【高見山地】桜吹雪舞う相津越

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
わりばし
記事: 1768
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

【高見山地】桜吹雪舞う相津越

投稿記事 by わりばし »

【日 付】2024年4月13日(土)
【山 域】高見山地
【コース】伐採地8:15---9:20相津峠---9:50県道---11:20伐採地
https://maps.gsi.go.jp/#15/34.413247/13 ... z0r0s0m0f1
【メンバー】単独

 飯南町粥見から相津峠を越え大台町佐原に至る相津越は、神武天皇東征の道のひとつと言われているので歴史は古い。佐原には三瀬御所、相津を下ると大石御所があり、北畠の重要な交易ルートになる。大台から川俣筋に抜ける最も近い道だ。

 粥見より県道710号線で入った相津には蔵を持つ大きな屋敷がいくつも出てきて、往時の繁栄がしのばれる。集落より国土地理院の地図にある相津峠方面に向かう林道を進む。林道分岐のあたりで木材の伐採と積み込み作業をしている。作業の邪魔にならないように車を下手の空き地に止めてあいさつをして左俣の林道を目指す。地図では中俣林道の先から破線道が続いているが、左俣から古道はつながっているようだ。最初の崩壊地マークをすぎたあたりの沢に落ちたアルミの橋があったので、ここを下りて尾根に取りつく。取り合えず尾根を獣道をひろいながら上っていく。尾根が安定し尾根筋を上って行くと沢側から溝道が上がってきている。尾根芯を外して無駄な高低差のない道だが、ヤブになって歩けない。植林の杣道のような感じで九十九折を使いながら高度を上げていく。


相津越の道
相津越の道

 古道の少し上に立派な石垣が見えるので上って行くと、鉄塔が立っている。中電の送電線のような大規模な物でなく、現在は使われていない塔で、何に使われていたのだろう。ここから道は中俣の破線道に向けてトラバースしていく。新緑の沢筋に向けてすばらしい道が続き徐々に沢音が大きくなってくる。沢筋の滝口に着くように道はつけられており石垣道につながった。石積みの道は標高365mの二俣の左俣につけられている。谷が広がった植林のなかに炭焼窯跡があった。道はここから谷筋の少し上をトラバースしながら432mの鞍部を目指していく。ゆるやかな九十九折を使いながら溝道がきれいに残っており難なく峠に着いた。峠には地蔵が祀られた祠がある。地蔵は移されて祠だけが残っている。ここまで赤テープなどはまったく無かったが相津峠の道標が立っていた。長い峠路を登りきった先に光がふりそそぐ峠と地蔵さんが待っている。多くの人達がここで一休みしたことだろう。

相津峠の祠
相津峠の祠

 峠を古道はトラバースしながら左の尾根に乗り下ってく。溝道は尾根を九十九折になりながら下っていく。植林地に入ってもうひとつ左の尾根に乗り換え、最後は破線道が県道に合流する地点に着く。 

 国土地理院の地図にある相津峠は場所が間違っており、432mの鞍部が相津峠になる。間違った相津峠までつながっている破線道も怪しい。相津側では滝のある沢筋に道をつけるはずもなく、佐原側では県道との合流地点だけ辻褄を合わせた感じだ。破線道が実際使われているのは、相津側の滝口の石垣道から標高365mの二俣の左俣に入る短い区間だけで、これ以外は当てにならない。


石垣道
石垣道

 来た道を上り返していると桜吹雪が舞っている。山桜が散り始めており山桜が花盛りで桜の絨毯が出来始めている。相津峠を越え取りつき地点の溝道を追うと谷と尾根の間を下っている。下るにつれヤブが溝道をおおうようになるが林道の沢筋までつながった。取りついた場所の近くで尾根に上らずに谷沿いに上っていけば溝道につながったようだ。林道を下り杣人と話していた時に、伐採地の外れの石垣が古道の石積みと同じなのに気づいた。この石積道は相津までつながっており、現在はプラスチックの導水管の道になっている。

相津峠にあった地蔵
相津峠にあった地蔵

 今はまったく歩かれなくなった相津越だが、古道はしっかりと残っていた。滝を巻き、急斜面を避けながら道はつながっていた。道のつけ方も尾根芯を外しスムーズに歩けるようにつけられており、九十九折の使い方も絶妙だった。

相津越の山桜
相津越の山桜

 帰りに国道脇にある地蔵を見に行った。感謝の丘の駐車地にある地蔵は、相津峠の祠に祀ってあったもので、ひと山越えて運ばれたようだ。相津側の山桜は満開で、帰りに良いものをみせてもらった。



 
シュークリーム
記事: 2065
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【高見山地】桜吹雪舞う相津越

投稿記事 by シュークリーム »

わりばしさん,こんにちは。
相変わらず渋い山歩きをしていますね。
相津峠へは去年からヤマザクラを見に通っています。今年は花期を外してしまって,昨日ようやく行ってきました。なごりの桜吹雪に歓迎してもらいました。

最初に行った時に旧道を歩いてみようと思って地形図の破線道を少し入ってみたのですが,道がほとんど消失してしまっているようなので途中で引き返しました。ヤマザクラのきれいなところですが,山中に入ってしまうと桜も見えなくなってしまいますからね。


相津峠にあった地蔵

私も昨日,この地蔵さんにお参りしてきましたが,新しいよだれかけをつけてもらって幸せそうなお地蔵さんでした。
先週は熊野古道大辺路を歩いてきましたが,途中で出会ったお地蔵さんたちがみな新しいよだれかけをかけてもらっていて,地元の人たちに大事にされているようでした。


 帰りに国道脇にある地蔵を見に行った。感謝の丘の駐車地にある地蔵は、相津峠の祠に祀ってあったもので、ひと山越えて運ばれたようだ。相津側の山桜は満開で、帰りに良いものをみせてもらった。

土曜日はまだかなり咲き残っていたんですね。車,多くなかったですか?
昨日はだいぶ散ってしまっていましたが,なんとか花見ができました。
                         @シュークリーム@
アバター
わりばし
記事: 1768
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【高見山地】桜吹雪舞う相津越

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、シュークリームさん。

相津峠へは去年からヤマザクラを見に通っています。今年は花期を外してしまって,昨日ようやく行ってきました。なごりの桜吹雪に歓迎してもらいました。最初に行った時に旧道を歩いてみようと思って地形図の破線道を少し入ってみたのですが,道がほとんど消失してしまっているようなので途中で引き返しました。ヤマザクラのきれいなところですが,山中に入ってしまうと桜も見えなくなってしまいますからね。

先週の土曜日は散り始めのタイミングで山中でもどこからか桜が舞ってきてきれいでした。
シュークリさんは昨年から行かれてましたか、いい所です。
旧道は私が歩いた道で、破線道はほとんど間違いですね。 :mrgreen:

P4130075.JPG

私も昨日,この地蔵さんにお参りしてきましたが,新しいよだれかけをつけてもらって幸せそうなお地蔵さんでした。
先週は熊野古道大辺路を歩いてきましたが,途中で出会ったお地蔵さんたちがみな新しいよだれかけをかけてもらっていて,地元の人たちに大事にされているようでした。


よだれかけをめくるともう一つ小さいよだれかけがありました。
ここの地蔵さんは有名なんですかね?
やたらとお供え物があり華やいでいました。
人が担いでひと山越えたんですね。


P4130072.JPG

 帰りに国道脇にある地蔵を見に行った。感謝の丘の駐車地にある地蔵は、相津峠の祠に祀ってあったもので、ひと山越えて運ばれたようだ。相津側の山桜は満開で、帰りに良いものをみせてもらった。

土曜日はまだかなり咲き残っていたんですね。車,多くなかったですか?
昨日はだいぶ散ってしまっていましたが,なんとか花見ができました。


ギリギリセーフで良かったです。
駐車には困らなかったですね。
天井桟敷はまだ咲いてないようですが、そろそろですかね。
同じヤマザクラでも結構タイムラグがあるんですね。
返信する