前祝はオモチロクだね(^^)

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

前祝はオモチロクだね(^^)

投稿記事 by 緑水 »

弁慶から帰りますた

2011.10.26.(水) 惣王神社~舟石 風強し


惣王神社横に萌えたん止めた。
朝散歩のジサマと話す。


[attachment=0]惣王神社.JPG[/attachment]

・この神社の名前はなんて読むの
:そう”だよ
・二文字でそうって読むのかなあ
:そうおか、そうって呼んでる

神社守のジサマが来たので話す。

・この尾根にブナの古木ありますか?
:ナイねブナはえてないよ
・カレンフェルトありますか?
:ココの地質は・・・聞きながら忘れた(--)
:60年間この山歩いてるからブナ見たことない、ひと月探してもないやろ。

ホロロだがや、でも写真有るんですよ。写してきてみせるわと分かれる。
まあ行けばわかるさ、道中はあろんさんと同じだ。くもの巣はないのと風が冷たく強いのさ。


[attachment=2]ブナの根元.JPG[/attachment]

二次林のコバのようなところ過ぎると、尾根は細くなるそして奴は現れたよ。
なんちゅう、姿ナンヤロまるでエイリヤンだね。生えている所も大地から水分の補給が難儀な所だよ。
親の主幹は空洞が進み目玉のようになった枝が落ちて穴あきだ。

別のブナかな親木に沿って大きくなりだ同化してるよ、こんなかたちのブナは始めてみる。
土地の古老が知らないわけないだろうに???不思議だ。


[attachment=1]腰まげ.JPG[/attachment]

弁慶越えて舟石に出る、お天とうさんは暖かいなあ。
傍らの木はゴウゴウト揺すられてるがココは風は当たらない暖かだよ。

この舟石は女性だよ、脇の立石が男性か。これ黒滝集落の山神さんなんだ。
向江にある臼杵岩は池山集落の山神さんだな思うワン。
山をはさんで、親密な付き合いがあったんだろうが想像できるなあ。

時間が過ぎた、もう一箇所見なくてわと降りる。
萌えちゃんとなりに見えナンバー車が・・・なんと現れたのはマレーネちゃんやがな。

・通風山さんのレポ読んで見に来たの
:尾根通おしで船石に出るよ、気を付けて行かなあかんに

稲ケ谷見て帰りました。
かえって再読すれば、こんな記状があるんだ。


> 画像を見る限り、ブナですね。すばらしい!

鈴鹿南部でこの標高にブナがあるんですね。
やはり標高が気になりますね。こんな低いところに生えているっていうのも不思議なブナです。
いまだにホントにブナかいなあ?という思いもあります。

> このブナ、裏側部分の根?分離したもう一本?の部分が気になりますが(^^;。

気になります?実は私も気になります。癒着してるようにも見えるんですよね。
ただ、癒着したあとは一本の幹になってるんです。一本ですらっとしていないところが、紆余曲折があるようで、親近感を覚えます。

> つうさんオフバ視察、ありがと!この山域に改めて興味がわきましたです。
つうさんのネギタマにあわせて、ちとしたほっこりふ~な催しをやろうかな(^^)


おっちゃんなにするの(^^)またメールくださいな。
        
                      ふたたびヒマな  緑ちゃんより~♪
添付ファイル
● 惣王神社、まだ新しいかな何が祭られてるのかしら。
● 惣王神社、まだ新しいかな何が祭られてるのかしら。
● 地元の古老が知らないのが不思議だ、イヤでも突き当たる所に生きてるんだもん
● 地元の古老が知らないのが不思議だ、イヤでも突き当たる所に生きてるんだもん
● まるでエイリアンだね、TWさん言うカマキリみたい
● まるでエイリアンだね、TWさん言うカマキリみたい
アバター
麻鈴音
記事: 70
登録日時: 2011年6月17日(金) 21:18
お住まい: 三重県津市
連絡する:

Re: 前祝はオモチロクだね(^^)

投稿記事 by 麻鈴音 »

緑水さん、こんばんは。
今日は、どうもありがとうございました。
お久しぶりにお会いでき、嬉しかったです。
惣玉神社の御引き合わせでしょうか、グッドタイミングのサプライズでしたね。 :o
画像
2011.10.26.(水) 惣王神社~舟石 風強し

風が強かったですね、そして冷たかったです。
惣王神社横に萌えたん止めた。
朝散歩のジサマと話す。

私は、バサマと話まして、道標を教えていただいたのですが、そこから直登すればよかったのに、右へゆき、道がないので、引きかえし、緑水さんの姿を見て、登山者とわかり、これは聞いてみようと、近づいたわけです。

[attachment=0]惣王神社.JPG[/attachment]

玉葱だと思いますよね、葱玉神社かと。
                                 麻鈴音
アバター
通風山
管理人
記事: 942
登録日時: 2011年2月11日(金) 08:12
お住まい: 愛知県常滑市

Re: 前祝はオモチロクだね(^^)

投稿記事 by 通風山 »

緑水さん、こんばんは。

・この神社の名前はなんて読むの
:そう”だよ
・二文字でそうって読むのかなあ
:そうおか、そうって呼んでる

黒滝集落へ右折する道の手前にかかっている道路の青い標識あるでしょ。
あそこにはSOOjinjaって書いてあります。それが「そお」なのか「そーおー」なのか「そおー」なのか「そーお」なのか考えると、ラジオ深夜便を聞かなきゃならないぐらい夜更かしをしなきゃならなくなりそうです。
現地の住人の発音は「そーじんじゃ」だったようですね。


神社守のジサマが来たので話す。

・この尾根にブナの古木ありますか?
:ナイねブナはえてないよ


周りが植林なので、あの木だけ残すには何かいわれがあってもいいぐらいの不自然さですよね。

二次林のコバのようなところ過ぎると、尾根は細くなるそして奴は現れたよ。
なんちゅう、姿ナンヤロまるでエイリヤンだね。生えている所も大地から水分の補給が難儀な所だよ。
親の主幹は空洞が進み目玉のようになった枝が落ちて穴あきだ。

別のブナかな親木に沿って大きくなりだ同化してるよ、こんなかたちのブナは始めてみる。
土地の古老が知らないわけないだろうに???不思議だ。


不思議というか、すっきりしないというか。わかりますでしょ。この気持ち。
まあブナにはかわりは無いようですがねぇ。

この舟石は女性だよ、脇の立石が男性か。これ黒滝集落の山神さんなんだ。
向江にある臼杵岩は池山集落の山神さんだな思うワン。
山をはさんで、親密な付き合いがあったんだろうが想像できるなあ。


滋賀の黒滝と三重の池山や坂本で婚礼もあったりしてね。臼岩、杵岩がとりもつ縁とか想像するのも楽しいもんです。
民話とかありそうですね。


萌えちゃんとなりに見えナンバー車が・・・なんと現れたのはマレーネちゃんやがな。

・通風山さんのレポ読んで見に来たの
:尾根通おしで船石に出るよ、気を付けて行かなあかんに


これが一番不思議な出会いでしたか、ヤブコギネットのご縁ですね。
こんなことがあるからがんばって継続せんといかんね。弁慶ブナのようにいろいろあら~なですわ。

オフ会でまたいろいろお話したいもんです。
いつも時間が足りないので、いろいろ考えてはいるんですが・・・・。
多くの人が来てくれるといいな。

つう
通風山
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 前祝はオモチロクだね(^^)

投稿記事 by 緑水 »

またたまおはようさん、寒いワン、ほっとチューが欲しいなあは順調なんだ。
惣とはナンゾヤ?パソ神社に聞きました。

そう【惣】
室町時代、農村の自治組織。名主の中から選ばれた乙名(おとな)・年寄・沙汰人(さたにん)などを中心に、寄合によって掟(おきて)を定め、入会地(いりあいち)・灌漑(かんがい)用水などの共同管理や年貢納入の ・・・
なるほど、よくわかりましたワン。
麻鈴音 さんが書きました:緑水さん、こんばんは。
今日は、どうもありがとうございました。
お久しぶりにお会いでき、嬉しかったです。
惣玉神社の御引き合わせでしょうか、グッドタイミングのサプライズでしたね。 :o
アンヨの早期回復を祈願していただいたり、惣菜の様な神社に  拝 ポンポです。
私は、バサマと話まして、道標を教えていただいたのですが、そこから直登すればよかったのに、右へゆき、道がないので、引きかえし、緑水さんの姿を見て、登山者とわかり、これは聞いてみようと、近づいたわけです。
お出かけしたら、土地の方とお話しするが好いですネ。話し込んだりしちゃってね :D
日本人は寄り合いとかパーテーのときに、いつもの知り合いとお話しする、そして人を見てるが多いですね。
緑ちゃん、はなるべく知らない人とお話しするのが好きだなあ。


[attachment=0]コバ.JPG[/attachment]

惣王神社はマトメの神なんだ、意味深だね

                         緑水
添付ファイル
● 好いコバが残されてた(^^)
● 好いコバが残されてた(^^)
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 前祝はオモチロクだね(^^)

投稿記事 by 緑水 »

おはようございます、冷えてきましたです。ホットがいいなの好い気候です。
通風山 さんが書きました: あそこにはSOOjinjaって書いてあります。それが「そお」なのか「そーおー」なのか「そおー」なのか「そーお」なのか考えると、ラジオ深夜便を聞かなきゃならないぐらい夜更かしをしなきゃならなくなりそうです。
現地の住人の発音は「そーじんじゃ」だったようですね。

ただ”そー”っとだけの発音。そーなんだパソ神社が好いこと教えてくれましたよ。
通風山さんが”惣なんだといま思うワン。


神社守のジサマが来たので話す。

・この尾根にブナの古木ありますか?
:ナイねブナはえてないよ


周りが植林なので、あの木だけ残すには何かいわれがあってもいいぐらいの不自然さですよね。
● この石は門のように見えるでしょ
● この石は門のように見えるでしょ
コレはチョッと合点できヤンナア、コースも教えてくれたし絶対に目に付くんだから。
何か話しふりで、触らぬのが良いのかなあ思う程でしたよ。
下山ときでも置きザックや、植林中に地下足袋姿の山人見てます。話したかったなあ。

別のブナかな親木に沿って大きくなりだ同化してるよ、こんなかたちのブナは始めてみる。
土地の古老が知らないわけないだろうに???不思議だ。


不思議というか、すっきりしないというか。わかりますでしょ。この気持ち。
まあブナにはかわりは無いようですがねぇ。
よくわかります、疑問があればオモシロさも増すから。どこかのオッサンが出かけるかもよ。
この舟石は女性だよ、脇の立石が男性か。これ黒滝集落の山神さんなんだ。
向江にある臼杵岩は池山集落の山神さんだな思うワン。
山をはさんで、親密な付き合いがあったんだろうが想像できるなあ。


● コレはドウ見る?男女に見えませんか
● コレはドウ見る?男女に見えませんか
滋賀の黒滝と三重の池山や坂本で婚礼もあったりしてね。臼岩、杵岩がとりもつ縁とか想像するのも楽しいもんです。
民話とかありそうですね。
これはもう事実ですよ、わかるモン。
山仕事に出れば、境界線辺りで両村の若衆が出会うは自然のコト。
水系が利害にからまないから、仲良く話せるわな。

おなごしも男衆もお昼は一緒に食べよかなになるわなあ。そういう地名があるぞ、探せ・・・
グミの木平は・・・そんなところかもよ 8-) 美女が来ると好いんだけどな・・・ :roll:

これが一番不思議な出会いでしたか、ヤブコギネットのご縁ですね。
こんなことがあるからがんばって継続せんといかんね。弁慶ブナのようにいろいろあら~なですわ。
ネ~、レポも上げずにレスばかりは減点だよ。
ロムばかりの中に声なる声が有るんだろうけど、いろいろアラーナの神様はシンドローム教かな。

オフ会でまたいろいろお話したいもんです。
いつも時間が足りないので、いろいろ考えてはいるんですが・・・・。
多くの人が来てくれるといいな。
始まりの頃に聞いたことある、設計図の出来上がりのコトをサ。
少しでもお役に立てればと思います。

                  緑水
返信する