【湖北】八草トンネルから雪の八草峠へ初見参

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

【湖北】八草トンネルから雪の八草峠へ初見参

投稿記事 by biwaco »

【日付】2020年12月23日(水)
【山域】湖北/八草峠
【ルート】八草トンネル西口~県境尾根・816~八草峠~旧国道~co550ヘアピン~北西支尾根~R303
【天候】雨のち曇り~薄日
【メンバー】単独


雪が残っている間に「山納め」しとこ!
アクセスが簡単な土蔵岳か八草峠へと、木之本からトンネル西口へ。国道両サイドには除雪した雪が数十㎝。なんと、杉野の人家辺りから降り出した雨がいっそう強くなってきた。一気にモチベーションがダウン。
旧道に車を停め、地図を広げて目標選定。雨は上がったが、8時前だ。もう土蔵岳までは無理だろう…と八草峠にロックオン。

旧国道は下りに使うことにし、スノーシューを履いていざ出陣。
PC230996.jpg
PC231002.jpg
左に入って登谷との間の尾根を登る。いつものことながら出だしの急斜面に辟易しながら尾根芯に。植林のスギが多いが上部はミズナラやブナの林。足元の小うるさい雑木は、散り残った枯葉はシロモジに似ている。
尾根が広がると雑木のヤブと倒木を避けるミニルーファイが必要。ガシガシと進む体力はない。数十㎝から1m以上の積雪。急斜面はエイっ!と気合を入れて雪を踏み固めながら一歩づつ突破する。この歳でソロのラッセルは堪えるなあ…。
PC231021.jpg
なんとか県境稜線の・816ピーク。3時間以上もかかった。雪が載ったモンスター杉が林立。時々顔を出す日溜まりを探してランチにする。

県境尾根を南下すれば八草峠へ出られる。ちょうど12時にランチを終え、後半戦スタート。実を言えば、今日が「筆おろし」の新品ストックが壊れてしまった。残る1本杖で未踏の県境尾根を回り込み日暮れまでに下山できるのか、考えると不安になる。突入か、リターンか? いつもの葛藤の末、足は峠へ向いている。
・816ピークからの尾根分岐に古い赤テープを見つけると、やはりホッとする。それまで目印など人工物は皆無だったのでなおさらだ。なにかストックの替わりに…と足元を見ると雪の上に格好のサイズの倒木が! 神か仏か幻か、日頃の不信心を反省し手に取る。
八草峠(740m)直前の・807ピークまで稜線の標高は800m前後で、小さいとはいえアップダウンの繰り返し。植林帯になると、頭上からの雪爆弾が気になる。まともに食らえば首が危ない! 
PC231045.jpg
やっと晴れ間が出てきたというのに、奥美濃の雪山を堪能する余裕も無く、峠近くの旧国道に降り立ったのは15時前になってしまった。
PC231057.jpg
ここからが長そうだ。重い雪を敷き詰めた旧国道をひたすら歩く。降りたての軽い雪なら…、いっそ締まった雪面なら…、などと愚痴りながら攣り始めた足を騙し騙し、曲がりくねった道を進む。
今日もまた、赤みを増す太陽との競走だ。日の裏林道との分岐の次のヘアピンから北西に延びる尾根にショートカット。
PC231059.jpg
心配無用の広い植林の尾根。現れた単独先行者の壺足のトレースが導いてくれる。その足跡もやがて左へ消えて行ったが、そのまま尾根芯を下る。

街路照明に照らされたR303が目に入る。しかし、その手前に雪崩防止の鉄柵が立ち塞がる。柵から道路までは10mほどあり、ここは降りられない。柵の内側を反対側まで移動して、橋の横の斜面を滑り降りて国道に着地。17時半、すっかり暗い。久し振りの闇下だ。
PC231060.jpg
そんなにロングルートでもないのに、想定外に時間がかかった。(歳のせいなんだろうけど)、重い残雪のせいにしておこう。

        :) ~2020年も無事に終えられてありがたや~/びわ爺
アバター
わりばし
記事: 1763
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【湖北】八草トンネルから雪の八草峠へ初見参

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、biwacoさん。

雪が残っている間に「山納め」しとこ!
アクセスが簡単な土蔵岳か八草峠へと、木之本からトンネル西口へ。国道両サイドには除雪した雪が数十㎝。なんと、杉野の人家辺りから降り出した雨がいっそう強くなってきた。一気にモチベーションがダウン。

今シーズンは土蔵岳に清酒「七本槍」とからめて行こうかなと思ってました。
雪山の雨は勘弁してほしいですね。


なんとか県境稜線の・816ピーク。3時間以上もかかった。雪が載ったモンスター杉が林立。時々顔を出す日溜まりを探してランチにする。

年末もしっかり降るようなので、雪がしまるまで厳しそうですね。

県境尾根を南下すれば八草峠へ出られる。ちょうど12時にランチを終え、後半戦スタート。実を言えば、今日が「筆おろし」の新品ストックが壊れてしまった。残る1本杖で未踏の県境尾根を回り込み日暮れまでに下山できるのか、考えると不安になる。突入か、リターンか? いつもの葛藤の末、足は峠へ向いている。

中国製ストックですか?
私のLEKIのストックはヒビが入りながらも10年以上もってます。


ここからが長そうだ。重い雪を敷き詰めた旧国道をひたすら歩く。降りたての軽い雪なら…、いっそ締まった雪面なら…、などと愚痴りながら攣り始めた足を騙し騙し、曲がりくねった道を進む。

私も攣りかける頻度が増えてきました。
林道は曲がるくねってるからなあ・・


街路照明に照らされたR303が目に入る。しかし、その手前に雪崩防止の鉄柵が立ち塞がる。柵から道路までは10mほどあり、ここは降りられない。柵の内側を反対側まで移動して、橋の横の斜面を滑り降りて国道に着地。17時半、すっかり暗い。久し振りの闇下だ。g
そんなにロングルートでもないのに、想定外に時間がかかった。(歳のせいなんだろうけど)、重い残雪のせいにしておこう。

最後は軟着陸できましたね。
お疲れさまでした。
今年は雪山が楽しめそうです。

                      わりばし
     
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【湖北】八草トンネルから雪の八草峠へ初見参

投稿記事 by 山日和 »

biwacoさん、こんばんは。
いよいよ今年もあと1日を残すのみとなりましたね。

雪が残っている間に「山納め」しとこ!
アクセスが簡単な土蔵岳か八草峠へと、木之本からトンネル西口へ。国道両サイドには除雪した雪が数十㎝。


今シーズンはもう消える心配はなさそうです。 :D

旧国道は下りに使うことにし、スノーシューを履いていざ出陣。左に入って登谷との間の尾根を登る。

この尾根は歩いたことないんです。いかにも良さげな広がりのある尾根ですね。
実は日曜日はここを歩こうと思いながら、直前に変更したのでした。 :mrgreen:

植林のスギが多いが上部はミズナラやブナの林。足元の小うるさい雑木は、散り残った枯葉はシロモジに似ている。
尾根が広がると雑木のヤブと倒木を避けるミニルーファイが必要。ガシガシと進む体力はない。数十㎝から1m以上の積雪。


それぐらい積もってても潅木は埋もれてないんですね。
林相はそれほどでもないですか。

実を言えば、今日が「筆おろし」の新品ストックが壊れてしまった。

筆おろしでいきなり?思いを果たせずでしたか :lol:

なにかストックの替わりに…と足元を見ると雪の上に格好のサイズの倒木が! 神か仏か幻か、日頃の不信心を反省し手に取る。

よく雪の中に埋もれてませんでしたね。B爺さんの日頃の行いの賜物でしょうか。 :mrgreen:

やっと晴れ間が出てきたというのに、奥美濃の雪山を堪能する余裕も無く、峠近くの旧国道に降り立ったのは15時前になってしまった。

私たちは雪山をたっぷり堪能して、大ダワの山頂発が15時でした。 :D

ここからが長そうだ。重い雪を敷き詰めた旧国道をひたすら歩く。降りたての軽い雪なら…、いっそ締まった雪面なら…、などと愚痴りながら攣り始めた足を騙し騙し、曲がりくねった道を進む。
今日もまた、赤みを増す太陽との競走だ。日の裏林道との分岐の次のヘアピンから北西に延びる尾根にショートカット。


急ぐならP661経由で北の尾根を下りる方が早そうですね。

街路照明に照らされたR303が目に入る。しかし、その手前に雪崩防止の鉄柵が立ち塞がる。柵から道路までは10mほどあり、ここは降りられない。

これはピンチ!! よくあるパターンです。

柵の内側を反対側まで移動して、橋の横の斜面を滑り降りて国道に着地。17時半、すっかり暗い。久し振りの闇下だ。
そんなにロングルートでもないのに、想定外に時間がかかった。(歳のせいなんだろうけど)、重い残雪のせいにしておこう。


無事帰還おめでとうございます。山納めで闇下とは恐れ入ります。
年寄りの冷や水にはご注意を~ :lol:

                        山日和
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【湖北】八草トンネルから雪の八草峠へ初見参

投稿記事 by biwaco »

わりばし大将、年を跨いでのヘン信ですがお赦しを~(@_@。
今シーズンは土蔵岳に清酒「七本槍」とからめて行こうかなと思ってました。
木之本の酒造でしたっけ? もう、仕込まれましたか?
中国製ストックですか?
私のLEKIのストックはヒビが入りながらも10年以上もってます。
副館長も愛用のDBDです。発売は日本企業ですが製造は…?
で、後日譚ですが、着払いで返送したら年明けに新品を送ってきました。誠意はいただいて、使わせてもらいます。(^-^)
私も攣りかける頻度が増えてきました。
秘薬(芍薬…湯)も効き目がだんだんなくなってきました(@_@;)
最後は軟着陸できましたね。
軟着陸というか、難着陸というか?
なんでも着地が大切です。
         ~びわ爺
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【湖北】八草トンネルから雪の八草峠へ初見参

投稿記事 by biwaco »

山日和導師、新年アケオメでございます。
いよいよ今年もあと1日を残すのみとなりましたね。
気が付いたら、レスいただいて1年も経ってしまいました(@_@;) 過ぎた旧年のことと怠慢をお赦しください。
この尾根は歩いたことないんです。いかにも良さげな広がりのある尾根ですね。
植林が多いですが、ヤブは少なくて歩きやすかったです。
筆おろしでいきなり?思いを果たせずでしたか
ヴァージンスノーに気後れしたのか、ちじこまって鞘の奥から出てきません(@_@;)
よく雪の中に埋もれてませんでしたね。B爺さんの日頃の行いの賜物でしょうか。
求める者は救われる!ですわ。決断して尾根に入った途端、雪の上の三宝に載って供えてありました。(^_-)
私たちは雪山をたっぷり堪能して、大ダワの山頂発が15時でした。
同じオヤツタイムでも心境は大違いだ(@_@;)
急ぐならP661経由で北の尾根を下りる方が早そうですね。
その通り! p661か、その手前の支尾根をSカットするつもりだったんですが、平坦な旧国道を知らぬ間に通り過ぎてしまいました。
無事帰還おめでとうございます。山納めで闇下とは恐れ入ります。
年寄りの冷や水にはご注意を~
今年も多難な1年になりそうです(@_@。
帰宅して風呂で温まってから、ゆっくり「冷やアワ」を頂きました。(^_-)

スノー衆、コロナで判断が難しそうですが、お任せします。
       ~びわ爺
返信する