貝月山~これが今の私の精一杯~

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
ちーたろー
記事: 245
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:17

貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by ちーたろー »

スノー衆の季節がやってきた。トレーニング不足なので参加はとても無理だなぁ。
でも告知を見るとやはり心がざわめく。
「大谷山」地図で探してネットで検索。わぁいいなぁ。自分ではとても行けないが行ってみたい。
昨年の野田ヶ大和みたいな感じかな。

【日 付】 2024年2月10日(土)
【山 域】 奥美濃
【天 候】 晴れ後曇り時々雪
【コース】揖斐高原スキー場 9:30~登山口 10:10~小貝月山 12:30 
貝月山13:10~14:10~登山口15:50~スキー場 16:30


今シーズンはスノーシューなしで終ってしまうのかと思っていたが、同じくスノーシュー試運転をしたいと予定されていたバクさんの企画に参加させて頂く。

一度行きたいと思っていた貝月山。
バクさんがお友だちから聞かれた情報によると、そんなに早く行かなくても駐車場は停められそうだ。
500円払ってもトイレが使えるし安心だ。

9時頃到着でも半分くらいはまだ空いていた。
用意をして少し歩いてアイゼンを装着。
初めての山なのでチェーン、10本爪、スノーシューを持ってきた。
ツボ足かスノーシューかと思ったが、スキー場の急坂を見てアイゼンにした。

登山口に到着。大勢の方が入っておられるので、道は踏み固められている。
一度着けると面倒になりアイゼンのまま進む。
冬靴に背中のスノーシューも重い。
体が重く、なかなか足が進まない。先行のバクさんには頻繁に待って頂いている。

もう少しで小貝月山というところで休憩。(それまでにも何回も停まっているが)ついでだからと、スノーシューに交換する。
別に必要ではなかったが、途端に足が楽になる。アイゼンで歩くのに比べるとほとんど足を上げなくてもすむ。

巻いているトレースもあったが、初めてなので小貝月山のピークを踏む。
高見山より低いのにそうは思えない眺めだ。
横山岳東峰から本峰への稜線にも似ているが、何よりずっとお手軽にここまで来られる。
とはいえ、かなり時間がかかっている。
一旦下ってから貝月山へ。展望台の階段が見えてきた。けっこう広い。
曇ってはいるが風がないので寒くはない。
お昼の時間も過ぎているが、そんなに急ぐこともないのでゆっくりご飯にする。

駐車場で隣だったパーティの方々が別ルートで到着された。
ご飯後に記念撮影をお願いし、スノーシューを再装着して下山にかかる。
往路はたくさんの方がおられたが、最後になってしまったので頂上も貸し切りだ。
下山は静かな山を満喫できてよかったのか :D

順調に下山してさぁ後はゲレンデを下るだけ。
雪がぐにゃぐにゃの斜面を選びながら歩いていると何度も自分でスノーシューを踏んでしまう。
「あっ!」と思ったら顔を下にして転ぶ。その拍子に右足が攣る。
やっぱりきたかぁ。今日は何度も足を伸ばしながら何とか大丈夫だったのに。
動かそうとすると左足も・・・起き上がれない。
すぐ取り出せる所にあるコムレケアを飲み、バクさんに右足のスノーシューを外してもらってやっと座れた。
しばらく待ってやっと立ち上がって下山できた。

今のところこれが私の精一杯なのでとてもスノー衆には適さない。
自分で参加不参加を決めるのはおこがましいけれど仕方がない。
山日和さん、素敵な企画をありがとうございます。
何とかまた参加できるように頑張りたいです。
その節はよろしくお願い致します。


帰ってから頂いた写真はどれもしんどそうだった :lol:
バクさん、ありがとうございます。またよろしくお願い致します。

ちーたろー
BAKU22000
記事: 3
登録日時: 2023年6月05日(月) 13:11

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by BAKU22000 »

ちーたろーさん、貝月山のレポありがとうございます。
今年も暖冬で近郊では雪がなくプチ遠征になりましたが朝4時起きの行動で何とかワンデー雪遊びができましたね。

今シーズンはスノーシューなしで終ってしまうのかと思っていたが、同じくスノーシュー試運転をしたいと予定されていたバクさんの企画に参加させて頂く

私も去年買ったスノーシューを使わずに今年まで持ち越しいつになったら雪山に行けるのか(今年も履くことなく春が来るのか?と焦っていた)と思っていたのでうまい具合にタイミングが合いご一緒できてよかったです。

一度行きたいと思っていた貝月山。
バクさんがお友だちから聞かれた情報によると、そんなに早く行かなくても駐車場は停められそうだ。

ちーたろーさんはこの山を前から知っていたのですね?私は一週間前に囲炉裏の村民が行っていたレポを見て知りました。この方々は当初、明神平に行く予定がお天気が悪いのと雪が少ないとのことで急遽当日になって貝月山に転進したみたいです。

用意をして少し歩いてアイゼンを装着。
初めての山なのでチェーン、10本爪、スノーシューを持ってきた。
ツボ足かスノーシューかと思ったが、スキー場の急坂を見てアイゼンにした。

あの斜面をみるとアイゼン一択ですね :mrgreen:
1.JPG
冬靴に背中のスノーシューも重い。
体が重く、なかなか足が進まない。先行のバクさんには頻繁に待って頂いている。

そんなに待っていないです。っていうか私も休めてありがたかったです。
2.JPG
横山岳東峰から本峰への稜線にも似ているが、何よりずっとお手軽にここまで来られる。

去年、金居原から横山岳に登った感動が蘇ってきました。あの時の景色はほんまに綺麗でした。

一旦下ってから貝月山へ。展望台の階段が見えてきた。けっこう広い。
曇ってはいるが風がないので寒くはない。
お昼の時間も過ぎているが、そんなに急ぐこともないのでゆっくりご飯にする。
3.jpg
4.jpg
お昼ごはんは寒くもなく(時折小雪が舞ってましたが…)ゆっくりと寛げました。

駐車場で隣だったパーティの方々が別ルートで到着された。
ご飯後に記念撮影をお願いし、スノーシューを再装着して下山にかかる。

このパーティーの方々はどこかの山岳会だったのかな?除雪されていない道を歩きの周回ルートで当然ラッセルもあったと思うのでみなさん健脚ですね。

往路はたくさんの方がおられたが、最後になってしまったので頂上も貸し切りだ。
下山は静かな山を満喫できてよかったのか :D

これはこれで静かな山を楽しめてよかったんじゃないですか :D
5.JPG
6.jpg
雪がぐにゃぐにゃの斜面を選びながら歩いていると何度も自分でスノーシューを踏んでしまう。
「あっ!」と思ったら顔を下にして転ぶ。その拍子に右足が攣る。

気が付けば後方でちーたろーさんが真っ逆さまになって転がっているので吃驚しました。
でも大事に至らなくてよかったです。コムレケアっていう薬は即効性があるのですね。
しばらくして立ち上がり歩けて安心しました。
じゃないとちーたろーさんを担いで下りなければならなかったので。私、壊れちゃうわ! :oops:


今のところこれが私の精一杯なので

貝月山が精一杯って???何をおっしゃる🐰さん!そんなことないです。
またカラダを動かしに行きましょう~♪


BAKU
tsubo
記事: 192
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by tsubo »

ちーたろーさん、こんばんは。

一度行きたいと思っていた貝月山。
バクさんがお友だちから聞かれた情報によると、そんなに早く行かなくても駐車場は停められそうだ。
500円払ってもトイレが使えるし安心だ。

貝月山は昨年4月に行きました。トイレは使いませんでした。4月は使えたのかな。

登山口に到着。大勢の方が入っておられるので、道は踏み固められている。
一度着けると面倒になりアイゼンのまま進む。
冬靴に背中のスノーシューも重い。
体が重く、なかなか足が進まない。先行のバクさんには頻繁に待って頂いている。

アイゼンやスノーシューつけたり外したりが面倒ですね。一番楽なのがチェーンスパイクかな。

もう少しで小貝月山というところで休憩。(それまでにも何回も停まっているが)ついでだからと、スノーシューに交換する。
別に必要ではなかったが、途端に足が楽になる。アイゼンで歩くのに比べるとほとんど足を上げなくてもすむ。

私はなかなか手袋をはめたままでつけたり外したりすることができません。風がなくそんなに寒くなければ素手でいいけど、手袋してスムーズにできないといけませんね。

駐車場で隣だったパーティの方々が別ルートで到着された。
ご飯後に記念撮影をお願いし、スノーシューを再装着して下山にかかる。
往路はたくさんの方がおられたが、最後になってしまったので頂上も貸し切りだ。
下山は静かな山を満喫できてよかったのか :D

誰かと一緒ならいいけど、一人の時に最後になるとあせります。

順調に下山してさぁ後はゲレンデを下るだけ。
雪がぐにゃぐにゃの斜面を選びながら歩いていると何度も自分でスノーシューを踏んでしまう。
「あっ!」と思ったら顔を下にして転ぶ。その拍子に右足が攣る。
やっぱりきたかぁ。今日は何度も足を伸ばしながら何とか大丈夫だったのに。
動かそうとすると左足も・・・起き上がれない。
すぐ取り出せる所にあるコムレケアを飲み、バクさんに右足のスノーシューを外してもらってやっと座れた。
しばらく待ってやっと立ち上がって下山できた。

バクさんと一緒でよかったですね。一人の時に起き上がれないと大変ですね。
コムレケアですか。私は山で足がつったことはないけど、芍薬甘草湯をお守りに持って行っています。まだ、飲んだことないですが。

今のところこれが私の精一杯なのでとてもスノー衆には適さない。
自分で参加不参加を決めるのはおこがましいけれど仕方がない。
山日和さん、素敵な企画をありがとうございます。
何とかまた参加できるように頑張りたいです。
その節はよろしくお願い致します。

いやあ、私なんてちーたろーさんよりスノーシュー自信ないのに参加することにしてしまいました。
う~~~ん、私はスノー衆に適するんだろうか心配になってきた。
まあ、何とかなるかな。当たって砕けろです。いや、砕けるわけにはいかない。

tsubo
ちーたろー
記事: 245
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:17

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by ちーたろー »

バクさん、こんばんは。

ちーたろーさん、貝月山のレポありがとうございます。
今年も暖冬で近郊では雪がなくプチ遠征になりましたが朝4時起きの行動で何とかワンデー雪遊びができましたね。


今回もありがとうございました。
楽しい1日を過ごすことができました。


今シーズンはスノーシューなしで終ってしまうのかと思っていたが、同じくスノーシュー試運転をしたいと予定されていたバクさんの企画に参加させて頂く

私も去年買ったスノーシューを使わずに今年まで持ち越しいつになったら雪山に行けるのか(今年も履くことなく春が来るのか?と焦っていた)と思っていたのでうまい具合にタイミングが合いご一緒できてよかったです。


お忙しいバクさんとは、なかなかご一緒できない時もありますが、今回はすんなり決まりましたね。

一度行きたいと思っていた貝月山。
バクさんがお友だちから聞かれた情報によると、そんなに早く行かなくても駐車場は停められそうだ。

ちーたろーさんはこの山を前から知っていたのですね?私は一週間前に囲炉裏の村民が行っていたレポを見て知りました。この方々は当初、明神平に行く予定がお天気が悪いのと雪が少ないとのことで急遽当日になって貝月山に転進したみたいです。


聞いた事があるだけで、どんな山かはあまり知らなかったのですが、やっと行く事ができて嬉しいです :D

用意をして少し歩いてアイゼンを装着。
初めての山なのでチェーン、10本爪、スノーシューを持ってきた。
ツボ足かスノーシューかと思ったが、スキー場の急坂を見てアイゼンにした。

あの斜面をみるとアイゼン一択ですね

スノーシューで行ってズルズルと滑って、またアイゼンに履き替えるというのは避けたかったです。

冬靴に背中のスノーシューも重い。
体が重く、なかなか足が進まない。先行のバクさんには頻繁に待って頂いている。

そんなに待っていないです。っていうか私も休めてありがたかったです。

いえいえ、ありがとうございました。

横山岳東峰から本峰への稜線にも似ているが、何よりずっとお手軽にここまで来られる。

去年、金居原から横山岳に登った感動が蘇ってきました。あの時の景色はほんまに綺麗でした。

また横山岳も行きたくなりました〜

一旦下ってから貝月山へ。展望台の階段が見えてきた。けっこう広い。
曇ってはいるが風がないので寒くはない。
お昼の時間も過ぎているが、そんなに急ぐこともないのでゆっくりご飯にする。

お昼ごはんは寒くもなく(時折小雪が舞ってましたが…)ゆっくりと寛げました。


下山に不安のある道ではないのでゆっくりできました〜


駐車場で隣だったパーティの方々が別ルートで到着された。
ご飯後に記念撮影をお願いし、スノーシューを再装着して下山にかかる。

このパーティーの方々はどこかの山岳会だったのかな?除雪されていない道を歩きの周回ルートで当然ラッセルもあったと思うのでみなさん健脚ですね。

楽しそうでしたね。

往路はたくさんの方がおられたが、最後になってしまったので頂上も貸し切りだ。
下山は静かな山を満喫できてよかったのか :D

これはこれで静かな山を楽しめてよかったんじゃないですか :D


ホントに最後でしたからね :D


雪がぐにゃぐにゃの斜面を選びながら歩いていると何度も自分でスノーシューを踏んでしまう。
「あっ!」と思ったら顔を下にして転ぶ。その拍子に右足が攣る。

気が付けば後方でちーたろーさんが真っ逆さまになって転がっているので吃驚しました。
でも大事に至らなくてよかったです。コムレケアっていう薬は即効性があるのですね。
しばらくして立ち上がり歩けて安心しました。
じゃないとちーたろーさんを担いで下りなければならなかったので。私、壊れちゃうわ! :oops:


重たい私を担ぐのはそりゃ無理です :|

今のところこれが私の精一杯なので

貝月山が精一杯って???何をおっしゃる🐰さん!そんなことないです。
またカラダを動かしに行きましょう~♪


またよろしくお願い致します。

ちーたろー
ちーたろー
記事: 245
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:17

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by ちーたろー »

tsuboさん、こんばんは。

一度行きたいと思っていた貝月山。
バクさんがお友だちから聞かれた情報によると、そんなに早く行かなくても駐車場は停められそうだ。
500円払ってもトイレが使えるし安心だ。



貝月山は昨年4月に行きました。トイレは使いませんでした。4月は使えたのかな。

家族連れさんが雪遊びに来られていました。4月はやっているんでしょうか?

登山口に到着。大勢の方が入っておられるので、道は踏み固められている。
一度着けると面倒になりアイゼンのまま進む。
冬靴に背中のスノーシューも重い。
体が重く、なかなか足が進まない。先行のバクさんには頻繁に待って頂いている。


アイゼンやスノーシューつけたり外したりが面倒ですね。一番楽なのがチェーンスパイクかな。

一度着けたら着けっぱなしになりますね :D

もう少しで小貝月山というところで休憩。(それまでにも何回も停まっているが)ついでだからと、スノーシューに交換する。
別に必要ではなかったが、途端に足が楽になる。アイゼンで歩くのに比べるとほとんど足を上げなくてもすむ。


私はなかなか手袋をはめたままでつけたり外したりすることができません。風がなくそんなに寒くなければ素手でいいけど、手袋してスムーズにできないといけませんね。

なかなかうまく手が使えずにイライラしてしまいますね。

駐車場で隣だったパーティの方々が別ルートで到着された。
ご飯後に記念撮影をお願いし、スノーシューを再装着して下山にかかる。
往路はたくさんの方がおられたが、最後になってしまったので頂上も貸し切りだ。
下山は静かな山を満喫できてよかったのか :D



誰かと一緒ならいいけど、一人の時に最後になるとあせります。

はい。一人なら大急ぎで下りますね :D

順調に下山してさぁ後はゲレンデを下るだけ。
雪がぐにゃぐにゃの斜面を選びながら歩いていると何度も自分でスノーシューを踏んでしまう。
「あっ!」と思ったら顔を下にして転ぶ。その拍子に右足が攣る。
やっぱりきたかぁ。今日は何度も足を伸ばしながら何とか大丈夫だったのに。
動かそうとすると左足も・・・起き上がれない。
すぐ取り出せる所にあるコムレケアを飲み、バクさんに右足のスノーシューを外してもらってやっと座れた。
しばらく待ってやっと立ち上がって下山できた。


バクさんと一緒でよかったですね。一人の時に起き上がれないと大変ですね。
コムレケアですか。私は山で足がつったことはないけど、芍薬甘草湯をお守りに持って行っています。まだ、飲んだことないですが。

攣ったことがないとは羨ましい・・

今のところこれが私の精一杯なのでとてもスノー衆には適さない。
自分で参加不参加を決めるのはおこがましいけれど仕方がない。
山日和さん、素敵な企画をありがとうございます。
何とかまた参加できるように頑張りたいです。
その節はよろしくお願い致します。



いやあ、私なんてちーたろーさんよりスノーシュー自信ないのに参加することにしてしまいました。
う~~~ん、私はスノー衆に適するんだろうか心配になってきた。
まあ、何とかなるかな。当たって砕けろです。いや、砕けるわけにはいかない。

体力がおありになるから大丈夫だとおもいますが〜楽しんできて下さい。

ちーたろー
sato
記事: 422
登録日時: 2019年2月13日(水) 12:55

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by sato »

ちーたろーさま

こんばんは。
ご無沙汰しております。
スノー衆の参加申し込みが無く、ご都合が悪いのかな、と思っていました。
今シーズン、スノーシュー山登りに、まだからだが慣れていらっしゃらなかったのですね。
参加したい気持ちを押し殺して、今回は見送ると決められた、ちーたろーさんの心中を思うと、何と言ったらいいのか。
お会い出来るのを楽しみにしていましたが、
私も、ままならぬ自然の中で遊ばせていただく上で、今現在の自分の力量を冷静に見つめることは、大切なことだと思っています。
次の機会、一緒に楽しみましょうね!

三連休の土曜日は、バクさんと貝月山にスノーシュー山登りに行かれたのですね。
貝月山は、いいお山ですよね。私は、そのうつくしい響きに先ず魅かれました。
7年前に、貝月谷を遡行して、うつくしい響きそのものの谷と感激して、次は、まっ白な雪を纏ったお姿にお会いしたいと思いました。
そして、昨冬、やっと実現しました。
我が家からスキー場へは、大回りになるので、品又谷林道の除雪最終地点に車を置き、・1018の尾根に取り付きました。
山頂からは、ブンゲンの方に向かいました。小貝月山に行けなかったのが、ちょっと心残りです。

ぐにゃぐにゃの雪の斜面の下りは神経を使いますよね。
私も、つんのめって頭から落ちたことが、あります、あります。一回転したことも。
疲れてくると、自分の足でスノーシューを踏みがちになりますね。
私も、昨日、下山後の林道歩きで、見事にドタッと倒れました。
雪が柔らかくて、どこも痛くならずホッとしました。

そうそう、バクさんのおっしゃる通り、からだを動かしていたら、勘が戻るはずです!
横山岳の金居原のコースも素晴らしいですね。横山岳は大好きな山で、その中でも金居原のコースがお気に入りです。
この冬は、先ず西尾根北尾根を楽しんできましたが。
横山岳は、まだ雪もそこそこあるはず。あの急斜面はぐずぐずでしょうが(笑)。
また、バクさんと楽しんでください!

sato
ちーたろー
記事: 245
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:17

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by ちーたろー »

satoさん、こんばんは。

>こんばんは。
ご無沙汰しております。
スノー衆の参加申し込みが無く、ご都合が悪いのかな、と思っていました。
今シーズン、スノーシュー山登りに、まだからだが慣れていらっしゃらなかったのですね。

日程はピッタリ空けていたように何もなく :P
無理だなぁと思いながらも心が騒ぎました。


>参加したい気持ちを押し殺して、今回は見送ると決められた、ちーたろーさんの心中を思うと、何と言ったらいいのか。

そんな風に言って頂くのが申し訳ないくらいトレーニング不足です。

>お会い出来るのを楽しみにしていましたが、
私も、ままならぬ自然の中で遊ばせていただく上で、今現在の自分の力量を冷静に見つめることは、大切なことだと思っています。
次の機会、一緒に楽しみましょうね!

ぜひまたお会いできるのを楽しみにしています :P

>三連休の土曜日は、バクさんと貝月山にスノーシュー山登りに行かれたのですね。
貝月山は、いいお山ですよね。私は、そのうつくしい響きに先ず魅かれました。

やっぱり名前に惹かれますよね〜

>7年前に、貝月谷を遡行して、うつくしい響きそのものの谷と感激して、次は、まっ白な雪を纏ったお姿にお会いしたいと思いました。
そして、昨冬、やっと実現しました。
我が家からスキー場へは、大回りになるので、品又谷林道の除雪最終地点に車を置き、・1018の尾根に取り付きました。
山頂からは、ブンゲンの方に向かいました。小貝月山に行けなかったのが、ちょっと心残りです。

小貝月山はホントに小ですが、眺めはよかったです。

>ぐにゃぐにゃの雪の斜面の下りは神経を使いますよね。
私も、つんのめって頭から落ちたことが、あります、あります。一回転したことも。
疲れてくると、自分の足でスノーシューを踏みがちになりますね。

何度も踏んで最後に大コケでした :lol:

>私も、昨日、下山後の林道歩きで、見事にドタッと倒れました。
雪が柔らかくて、どこも痛くならずホッとしました。

何事もなくて良かったです〜

>そうそう、バクさんのおっしゃる通り、からだを動かしていたら、勘が戻るはずです!
横山岳の金居原のコースも素晴らしいですね。横山岳は大好きな山で、その中でも金居原のコースがお気に入りです。

色々なコースを歩いておられるsatoさんがお気に入りとは、金居原はやっぱりいいコースなんですね〜

>この冬は、先ず西尾根北尾根を楽しんできましたが。
横山岳は、まだ雪もそこそこあるはず。あの急斜面はぐずぐずでしょうが(笑)。
また、バクさんと楽しんでください!

あの急斜面だけがイヤですね・・

ありがとうございました。
ちーたろー
アバター
山日和
記事: 3585
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by 山日和 »

ちーたろー さん、こんばんは。

スノー衆の季節がやってきた。トレーニング不足なので参加はとても無理だなぁ。
でも告知を見るとやはり心がざわめく。
「大谷山」地図で探してネットで検索。わぁいいなぁ。自分ではとても行けないが行ってみたい。
昨年の野田ヶ大和みたいな感じかな。


今回は自重でしたか。残念ですね~。
野田ヶ大和とはちょっと違いますが、また別の味わいがあります。

一度行きたいと思っていた貝月山。
バクさんがお友だちから聞かれた情報によると、そんなに早く行かなくても駐車場は停められそうだ。
500円払ってもトイレが使えるし安心だ。


貝月山はアプローチも駐車場の心配もないのでいいですよね。

用意をして少し歩いてアイゼンを装着。
初めての山なのでチェーン、10本爪、スノーシューを持ってきた。
ツボ足かスノーシューかと思ったが、スキー場の急坂を見てアイゼンにした。


スノーシューの必要がないぐらい雪が締まってたんですね。

登山口に到着。大勢の方が入っておられるので、道は踏み固められている。


なるほど。 :D

もう少しで小貝月山というところで休憩。(それまでにも何回も停まっているが)ついでだからと、スノーシューに交換する。
別に必要ではなかったが、途端に足が楽になる。アイゼンで歩くのに比べるとほとんど足を上げなくてもすむ。

私は積もっていれば躊躇なくスノーシューを履きますよ。
背中が軽くなるのはもちろんだけど、足元が安定して歩幅も伸びます。

巻いているトレースもあったが、初めてなので小貝月山のピークを踏む。
高見山より低いのにそうは思えない眺めだ。


そりゃ雪の量が違いますよね。 :lol:

一旦下ってから貝月山へ。展望台の階段が見えてきた。けっこう広い。
曇ってはいるが風がないので寒くはない。
お昼の時間も過ぎているが、そんなに急ぐこともないのでゆっくりご飯にする。

展望台が見えるぐらいだから雪は少ないですね。

往路はたくさんの方がおられたが、最後になってしまったので頂上も貸し切りだ。
下山は静かな山を満喫できてよかったのか :D


そうそう、早く下山する方がいいとは限りません。 :lol:

雪がぐにゃぐにゃの斜面を選びながら歩いていると何度も自分でスノーシューを踏んでしまう。
「あっ!」と思ったら顔を下にして転ぶ。その拍子に右足が攣る。
やっぱりきたかぁ。今日は何度も足を伸ばしながら何とか大丈夫だったのに。
動かそうとすると左足も・・・起き上がれない。
すぐ取り出せる所にあるコムレケアを飲み、バクさんに右足のスノーシューを外してもらってやっと座れた。


よくやりがちですよねえ。一回転しないだけマシです。 :mrgreen:
秘薬は必需品ですね。

今のところこれが私の精一杯なのでとてもスノー衆には適さない。
自分で参加不参加を決めるのはおこがましいけれど仕方がない。
山日和さん、素敵な企画をありがとうございます。
何とかまた参加できるように頑張りたいです。
その節はよろしくお願い致します。


私もだいぶ体力が落ちてきたので、コース設定は楽な方へ流れてます。
今回の大谷山も距離も標高差も少ないですよ。
次回はぜひ。 :D

            山日和
ちーたろー
記事: 245
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:17

Re: 貝月山~これが今の私の精一杯~

投稿記事 by ちーたろー »

山日和さん、こんばんは。

スノー衆の季節がやってきた。トレーニング不足なので参加はとても無理だなぁ。
でも告知を見るとやはり心がざわめく。
「大谷山」地図で探してネットで検索。わぁいいなぁ。自分ではとても行けないが行ってみたい。
昨年の野田ヶ大和みたいな感じかな。


>今回は自重でしたか。残念ですね~。
野田ヶ大和とはちょっと違いますが、また別の味わいがあります。

やっぱり頑張って山に行かないと!とつくづく思っております。

一度行きたいと思っていた貝月山。
バクさんがお友だちから聞かれた情報によると、そんなに早く行かなくても駐車場は停められそうだ。
500円払ってもトイレが使えるし安心だ。


>貝月山はアプローチも駐車場の心配もないのでいいですよね。

一人でも安心だと思ったので、また行きたいです。

用意をして少し歩いてアイゼンを装着。
初めての山なのでチェーン、10本爪、スノーシューを持ってきた。
ツボ足かスノーシューかと思ったが、スキー場の急坂を見てアイゼンにした。


>スノーシューの必要がないぐらい雪が締まってたんですね。

山頂まで必要ではなかったですね :D


登山口に到着。大勢の方が入っておられるので、道は踏み固められている。


>なるほど。 :D

三峰山くらい踏み硬められていました。
山日和さんは、そーゆーとこに行かれないからわからないか(笑)


もう少しで小貝月山というところで休憩。(それまでにも何回も停まっているが)ついでだからと、スノーシューに交換する。
別に必要ではなかったが、途端に足が楽になる。アイゼンで歩くのに比べるとほとんど足を上げなくてもすむ。


>私は積もっていれば躊躇なくスノーシューを履きますよ。
背中が軽くなるのはもちろんだけど、足元が安定して歩幅も伸びます。

階段以外はスノーシューがいいですね。

巻いているトレースもあったが、初めてなので小貝月山のピークを踏む。
高見山より低いのにそうは思えない眺めだ。


>そりゃ雪の量が違いますよね。 :lol:

そうですよね〜今週はこの辺りもかなり減ったみたいですが。

一旦下ってから貝月山へ。展望台の階段が見えてきた。けっこう広い。
曇ってはいるが風がないので寒くはない。
お昼の時間も過ぎているが、そんなに急ぐこともないのでゆっくりご飯にする。


>展望台が見えるぐらいだから雪は少ないですね。

展望台がわからないくらいの時に行ってみたいです。多すぎてたどり着けないかもですが ;)

往路はたくさんの方がおられたが、最後になってしまったので頂上も貸し切りだ。
下山は静かな山を満喫できてよかったのか :D


>そうそう、早く下山する方がいいとは限りません。 :lol:

安心なところなら夕方までいるのもいいですね。

雪がぐにゃぐにゃの斜面を選びながら歩いていると何度も自分でスノーシューを踏んでしまう。
「あっ!」と思ったら顔を下にして転ぶ。その拍子に右足が攣る。
やっぱりきたかぁ。今日は何度も足を伸ばしながら何とか大丈夫だったのに。
動かそうとすると左足も・・・起き上がれない。
すぐ取り出せる所にあるコムレケアを飲み、バクさんに右足のスノーシューを外してもらってやっと座れた。


>よくやりがちですよねえ。一回転しないだけマシです。 :mrgreen:
秘薬は必需品ですね。

薬はすぐに取り出せる場所に :D

今のところこれが私の精一杯なのでとてもスノー衆には適さない。
自分で参加不参加を決めるのはおこがましいけれど仕方がない。
山日和さん、素敵な企画をありがとうございます。
何とかまた参加できるように頑張りたいです。
その節はよろしくお願い致します。


>私もだいぶ体力が落ちてきたので、コース設定は楽な方へ流れてます。
今回の大谷山も距離も標高差も少ないですよ。
次回はぜひ。 :D

ありがとうございます。
やっぱり参加しないと寂しいです。
ちーたろー
返信する