【 台高 】白黒の世界 高見山 

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
アバター
seiichi
記事: 191
登録日時: 2022年9月14日(水) 21:12
お住まい: 津市高茶屋

【 台高 】白黒の世界 高見山 

投稿記事 by seiichi »

【 日 付 】2024年2月2日
【 山 域 】 台高 高見山
【メンバー】k子
【 天 候 】台高稜線は終始ガスで曇り 下界は快晴
【 ルート 】8:30大峠(高見峠)~ 9:25 高見山 ~ 11:15小峠 ~ 11:45 大峠

高見山山頂
高見山山頂
高角神社s.jpg (23.82 KiB) 閲覧された回数 431 回


冬季の山と言えば霧氷の高見山。
いつ行こうかと天気予報や他の人の山記事・道路状況など見らめっこ。
少し前の暖かさで山や道路の積雪はなくなった。
今日は前日の冷えこみで霧氷が育った可能性高い。
とにかく霧氷の予報は誰も無理なので行ってみて確認が一番。
高見トンネルに近づくにつれて見上げる高見山の上は真っ白で霧氷が育っているのが確認できる。

今の車はノーマルタイヤなので安全策をとり、飯高ふもとの舟戸集落からのコースを考えていた。
舟戸コースは昔の和歌山街道の一部、五輪塔があり歴史の重さを感じる道だ。
R166を高見峠に向かうが道路には積雪は全くなし、これならもしかしたら大峠まで行けるかも。
トンネルを抜けてすぐに左の坂道、いつもならここの凍結を見て引き返している。
今日はラッキー、凍結の雪もなんにもなしで安心して走れる。

8:30大峠には何の心配もなく到着、駐車場には誰もいない、一番乗りだ。
弓道から一人の男性が歩いてきた、聞くと途中で通行止めで3km歩いてきたとの事。
首には大きな一眼カメラをぶら下げている、霧氷撮影が目的なのだろう。

大峠からの登山道は雪もなくアイスバーンもなしで歩きやすい。
これならアイゼン不要、落ち葉もうまい具合に固まって歩きやすい。
霧氷は大峠を登り始めてすぐに付いている。
空を見上げると相変わらずどんよりと曇り空、今日は青空は無理だな。


山頂
山頂
高見山頂s.jpg (38.41 KiB) 閲覧された回数 431 回


一番乗りの登頂、まずは避難小屋にザックをおろして写真撮影。
気温はマイナス3~5度だが、意外にも風は微風で寒くない。
一通り写真を撮り終わると小屋に戻ってカップラーメン。
やはり冷えた身体には暖かいものが一番、気分が落ち着く。


小峠へ降りる
小峠へ降りる
小峠へ降りるs.jpg (29.08 KiB) 閲覧された回数 431 回


まだ時間は早いので小峠に下りて周回とする。
山頂から降りる道は霧氷のトンネルで皆さん人気の道だ。
ゆっくりと歩いて繊細な霧氷を楽しみながらの下山。
下から続々と人が上がってきてすれ違う。
皆さん下から見た高見山の上は真っ白で今日来て良かったと。
これで青い空が出てくれたら今日の山は満点だった。

繊細な霧氷
繊細な霧氷
葉っぱに霧氷s.jpg (41.1 KiB) 閲覧された回数 431 回


seiichi
返信する