【台高】20230624初水遊びはヌタハラ谷

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【台高】20230624初水遊びはヌタハラ谷

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20230624-17.jpg


今夏初めての水遊びはドコにしようか?
三峰山ワサビ谷はまだ濡れたくないし
奥山谷のタマガワホトトギスにはまだ早い。
で、毎度のヌタハラ谷にしたのだが・・・・


【 日 付 】  令和5年6月24日(土)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  晴れたり 曇ったり
【 ルート】 夫婦滝展望広場8:25-9:10夫婦滝上-10:45不動滝
       -13;45桧塚若水-14:10奥峰-16:00駐車地
【メンバー】  グー単独

車を走らせていてふと思い出した。
江馬小屋谷までは行けるが宮の谷へは通行止めと山林舎のブログに書いてあった。
もし復旧していなかったら江馬小屋谷へ行先変更になるよな。
江馬小屋谷で滑落してもココヘリはピンポイントで見つけてくれるだろう。

通行止の標識はあるがバリゲートは半分開けてある。
路肩崩落個所は4年前に工事した少し先だった。
コーンが置かれブルーシートで覆ってあったが横を通過は出来る。
しかし復旧工事が始まったらまた半年ほど通行できなくなるだろう。

ヌタハラ林道には落石がいっぱい。ハンドルでかわしながら登る。
「どうかパンクしないでくれよ」

夫婦滝展望作業広場に車を停め準備をするが・・・
ハエ アブ ブト ・・・防虫ハットの上にヘルメットを被る。

グーの歩く夫婦滝上へのルートも変遷してきている。
2011年の大沢崩れの前までは駐車地から水平に歩き、夫婦滝を横から眺め
涸れ沢を登って夫婦滝の上に行っていた。
大沢崩れの後も崩落地の上まで巻き上がり、下って滝横へ行っていた。
この滝横から見る夫婦滝はなかなかの名所だと思っている。
しかしある時、はるか下にいた沢屋さんがグーより早く滝上に到着していた。
この涸れ沢登りが時間のかかる遠回りなルート取りだとやっと分かった。
それで前回から崩落地の上辺から水平に歩くようにしている。
大沢崩れを横切るところは少々厄介だが時間短縮にはなったと思う。

で、今回発見したことがある。
以前は涸れ沢を登り岩の階段を上がり、小滝の上で横断していたが
今回はその5mほど上を歩いてみる。と、水の流れが無い。「ん?」
見ると上は谷地になっておらず、山腹から噴き出す湧水だった。
「わっ!ヌタハラ若水」と一瞬思ったが、「ダレも来ないよな」

夫婦滝上で入渓していつものように膝までの水遊び。
単独だから水遊び以上の挑戦はしない。


20230624-23.jpg

不動滝手前の小さな甌穴の中にイモリが2匹。
こんな小さな水たまりで生活してゆけるのだろうか?


20230624-15.jpg

不動滝を鑑賞してコウセ滝へ。
1段目は階段がついている。2段目の右岸を登ろうとするが・・・
1m弱の所に左足を乗せ、右手でミカエリソウの根を掴み
左手の指を土に突き刺して・・・・体が持ち上がらない。
何度挑戦しても非力グーの軟弱体質は自分の体を上げられない。
諦めて左岸杣道で巻き上がった。


20230624-21.jpg

滝壺作成中。少しは掘り進んでいるのだろうか?
アザミ滝の落ち口には薊が。名付け親もこの薊を見たのだろうな。
桧塚若水からはヌタハラ谷の最初の1滴がコンコンと湧き出していた。


              グー(伊勢山上住人)
アバター
わりばし
記事: 1767
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【台高】20230624初水遊びはヌタハラ谷

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、グーさん。

今夏初めての水遊びはドコにしようか?
三峰山ワサビ谷はまだ濡れたくないし
で、毎度のヌタハラ谷にしたのだが・・・・


ワサビ谷って濡れないでしょ。 :mrgreen:

通行止の標識はあるがバリゲートは半分開けてある。
路肩崩落個所は4年前に工事した少し先だった。
コーンが置かれブルーシートで覆ってあったが横を通過は出来る。
しかし復旧工事が始まったらまた半年ほど通行できなくなるだろう。


あらまあまた通行止めですか。
最近も木材搬入で動いていた道なのに。


夫婦滝展望作業広場に車を停め準備をするが・・・
ハエ アブ ブト ・・・防虫ハットの上にヘルメットを被る。

この時期、これがあるからなあ。
半端ないし・・


グーの歩く夫婦滝上へのルートも変遷してきている。
2011年の大沢崩れの前までは駐車地から水平に歩き、夫婦滝を横から眺め
涸れ沢を登って夫婦滝の上に行っていた。
大沢崩れの後も崩落地の上まで巻き上がり、下って滝横へ行っていた。
この滝横から見る夫婦滝はなかなかの名所だと思っている。
しかしある時、はるか下にいた沢屋さんがグーより早く滝上に到着していた。
この涸れ沢登りが時間のかかる遠回りなルート取りだとやっと分かった。
それで前回から崩落地の上辺から水平に歩くようにしている。
大沢崩れを横切るところは少々厄介だが時間短縮にはなったと思う。


へ~そんな所歩いてたんだ。

夫婦滝上で入渓していつものように膝までの水遊び。
単独だから水遊び以上の挑戦はしない。


濡れないって・・そういうこと。


滝壺作成中。少しは掘り進んでいるのだろうか?
アザミ滝の落ち口には薊が。名付け親もこの薊を見たのだろうな。
桧塚若水からはヌタハラ谷の最初の1滴がコンコンと湧き出していた。


いつでも遊んでくれるホームグランドがあるというのはありがたいことです。
さて、どうしようかな?

                      わりばし

グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20230624初水遊びはヌタハラ谷

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20230624-11.jpg


わりばしさん。こんばんは。

復旧工事が始まったらまた半年ほど通行できなくなるだろう。
あらまあまた通行止めですか。


入札して業者が決まったら工事になるのでしょうね。
宮の谷・千石谷・ヌタハラ谷が遠くなります。

ハエ アブ ブト ・・・
半端ないし・・


初ヒル・初ブトはすでに済ませました。残るは初アブ。

へ~そんな所歩いてたんだ。

わりばしさんは沢登りルートですよね。
滑落事故で亡くなった人もいる滝ですから気を付けて下さい。

濡れないって・・そういうこと。

汗をかかなければそれで十分なのです。

いつでも遊んでくれるホームグランドがあるというのはありがたいことです。

同じ所を何度歩いても飽きないグーなのです。

さて、どうしようかな?

もう陸歩きは熱中症注意ですよ。

             グー(伊勢山上住人)
tsubo
記事: 194
登録日時: 2023年3月07日(火) 13:27
お住まい: 和歌山県

Re: 【台高】20230624初水遊びはヌタハラ谷

投稿記事 by tsubo »

グーさん、こんにちは。

不動滝手前の小さな甌穴の中にイモリが2匹。
こんな小さな水たまりで生活してゆけるのだろうか?


あ~~~、それが一番気になりますね。
雨が降らなくて水が無くなったらどうするんだろう。
田んぼでも、水を切ると残った水たまりにイモリが集まってきます。やがてその水たまりも無くなるとご臨終です。
毎年のことなので少しは学習してその時期になったら水路に避難すればいいのにと思うのですが。
それでも生き残って毎年出てくるから賢いイモリもいるんでしょうね。
と、変なところに引っかかってしまいました。

ハエ アブ ブト ・・・防虫ハットの上にヘルメットを被る。

そういう季節ですね。
畑では例年以上に刺されまくっています。
顔とかじゃなくて、足とかお尻とかお腹とか。どうやって防いだらいいのかしら。
でも、先週行った山では覚悟していましたが、思っていたほど虫はいませんでした。

で、今回発見したことがある。
以前は涸れ沢を登り岩の階段を上がり、小滝の上で横断していたが
今回はその5mほど上を歩いてみる。と、水の流れが無い。「ん?」
見ると上は谷地になっておらず、山腹から噴き出す湧水だった。
「わっ!ヌタハラ若水」と一瞬思ったが、「ダレも来ないよな」

何度も歩いているところでも新しい発見があるとうれしいですね。
まして誰も来ないような場所だと自分だけの秘密の場所を発見したみたいでやった!って気持ちになるのではないでしょうか。

皆さん沢登りの季節ですね。若いころ何回かやりましたが、やらなくなってしまいました。
今から始めるのも・・・
以前は夏になったらアルプスだ!と楽しみにしていましたが、最近は早く秋になってほしいです。
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】20230624初水遊びはヌタハラ谷

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20230624-16.jpg


tsuboさん、こんばんは。レスありがとう。
次回のオフ会でお会いできるのを楽しみにしています。

不動滝手前の小さな甌穴の中にイモリが2匹。
あ~~~、それが一番気になりますね。


あんな小さな水たまりに虫が落ちてくる確率は低いだろうから
お腹が空いたらお互いの尻尾を齧り合うのかな?

雨が降らなくて水が無くなったらどうするんだろう。

?? 両生類だから水たまりから出て歩いて行けるはずだけど。

田んぼでも、水たまりも無くなるとご臨終です。

乾いたら皮膚呼吸ができずにご臨終ですが、その前に新天地を求めて行動しないのですか。
皮膚を濡らしてくれる雨の降る日もあるでしょうに。
まあ自分から行動せずに「周りの人が何とかしてくれる」のを待っているだけの人間もいますが。

それでも生き残って毎年出てくるから賢いイモリもいるんでしょうね。
と、変なところに引っかかってしまいました。


人生は常に岐路の真ん中に立っている。
右か左かどちらを選択するか、先を見る目が欲しい。
よく考えて決めた道は後悔したくないですね。

畑では例年以上に刺されまくっています。
顔とかじゃなくて、足とかお尻とかお腹とか。どうやって防いだらいいのかしら。


あらま! それは大変ですね。
蚊取り線香を足とお尻とお腹にぶら下げても効果ないですか?

何度も歩いているところでも新しい発見があるとうれしいですね。
まして誰も来ないような場所だと自分だけの秘密の場所を発見したみたいでやった!って気持ちになるのではないでしょうか。


そうなんですよ!
「大発見や~~!!」と周りに言いふらすのですが
「ふぅ~ん」と軽くいなされる場合が多いです。

皆さん沢登りの季節ですね。若いころ何回かやりましたが、やらなくなってしまいました。

「沢登り」はグーは出来ません。なんといっても「懸垂0回」の虚弱体質です。
水の中をチャプチャプ歩いているだけで楽しいです。

以前は夏になったらアルプスだ!と楽しみにしていましたが、最近は早く秋になってほしいです。

グーは2350mが高山病限界高度です。アルプスは夢のまた夢。
tsuboさんも水遊びで暑い夏を乗り切りませんか?


                 グー(伊勢山上住人)
返信する