒山からの帰りはさらに難儀をし、黒沢山からの下りは尾根筋をそのまま辿ってルートを外してしまい戻るのにまたひと苦労した。
最後、シャウヅ山に着いた時は本当にホッとした。

山仲間と、思い出のあるヤブコギ山行ができて、苦労も楽しみにかわったでしょ。

今、思い返すと。

これからも、いい山旅ができるといいね!(*^_^*)

☆~とっちゃん(都津茶女)~☆
返信する