【鈴鹿】青空の下,極上の稜線散歩を楽しむ 大君ヶ畑から茶野,鈴ヶ岳,鈴北岳

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

【鈴鹿】青空の下,極上の稜線散歩を楽しむ 大君ヶ畑から茶野,鈴ヶ岳,鈴北岳

投稿記事 by シュークリーム »

【 日 付 】2021年1月15日(金)
【 山 域 】鈴鹿
【メンバー】単独
【 天 候 】晴れ
【 ルート】 大君ヶ畑冬季ゲート前 8:20 --- 9:41 P729 --- 10:35 茶野 11:00 --- 11:18 桜峠 --- 12:18 鈴ヶ岳 --- 13:02 鈴北岳手前(昼食)13:51 --- 13:58 鈴北岳 --- 15:29 鞍掛橋登山口 --- 16:08 駐車地

最近,遠出するのが面倒になって,山は鈴鹿か台高がほとんどである。ここしばらく入道ヶ岳や藤原岳など人の多い人気の山に行っていたので,静かな山歩きを楽しみたくなって今回のコースを考えた。少なくとも鈴北岳までは人に会う心配はない。

大君ヶ畑集落を越えた国道306号線の冬季ゲート前に車を止める。少し戻った集落のはずれが登山口である。昔はよく使われていたのであろう掘割状の杣道を登っていく。しばらくは杉の植林である。ある程度積雪が出てきたところでスノーシューを履く。杣道が尽きたところがP729の直下である。ここからはP729に向かって直登する。登山口の標高が300mほどなので,約400mの登りである。少し登ると落葉樹の二次林となり,一挙に明るくなる。P729までは白い絨毯である。
P729から見た霊仙
P729から見た霊仙
P729には送電線の鉄塔があり,すぐ近くに霊仙ののっぺりした山頂が見えている。予想通りの好天で,風はほとんどなく,気温も高いので春山のようである。ここからはミズナラが優先する稜線歩きで,鈴北岳までだらだらとした登りが続く。
茶野の雪原
茶野の雪原
緩やかに登っていくと茶野 938m である。のっぺりとした頂上は樹木がまばらで雪原状になっている。頂上は登山道から少し外れているが,挨拶して行かない手はない。茶野からは霊仙の右奥に伊吹山。また方向を変えると琵琶湖方面がよく見えている。
霊仙と伊吹山(右奥)
霊仙と伊吹山(右奥)
進行方向には鈴ヶ岳が威圧するようにそびえ,その左横には鈴北岳のピークが見えている。おろしたザックの上に座り込むとポカポカして気持ちがよく,ここで昼寝してそのまま降りてもいいかと思ってしまう。ちょっとのつもりが30分ほどものんびりしてしまった。
鈴ヶ岳と鈴北岳(左奥)
鈴ヶ岳と鈴北岳(左奥)
怠け心を奮いたたせ,鈴北岳に向かう。一旦桜峠まで下り,標高差約200mを登り返す。冬枯れしたミズナラ林は明るくて気持ちがいいのだが,スノーシューでも多少は沈み込む雪原の単独歩きでだんだん足の負担が溜まってくる。1時間ほどで鈴ヶ岳着。目の前に鈴北岳が見えている。ここからは標高差50mほどなのだが,疲れているせいかやけに高く見えてしまう。
鈴北岳手前
鈴北岳手前
鈴ヶ岳からはスノーシューの明瞭なトレースが出てきた。トレースに沿ってヒルコバまで標高差50mを下り,鈴北岳まで100m登り返す。大した斜面ではないのだが足にきているので少しずつしか進まない。鈴北岳ピークの手前の雪原に陣取って,霊仙と伊吹山を目の前にして昼食休憩である。相変わらず無風に近く,稜線上でも暖かい。このコースでスノー衆をやると絶好の昼食場所になりそうだ。最近はコンロを持って上がるのが面倒なので,カップヌードルで済ましている。締めの甘酒は欠かせない。疲れた体に心地いい甘さが染み渡るようで,頑張った自分へのご褒美である。
極上の昼食場所
極上の昼食場所
知らないうちに雲が出てきて寒くなったので,もう出かけよう。鈴北岳に人影は見えないが,真新しい足跡がたくさんついている。人気のエリアに入ったのだ。
鈴北岳
鈴北岳
鞍掛尾根は大好きな尾根である。目の前に霊仙や伊吹山を見ながら極上の稜線を下っていく。トレースがなければいいのにと思うが,それは贅沢というものだろう。わざとトレースをはずして自分のフットプリントを刻んでいく。
鞍掛尾根
鞍掛尾根
極上の時間はあっという間に過ぎ,co980mで左折して鞍掛橋方面への尾根に乗る。標高800m付近でスノーシューを脱ぎ,あとはキックステップで下ることにする。いつも念のために軽アイゼンを持ってはいるのだが,ずっとザックの肥やしになっている。凍結さえしていなければキックステップの方がずっと早く下れるし,滑ることもない。

標高750mあたりの送電線鉄塔で服を脱いだ時にサングラスを置き忘れたことに気づいた。100mほど下った頃に気がつき,取りに戻る。30分ほどのロス。あとは順調に登山口に着地。最近人が多く歩いているのか雪は踏み固められてつぼ足でも全く問題ない。

鞍掛橋の国道に出た途端,見事に背中からひっくり返ってしまった。道路が凍っていたのだった。油断していたわけではないのだが,一旦溶けて凍った路面にすこし雪が乗って,氷が見えなくなっていたのだ。幸い,背中のザックがクッションになって,肘をすこしすりむいただけだった。

国道脇の防災工事は相変わらず続いており,工事箇所までは綺麗に除雪してあるが,その奥,鞍掛橋までの200mほどは圧雪になっており,下が凍結しているので,車で鞍掛橋まで行きたい人は気をつけた方が良いだろう。国道を30分ほど歩いて駐車地に戻る。天気予報通りの好天で,気持ちの良い稜線歩きを堪能した極上の1日だった。

鈴鹿は年末以来新しい雪の供給がないようで,明らかに減ってきている。このまま降雪がなければ2月にはあらかた融けてしまうかもしれない。
                         @シュークリーム@
biwaco
記事: 1422
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【鈴鹿】青空の下,極上の稜線散歩を楽しむ 大君ヶ畑から茶野,鈴ヶ岳,鈴北岳

投稿記事 by biwaco »

シュークリさん、こんにちは~
だいぶん北へ進んできましたね(^-^)
大君ヶ畑集落を越えた国道306号線の冬季ゲート前に車を止める。少し戻った集落のはずれが登山口である。
ゲートは権現谷林道との分岐のところですね。それより先は4駆でないと入れない…、と言うより、除雪終了点の雪壁はなかったですか?
P729には送電線の鉄塔があり,すぐ近くに霊仙ののっぺりした山頂が見えている。予想通りの好天で,風はほとんどなく,気温も高いので春山のようである。ここからはミズナラが優先する稜線歩きで,鈴北岳までだらだらとした登りが続く。
何年か前の無雪期に逆ルートで歩きましたが、茶野から万野への尾根に入ったので、この区間は未踏です。
茶野からは霊仙の右奥に伊吹山。また方向を変えると琵琶湖方面がよく見えている。
伊吹の手前の黒っぽいのはソノドでしょうか?
進行方向には鈴ヶ岳が威圧するようにそびえ,その左横には鈴北岳のピークが見えている。
鈴ヶ岳のトンガリが高過ぎて、越えるのが嫌になりませんでした?
鈴ヶ岳からはスノーシューの明瞭なトレースが出てきた。トレースに沿ってヒルコバまで標高差50mを下り,鈴北岳まで100m登り返す。大した斜面ではないのだが足にきているので少しずつしか進まない。
山頂からロープでも張ってほしいですね(@_@。登り返しはカンニンです。
最近はコンロを持って上がるのが面倒なので,カップヌードルで済ましている。締めの甘酒は欠かせない。疲れた体に心地いい甘さが染み渡るようで,頑張った自分へのご褒美である。
同感です! ご褒美の中身はちょっと違いますけど(^_-)
co980mで左折して鞍掛橋方面への尾根に乗る。
この尾根は巡視路につながっていて無雪期も大丈夫ですね。何度か使いました。
鞍掛橋の国道に出た途端,見事に背中からひっくり返ってしまった。道路が凍っていたのだった。
好事魔多し、油断大敵。石橋は叩いて、凍結道路は融かしてから渡りましょう。(^_-)
国道脇の防災工事は相変わらず続いており,工事箇所までは綺麗に除雪してあるが,その奥,鞍掛橋までの00mほどは圧雪になっており,下が凍結しているので,車で鞍掛橋まで行きたい人は気をつけた方が良いだろう。
情報ありがとうございます。以前、ガス管の埋設工事やってましたが、今はなんの工事?
鞍掛橋までは入れたら鈴北から御池まで日帰りも可能ですね。
鈴鹿は年末以来新しい雪の供給がないようで,明らかに減ってきている。このまま降雪がなければ2月にはあらかた融けてしまうかもしれない。
今夜から冷え込むようですが、果たして鈴鹿まで雪雲が降りてくるか? せっかくの雪が残っている間に行ってみたいもんです。
とはいえ、シューのベルトが切れてしまい、交換するにも在庫切れで月末まで入らないとか(>_<)
前途多難を予想させる年明けです。

         ~びわ爺
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】青空の下,極上の稜線散歩を楽しむ 大君ヶ畑から茶野,鈴ヶ岳,鈴北岳

投稿記事 by シュークリーム »

びわ爺,おはようございますm(__)m

シュークリさん、こんにちは~
だいぶん北へ進んできましたね(^-^)


そうですね,雪を求めてだんだん北上してきました。
次回は綿向山か雨乞岳を考えていたんですが,はたして雪がどれほどあるのか心配になってきます。
あるいは,霊仙あたりにした方がいいのかも。


ゲートは権現谷林道との分岐のところですね。それより先は4駆でないと入れない…、と言うより、除雪終了点の雪壁はなかったですか?

林道の方は確認していません。国道は鞍掛橋の冬季ゲートまで除雪してあります。とくに工事箇所までは全く問題ないですね。

何年か前の無雪期に逆ルートで歩きましたが、茶野から万野への尾根に入ったので、この区間は未踏です。

無雪期にここを歩いたことがないのでよくわかりませんが,歩きやすい尾根だと思いますよ。

伊吹の手前の黒っぽいのはソノドでしょうか?

そうだと思います。

鈴ヶ岳のトンガリが高過ぎて、越えるのが嫌になりませんでした?

写真ではわかりませんが結構威圧感がありますね。
標高差200mほどなので茶野から30分ほどでいけるかと思ったんですが,1時間以上かかってしまいました。


山頂からロープでも張ってほしいですね(@_@。登り返しはカンニンです。

ほんとにね。ここへきての登り返しは年寄りにはきつかったです。

同感です! ご褒美の中身はちょっと違いますけど(^_-)

南国,南伊勢の山で焼肉とアワワで一杯やりたくなってきました :D

この尾根は巡視路につながっていて無雪期も大丈夫ですね。何度か使いました。

歩きやすい尾根ですね。冬季にテーブルランドに到達するもっとも楽なルートだと思います。

情報ありがとうございます。以前、ガス管の埋設工事やってましたが、今はなんの工事?

落石防止のフェンスを張っています。手前の方はもう終わったみたですが,奥の方はまだ工事中。工期は3月中旬までになっていました。

今夜から冷え込むようですが、果たして鈴鹿まで雪雲が降りてくるか? せっかくの雪が残っている間に行ってみたいもんです。
とはいえ、シューのベルトが切れてしまい、交換するにも在庫切れで月末まで入らないとか(>_<)
前途多難を予想させる年明けです。


私のスノーシューも10年もので,もうすぐベルトが切れるだろうと思ってキタさんにお願いして予備のベルトを買っていただいたんですが,そんな時に限って未だに切れません。
鞍掛橋ルートだったら圧雪されているのでつぼ足でも大丈夫だと思いますよ。
                         @シュークリーム@
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【鈴鹿】青空の下,極上の稜線散歩を楽しむ 大君ヶ畑から茶野,鈴ヶ岳,鈴北岳

投稿記事 by SHIGEKI »

シュークリームさん こんばんは。

【 天 候 】晴れ
【 ルート】 大君ヶ畑冬季ゲート前 8:20 --- 9:41 P729 --- 10:35 茶野 11:00 --- 11:18 桜峠 --- 12:18 鈴ヶ岳 --- 13:02 鈴

この日は快晴、いい雪山歩きでしたでしたね~

不肖Sは未だプチ冬眠から目覚めてませんでしたが・・・・

ところで、滋賀県側からですよね!

回り込んで結構な遠出になってしまいそうですが。

不肖Sなどは鈴鹿でも三重県側へ回り込むのはちょこっと勢いがいります。



大君ヶ畑集落を越えた国道306号線の冬季ゲート前に車を止める。少し戻った集落のはずれが登山口である。昔はよく使われていたのであろう掘割状の杣道を登っていく。

御池谷道?でしょうか このルートは歩いたことないですね。

ずいぶん昔ですが、もっと手前の神社裏から万野経由で一人ラッセルして茶野へ辿り着いたことがありました。

緩やかに登っていくと茶野 938m である。のっぺりとした頂上は樹木がまばらで雪原状になっている。頂上は登山道から少し外れているが,挨拶して行かない手はない。茶野からは霊仙の右奥に伊吹山。また方向を変えると琵琶湖方面がよく見えている。
進行方向には鈴ヶ岳が威圧するようにそびえ,その左横には鈴北岳のピークが見えている。おろしたザックの上に座り込むとポカポカして気持ちがよく,ここで昼寝してそのまま降りてもいいかと思ってしまう。ちょっとのつもりが30分ほどものんびりしてしまった。

不肖Sも好きなところです。縦方向の鈴が岳の眺めも特徴的ですね。


怠け心を奮いたたせ,鈴北岳に向かう。一旦桜峠まで下り,標高差約200mを登り返す。冬枯れしたミズナラ林は明るくて気持ちがいいのだが,

この辺の樹林を右へ左へ歩くのもいい感じですね。



鈴北岳ピークの手前の雪原に陣取って,霊仙と伊吹山を目の前にして昼食休憩である。相変わらず無風に近く,稜線上でも暖かい。このコースでスノー衆をやると絶好の昼食場所になりそうだ。最近はコンロを持って上がるのが面倒なので,カップヌードルで済ましている。締めの甘酒は欠かせない。疲れた体に心地いい甘さが染み渡るようで,頑張った自分へのご褒美である。

アワはなしですか??

甘酒に少しだけ日本酒を入れるとおいしさ倍増ですわ~ :mrgreen:


鞍掛橋の国道に出た途端,見事に背中からひっくり返ってしまった。道路が凍っていたのだった。油断していたわけではないのだが,一旦溶けて凍った路面にすこし雪が乗って,氷が見えなくなっていたのだ。幸い,背中のザックがクッションになって,肘をすこしすりむいただけだった。

道路が最も危なかったりしますね。

ザックのクッションと背中のスノーシューのブレーキで滑落停止とか :mrgreen:


国道脇の防災工事は相変わらず続いており,工事箇所までは綺麗に除雪してあるが,その奥,鞍掛橋までの200mほどは圧雪になっており,下が凍結しているので,車で鞍掛橋まで行きたい人は気をつけた方が良いだろう。国道を30分ほど歩いて駐車地に戻る。天気予報通りの好天で,気持ちの良い稜線歩きを堪能した極上の1日だった。

出遅れた不肖Sとしては、もう 一降り二た振り、山にはしっかり積もってほしいものです。

     SHIGEKI
シュークリーム
記事: 2060
登録日時: 2012年2月26日(日) 17:35
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】青空の下,極上の稜線散歩を楽しむ 大君ヶ畑から茶野,鈴ヶ岳,鈴北岳

投稿記事 by シュークリーム »

おやおや,Shigeki兄,しばらく音沙汰がなかったのでどうしてるのかと思っていましたが,お元気そうで何よりです。

この日は快晴、いい雪山歩きでしたでしたね~

はい,ばっちりでした。これで2回続けていい雪山歩きができました。去年は山をほとんどお休みしてしまったので,今年は少しずつ勘を取り戻していきます。

不肖Sは未だプチ冬眠から目覚めてませんでしたが・・・・
ところで、滋賀県側からですよね!
回り込んで結構な遠出になってしまいそうですが。
不肖Sなどは鈴鹿でも三重県側へ回り込むのはちょこっと勢いがいります。


プチ冬眠ですかあ。なんか悪い遊びでもしてました?
三重県側はどこも登山者で一杯。静かな山歩きを楽しもうと思うとどうしても滋賀県側になってしまいます。
滋賀県側の方がいいところたくさんあるしね。


御池谷道?でしょうか このルートは歩いたことないですね。

いや,御池谷は鞍掛橋からヒルコバに登る道なので違います。大君ヶ畑の集落から茶野に至る道ですね。

ずいぶん昔ですが、もっと手前の神社裏から万野経由で一人ラッセルして茶野へ辿り着いたことがありました。

なるほど。稜線が一本違うので,ぐるっと回りこんだんですかねえ。

不肖Sも好きなところです。縦方向の鈴が岳の眺めも特徴的ですね。

はい,いいところです。
雪がある時にしか行ったことがないんですが,無雪期でもいいところなんですかねえ。
鈴が岳が雄大に見えますね。


この辺の樹林を右へ左へ歩くのもいい感じですね。

なるほど,なめちゃん探して右左というのもいいですね。

アワはなしですか??
甘酒に少しだけ日本酒を入れるとおいしさ倍増ですわ~ :mrgreen:


わたしゃ皆さんと違ってウワバミじゃないので,甘酒でお茶を濁しとります。

道路が最も危なかったりしますね。
ザックのクッションと背中のスノーシューのブレーキで滑落停止とか :mrgreen:


背中のザックに救われたことがこれまで何度かありますね。
これがなくて背骨を直撃されると大事ですからねえ。去年はヘルメットのおかげで一命を取り留めました。


出遅れた不肖Sとしては、もう 一降り二た振り、山にはしっかり積もってほしいものです。

もう鈴鹿の雪は降り納めじゃないですか。
これからは奥美濃や越前の山になりそう。
                         @シュークリーム@
返信する