【なにわ】日本一の山に登る

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by あきたぬき »

【難 波】天保山 二等三角点4.53m
【日 付】2011年12月18日(日)
【山 域】大阪平野 安治川左岸河口付近
【メンバー】めずらしく三人
【天 候】晴れ時々曇り
【コース】西側公園入口-明治天皇記念碑-三等三角点4.5m-西村捨三像前-最高点(見晴台)-SL乗車-西側公園入口

大阪に引っ越して以来、一度は登ってみようと思っていた山がある。それは、大阪築港にある「天保山」そう、知る人ぞ知る日本で一番低い山(地形図に載る)である。
天保山は江戸時代の天保年間に大川(淀川の河口部)の浚渫土を積み上げた人工の築山である。当初は標高20mほどあったそうだ。その後プチャーチンの来航の影響で山頂を削って台場を造り、明治期には標高7m程に、更に昭和に入って高度成長期の地下水の汲み上げで地盤沈下が起きて現在の標高となったそうな。なお、現在の大阪は地下水の汲み上げは規制されて地盤沈下は収まっている。

標高4.5mのこの山なら、うちの小僧でも歩いて登頂できようし、小僧以下の体力?の嫁はんでもなんとか登頂できるであろう。しかも、HPで調べると、地元山岳会により結成されている山岳救助隊まであるそうな。寒波到来で嬉嬉として危険な冬山を徘徊する皆さんを尻目に安全安心の天保山に向ったのであった。もちろん公共交通によるエコ登山ですよ。

ということで山行計画を一応は立ててみたものの、天保山に登るなどといって誘っても誰も付いてこないこと請け合いなので、「海遊館に行こう」と“騙して”、家を出発したのだった。もちろん、海遊館にも“ついで”によっているのであるが。

“ついで”の用を済ませて、もう帰ろう雰囲気の嫁さんをなだめて、“本命”の天保山に向う。が、その前に安治川河口の築港岸壁を覗いてみる。ここは現在使われていないのか、入口の防潮扉には関係者以外立ち入り禁止と有るが、みんな入って散歩などしている。
昔は賑わっていたのであろうが、ガランと拾い空間はなんとなく物悲しい。ちなみに、現淀川の開削と大阪築港の建設にはあのデ・レーケも関わっている。こんなところにも鈴鹿山奥に眠る石積と深い関わりがあるのである。

さて、朝の時点であの辺だなと目星はつけていたが、公園と築山が見えてきた。今日は地形図もコンパスもGPSも忘れてきた。登山者として失格!?だが、まあ何とかなるだろう。
公園入口じゃなくて登山口には2m程あろう防潮堤と自動開閉式の扉がある。もうまもなくやってくるであろう東南海・南海地震の時はここまで津波が押し寄せてくる可能性があるのであろうか?半信半疑だが、そうなんだろう、備えあれば憂いなしということか。
入り口左右の防潮壁には、北斎?や広重?の天保山の浮世絵レリーフがはめ込まれている。当時はなかなかの賑わいだったようだ。
浮世絵レリーフ
浮世絵レリーフ
右手に築山が見えるのでこれが天保山だろうと当たりをつけ、後で登ろうとまずは正面奥に見える記念碑に向う。碑には「明治天皇観艦之所」とある。何でも、日本で最初の観艦式が行なわれた場所であるそうな。
観艦式の碑
観艦式の碑
記念碑横を見ると、そこには日本一の記念看板と石畳に囲まれた三角点があった。三角点は皆が踏むものだからだいぶ擦り減っている。三角点は踏むものではないという意見もあるが、ここの三角点はまあ記念に踏んでくださいという感じであった。
登頂バンザ~イ
登頂バンザ~イ
では、あの小高い築山は?ということであるが、三角点峰と最高点峰が異なるのは鈴鹿でも御在所、三国然りであり、ここでもそうなっているということで納得するしかないである。
三角点の奥には渡し舟の船着場があり、暫くすると渡し舟が現れて浮桟橋に着岸し、自転車のおばちゃんなどが降りてきた。安治川を挟んで向うにはUSJと周辺ホテル群が見える。

子供は明治天皇碑の中段まで登って遊んでいる。こんなの明治時代の人が見たら罰当たりがって怒られるのだろう。いつまでも飽きずに遊んでいるので、一人で先に進む。
最高点に登る前に一段低い位置に銅像が有るので降りてみる。銅像には西村捨三翁とある。翁については、私は知らなかったのだが、後に調べると、彦根藩の出身で、近藤勇捕縛立会、沖縄県令(南北大東島領土編入)、大阪府知事、近江鉄道の設立、四条畷神社の創建、初代築港工事事務所長などなどと相当な人物だったようで畏れ入ったのであった。きっとあの五代アイのおとっさんとも仲良しだったのだろう。

さて、いよいよ最高点を目指す。この最高点(見晴台)、南側から見るとkasayaさんが登ってきたマヤのピラミッドを彷彿させるが、上部は平坦で厳密な最高点が何処になるのか判らなかった。まだ、天皇碑のそばにいる子供に手を振ると、こちらに向って一気に階段を駆け上がってきた。

最高点山頂は何があるというわけでない。というか、こちらの高い地点が山頂として目立ってしまうと色々と都合が悪いことがあるのだろう。ということで、ここから見下ろす4.5m三角点峰があくまでも天保山の山頂ということなのだ。
マヤのピラミッド
マヤのピラミッド
最高点を後にして、山岳救助隊のお世話になることもなく無事下山することが出来た。その後は麓の公園で暫し遊んで帰路につきました。
山に登って、麓でSLにも乗ったけどとっちゃんが言うような風情はあまりない。
私も試しに乗ってみたがやはり風情はいまひとつ
私も試しに乗ってみたがやはり風情はいまひとつ
                        あきたぬき
落第忍者
記事: 1229
登録日時: 2011年2月20日(日) 15:31
お住まい: 三重県伊賀市
連絡する:

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by 落第忍者 »

あきたぬきさん、おはようございます。

天保山でこれだけのレポが書けるものなんですね。
私も六甲全山縦走の翌日、帰り道に寄ったことがありますが・・・
もう少し山らしい雰囲気があるのかと思っていたのに、公園でしたね。
全縦もかなり街中を歩きますし、山に浸るには相応しくないかもしれません。
でも、45キロ歩いた後だけに脚を引き摺りながらの登頂でした・・・

親子でしっかり歩ける日が刻一刻と近づいていると考えると楽しみですね。
落第忍者
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by あきたぬき »

忍玉さん こんばんは

>天保山でこれだけのレポが書けるものなんですね。

これだけのと言われましても、HPで調べたことを知ったかぶりして書いてるだけですがな。

>私も六甲全山縦走の翌日、帰り道に寄ったことがありますが・・・

全縦して更に寄り道までしますか。元気ですねえ、

>もう少し山らしい雰囲気があるのかと思っていたのに、公園でしたね。

いやいや、山ですよ山。鈴鹿だって国定公園じゃん。

>全縦もかなり街中を歩きますし、山に浸るには相応しくないかもしれません。

私も全縦に興味があるのですが、今はそれが出来る時間が出来るくらいなら、他に行ってしまうでしょう。

>でも、45キロ歩いた後だけに脚を引き摺りながらの登頂でした・・・

そうですか、山岳救助隊呼ばなかったの?まだ出動したことないそうですよ。

>親子でしっかり歩ける日が刻一刻と近づいていると考えると楽しみですね。

楽しみどころか、最近は寝言で「やまいかないっ!」って叫んだりするらしくて、少し慎重になっています。
画期的なブランコ
画期的なブランコ
            あきたぬき
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by zipp »

ヤドリギ
ヤドリギ
 
 あきたぬきさん、こんばんは。

【難 波】天保山 二等三角点4.53m
 山域は、難波?浪速やなしに?
まぁどっちにしろどれだけ山があるのやら。

【メンバー】めずらしく三人
 う~んと、これは山に三人で登ることがほとんどないことを云っているのか、街中へも3人で行くことはほとんどないことを云っているのだろうかしらん?

大阪に引っ越して以来、一度は登ってみようと思っていた山がある。それは、大阪築港にある「天保山」そう、知る人ぞ知る日本で一番低い山(地形図に載る)である。
 大阪に棲んだことはありませんが、何故か「登って」ます。
このレポ読んでから、なんであんなとこに行ったのか思いだそうとしているんだけど、いまだ不明。
たまたま「日本で一番低い山・天保山」が、あっただけでそれだけ。興味もなかったし(^^;。

ということで山行計画を一応は立ててみたものの、天保山に登るなどといって誘っても誰も付いてこないこと請け合いなので、「海遊館に行こう」と“騙して”、家を出発したのだった。
 当然でしょうな。昔々海遊館って二回ぐらい言ってるような気がする。ジンベエザメはお元気ですた?

ちなみに、現淀川の開削と大阪築港の建設にはあのデ・レーケも関わっている。こんなところにも鈴鹿山奥に眠る石積と深い関わりがあるのである。
 というか、デ・レーケは淀川水系の方が有名じゃなかった?他にも石山あたりとか。

三角点の奥には渡し舟の船着場があり、暫くすると渡し舟が現れて浮桟橋に着岸し、自転車のおばちゃんなどが降りてきた。安治川を挟んで向うにはUSJと周辺ホテル群が見える。
 わたし、この渡し、覚えてます。市営でしたっけ。なかなか風情があると思いましたワン、usjもなかったし。もしかした乗っているかも(^^;。
しかし、いったいなにしに行ったんだっけか、ワタシ?海遊館とセットでは行っていないことは確かなんだけど…。


 年末年始の、コウタロウと配偶者さんを早く帰省させるとか、遅く来阪させるとかの策略の成功をお祈り申し上げます。
   zipp
アバター
もねもね
記事: 34
登録日時: 2011年12月11日(日) 20:37

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by もねもね »

あきたぬきさんこんばんわ~

大阪に引っ越して以来、一度は登ってみようと思っていた山がある。それは、大阪築港にある「天保山」そう、
知る人ぞ知る日本で一番低い山(地形図に載る)である。

私は大阪市出身ですが、天保山、昭和山、鶴見新山、茶臼山と市内の
有名な?山には登ったことがありません。
大阪産まれの人間は案外通天閣にすら行ったこと無い事が多かったりします。

今日は地形図もコンパスもGPSも忘れてきた。登山者として失格!?だが、まあ何とかなるだろう。
ちょっとwikiで見てみると、天保山山岳会や天保山山岳救助隊まであるそうですね。
大阪らしいといえばそうなんですが^^;。
まだ救助要請が出たことは無いようです。ここは一つ。
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by あきたぬき »

 zippさん まいど

> 山域は、難波?浪速やなしに?
これは なんば じゃなくて なにわ と読むのですん。浪速とも書きますが。
ようは大阪の古名。

>れだけ山があるのやら。
もねもねさんによるとそれなりにあるようですね。

> う~んと、これは山に三人で登ることがほとんどないことを云っているのか、街中へも3人で行くことはほとんどないことを云っているのだろうかしらん?
ここにあげたレポではほとんどないことを書いてますねん。

> 大阪に棲んだことはありませんが、何故か「登って」ます。
>このレポ読んでから、なんであんなとこに行ったのか思いだそうとしているんだけど、いまだ不明。
>たまたま「日本で一番低い山・天保山」が、あっただけでそれだけ。興味もなかったし(^^;。
それはそれは不思議なことです。海遊館とセットじゃなくて?

> 当然でしょうな。昔々海遊館って二回ぐらい言ってるような気がする。ジンベエザメはお元気ですた?
まあほんとを言うと。海遊館に行くことになって。レポ書くためのネタを探しに行ってみたっちゅうのが実情です。
じんべいさん
じんべいさん
> というか、デ・レーケは淀川水系の方が有名じゃなかった?他にも石山あたりとか。
ほんまでっか。私的には、デ・レーケと言えば三川分流なのですが。

> わたし、この渡し、覚えてます。市営でしたっけ。なかなか風情があると思いましたワン、usjもなかったし。もしかした乗っているかも(^^;。
>しかし、いったいなにしに行ったんだっけか、ワタシ?海遊館とセットでは行っていないことは確かなんだけど…。

そです。市営です。こんどの市長が民営って言い出さないか心配。
何しにでしょうねえ。もしかして、山岳会結成へのご指導とか?
わたし
わたし
> 年末年始の、コウタロウと配偶者さんを早く帰省させるとか、遅く来阪させるとかの策略の成功をお祈り申し上げます。
年末年始は無理ですが、その後の策は練っております。

                               あきたぬき
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by あきたぬき »

もねもねさん しょもないレポにレスありがとうございます

>私は大阪市出身ですが、天保山、昭和山、鶴見新山、茶臼山と市内の
>有名な?山には登ったことがありません。

天保山以外は知らない山です。大阪低山シリーズでもしよっか。

>大阪産まれの人間は案外通天閣にすら行ったこと無い事が多かったりします。

私は大阪生まれではないですが、通天閣どころか大阪城も行ったことないですわ。

>まだ救助要請が出たことは無いようです。ここは一つ。

私らは無事に降りてきてしまいましたので、どなたか遭難してみてくださいな。

                       あきたぬき
登山コースは3つもあります。バリルートもいくらでもとれるよ
登山コースは3つもあります。バリルートもいくらでもとれるよ
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20111218-37.jpg
こーたろー、おっは~。

元気にスクスク育っているね~。

階段を下りる足元もしっかりしてるな~。
後ろはお母ちゃんか? なかなかスタイルいいじゃん。

最近は寝言で「やまいかないっ!」って叫んだりするらしくて。

う~ん。 難しい課題をお父ちゃんに投げかけてるな。

また、一緒に遊ぼうな。

                            グー(伊勢山上住人)
ふ~さん
記事: 526
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:58

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by ふ~さん »

大阪に引っ越して以来、一度は登ってみようと思っていた山がある。それは、大阪築港にある「天保山」そう、知る人ぞ知る日本で一番低い山(地形図に載る)である。
あきたぬきさん、おはようさん。

私も登り残している名山(!)はたっぷりあります。二上山しかり、生駒山しかりですね。^^;
標高4.5mのこの山なら、うちの小僧でも歩いて登頂できようし、小僧以下の体力?の嫁はんでもなんとか登頂できるであろう。しかも、HPで調べると、地元山岳会により結成されている山岳救助隊まであるそうな。寒波到来で嬉嬉として危険な冬山を徘徊する皆さんを尻目に安全安心の天保山に向ったのであった。
所帯持ちはお互いいろいろ苦労しますな(^_^;)もっとも、私の場合は家庭を顧みない放蕩おやじという、まことしやかなウソがまかり通って困惑してますが・・・
ということで山行計画を一応は立ててみたものの、天保山に登るなどといって誘っても誰も付いてこないこと請け合いなので、「海遊館に行こう」と“騙して”、家を出発したのだった。もちろん、海遊館にも“ついで”によっているのであるが。
私も同様なテクニックを磨くのに余念がありません。最近使った手は、北陸にカニ喰いに行くついでに山にでも登ろうかってヤツ。
登頂バンザ~イ
登頂バンザ~イ
趣味と家庭を両立させた達成感ですかね。
では、あの小高い築山は?ということであるが、三角点峰と最高点峰が異なるのは鈴鹿でも御在所、三国然りであり、ここでもそうなっているということで納得するしかないである。
山屋のサガですね~。草津白根も鳳来寺山(うっ、ローカルすぎたか)も侮れません。
私も試しに乗ってみたがやはり風情はいまひとつ
私も試しに乗ってみたがやはり風情はいまひとつ

                        あきたぬき
ま、乗った人があきたぬちゃんじゃあねぇ。(-_-;)

重厚な歴史的考察と趣味と家庭の両立がテーマでしたね。お疲れさん!

 ふ~さん

 
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by あきたぬき »

バリルートを行く
バリルートを行く
メリークリスマス ミスター グー

最近は寝言で「やまいかないっ!」って叫んだりするらしくて。

>う~ん。 難しい課題をお父ちゃんに投げかけてるな。

ここに反応してきましたか。確かに難しい課題でございます。
世の中には山以外に楽しいことは沢山あるのです。
われわれよりよう知ってますよ。
特訓中
特訓中
あきたぬき
記事: 116
登録日時: 2011年10月25日(火) 22:29

Re: 【なにわ】日本一の山に登る

投稿記事 by あきたぬき »

DSC05282.jpg
DSC05283.jpg
メリークリスマス ミスター ふ~


>私も登り残している名山(!)はたっぷりあります。二上山しかり、生駒山しかりですね。^^;

生駒山は知ってますが、二上山って初耳ですなあ。それって名山なの?

>所帯持ちはお互いいろいろ苦労しますな(^_^;)もっとも、私の場合は家庭を顧みない放蕩おやじという、まことしやかなウソがまかり通って困惑してますが・・・

安心安全は重要なキーワードです。北海道の牛乳ってほんまにだいじょうぶなんやろかって最近思います。
他の人がなんと言おうと私はふ~さんを誤解してないと思いますのでご安心あれ。

>私も同様なテクニックを磨くのに余念がありません。最近使った手は、北陸にカニ喰いに行くついでに山にでも登ろうかってヤツ。

カニの時期に北陸の山って、遭難しますやん。

>趣味と家庭を両立させた達成感ですかね。

文字通り日本一の山に登った達成感です。

>山屋のサガですね~。草津白根も鳳来寺山(うっ、ローカルすぎたか)も侮れません。

草津白根はわかるけど、鳳来寺???
せめて、石鎚くらいにしといてくださいませ。

>ま、乗った人があきたぬちゃんじゃあねぇ。(-_-;)

そうなん?写真がないのが残念じゃ。

>重厚な歴史的考察と趣味と家庭の両立がテーマでしたね。お疲れさん!

重厚な歴史的考察とはzippさんのレポのようなのを指すのでは。
この絵なんかみると立派な山です
この絵なんかみると立派な山です
返信する