【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20210211-98.jpg


2/6(土)にナズナさんは湖北武奈ヶ嶽を歩きに行ったそうだ。
「もう一度、冬の三重嶽の周回におつきあいいただけませんか?」
ナズナさんから招待状が届いた。
「時間があれば、三重嶽北尾根をP943あたりまで寄り道もして」

4年前に歩いた時は湖北武奈ヶ嶽の北に弧を描く雪庇にも魅了された。
https://yabukogi.net/viewtopic.php?f=4&t=3632
せっかく石田川ダムまで行くのなら湖北武奈ヶ嶽にも寄りたい。
70才グーのわがままをゴリ押しした結果・・・・・・


【 日 付 】  令和3年2月11日(祝)
【 山 域 】  湖西
【 天 候 】  晴れ 
【 ルート】  石田川ダム7:15---10:30湖北武奈ヶ嶽---11:20・812ランチ12:10---14:50三重嶽
        ---17:40湖周道路に着地---19:45駐車地
【メンバー】  ナズナさん グー


ナズナさんからは前回の1本東の尾根を登り、湖北武奈ヶ嶽の北・812南の尾根を下る計画だった。
前回グーが歩いてみたいと呟いた三重嶽の北尾根にも少し足を延ばしてみようとの提案だった。
ナズナさんは6日に湖北武奈ヶ嶽に登って三重嶽を眺め、歩きたくなったのだろう。
グーは2山を分けずに1回で味わいたいと、欲張りというか、けち臭いというのか・・・

反時計回りで歩くと最後の石田川ダムへの着地が滑落必至だ。あの急峻な崖は登りでしか使えない。
地形図からは崖の右の小沢から取り付けば等高線が緩く見える。が、取り付けそうにも無かった。
キックステップには心もとない柔らかな薄い雪を踏みながら登る。なるべく短時間で登り切りたい。
汗が噴き出す。上着を脱ぎ、手ぬぐいに薄手の手袋と替えてもわりばしさん状態だが仕方がない。
△740m赤岩山まで標高差440mを2時間10分。そこから湖北武奈ヶ嶽まで標高差120mを1時間5分。
グーの想定していたよりも30分以上遅れている。(取らぬ狸の想定がそもそもおかしいのだが)
まあ、湖北武奈ヶ嶽と三重嶽の標高差はたったの110mだから楽勝だね。(なんという計算だろうか)

湖北武奈ヶ嶽にはペアの先客が山頂標柱の横にスノスコでこたつを掘ってお茶を楽しんでいた。
「どこまで行かれますか?」
「あそこまで」
「わぁ!行きたいな。おいくつですか?」
「70です」
山頂から北には踏み跡が全くない。
「私たちが踏み荒らさ無いうちにここまで来て写真を撮ってください」
「もう充分撮りましたから」
「ここからはまた違う写真が撮れます」
無理やりお二人を誘うお節介グーです。


P2112115.JPG

ナズナさんは5日前にも見た景色だけど、グーは4年ぶりの景色だ。
三重嶽を正面に見据えてのこの雪庇はやっぱりいい。見られてよかった。
雪庇の北端まで歩いて湖北武奈ヶ嶽を振り返る景色がこれまたいい。
ナズナさんは「山頂からここまで足を延ばす登山者は少ないですよ」
と言うが、もったいないなぁとグーは思う。


20210211-19.jpg


・812の雪庇の横でツエルトを張る時間を節約するため杉を風除けにしてランチです。
「今日は時間がありませんから手早く済ませましょう」
三重嶽を正面に見るロケは良かったのですが、杉を風除けにしたのは大失敗でした。
枝から雪が落ちてきてザックの中まで濡れるし、陽の光も遮られて暖かくないし。
ちょっと頭を巡らせれば分かることが、ポンと飛んでしまう年齢になりました。


P2112152.JPG


ランチを終えて歩きだすと・・・なんと・・・下る。下る。どんどん下る。
これから三重嶽に登らなきゃいけないのに160mも下ってゆく。
「橋を渡して欲しいなぁ~」標高差160mが倍に増えてしまいました。
でも、この辺りの雪原はなかなか雰囲気がいいです。歩いているのが楽しい。
最低鞍部で休憩を取り、登り返しはナズナさんのトレースを必死に追います。


P2112188.JPG


頂上台地の雪原まで登り着きました。
ナズナさんはこの頂上台地の散策を楽しみに計画していたのでしょうが、
グーのわがままがナズナさんの望みを台無しにしてしまいました。
山頂到着時間は下山開始を予定していた時刻を50分も遅れています。
北尾根どころかどこへも歩き回っている時間は有りません。
ナズナさん、ごめんなさい。


20210211-36.jpg


「さあ、下りはサクサクと足を運びます」とグーが先行する。ブナの美しい尾根です。
ところが待てど暮らせどナズナさんが後ろを下ってこない。「?・・・・」
「グーさん、足が攣ったから待ってと言ったけど聞こえなかった?」
「はい。目も耳も悪いグーなんです」

尾根の右側にも植林が見えてきたら境界を橋のたもとに下りようと思っていたが、
問題なく下れる斜面なのかどうかさっぱり分からない。暗くなったら危険だ。
安全を考えて遠回りになっても尾根の末端までおとなしく下ることにした。
雪が切れてきたのでスノーシューからチェーンスパイクに替えた。
雪のない落ち葉の上を歩く分にはいいが、薄い雪を踏むと雪団子が厄介だ。
最後は足を滑らせ尻餅をつきながら湖周道路に着地した。
ジャスト日没時間です。再度スノーシューに履き替え終わると暗闇になった。

ヘッデンの明かりを頼りに車道を歩く。積雪は1mほどか。
新雪雪崩のデブリはスノーシューで踏みつけると1発で平らな足場が出来た。
何の苦労もなく次々とデブリを乗り越えてゆくが、何しろ距離が長い。
「まだか。まだか。疲れた~。休憩」
「次の尾根を回り込んだらダムの明かりが見えてきますよ」
のナズナさんの言葉に励まされて歩くが、明かりはなかなか見えてこない。
車道は平坦だと思っていたが、緩やかな登りがあったりして、こたえる。
ヘッデンがうっすらと建物らしきを映し出した。
「4年前はオレンジの明かりが複数灯っていたけど
 今は無人になったからなのか夜間の明かりは点けないのですね」

「お疲れ様でした~~~」


                   グー(伊勢山上住人)
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

投稿記事 by biwaco »

グーさん、こんにちは!
遠いところまでお疲れさまです。ナズナさんとなら地の果てまででも~♪ですか(^_-)
ナズナさんは6日に湖北武奈ヶ嶽に登って三重嶽を眺め、歩きたくなったのだろう。
グーは2山を分けずに1回で味わいたいと、欲張りというか、けち臭いというのか・・・
二兎を追うもの…の類でしょうね(^_-)
慌てる乞食は貰いが…ってのもありますよ。なんでも控え目にね。
ナズナさんは5日前にも見た景色だけど、グーは4年ぶりの景色だ。
三重嶽を正面に見据えてのこの雪庇はやっぱりいい。見られてよかった。
雪庇の北端まで歩いて湖北武奈ヶ嶽を振り返る景色がこれまたいい。
ナズナさんは「山頂からここまで足を延ばす登山者は少ないですよ」
と言うが、もったいないなぁとグーは思う。
昨年の2月に赤岩山から武奈ヶ嶽へ登り三重獄を眺めて下山。思いを捨て切れず、4月になってからちょっとルートを変えて三重獄~大御影を周回しました。
湖北武奈から三重嶽を望む(20年2月)
湖北武奈から三重嶽を望む(20年2月)
一度に回らないのは「もったいないなぁ」と確かに思いますが、美味しいものは小分けしていただくのもいいもんですよ(^_-)
・812の雪庇の横でツエルトを張る時間を節約するため杉を風除けにしてランチです。
この・812ピークの手前の分岐から右のワサ谷左岸尾根はちょうどいい周回ルートになります。2月の時はこの尾根で石田ダムに下りました。
なんと・・・下る。下る。どんどん下る。
これから三重嶽に登らなきゃいけないのに160mも下ってゆく。
山も人生も、登り下りはつきものですね(^_-) 落差が大きいほど達成感もハンパなくなる。がんばればグーさんの株価も急上昇するかも!
「グーさん、足が攣ったから待ってと言ったけど聞こえなかった?」
「はい。目も耳も悪いグーなんです」
あれれ? これでは株価は上がらんでしょうねぇ(>_<)
尾根の右側にも植林が見えてきたら境界を橋のたもとに下りようと思っていたが、
問題なく下れる斜面なのかどうかさっぱり分からない。暗くなったら危険だ。
安全を考えて遠回りになっても尾根の末端までおとなしく下ることにした。
このルート、いつか辿った記憶があるな…? 記録を見ると10年前の秋でした。ほとんど同じトラックですが、雪が無い時だけに落合からの林道はデポチャリで、15時ごろにはダムに帰っています。
長尾は長いだけで逃げ道はないですね(>_<) 石田ダムに戻るなら、真ん中の南尾根を下るのが最短かも。
「次の尾根を回り込んだらダムの明かりが見えてきますよ」
のナズナさんの言葉に励まされて歩くが、明かりはなかなか見えてこない。
明かりが見えても距離は同じなんですが、なんだか力が湧いてきますね!もう少しだ、がんばれグーさん(^O^)/
お二人さん、お疲れさまでした。ここからお家まで、まだまだ時間がかかりますね。お気を付けて~(^^)/

           ~びわ爺
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

P2112144.JPG



biwa爺、おはよう。レスありがとう。

遠いところまでお疲れさまです。ナズナさんとなら地の果てまででも~♪ですか(^_-)

冬なのに台高では雪遊びが出来ません。雪洞を掘った年もあったのに。
北に向かえばたっぷりの雪があるのは分かっているのですが、
自分から動こうとせずナズナさんからの招待状をじーっと待っているグーです。

なんでも控え目にね。

もうほどほどをわきまえてもいいお年頃になっているのに、
幾つになっても頭に浮かんでくる欲望を制御できないグーです。

一度に回らないのは「もったいないなぁ」と確かに思いますが、美味しいものは小分けしていただくのもいいもんですよ(^_-)

もう少し近いといいのですけどね。
前泊して、下山後の運転も危なくってノンストップでは帰宅できず、途中で仮眠です。

この・812ピークの手前の分岐から右のワサ谷左岸尾根はちょうどいい周回ルートになります。

湖北武奈ヶ嶽周回でも、三重嶽周回でも、この尾根道を使えば時間に余裕ができますよね。
三重嶽の頂上台地と北尾根を散策したかったナズナさんに悪いことをしました。

山も人生も、登り下りはつきものですね(^_-) 落差が大きいほど達成感もハンパなくなる。

さすがbiwa爺、亀の甲より年の劫。含蓄あるお言葉。肝に銘じてグー頑張ります。
でも、もう先は短いのだから、世間に迷惑をかけないようしなくっちゃね。

あれれ? これでは株価は上がらんでしょうねぇ(>_<)

ナズナさんに見捨てられないように、女心のつかみ方もbiwa爺教えて!

ほとんど同じトラックですが、雪が無い時だけに落合からの林道はデポチャリで、15時ごろにはダムに帰っています。

10年前とはいえ、早い下山ですね。
「もっとゆっくりすればいいのに」もったいない気がするグーです。

(ナズナさん、また誘ってくれるかな? もう誘ってくれないかな?)


                      グー(伊勢山上住人)
yamaneko0922
記事: 539
登録日時: 2018年11月20日(火) 06:39
お住まい: 京都市左京区

Re: 【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

投稿記事 by yamaneko0922 »

グーさん 

再び高島トレイルへようこそ・・・と云っても、この武奈ヶ嶽〜三重獄は積雪期は歩いたことはないのですが

私も武奈ヶ嶽〜三重獄までの縦走を計画して石田川ダムに向かったのは10日ほど前の1/31日、流石に落合への南東尾根ではなくて、短い南尾根を下るつもりでしたが。
ところが、角川から先は全く除雪されておらず、車では到底入ることができるような状態ではありませんでした。
急遽、コースを変えて南麓の杉山からの周回ルートで武奈ヶ嶽のみを登りました。
三重獄を眺めて.jpg
青空.jpg

>湖北武奈ヶ嶽にはペアの先客が山頂標柱の横にスノスコでこたつを掘ってお茶を楽しんでいた。
「どこまで行かれますか?」
「あそこまで」
「わぁ!行きたいな。おいくつですか?」
「70です」


なかなかお洒落なことをされる方達。
先客達の絶句が目に浮かびますね。

>ランチを終えて歩きだすと・・・なんと・・・下る。下る。どんどん下る。
これから三重嶽に登らなきゃいけないのに160mも下ってゆく。


確かに武奈ヶ嶽から見た時には予想も出来ないほど、最低鞍部が深いですね。

それにしても伊勢まで帰られるのは時間もかかったことでしょう。お疲れ様でした。

私も雪が残っているうちに訪れてきたいと思います。

武奈ヶ嶽の山頂の西側に広がる鹿ヶ原の雪原もいいところだと思います。ナズナさんの食指が動けば、是非、またいらして下さい。
鹿ヶ原.jpg
山猫 🐾
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

P2112098.JPG



おはようございます。yamanekoさん。
今日は訳有って会社を休みました。午後からのテレワークではありません。

この武奈ヶ嶽〜三重獄は積雪期は歩いたことはないのですが

ナズナさんから
「無雪期はヤブで展望が邪魔されます。三重嶽は積雪期に登る山です」
と聞いています。

落合への南東尾根ではなくて、短い南尾根を下るつもりでしたが。

前回登った南尾根の末端は急斜面で苦労しました。

なかなかお洒落なことをされる方達。

アオバ*トさんもスノスコ愛好家です。

先客達の絶句が目に浮かびますね。

内心「大丈夫かいな?よーやるわ」とあきれてみえたのかも?

それにしても伊勢まで帰られるのは時間もかかったことでしょう。お疲れ様でした。

あの~・・・「伊勢」ではなく「松阪」まで帰りました。
地元ではなぜか「伊勢」と「松阪」を厳密に意識される方がみえまして
私も最初の内はヤブネットで「伊勢さん」と呼ばれていたのですが、指摘を受けました。
それで グー( )を追加した次第です。

武奈ヶ嶽の山頂の西側に広がる鹿ヶ原の雪原もいいところだと思います。

はい。ナズナさんから聞いています。

ナズナさんの食指が動けば、是非、またいらして下さい。

ナズナさんはもう何度も歩いているようです。
グーが湖北武奈ヶ嶽にこだわった時にも
「湖北武奈ヶ嶽は杉山から周回でグーさん一人で歩いて下さい」
と言いたかったのでしょうが、強く主張しなかったです。
大和撫子の奥ゆかしさですね。
ナズナさんの三重嶽山頂台地散策の構想をつぶしてしまった罪深いグーです。


                 グー(伊勢山上住人)
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

投稿記事 by SHIGEKI »

グー(伊勢山上住人)さん お久~です。

いきなりのGPSトラックの地形図!!

長距離周遊 分かりやすいですわ~



【 ルート】  石田川ダム7:15---10:30湖北武奈ヶ嶽---11:20・812ランチ12:10---14:50三重嶽
        ---17:40湖周道路に着地---19:45駐車地
【メンバー】  ナズナさん グー

やっぱ、わざわざ、近江の田舎まで来たんでか、はたまたナズナさん効果か 

武奈 三重 ひとまたぎされましたか~

不肖Sもず~と狙っていた2峰 ただし、いっぺんにとは思ってませんが・・

近いが故に 雪と天候を読み過ぎて未だ実行できてません。
 


湖北武奈ヶ嶽にはペアの先客が山頂標柱の横にスノスコでこたつを掘ってお茶を楽しんでいた。
「どこまで行かれますか?」
「あそこまで」
「わぁ!行きたいな。おいくつですか?」
「70です」
山頂から北には踏み跡が全くない。

セブンテーン いやセブンティ ?? 

バージンスノーですね :mrgreen:


不肖Sは K川さんの話を信じて 南西尾根から2本板で攻めてみますわ~

     SHIGEKI
グー(伊勢山上住人)
記事: 2223
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【湖西】20210211闇下も想定内?武奈ヶ嶽から三重嶽周回

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20210211-33.jpg



SHIGEKIさん、お久~です。
フットワークよく遠征されていますね。

いきなりのGPSトラックの地形図!!
長距離周遊 分かりやすいですわ~


okuちゃんもGPS軌跡を貼ってくれるとレポを読みやすいのだけど。
「適当に歩きやすい所を」って、ドコを歩いているのかさっぱりつかめません。

不肖Sもず~と狙っていた2峰 ただし、いっぺんにとは思ってませんが・・

やっぱりそうですか。
湖北武奈ヶ嶽はグー単独で杉山から周回すべきでした。

バージンスノーですね :mrgreen:

反時計回りで歩かれてる人がいるはずと予想しましたがノートレースでした。

不肖Sは K川さんの話を信じて 南西尾根から2本板で攻めてみますわ~

谷の中に落ち込んでいく尾根ですか?
雪がつながっていたらいいけど、気を付けて下さいね。


                グー(伊勢山上住人)
返信する