【台高】千石林道偵察のつもりが・・・メインタイトル「ヌタウののどちんこを突いた」

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
閉鎖
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

【台高】千石林道偵察のつもりが・・・メインタイトル「ヌタウののどちんこを突いた」

投稿記事 by Trail Walker »

千秋林道と、木梶林道の様子を見て来たのにどうも2番煎じでは駄目らしい、ではまだ報告の無い千石林道の視察に行きましょうと出かけた。

【 日 付 】  平成23年9月24日(土)
【 山 域 】  台高
【 天 候 】  ほとんど 晴れ
【 ルート 】  蓮500m奥6:45―左岸第一支谷入口7:30―二股の滝8:20―ヌタウ稜線―9:40ヒキウス平東端10:20~裏ヒキウス~太古の森(仮称)~奥峰12:30-12:45―不動滝13:30‐13:45―夫婦滝展望広場14:20―蓮500m奥駐車地14:50
谷木屋.jpg
蓮に入りzippさんが欲しがってた情報、蓮の学校跡を見に行く、学校跡には重機一台と材木を置くための枕の木が並んでいた、今は作業はしてないがまだ使うので有ろうか?。ここに止める気はないので戻り奥に進む、指定席まで入れないのなら里川の水路脇に置こうとすると先客有だ、仕方がなくもう少し進みバリの有る広場に置くことに、ここにも軽トラが置いて有ったがもう一台くらいは止められるのだ。

 グーさんの情報だとこの先で落石が有るらしいが、すでに除去されていた、伐採地からの倒木も片付けられヌタハラ橋までは問題なく入れる様になっていた。さてここからが私の役目、橋を渡り千石林道に入るとすぐに倒木で塞がれている、こちらには全く手が入ってないのだ、水流で崩れ道幅も狭くなっているが車の幅だけはまだある。ゲートから先は倒木は有るものも前回の大雨による被害から大きな変化はないようだなとあるいていく。
予定では林道を終点まで歩き、赤倉滝谷から明神岳付近に上がろうと思っていたのだが左岸第一支谷に来た時に以前から気になって事を思い出した。そうヌタウの崩落部分が通れなくなったら南面斜面を巻けるだろうか?調べてみたかったのだ。調べるなら尾根から降りれば良いだけなのになぜか林道から崩壊部分の下付近に登ろうとの気を持ってたのでした。予定変更!

 堰堤を乗り越えると4段ほどの小滝が連なる、中々いい感じだが倒木が景色の邪魔をしている、谷の岩は大水で洗われたのだろう苔もなく滑らず快適に登っていける。左岸は植林地で行き詰まれば逃げられるので安心感は有る、右岸は頭上に突峰が迫っているので岩嵓が多く暗い雰囲気、きっとどこかで行き詰まる予感がした。しかし登りにくい所も無く二股に付いた、GPSで確認するとここからは右又に向かわないと行けない。
ここは二股と言っても両方の谷に滝がかかる、左又の滝は25m位だろうか頭上から降り注ぎ、右又の滝も10m位の滑を二筋に分かれて落ちてくる、「D」の字に見えるこの滝は奥の平谷のサスケ滝に似てないかなぁ。朝日を背から浴びて虹も出て中々雰囲気のいいところでしばし休憩。
IMG_4622.jpg
左股に<br />左股に掛かる滝
左股に
左股に掛かる滝
 まず左股の滝の上に出られないか確認しに登る、急な斜面を少し無理すれば上がれそうだが、この谷をたどると裏ヒキウスに上がってしまうのでパス。進むべき右又の「D」字の滝は右の水流を登れば登れそうだが濡れるのが嫌なのと、上った奥がゴルジュ帯のようで先が見えないのでこれもパス。すでに自然林になった左岸斜面ににトラバースして小尾根を乗り越すと、洞窟でもあるのだろうか?と思える暗い空間が有った、近付き回り込むとそれは浸食深いルンぜで有った、ここは水少ない水流を上がれそうだが滑りそうなので巻く、木の根を掴んでクライムアップ上部に出た。
上部は二次林で有ろう斜面が続くまっすぐ登って行けそうだが谷の上部を見たいと、再び左に向かい小尾根を登る、左方向下にさっき登って来た谷が見えるがかなり高度差が増している、いくつか掛かる滝を見下ろすが両岸を壁にはさまれているので逃げ場は無い様だ、私の技量では巻いて正解だったのだろう。
 谷には中々降りられないのでそのまま登るとやがて谷が上がってきて標高差のなくなった所で谷に復帰した。すでに水流もなくなりさらに狭くなる、枯滝となった岩場を登っていくが傾斜もきつくなってきてるので緊張するところもあった。右岸はオーバーハング気味の岩嵓が続く、左岸は上がれそうなところもあるがもう少し上が楽かな?と思いつつ登ると意外にいやらしい、ではもう少し上、とそんなことを何度か繰り返し上がっていく。しかしこの先は左岸も上がれなくなり傾斜も急となった、
IMG_4632.jpg
もう源頭部に近いのであろう事が判る。ここで左岸に逃げないと進めないなと、外傾した滑りそうな岩を足場にこわごわトラバースして少し登るともうそこはヌタウの尾根芯であった。がしかし出たところは崩壊は所を完全に通り過ぎ岩場の巻の有るすぐ手前で有った。

 目的を達成できなかったけど崩壊の下部はそれほど急な斜面でもないし、意外に穏やかな林になっているように思う。崩落と言っても僅かな土石の量だからきっと斜面でとどまっているのだろう、滝を巻いたときに横切った岩屑の詰まった浮石の斜面がその部分で有ったようにおもった。

ここで2度目の小休止をした後、岩場を巻き上る。前回下ってきたと時はテープルートが足が足らわず下りられず、下斜面を巻いた,以前は通過してたのに足場が変わったのかな?と思っていたが登りでは悩まずに通過、わずかな足場の持って行き方で変わるもんだなと思った。

 ここを登り過ぎればもう悪場は無くほどなくヒキウス平東端に上がった。南面をトラバースして裏ヒキウスに向かい太陽ブナにご挨拶、ここでまた小休止。いったんヒキウス二劇場に向かう、素晴らしい秋晴れだ、どこに行こうかと考える、明神岳まで行って笹ケ峰から降りようか、それとも赤倉滝谷かと思案するも中途半端な時間になってしまってる。今日の駐車地帰着目標時間は午後3時である。今日はいい天気だ欲張らずに奥峰からの展望を楽しみヌタハラ谷に降りようかの気になった。
P1394の西を巻いて太古の森の西から北に張り出す小尾根を降りると展望岩が有ったので馬駈け場方面を眺める、奥峰の稜線に出ればどこからでも見える景色であるが、展望のない場所からわずかな空間で有るが除けるのがまた嬉しいものである。

 いったん谷に下る、太古の森から流れ出る谷だ、苔むす穏やかな源頭の谷、頭上にはこの辺りでも一際太く高い、ミズナラ、ブナの巨木が残されており、その枝葉が覆いかぶさる、青空がそれを引き立たせ何とも良い雰囲気なのだ。さまよった後奥峰に向かう、手前で口ワサビ谷を覗き込んでる迷彩服の二人連れ、マナコ谷ルートを登る人陰、やはり奥峰は人気である。

 南面を巻いて奥峰に見上げる青空に枯れ木の株と岩場が作る風景は台高ではないような雰囲気を見せてくれた。後からやってきた迷彩柄のお二人と話をすると蓮から5時半スタートで上がり明神平らまで行ってきたとか、里川の先客の車の方だったようだ。この日は伊勢の海まで遠望が利き朝熊山も見て取れたがなんと目立たない山だこと。
IMG_4696.jpg
 帰路は檜塚を巻きヌタハラ谷に下り、水量多く豪快な不動滝に寄った。グーさんレぽの崩壊地をまざまざとみる、やはり画像とは違う迫力と言っていいのだろうか?、スケールの大きさである、ここはいつも帰りに私は汗を落とすのに利用してたところ、谷には大きな岩が重なり暗いけど良い雰囲気で一度登っていきたいななんて思ってたところだか面影もなくなってしまっていた。主流には真新しい滑をながれる滝が係りいつかはまた良い雰囲気に戻るのだろう、脇からも割れた岩盤から湧き出る水流が結構豊富な流れを作っていた、ここはまた崩壊するのかもしれない。
 
 林道に出て蓮に直接下る古道に入る、前回は少しのぼり尾根にトラバースして尾根芯を下った。下にも作業道があるので今回はこちらをたどってみた、ここの植林帯は最近まで間伐作業が行われていたところだがすでに作業も終わり倒木も片付けられていて歩きやすい、途中で尾根芯ルートと合流、これは楽だなと思ったら下部はまだ間伐材が放置されており木を跨いだり登ったりで思った方向に行けず、それでも何とか抜け出して車に向けて一直線に斜面を下ると7,80m下に車が見えた、この辺りは間伐剤を引きずり落としたのだろう跡が残っている、滑るように下りながら林道の車の横に着地した、難儀はしたけどこのコースは早いなぁ。今回も朝から膝が痛かったけど何とか歩いて来れました、でも千石林道の報告は無しです :lol:
最後に編集したユーザー Trail Walker [ 2011年9月25日(日) 22:31 ], 累計 2 回
Trail Walker 
グー(伊勢山上住人)
記事: 2227
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:10
連絡する:

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが・・・

投稿記事 by グー(伊勢山上住人) »

20110924-12.jpg
MyMy食べ秋田 Trail Walker さん、こんばんは~。

千秋林道と、木梶林道の様子を見て来たのにどうも2番煎じでは駄目らしい

アタボーでしょ。

ではまだ報告の無い千石林道の視察に行きましょうと出かけた。

それでこそ、台高の住人です。

夫婦滝展望広場14:20―蓮500m奥駐車地14:50

この足がうらやましい。

落石は、すでに除去されていた、伐採地からの倒木も片付けられヌタハラ橋までは問題なく入れる様になっていた。

少しだけ楽ができそうです。

さてここからが私の役目、橋を渡り千石林道に入る

よしよし、いい子だ。

ゲートから先は倒木は有るものも前回の大雨による被害から大きな変化はないようだなとあるいていく。
予定では林道を終点まで歩き、赤倉滝谷から明神岳付近に上がろうと思っていた


そうかそうか、いい子だ。

だが左岸第一支谷に来た時に以前から気になって事を思い出した。
なぜか林道から崩壊部分の下付近に登ろうとの気を持ってたのでした。予定変更!


この! 浮気モノ~!!

ここは二股と言っても両方の谷に滝がかかる、朝日を背から浴びて虹も出て中々雰囲気のいいところ。

いい感じですね~。

外傾した滑りそうな岩を足場にこわごわトラバース

写真のトコですか? BB Walker 返上ですね。

出たところは崩壊は所を完全に通り過ぎ岩場の巻の有るすぐ手前で有った。

シャッポ尾根といい、ヌタウといい、グーには関係ない無用な情報ですね。

崩壊の下部はそれほど急な斜面でもないし、意外に穏やかな林になっているように思う。

ホントかなぁ~?
それは、TWさんレベルの人には。でしょ?

苔むす穏やかな源頭の谷、頭上にはこの辺りでも一際太く高い、ミズナラ、ブナの巨木が残されており、その枝葉が覆いかぶさる、青空がそれを引き立たせ何とも良い雰囲気なのだ。

ステキな、ソソル描写ですね~。
「太古の森」は、一般的には「大黒の杜」って言うそうです。

マナコ谷ルートを登る人陰、やはり奥峰は人気である。

ほほう! 千秋林道を1時間かけて登山口まで来ますか。すばらしい!!

グーさんレぽの崩壊地をまざまざとみる、やはり画像とは違う迫力と言っていいのだろうか?、スケールの大きさである
脇からも割れた岩盤から湧き出る水流が結構豊富な流れを作っていた、ここはまた崩壊するのかもしれない。


いつの時点で落ち着いた谷に成るのでしょうね?
グーはもう、山を歩けない体になっているだろうな。(生きていないか!)

蓮に直接下る古道に入る、前回は尾根芯を下った。下にも作業道があるので今回はこちらをたどってみた

早いね~。ヒルはいなかった? グーも次回は歩いてみようかな。

今回も朝から膝が痛かったけど何とか歩いて来れました、でも千石林道の報告は無しです

まあ、二番煎じレポじゃないので、花○合格点です!


                      グー(伊勢山上住人)
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが・・・

投稿記事 by Trail Walker »

グーさんこんばんは、メインタイトルつけてみました :lol:

>秋田 
って画像は秋田の山ですか?どこ行ってたんだろう?それよりナズナさんが来たのかどうかが気になりますなぁ :D


 それでこそ、台高の住人です。 
いや!伊勢の住人なんですけど!


 この足がうらやましい。
 
外してあげてもサイズが合わないと・・・ちょっと短め :cry:

  いい感じですね~。
「被瀑」には載ってないなぁ、でもここだけよかったです。
右股の滝
右股の滝
IMG_4607.jpg
 写真のトコですか? BB Walker 返上ですね。
これは登って来た谷です、上を向くとこんな感じでした。
IMG_4646.jpg
 シャッポ尾根といい、ヌタウといい、グーには関係ない無用な情報ですね。
そんな・・・行ってみてくださいよ~。

 ホントかなぁ~?
それは、TWさんレベルの人には。でしょ?
ほんとだよ、確かめてみて・・・ :lol:


  ステキな、ソソル描写ですね~。
「太古の森」は、一般的には「大黒の杜」って言うそうです。
名前が付いてたのですね!
IMG_4664.jpg

  ほほう! 千秋林道を1時間かけて登山口まで来ますか。すばらしい!!
ズームで撮りました、帰ってPCで見たら女性でした、上がってきたら話でも聞こうかなと思ってたのですが奥峰には来られなかったです、檜塚に向かうときも出会わなかったのでそのまま下ったのかもしれません、しんどそうなスローペースだったし、マナコルートから変な所をトラバースして奥峰によって、さっさと戻る男性がいたので連れ合いだったのかもしれませんね、女性は登りきれなかったのかも?
IMG_4686.jpg
いつの時点で落ち着いた谷に成るのでしょうね?
グーはもう、山を歩けない体になっているだろうな。(生きていないか!) 
明るい谷だなぁ、良い滑滝だなぁと思うことにしましょう :P


 早いね~。ヒルはいなかった? グーも次回は歩いてみようかな。 
時短にはいいですね、でももう少し待って片付いてからでないと歩きにくいです。ここにはヒルはいませんでしたが山腹ルートの自然林帯で見ましたよ、はじめはミミズかな思ってよく見たらヒルでした :o

 まあ、二番煎じレポじゃないので、花○合格点です!
わーいわーいハナマルだ~ :D 。この日どうも先行者がいたようです、真新しい〇ンコが落ちてた :oops: 道にするな~ :twisted: こんなこと書くなって・・・すみません 8-) =TW=


                     
Trail Walker 
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが オマケ・蓮ー桧塚道レポ

投稿記事 by zipp »


 とれヲさん、こんばんは。
 なっなっなんですか、この『メインタイトル「ヌタウののどちんこを突いた」』。
パッと見たら、「メルトダウンのちんこを突いた」とみなさん読まれたのでは!?
えっ!?わたしだけ?

千秋林道と、木梶林道の様子を見て来たのにどうも2番煎じでは駄目らしい、ではまだ報告の無い千石林道の視察に行きましょうと出かけた。
 二番煎じであるという自覚があったんですねぇ。

蓮に入りzippさんが欲しがってた情報、蓮の学校跡を見に行く、学校跡には重機一台と材木を置くための枕の木が並んでいた
 ご苦労さま。
しかし25日のレポアップでは、すでにわたしには必要のない情報となってしまいますた。
[attachment=0]P9251880_800.jpg[/attachment]
さてここからが私の役目、橋を渡り千石林道に入るとすぐに倒木で塞がれている、こちらには全く手が入ってないのだ
 当面必要な整備は、ヌタハラ林道を少し上がった架線場までだものね。千石林道は危急の整備の必要性はないんだもんね。

予定では林道を終点まで歩き、赤倉滝谷から明神岳付近に上がろうと思っていたのだが左岸第一支谷に来た時に以前から気になって事を思い出した。
 早々と、自ら云った「ワタシノヤクメ」を放棄しますた!「タワシノアクメイ」が流れますよ(意味不明)。

そうヌタウの崩落部分が通れなくなったら南面斜面を巻けるだろうか?調べてみたかったのだ
 意味不明!?そんな情報、調べたいとか知りたいとかいうのは、とれヲさんだけじゃないの?
 しかしまだ大雨から時間が経っていないので、谷とか急傾斜地の岩とか土壌はまだ落ち着いてないでしょう。こんなところに入るには、今はちょっと危険すぎると思う。


「太古の森」は、一般的には「大黒の杜」って言うそうです。
 奥ワサビ源流の森のことでしょ。グーさんが「大黒の杜」?とかを一般名と云ってられるけど、ちゃんちゃらおかしい。それぞれが名づけて勝手に云っていることでしょ。

マナコ谷ルートを登る人陰、やはり奥峰は人気である。
 崩壊した林道を歩いてマナコ谷道ですか。
木屋谷林道からであれば、往路を林道利用して檜塚に登り、檜塚稜線をp1185の千秋峰へ行き、つづ田原の尾根ルートを周回するってのが、ベストルートでしょうか。
今年の奥峰付近の紅葉は、葉は揉まれ落ちちゃって期待できないので、他所へ回られた方がいいかと思いますが。

迷彩柄のお二人と話をすると蓮から5時半スタートで上がり明神平らまで行ってきたとか
 この時期だけこの山に現れる方々ですね。ご苦労なこってす(^^;。
ことしのドングリは、良く実ってます。迷彩服だとクマも気づき難いでしょうに。

グーさんレぽの崩壊地をまざまざとみる、やはり画像とは違う迫力と言っていいのだろうか?、スケールの大きさである
 とれヲさん。ヌタウに登ったところから少し降りれば、谷を挟んで崩壊地をまざまざと見れたのに~。是非その写真見せてほしかったよなぁ。
 次回のとれヲさんのヤクメは、千石林道から笹ヶ峰、ヌタウ周回ってのがいいかも(^^;。


林道に出て蓮に直接下る古道に入る、前回は少しのぼり尾根にトラバースして尾根芯を下った。下にも作業道があるので今回はこちらをたどってみた
 「前回」以下は、意味がわかりません。前回道を辿ってなかったの?
あぁわかった。822の尾根はco750m辺りで分かれてるらから、尾根芯とは蓮集落に向かう尾根のことなんだ。




◎25日雨の中、蓮から古道を使って檜塚をピストンしたので少しレポしておきます。

[attachment=1]P9251884_800.jpg[/attachment]
【 ルート&タイム 】
07:25 蓮小学校跡- 08:33 林道 p1214登山口- 09:36 稜線 p1214- 10:15 檜塚- 10:28~11:20 檜塚奥峰- 12:37 林道登山口-(林道を回り込んでco700mから古道に入る)- 13:33 蓮小学校跡

 タイムを見ると蓮小学校跡から奥峰まで休憩入れて登りは3時間、復路は2時間10分ほどです。時間的には一般的な日帰り登山の範疇でしょうか。
 注意点は、
  • ・里川に架かる橋への最短路
    ・下部(地形図には出ていない山腹を巻く岩壁の下部)は伐採木が放置され、道は辿れない。
     岩壁を巻く本来の道は、もっとも伐採木が煩わしい所に付けられている。
     尾根芯は比較的伐採木が少ないが、安全に岩壁を巻く箇所を見つけられるか。
    ・古道が林道に近づいたら(co700m)、林道に登るか、古道を外して尾根芯を822標高点に向かって登ること。
     今回、さらに古道を追って行ったら、ろうそく岩の上あたりで、倒れこんだ間伐材で先に進めず、仕方なく斜面を登るのだが、ここも間伐材が煩わしく余計なアルバイト。
    ・822~1214尾根で、ヒルの被害にあった。
     確かに石灰岩は散在するが、尾根道でヒルにあったのは今回が初めて。

添付ファイル
蓮小学校跡
蓮小学校跡
蓮・檜塚道
蓮・檜塚道
   zipp
pana
記事: 190
登録日時: 2011年3月07日(月) 19:16

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが オマケ・蓮ー桧塚道レポ

投稿記事 by pana »

トレイルさんこんにちわ。
午前中忙しくて、今ご飯食べています(^^)
先週、海外からすごい受注があり・・・私は困惑気味~♪
私はお給料は決まっているので、暇なほうが嬉しいのですが・・・

千石林道、ここから登りたいと思っています。
笹ケ峰までの情報が欲しいけど・・・自分で行けと云われそうなので・・・(><)


zippさんこんにちわ。
24.25とBチャンたちがテント泊に行ってますが、会えましたか~?
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが オマケ・蓮ー桧塚道レポ

投稿記事 by Trail Walker »

最近レポの入れ替わりが早くなりましたねぇ、早くも2ページ目に落ちたかと思ってたらpanaさんが引き上げてくれた、ありがとう :D

なっなっなんですか、この『メインタイトル「ヌタウののどちんこを突いた」』。
パッと見たら、「メルトダウンのちんこを突いた」とみなさん読まれたのでは!?
えっ!?わたしだけ? 
 
 zippさん放射性キノコ食べ過ぎちゃいますか?、なんも自分の体で除染しなくても :cry: なんてブラックジョークはさておいて。

 
  二番煎じであるという自覚があったんですねぇ。
基本的に私は追っかけたい隊みたいなもんですから ;)
  しかし25日のレポアップでは、すでにわたしには必要のない情報となってしまいますた。
じゃないかなと思いました、帰り学校跡の下の広場に白の軽4駆があったんで〇~ちゃんと入ってるのかなと思ったのですが、panaさんのかきこ見ると別行動だったのかな?


 
  当面必要な整備は、ヌタハラ林道を少し上がった架線場までだものね。千石林道は危急の整備の必要性はないんだもんね。
なるほどぬたはら林道も架線場までなんだ、今回も林道あまり歩かなかったので判らなかった、いまだに例の高級車見たことないです。

 
 早々と、自ら云った「ワタシノヤクメ」を放棄しますた!「タワシノアクメイ」が流れますよ(意味不明)。
 

意味不明???   意味ふめいんタイトル・・・ 「タ」、「イ」取る :idea: なるほど「タワシノアクメイ」→「ワ〇〇〇〇メ」?  わ~!見たないわ!!zippさんえっちやな :oops: そんなん流さんといてや~ :lol:





 
 意味不明!?そんな情報、調べたいとか知りたいとかいうのは、とれヲさんだけじゃないの? 
そですか?全然反響がないなぁこのレポ :|
 しかしまだ大雨から時間が経っていないので、谷とか急傾斜地の岩とか土壌はまだ落ち着いてないでしょう。こんなところに入るには、今はちょっと危険すぎると思う。
 
ここはそれほど危なそうだとは思わなかったですよ、若干岩が剥がれ落ちたようなところも有りましたけど、あのヌタハラ山腹の抜けを横断する方が余程危なそうでした。
ちょっと崩れてるかな?
ちょっと崩れてるかな?
 奥ワサビ源流の森のことでしょ。グーさんが「大黒の杜」?とかを一般名と云ってられるけど、ちゃんちゃらおかしい。それぞれが名づけて勝手に云っていることでしょ。
 
グーさんが会われた方のレぽにはいろんな名前が出てきますねぇ、仲間内、または山岳会での命名なのでしょうか?まぁそれはおいといて、「大黒の杜」と「太古の森」は音もよく似てますが偶然の一致だろうか?

 木屋谷林道からであれば、往路を林道利用して檜塚に登り、檜塚稜線をp1185の千秋峰へ行き、つづ田原の尾根ルートを周回するってのが、ベストルートでしょうか。
今年の奥峰付近の紅葉は、葉は揉まれ落ちちゃって期待できないので、他所へ回られた方がいいかと思いますが。
そうですか、じゃ~他所へ回ろう :lol:


 
  この時期だけこの山に現れる方々ですね。ご苦労なこってす(^^;。
ことしのドングリは、良く実ってます。迷彩服だとクマも気づき難いでしょうに。
え~ご存知の方達でしたか、何が目的なのでしょう?キノコ?

 
  とれヲさん。ヌタウに登ったところから少し降りれば、谷を挟んで崩壊地をまざまざと見れたのに~。是非その写真見せてほしかったよなぁ。
あ~これですか?
IMG_4703.jpg
違いますか?バレバレですねぇ、木の間からは見えてたのですがよくわからなかってです、ちょっと上に上がりすぎましたね :cry:
 次回のとれヲさんのヤクメは、千石林道から笹ヶ峰、ヌタウ周回ってのがいいかも(^^;。
 
あ~panaさんも千石林道見てこい言ってたっけ。

あぁわかった。822の尾根はco750m辺りで分かれてるらから、尾根芯とは蓮集落に向かう尾根のことなんだ。 
 
ちょっと違うなぁ、林道から入るとすぐ上と下に踏み跡が有るんだけど、上から尾根に回り込むと尾根芯は降りにくい所が出て来るのです、右に巻目に降りると下の踏み跡、作業道に合流でした、この作業道が古道なのでしょうかね


  ◎25日雨の中、蓮から古道を使って檜塚をピストンしたので少しレポしておきます。
雨の中入ってたんだ、あれ24日は入ってなかったの?

 ・下部(地形図には出ていない山腹を巻く岩壁の下部)は伐採木が放置され、道は辿れない。
 岩壁を巻く本来の道は、もっとも伐採木が煩わしい所に付けられている。
 尾根芯は比較的伐採木が少ないが、安全に岩壁を巻く箇所を見つけられるか。
ここかなぁ?尾根芯の降りにくかった所は、まっすぐは下れなかった。
 ]・古道が林道に近づいたら(co700m)、林道に登るか、古道を外して尾根芯を822標高点に向かって登ること。
ショートカット尾根道に乗るのですね。
 
 今回、さらに古道を追って行ったら、ろうそく岩の上あたりで、倒れこんだ間伐材で先に進めず、仕方なく斜面を登るのだが、ここも間伐材が煩わしく余計なアルバイト。 
まだ先にも残ってるんだ、これって植林小屋の前を通る道になるのでしょう?
 822~1214尾根で、ヒルの被害にあった。
 確かに石灰岩は散在するが、尾根道でヒルにあったのは今回が初めて。
崩壊の岩の中にも大きな石灰岩が混じってましたね、意外にまじりっけの無い感じで周りの岩とは全然違うのが不思議なくらいでした。
そうそう私も不動滝から登山道に戻って下る自然林の山腹で見ましたよ、結構分布は広いんじゃないですか、これから気をつけましょう ;) =TW=
Trail Walker 
zipp
記事: 1165
登録日時: 2011年3月09日(水) 22:49

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが・・・メインタイトル「ヌタウののどちんこを突いた」

投稿記事 by zipp »


panaちゃん、こんばんは。

 緑ちゃんちに貼った画像、作り物だと緑ちゃん見抜きましたね~(^^;。

 びぃちゃんたちとは会えるようにこちらでルートを変えました。
たぶん、当初のままだったら、雨の中会えずに森の中で孤り佇んでしたでしょう。見捨てられていましたから・・・。
P9251891_400.jpg
P9251891_400.jpg (25.26 KiB) 閲覧された回数 2510 回
   zipp
緑水
記事: 749
登録日時: 2011年3月14日(月) 02:52

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが・・・メインタイトル「ヌタウののどちんこを突いた」

投稿記事 by 緑水 »

曇ってたのにお天道様が出てきたよ、皆さんおはようございますワン

zipp さんが書きました:
panaちゃんゴメンネ、土瓶口です。
緑ちゃんちに貼った画像、作り物だと緑ちゃん見抜きましたね~(^^;。


判からいでか!、マッ詐欺師みたいか<山師なんだろうな :mrgreen:


びぃちゃんたちとは会えるようにこちらでルートを変えました。
たぶん、当初のままだったら、雨の中会えずに森の中で孤り佇んでしたでしょう。見捨てられていましたから・・・。
びーちゃんの絵貼りましょな、本人の承諾なけりゃアカンワな。
三兄弟の末っ子だけがニョニンに縁が無いんだな、可哀そうになあ :cry:

[attachment=0]釣れたぞー.JPG[/attachment]

がんばってくらさい、トレヲ歩けば望にあたる

                           緑水
添付ファイル
● 釣れたぞー、慰めの画像をどうぞ
● 釣れたぞー、慰めの画像をどうぞ
Trail Walker
記事: 488
登録日時: 2011年2月20日(日) 19:48

Re: 【台高】千石林道偵察のつもりが・・・メインタイトル「ヌタウののどちんこを突いた」

投稿記事 by Trail Walker »

曇ってたのにお天道様が出てきたよ、皆さんおはようございますワン
緑すいさんこんゆうは、明日もいい天気になるみたいですね、またのこのこ歩けそうですよ。


 緑ちゃんちに貼った画像、作り物だと緑ちゃん見抜きましたね~(^^;。
[/color]

判からいでか!、マッ詐欺師みたいか<山師なんだろうな :mrgreen:
 
緑ちゃんなんで判ったの?よく見ても全然わからんけど、しいて言えば撮影日を確認しようか思ったらデータが入ってないけど。

 びーちゃんの絵貼りましょな、本人の承諾なけりゃアカンワな。 


この絵の娘がびーちゃんですか?ちがうよね、もしかして緑ちゃん首挿げ替えた?こらこら!コラージュですか?
 三兄弟の末っ子だけがニョニンに縁が無いんだな、可哀そうになあ :cry:

わたちのこと?女人禁制 山上ケ岳です(山嬢ヲ断て) :lol:

[attachment=0]釣れたぞー.JPG[/attachment]ジャパンガール?

 がんばってくらさい、トレヲ歩けば望にあたる


 そうかな?女房にあたるくらいだと思うけど・・・ではmyちゃんに当たってきます :D                           
Trail Walker 
閉鎖