【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
tsubo
記事: 194
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き

投稿記事 by tsubo »

【 日 付 】2024年4月18日
【 山 域 】鈴鹿 
【メンバー】tsubo
【 天 候 】曇り
【 ルート 】朝明駐車場ーブナ清水ー国見岳ー国見尾根ー藤内小屋ー腰越峠-ハライドー朝明駐車場

4月18日木曜日に山に行くと決めたが、どこの山にするかなかなか決まらないでいた。
大峰は国道169号線が土砂崩れで通れないので行ける山は限られている。台高にしようか。でも、この時期まだ花は期待できない。やっぱり鈴鹿かなあ。
先週の私の鈴鹿の山のレポのskywalkさんのレスに、鎌ヶ岳の方でアカヤシオが咲き始めたと書いてあった。そうだ、御在所岳あたりの山にアカヤシオを見に行こう。16日の夜になってやっと行く山域が決まった。地図を広げて考えるがルートが多すぎる。
17日は午前中仕事をして昼から出かける足で山に向かう。ゆっくり検討する時間はない。
そういえばsatoさんが来週朝明から登って、ブナ清水から国見岳に行くと言っていた。その案をいただいてしまおう。
その後はどうしよう。一応考えたのは、朝明からブナ清水を通って国見岳に行き、御在所岳を往復する。きのこ岩まで戻って、ハライドから朝明に下りるというものだった。なんとなくハライドに登ってみたいと思った。

前夜車中泊をして、朝明の駐車場に6時過ぎに着く。3台目だ。
支度をしていると、単独の女性が声をかけてきた。
「駐車場の料金はどうすればいいのかしら。この箱に入れておけばいいのかしら。」
「以前来たときは管理人さんがいて徴収に来たんですけどね。別の駐車場では、早朝出発したら、下山した時に車のナンバーが書いてある紙が置いてあって、その紙と一緒に料金を入れるようになっていたことがあったわ。下山してからでいいんじゃないかしら。」

6時20分に出発。数日前までの天気予報では晴れそうだったのに、曇りに変わった。夕方からは晴れるらしい。
お日様が見えないと、気持ちもちょっと暗い。まあ、雨さえ降らなければいいか。

ブナ清水分岐までは2年前の10月にsatoさんと歩いた。その時は根の平峠から神崎川に下ってクラシに登り、銚子ヶ口まで縦走した。
根の平峠に行く途中で、先を歩いていた私は何度か道を間違えた。おしゃべりに夢中になっていたからだ。
今度はちゃんと確認しながら歩こう、歩いたつもりだったのに・・・1ヶ所間違えてしまった。はっきりしているのにわかりにくい道だ。間違えるのは私だけかしら?
道から離れたところに少しアカヤシオやツツジの花が咲いていた。この先増えてくれるかな。

ブナ清水に向かう道はなだらかで気持ちのいい道だった。今はまだ芽吹き。新緑の頃はきれいだろうな。
ブナの苗木が植えられてあった。この30年ブナが更新されていないことがわかり、植樹されたそうだ。植樹しないと新しいブナが生えずにどんどん少なくなってしまうのか。
植樹されているあたりまではわかりやすかったが、そこからの道がはっきりしなかった。踏み跡はいくつかある。こっちかなと思って少し登ると、左下に赤テープが見えた。

小さな流れが出てきた。その流れの先の対岸の岩の間から清水が湧き出ていた。ブナ清水だ。美味しい水だ。暑い時期なら生き返った気持ちになるだろう。ペットボトルを空にして水を汲んだ。

1-1.jpg


清水の脇を登る。段々道が明瞭になってきた。
稜線に出る。大きな岩の上に小さな岩が乗っているのが見えた。「きのこ岩」の矢印に従って少し道を外れると、先ほど見た岩が出てきた。大きな岩の上の小さな岩がきのこ岩だ。
確かにきのこみたいな形の岩だ。でも、こんなに大きなきのこ、何人分のお鍋になるだろうか。

3-1.jpg

国見岳の登りでは足元にバイカオウレンがたくさん咲いていた。普通に地面に咲いている花が多いが、岩の小さな割れ目から咲いている花があった。

10-1.jpg

こんな場所に種が落ちたのかなあ。そしてここで芽吹いて花を咲かせる。岩の割れ目で一生を送るんだろうな。花は与えられた場所で懸命に生きているんだな。それがどんなに過酷な場所であろうと、そこで生き続ける。
それに比べて多くの人間はどんな場所に生まれても生き方を変えることができる。与えられた人生、運命をどう切り開いていくか、自分次第。もちろん、いろいろな事情でそういうことができない人もいるけど。小さな花を見てそんなことを考えた。私は幸せ者だ。

国見岳に着く。曇っていて展望はない。
さて、予定では御在所岳を往復することになっているが・・・。地図を広げる。ここまで山中では誰にも会わなかった。御在所岳は人が多いだろうな。こんなお天気では展望もないだろうし。うん、御在所岳には行かないでおこう。では、どういうルートにしようか。ハライドには行ってみたい。きのこ岩まで戻ってもいいが、国見尾根を下ろう。そして藤内小屋からハライドに行こう。

国見尾根を下るとすぐに石門、ゆるぎ岩、天狗岩と奇岩が出てくる。

6-1.jpg

私が御在所岳に登ったのは20年前、中一だった息子と中道を登った。山頂で会った人に国見尾根を下山に使うことを勧められた。確かにあの奇岩は男の子には楽しいだろう。御在所岳に登ったのはその時だけだ。

藤内小屋に着く。単独の男性が二人通って行った。
この先の道はどんな感じなんだろう。全く予備知識がない。まあ、地図には実線になっているから問題ないだろう。
しばらくは沢沿いの道だ。五輪塔のようなものが建っている。何だろう。

11-1.jpg

やがて尾根道になる。その先、腰越峠に行くには登って下る実線コースとトラバース道の破線コースがある。トラバースのほうが楽だろうが、私はトラバースが苦手だ。もし、どこかで崩れていたら嫌だ。ここは実線コースにしよう。
けっこう急な登り下りだった。腰越峠。?こしこしとうげ?こしごえとうげらしい。

腰越峠からハライドが最後の登り。アカヤシオが点在している。10分でハライドに着く。先週の竜ヶ岳から藤原岳はアップダウンが少なかったが、今日のコースはけっこうアップダウンがあった。
ハライドから朝明へ下る道にはアカヤシオが多かった。やっと念願の満開のアカヤシオに会えた。

9-1.jpg

名前がわからないツツジも満開できれいだ。

車道に出る。あれ、駐車場は右かな?左かな?地図を見ていると、車が左から1台下りてきた。駐車場は上なのかしら?
車の窓が開く。同年代らしい女性が顔を出す。
「駐車場は上ですか?」
「下ですよ。上に行ったらまた登ることになりますよ。」笑って答えてくれた。
右下に行くとすぐに駐車場に出た。車には駐車料金を入れる袋が置いてあった。その袋に500円入れて料金箱に入れる。やっぱりね。

しかし、今日山中で会ったのは藤内小屋で会った男性二人だけ。話をしたのは駐車場で会った女性と、車道で会った車の女性だけ。そんなにマイナーなコースだったのかしら。
足元に咲く花はバイカオウレン、スミレ、ショウジョウバカマ、ハルリンドウと少なかったからかしら。みんなこの時期もっと花が多いコースにするのかしら。でも、私は孫太尾根では見られなかったハルリンドウに会えて満足。

8-1.jpg

美しい森の中に冷たい水がこんこんと湧くブナ清水。
奇岩が多い国見岳。
満開のアカヤシオが迎えてくれたハライド。
おまけにほとんど人に会わない静かな鈴鹿。
「1粒で2度おいしい」というCMがあったけど、今回は「1粒で3度おいしい、いや4度おいしい」山歩きだった。

曇り空で歩き始めはちょっと気が乗らなかったが、歩くにつれてどんどん楽しい気持ちに変わっていった。
やっぱり山はいいなあ。
今日もありがとうございました。

tsubo
アバター
seiichi
記事: 192
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

Re: 【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き

投稿記事 by seiichi »

tsuboさん、こんにちわ

「一粒で4度も美味しい」とは言い山歩きでしたね。
ピンク色が新緑の緑の中で際立っているアカヤシオも見れて良かったです。
私は鎌ヶ岳のアカヤシオは昔に良く見に行きました。

ブナ清水はテン泊するにはいいところですが、国定公園の鈴鹿の真ん中では難しいですね。
イブネ・クラシの御在所の裏側ではテントはよく見かけます。

ハライドは漢字で書くと「祓戸」らしくお祓いに関係するのかな。
鈴鹿は結構カタカナの地名が多いですね、イブネは「伊船」とか。

藤内小屋の下にはモンベルが建てた小屋もありますね、
昔に大雨の影響で裏道の登山道が崩れた時にモンベルが応援してくれたみたいです、
こういうモンベルの経営方針はすごくいいと思います。

昔にハライドから朝明駐車場に戻るときに、同行者が足を痛めて歩きがスローダウンとなり真っ暗の中駐車場に戻った経験あります。
鈴鹿では山から四日市の街の明かりが見えるのでそれほど心配しないで歩きました。
tsuboさんはソロが多いので足のケガに注意してくださいね。
鈴鹿は携帯が繋がりますが大杉や大峰はだめですね。

   seiichi
skywalk
記事: 522
登録日時: 2011年3月07日(月) 21:33

Re: 【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き

投稿記事 by skywalk »

tsuboさん、こんにちは。
「1粒で4度おいしい?」相変わらず欲張り登山に励んでいるようですね。

先週の私の鈴鹿の山のレポのskywalkさんのレスに、鎌ヶ岳の方でアカヤシオが咲き始めたと書いてあった。
あそこは標高がかなり低いところなので参考になるかどうか。白ハゲまで行くとアカヤシオも少なかったです。20日には仙ヶ岳の南尾根に行きましたけどアカヤシオは随分少なくて今年は裏年でダメなのかもしれません。

その後はどうしよう。一応考えたのは、朝明からブナ清水を通って国見岳に行き、御在所岳を往復する。
ええっ、御在所まで考えていたの。何とお元気な。

お日様が見えないと、気持ちもちょっと暗い。まあ、雨さえ降らなければいいか。
花見はやっぱり青空が似合いますよね。気持ちも晴々するし。

ブナの苗木が植えられてあった。この30年ブナが更新されていないことがわかり、植樹されたそうだ。
ブナ清水っていうくらいだからブナが無ければお話にならない。成長するには何十年もかかるだろうけど子や孫の世代感謝されるでしょう。地球温暖化でもブナが成長できる環境が残されていることを願うのみです。

今度はちゃんと確認しながら歩こう、歩いたつもりだったのに・・・1ヶ所間違えてしまった。はっきりしているのにわかりにくい道だ。間違えるのは私だけかしら?
過去の大雨でルートの付け替えなど行われているので間違えやすいかもしれません。

小さな流れが出てきた。その流れの先の対岸の岩の間から清水が湧き出ていた。ブナ清水だ。美味しい水だ。
大岩の下から水が湧きだしていてちょっと不思議な雰囲気すらします。ここではゆっくり休みたいですね。

確かにきのこみたいな形の岩だ。でも、こんなに大きなきのこ、何人分のお鍋になるだろうか。
キノコ岩はそれ自体面白いですが、岩からの展望が抜群で絵になりますね。お鍋にはしないでください。

国見岳の登りでは足元にバイカオウレンがたくさん咲いていた。普通に地面に咲いている花が多いが、岩の小さな割れ目から咲いている花があった。
小さな花ですが、よく見ると可愛いですね。花には足がついてないから与えられた環境で精一杯生きるしかないですね。人間でも自身の環境に我慢するしかないと諦めている人は多いかも。

御在所岳には行かないでおこう。では、どういうルートにしようか。ハライドには行ってみたい。きのこ岩まで戻ってもいいが、国見尾根を下ろう。そして藤内小屋からハライドに行こう。
私がハライドへ行くなら往路を引き返します。距離はそんなに違わなくてもアップダウンを考えると藤内小屋経由はあり得ません。

この先の道はどんな感じなんだろう。全く予備知識がない。まあ、地図には実線になっているから問題ないだろう。
ルートははっきりしているけど歩いている人などほとんどいませんよ。

しばらくは沢沿いの道だ。五輪塔のようなものが建っている。何だろう。
むらまささんは、旧三岳寺の僧侶のお墓だといってましたが、そんなところでしょうね。

やがて尾根道になる。その先、腰越峠に行くには登って下る実線コースとトラバース道の破線コースがある。
実線コースのアップダウンは大変ですが、無難な選択です。トラバース道はアップダウンも結構あるし分かりにくい。余裕のある時に歩いてみると面白いところです。

ハライドから朝明へ下る道にはアカヤシオが多かった。やっと念願の満開のアカヤシオに会えた。
良かったですね。ハライドの下山はシロヤシオが多いのかと思いましたが、アカヤシオも結構咲いているのですね。

美しい森の中に冷たい水がこんこんと湧くブナ清水。
奇岩が多い国見岳。
満開のアカヤシオが迎えてくれたハライド。
おまけにほとんど人に会わない静かな鈴鹿。
「1粒で2度おいしい」というCMがあったけど、今回は「1粒で3度おいしい、いや4度おいしい」山歩きだった。

私ならブナ清水とハライドのミニ周回で十分ですけど4度もおいしい思いをしたら十分すぎるでしょう。お疲れ様でした。
tsubo
記事: 194
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き

投稿記事 by tsubo »

seiichiさん、おはようございます。
返信ありがとうございます。

「一粒で4度も美味しい」とは言い山歩きでしたね。
ピンク色が新緑の緑の中で際立っているアカヤシオも見れて良かったです。
私は鎌ヶ岳のアカヤシオは昔に良く見に行きました。

はい、ハライドに行くまではお目当てのアカヤシオは見られないかなと思っていましたが、最後に満開のアカヤシオで出会えてうれしかったです。

ブナ清水はテン泊するにはいいところですが、国定公園の鈴鹿の真ん中では難しいですね。
イブネ・クラシの御在所の裏側ではテントはよく見かけます。

どうなんでしょう。鈴鹿では御池岳でテント泊したというレコを見ますが。
イブネはテント泊が多すぎて植生保護のためにテント泊が禁止になったとか聞きました。

ハライドは漢字で書くと「祓戸」らしくお祓いに関係するのかな。
鈴鹿は結構カタカナの地名が多いですね、イブネは「伊船」とか。

そうですね。鈴鹿の地名はカタカナ表記が多く、漢字で書くとどんな字なのかなあと興味がわきますね。

tsuboさんはソロが多いので足のケガに注意してくださいね。
鈴鹿は携帯が繋がりますが大杉や大峰はだめですね。

ありがとうございます。
今までソロで山に行っても怪我も遭難もなくいられるのは守られているのかなと感謝しています。

tsubo
tsubo
記事: 194
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【鈴鹿】ブナ清水~国見岳~ハライド 1粒で4度おいしい山歩き

投稿記事 by tsubo »

skywalkさん、こんにちは。
返信ありがとうございます。

アカヤシオは随分少なくて今年は裏年でダメなのかもしれません。
去年はツツジ科の花が当たり年でしたものね。でも、めったにアカヤシオを見ない私には十分でした。
でも、今後シャクナゲやシロヤシオも裏年かも知れませんね。
そういえばうちのサクランボ、連休頃に実がなるのに、今年はほとんどついていません。

その後はどうしよう。一応考えたのは、朝明からブナ清水を通って国見岳に行き、御在所岳を往復する。
ええっ、御在所まで考えていたの。何とお元気な。

よくわからないので、欲張りになります。

ブナの苗木が植えられてあった。この30年ブナが更新されていないことがわかり、植樹されたそうだ。
ブナ清水っていうくらいだからブナが無ければお話にならない。成長するには何十年もかかるだろうけど子や孫の世代感謝されるでしょう。地球温暖化でもブナが成長できる環境が残されていることを願うのみです。

気候の変化はあらゆる生き物にとって困りますね。100年後はどうなっているのかなあ。

小さな流れが出てきた。その流れの先の対岸の岩の間から清水が湧き出ていた。ブナ清水だ。美味しい水だ。
大岩の下から水が湧きだしていてちょっと不思議な雰囲気すらします。ここではゆっくり休みたいですね。

本当にね。ちょうど大岩の下に水の出口がありますね。
こういう場所では誰かと一緒だとゆっくりできるけど、せっかちな私は一人だと10分くらいしか休めません。

確かにきのこみたいな形の岩だ。でも、こんなに大きなきのこ、何人分のお鍋になるだろうか。
キノコ岩はそれ自体面白いですが、岩からの展望が抜群で絵になりますね。お鍋にはしないでください。

曇っていたのが残念でした。今度は晴れたときに行ってみたいです。

国見岳の登りでは足元にバイカオウレンがたくさん咲いていた。普通に地面に咲いている花が多いが、岩の小さな割れ目から咲いている花があった。
小さな花ですが、よく見ると可愛いですね。花には足がついてないから与えられた環境で精一杯生きるしかないですね。人間でも自身の環境に我慢するしかないと諦めている人は多いかも。

南紀では3月初めに見るので、まだたくさん咲いているのでびっくりしました。
小さな花からも教えてもらうことってありますね。与えられた環境で必死に咲いている姿は健気でいとおしいです。
好きなことができている自分は幸せだなあとつくづく思いました。

御在所岳には行かないでおこう。では、どういうルートにしようか。ハライドには行ってみたい。きのこ岩まで戻ってもいいが、国見尾根を下ろう。そして藤内小屋からハライドに行こう。
私がハライドへ行くなら往路を引き返します。距離はそんなに違わなくてもアップダウンを考えると藤内小屋経由はあり得ません。

なんとなく違う道を歩いてみたいと思ったのです。
何も知らないとこうなります。

この先の道はどんな感じなんだろう。全く予備知識がない。まあ、地図には実線になっているから問題ないだろう。
ルートははっきりしているけど歩いている人などほとんどいませんよ。

でも、一部はむらまささんも歩いたんですね。
同じ日だったら会っていたかも知れませんね。そうしたら、けっこう歩かれているルートなんだと勘違いしたかもしれません。

しばらくは沢沿いの道だ。五輪塔のようなものが建っている。何だろう。
むらまささんは、旧三岳寺の僧侶のお墓だといってましたが、そんなところでしょうね。

そうですね。むらまささんのレポがなかったら、何かわからないままでした。

やがて尾根道になる。その先、腰越峠に行くには登って下る実線コースとトラバース道の破線コースがある。
実線コースのアップダウンは大変ですが、無難な選択です。トラバース道はアップダウンも結構あるし分かりにくい。余裕のある時に歩いてみると面白いところです。

ほう、さすがにskywalkさんは歩かれたんですね。私はトラバースと渡渉が苦手です。

ハライドから朝明へ下る道にはアカヤシオが多かった。やっと念願の満開のアカヤシオに会えた。
良かったですね。ハライドの下山はシロヤシオが多いのかと思いましたが、アカヤシオも結構咲いているのですね。

シロヤシオも咲くんですね。でも、ちょっと時期が違うから一緒にはならないんですね。

美しい森の中に冷たい水がこんこんと湧くブナ清水。
奇岩が多い国見岳。
満開のアカヤシオが迎えてくれたハライド。
おまけにほとんど人に会わない静かな鈴鹿。
「1粒で2度おいしい」というCMがあったけど、今回は「1粒で3度おいしい、いや4度おいしい」山歩きだった。
私ならブナ清水とハライドのミニ周回で十分ですけど4度もおいしい思いをしたら十分すぎるでしょう。お疲れ様でした。

欲張りな私らしい山歩きになりました。
あまり下調べをせずに行き当たりばったりでルートを決めるのも面白いですね。
変化に富んだ山歩きになって、曇り空でも私の心は晴れ晴れしました。

tsubo
返信する