【奥美濃】能郷白山、近くて遠い磯倉

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
WinRiver
記事: 68
登録日時: 2020年12月10日(木) 12:30
お住まい: 愛知県名古屋市

【奥美濃】能郷白山、近くて遠い磯倉

投稿記事 by WinRiver »

【日 付】2024年2月11日(日)
【山 域】奥美濃
【メンバー】ニャル, WinRiver (2名)
【天 候】曇り
【ルート】林道終点(06:22)…能郷谷登山口(07:11)…前山(09:37)…能郷白山(11:06)-ランチ(11:52)
     …前山(12:55)…能郷谷登山口(14:33)……駐車地(15:25)

最近ヤマップ等でレポが沢山上がっている能郷白山。
三連休の土曜日は雪予報なので日曜日は沢山の方が登っているに違いない。
早めに出発して能郷谷林道終点の駐車地に6時頃到着するが、既に4台程停まっていた。
うす暗い中準備をしている方がいたが、その横を通り過ぎ林道終点のロープが無い事を理由に、
もう少し走りその先の広い空き地に駐車した。
デブリや落石で一般車は多分入ってはこれないと思うが。

日の出は6時45分頃だが早々と準備をして出発する。
昨日の積雪で林道には雪が所々20cm程積もっている。
今日はまだトレースが無い、我々が先頭での出発だ。
早めの出発は、条件が整えば磯倉まで行きたいからだ。

小一時間程林道を歩くと登山口に到着した。
雪は20cm位しか無い。チェーンスパイクを買ったので試しに装着した。
徒渉し急登を登り始めると男女のペアが追いついてきた。
体力を少しでも温存して、能郷白山には11時には到着したい。
若そうな二人に先を譲り後を付いて行く事にした。

これ位の雪ならチェーンスパイクでも快適だが背負ったスノーシューが重たい。
我慢して1100m辺りまで登りスノーシューを装着した。もう既に600m程は登ってきた。
スノーシューに履き替えていると、アイゼンとピッケルで登ってきた単独の男性が先に行かれた。
(後でお話を伺った所、ワカンは要らないと判断して車に置いて来たそうです。)
この辺りでもまだ霧氷は現れないが、久しぶりの「お迎えブナ」と再会した。
お迎えブナ
お迎えブナ

雪質も良く20cm程沈む所もあるが歩きやすい。辺りもブナ林に変わり気持ち良い。
時より吹く風が冷たいのでウィンドブレーカーを着る。
前山手前の1200m辺りで先行者の男女のペアが休憩を取っていて、トレースのお礼を言って先を行く。
ここからトレースが無いので稜線に近い所を適当に登る。
途中先行されていたアイゼンで登ってた方と合流する。直線でショートカットで登った方が楽だった。
その方を先頭に暫く行くと、窪地になっている所にテントが一張り有った。
そこから新たなトレースが有り、そのトレースを利用させて頂く。

前山手前まで来た所で、先ほど休憩されてた男女のペアが追いつき抜かれて行かれた。
前山まで3時間程で到着。まだ9時半過ぎだ。
前山からは能郷白山の山頂はガスっていてよく見えない。風は時より強く吹き寒い。
前山から能郷白山
前山から能郷白山
磯倉カッコイイ
磯倉カッコイイ

ここからは一旦下降して登り返す。山頂に近付くにつれ大きな白い壁が見えてきた。
暫く進み最後の登りに取り掛かると3人のご年配の方に追いついた。テン泊の方達だった。
2人用のテントの大きさだったので、3人で宿泊されていたのか驚いた。
先を行かせて頂き、最後の大きな壁の急勾配に挑む。
雪質はガチガチの氷になっている場所も有れば、そこ上に雪が積もり、踏むと表層雪崩みたいに崩れ
スノーシューではなかなか進まない。アイゼンに履き替えようと思ったが、急斜面でもう少しで山頂なので我慢して登る。
最後の勾配の斜面は登れないだろうと、少し傾斜が緩くなっている左から巻いて山頂に到着した。
山頂で先行者の男女のペアにお礼を言った。鈴鹿周辺にお住まいの方だった。
アイゼンで単独で登って来た方は一宮の方だった。
登頂記念
登頂記念
山頂から雲が立ち込めている
山頂から雲が立ち込めている

まだ時間は11時過ぎ。磯倉を目指すかニャルさんに相談するが、
「行く事は出来ても帰りの体力が心配」、「待ってるので行って下さい」との事。
実は私も最後の登りで太腿に違和感が有って、来週の事も有るので磯倉は今度トライする事となった。

山頂に到着してもいまいち晴れず展望が無い。ゆっくりランチしていれば晴天になるかも。
風が当たらない場所に移動し景色を眺めながら食事をした。
結局40分位待ったが空全体に雲が立ち込めていて、風は冷たく今日は諦めて帰る事とした。

下山は壁になっている斜面から下降したいと思い、端まで行って見たが下が見えない。
ほぼ直角に近い角度の斜面だが大丈夫と思い下ったが、ガチガチの氷の上に雪が積もっていて
そのまま10mほど雪ごと滑り落ちた。結局登って来たトレースに戻り安全に下った。

最後の前山の登り返しで、太腿の違和感が痛みに変わり大事を取ってゆっくりと下山する事となった。
徳山湖
徳山湖
 
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 🌻やぶこぎWinRiverネット 🌻
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
nyaru
記事: 8
登録日時: 2023年10月17日(火) 14:27
お住まい: 愛知

Re: 【奥美濃】能郷白山、近くて遠い磯倉

投稿記事 by nyaru »

レポありがとうございます。
病み上がりで体力が心配だったのですが、なんとか追従できて一安心でした。


もう少し走りその先の広い空き地に駐車した。
デブリや落石で一般車は多分入ってはこれないと思うが。

流石、ジムニーパワーを感じましたね。登山口数百M手前位まで轍があったので、そこまで登れたかもしれません。
片道40分短縮できると考えると車も登山道具同様、大事な事だと感じます。


徒渉し急登を登り始めると男女のペアが追いついてきた。
体力を少しでも温存して、能郷白山には11時には到着したい。
若そうな二人に先を譲り後を付いて行く事にした。

このお二人は本当に早かったですね。
体重という錘をはがさなければ到底追いつける気がしませんでした。


時より吹く風が冷たいのでウィンドブレーカーを着る。

この日の風は終始冷たくて雪が混じった突風は痛さを感じましたね

まだ時間は11時過ぎ。磯倉を目指すかニャルさんに相談する
「行く事は出来ても帰りの体力が心配」、「待ってるので行って下さい」との事。

病み上がりなうえ左足の付け根に違和感を感じておりましたので、断念です。
他に登っている方のレポを見る限り往復90分程で行けるみたいですが、万全な状態でなかったので無理は禁物でしたね…
その後の下りも足の付け根の痛みから速度が上がらず、ご迷惑をおかけしました。


下山は壁になっている斜面から下降したいと思い、端まで行って見たが下が見えない。
ほぼ直角に近い角度の斜面だが大丈夫と思い下ったが、ガチガチの氷の上に雪が積もっていて
そのまま10mほど雪ごと滑り落ちた。結局登って来たトレースに戻り安全に下った。

いやほんと、よくあの角度の斜面を臆することなく飛び込めるなと思いましたよ…
そのチャレンジ精神は凄いですが、見ているほうは肝が冷えます。


チェーンスパイク、アイゼン、スノーシューの履き替え等、色々試せましたが、やはり適材適所で使うと山行が捗るのがよく分かったので、
面倒でもキチンとすることの大切さが身に染みたのも良かったです。
天候にはあまり恵まれなかったですが、楽しい雪山ハイクでした。お疲れ様でした。
                   🐱nyaru🐱
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【奥美濃】能郷白山、近くて遠い磯倉

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、WinRiverさん。

うす暗い中準備をしている方がいたが、その横を通り過ぎ林道終点のロープが無い事を理由に、
もう少し走りその先の広い空き地に駐車した。
デブリや落石で一般車は多分入ってはこれないと思うが。

この林道は雪の下に落石がけっこうあるので要注意です。

雪質も良く20cm程沈む所もあるが歩きやすい。辺りもブナ林に変わり気持ち良い。
時より吹く風が冷たいのでウィンドブレーカーを着る。
前山手前の1200m辺りで先行者の男女のペアが休憩を取っていて、トレースのお礼を言って先を行く。
ここからトレースが無いので稜線に近い所を適当に登る。
途中先行されていたアイゼンで登ってた方と合流する。直線でショートカットで登った方が楽だった。
その方を先頭に暫く行くと、窪地になっている所にテントが一張り有った。
そこから新たなトレースが有り、そのトレースを利用させて頂く。

雪質もいいしトレースも少しだけでいい感じですやん。

ここからは一旦下降して登り返す。山頂に近付くにつれ大きな白い壁が見えてきた。
暫く進み最後の登りに取り掛かると3人のご年配の方に追いついた。テン泊の方達だった。
2人用のテントの大きさだったので、3人で宿泊されていたのか驚いた。
先を行かせて頂き、最後の大きな壁の急勾配に挑む。
雪質はガチガチの氷になっている場所も有れば、そこ上に雪が積もり、踏むと表層雪崩みたいに崩れ
スノーシューではなかなか進まない。アイゼンに履き替えようと思ったが、急斜面でもう少しで山頂なので我慢して登る。
最後の勾配の斜面は登れないだろうと、少し傾斜が緩くなっている左から巻いて山頂に到着した。
山頂で先行者の男女のペアにお礼を言った。鈴鹿周辺にお住まいの方だった。
アイゼンで単独で登って来た方は一宮の方だった。

最後のひと踏ん張りです。
私の時はトレースも無かったのでホゲーと巻き気味で登ったような。
それにしても人多いですね。
ヤマレコ恐るべし。


まだ時間は11時過ぎ。磯倉を目指すかニャルさんに相談するが、
「行く事は出来ても帰りの体力が心配」、「待ってるので行って下さい」との事。
実は私も最後の登りで太腿に違和感が有って、来週の事も有るので磯倉は今度トライする事となった。

時間的には大丈夫ですね。
見えていてもしっかり1時間はかかります。
能郷白山神社と徳山村とは祭礼の際の深いつながりがありました。
磯倉は徳山村の玄関口になるのでより深く徳山を感じられます。


DSCF3036.JPG

下山は壁になっている斜面から下降したいと思い、端まで行って見たが下が見えない。
ほぼ直角に近い角度の斜面だが大丈夫と思い下ったが、ガチガチの氷の上に雪が積もっていて
そのまま10mほど雪ごと滑り落ちた。結局登って来たトレースに戻り安全に下った。

パートナーが違和感のある時に余計なことはしない方が・・
雪の状況次第では大事です。
:mrgreen:

最後の前山の登り返しで、太腿の違和感が痛みに変わり大事を取ってゆっくりと下山する事となった。

お疲れさまでした。
ご無事でよかったです。

                     わりばし

アバター
WinRiver
記事: 68
登録日時: 2020年12月10日(木) 12:30
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【奥美濃】能郷白山、近くて遠い磯倉

投稿記事 by WinRiver »

ニャルさん、こんにちは!
日曜日はありがとうございました。

レポありがとうございます。
病み上がりで体力が心配だったのですが、なんとか追従できて一安心でした。


最近流行っているので気を付けないとダメですね。
お山の新鮮な空気を吸って気合いでウィルス撃退です :D


流石、ジムニーパワーを感じましたね。登山口数百M手前位まで轍があったので、そこまで登れたかもしれません。
片道40分短縮できると考えると車も登山道具同様、大事な事だと感じます。


そのまま3km先の橋を超えた空き地まで行けましたね。
そこからズルすれば磯倉も楽勝だったかも :lol:


このお二人は本当に早かったですね。
体重という錘をはがさなければ到底追いつける気がしませんでした。


贅肉と言う腹巻を脱がないと。平均体重までの道のりは長いです。


この日の風は終始冷たくて雪が混じった突風は痛さを感じましたね

どこ行っても風だけは嫌いです。曇ってても良いけど。
手が赤切れになりました。


病み上がりなうえ左足の付け根に違和感を感じておりましたので、断念です。
他に登っている方のレポを見る限り往復90分程で行けるみたいですが、万全な状態でなかったので無理は禁物でしたね…
その後の下りも足の付け根の痛みから速度が上がらず、ご迷惑をおかけしました。


私もこの時は太腿に違和感がありました。こんな事滅多に無いですけど。
焦って余計痛めてもダメですから、いつも通りのマイペースでOKです。


いやほんと、よくあの角度の斜面を臆することなく飛び込めるなと思いましたよ…
そのチャレンジ精神は凄いですが、見ているほうは肝が冷えます。


ニャルさんに後ろから突き落とされなくて良かったです。
それはそれで面白そうですけど。


チェーンスパイク、アイゼン、スノーシューの履き替え等、色々試せましたが、やはり適材適所で使うと山行が捗るのがよく分かったので、
面倒でもキチンとすることの大切さが身に染みたのも良かったです。
天候にはあまり恵まれなかったですが、楽しい雪山ハイクでした。お疲れ様でした。


そうですね、面倒でもその時々で履き替えるのが良いですね。
晴天ならテンション爆上がりで、磯倉まで行ってたかもしれません。
また雪山ハイク行きましょう。お疲れ様でした。
最後に編集したユーザー WinRiver [ 2024年2月16日(金) 15:27 ], 累計 1 回
 
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 🌻やぶこぎWinRiverネット 🌻
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
アバター
WinRiver
記事: 68
登録日時: 2020年12月10日(木) 12:30
お住まい: 愛知県名古屋市

Re: 【奥美濃】能郷白山、近くて遠い磯倉

投稿記事 by WinRiver »

わりばしさん、こんにちは!(^O^)!
レスありがとうございます。

明日はどんな感じかドキドキワクワクです。宜しくお願いします。


この林道は雪の下に落石がけっこうあるので要注意です。

林道には20cm位雪が積もってて、その中に落石交じりで注意が必要ですね。
でも古い車なので、全然傷ついても気にしませんけど :lol:
歩いた感じでは3km先の終点まで行けました。


雪質もいいしトレースも少しだけでいい感じですやん。

前日に積雪が有ったみたいで、トレースは消えてました。
フカフカの雪で気持ち良かったのですが、曇りで風が冷たくて太陽の暖かさが欲しかったです。


最後のひと踏ん張りです。
私の時はトレースも無かったのでホゲーと巻き気味で登ったような。
それにしても人多いですね。
ヤマレコ恐るべし。


直登すると急勾配で壁みたいになってるので登るのに苦労すると思います。
(面白いからチェレンジするのもありかも)
本当に多いですよね。そのうち大型バスの駐車場ができるかも :mrgreen:
静かな山行したいなら山日和さんのレポ参考にするしか無いですよね。
ヤマレコにはルートが殆ど載ってないので。


時間的には大丈夫ですね。
見えていてもしっかり1時間はかかります。
能郷白山神社と徳山村とは祭礼の際の深いつながりがありました。
磯倉は徳山村の玄関口になるのでより深く徳山を感じられます。


2時間位余裕を持って行った方がいいかもです。今回は時間的には余裕がありましたが…
いつもわりばしさんのレポ拝見させて頂いていますが
とても歴史の事が詳しく載っていて凄いなと思っています。
勉強嫌いで育ったので、足し算位しかできないですけど :lol:


パートナーが違和感のある時に余計なことはしない方が・・
雪の状況次第では大事です。 :mrgreen:


注意します。余りおふざけが過ぎると危ないですね。


お疲れさまでした。
ご無事でよかったです。


ありがとうございます。明日宜しくお願いします。
 
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
 🌻やぶこぎWinRiverネット 🌻
 🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻
返信する