【奥越】屏風山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
閉鎖
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

【奥越】屏風山

投稿記事 by oku »

日 程:8月28日
場 所:屏風山
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html ... =35.796883
コース:沢入口(05:35)-P1106(08:25)-屏風山(10:35)-P1106(13:00)-若谷入口(15:25)

当初は白山方面の予定だったのですが、天気予報とにらめっこして延期を確定。なんやかんやで奥越くんだりまで足を運ぶことになりました。九頭竜ダムのさらに奥はやっぱり遠いですね。明るくなった頃にここかなと思う場所に到着。橋を渡って左手に林道がある場所ってことしか考えていませんでした。

車を停車すれば窓をたたく雨のような音。雨ではありません。なんというデジャブ(-_-;
中止・転進も考えましたが、とりあえずそのまま出発します。林道の横を流れる沢はあまりに細いのですが、足をとめればブトの猛攻。現在地を確認する気持ちなど全く起こりません。とりあえず精一杯の努力で靴を履き替えて沢を歩きます。少し行けば源頭の雰囲気。絶対おかしい。ナビくんにお尋ねすると沢を2本も間違っていました。羽見谷の一つ上流の左俣を歩いていました。周囲の森の感じも悪くないし、引き返しても時間の無駄だと思いましたのでそのまま進みます。歩く距離とアップダウンがわずかに増えるぐらいです。

そのまま進んで尾根を越して下った先には小さな沢の出合い。何もない静かな森が続いています。もう一度沢に下りてそのまま南に進みます。稜線までもう少し、P951の少し東のあたりでは広々したゆったりした斜面。目だった巨木などないものの一息入れたくなります。
01.jpg
P951から南南西に続く稜線には道がありました。若谷まで下りるという選択肢は無くなります。P1106の北にあるジャンクションピーク、道はここまでのようでしたので、降り口を意識しながら進んで行くと、西側斜面をトラバース気味に明瞭な道(^_^;がありました。

沢へ下る場合、ここから枝尾根を伝った方が楽なのですが、道のある尾根は楽です。もうちょっと進むことにします。進んで行けば明瞭な道が続いています。このまま山頂まで??という錯覚にまで陥ってしまいます。

一応東の水谷?源頭散策も予定していましたので、適当なところで右手斜面を下ります。下った先には、両岸から零れ落ちる支流と本流のゆったりとした流れが続いていました。よい感じです。
02.jpg
二俣を左に入ってしばらくすれば、右手斜面はヤブの薄いブナの林。もし山頂までこんな感じなら嬉しいのですが、尾根から確認した限りでは、山頂北東斜面は灌木の藪のようですのでパスします。
03.jpg
ピークまでもう少しかと思ったところで登山道に合流し、最後の急坂を登ればようやく山頂に到着。山頂では虫も少なくゆっくりと休憩ができました。といっても堪能するほどの眺めはありません。

帰りは登山道から県境尾根を伝います。藪がうっとうしくなれば右か左、どっちかにおりればいいでしょう。時間に余裕があるのでだいぶ気楽です。ヤブが少し出てきた区間があったものの、P1106まで到着です。錯覚ではなかったみたいです。

そのまま北に進んで若谷に下ります。ヤブもあまりうるさくなく、順調に下って行きます。しばらくは気持ちよい沢と森が続いていましたが、やっぱりここは8月の奥越です。下るに従い虫が増えてきます。そのままノンストップで車まで戻ることになりました。紅葉の時期ぐらいにゆっくりしたくなる場所ですね。
04.jpg
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by biwaco »

okuちゃん、こんにちは!
台風12号、やっと引き払ってくれました。
鈴鹿も台高も記録破りの大雨で、林道や沢筋はズタズタになってるカモ?(@_@;)


当初は白山方面の予定だったのですが、天気予報とにらめっこして延期を確定。なんやかんやで奥越くんだりまで足を運ぶことになりました。九頭竜ダムのさらに奥はやっぱり遠いですね。明るくなった頃にここかなと思う場所に到着。橋を渡って左手に林道がある場所ってことしか考えていませんでした。

どこかいな?と思って添付マップをしっかり文章と照らし合わせたら、なんとなくわかってきましたです。
それにしても遠い! 雨の日の代替えルートに、よくもまあこんなルート選びますねえ。九頭竜の最奥だわ。(@_@;)
橋って、羽見谷を渡る橋ですね。


ナビくんにお尋ねすると沢を2本も間違っていました。羽見谷の一つ上流の左俣を歩いていました。周囲の森の感じも悪くないし、引き返しても時間の無駄だと思いましたのでそのまま進みます。

>羽見谷の一つ上流の左俣
って、・581で別れる林道の谷かな?


そのまま進んで尾根を越して下った先には小さな沢の出合い。何もない静かな森が続いています。もう一度沢に下りてそのまま南に進みます。稜線までもう少し、P951の少し東のあたりでは広々したゆったりした斜面。目だった巨木などないものの一息入れたくなります。

二股は右へ進み、・951ですか?

P951から南南西に続く稜線には道がありました。若谷まで下りるという選択肢は無くなります。P1106の北にあるジャンクションピーク、道はここまでのようでしたので、降り口を意識しながら進んで行くと、西側斜面をトラバース気味に明瞭な道(^_^;がありました。

・951からは稜線に沿って屏風まで道歩きでしたか。こりゃ、よかった!

一応東の水谷?源頭散策も予定していましたので、適当なところで右手斜面を下ります。下った先には、両岸から零れ落ちる支流と本流のゆったりとした流れが続いていました。よい感じです。

co870の二股でしょうか?

二俣を左に入ってしばらくすれば、右手斜面はヤブの薄いブナの林。もし山頂までこんな感じなら嬉しいのですが、尾根から確認した限りでは、山頂北東斜面は灌木の藪のようですのでパスします。
ピークまでもう少しかと思ったところで登山道に合流し、最後の急坂を登ればようやく山頂に到着。


パスしてどこを登ったんでしょう? 
屏風山の「屏」だけ明朝体になってまっせ、国土地理院様。
それにしても登山道ってどのあたりなんかなあ? GPS軌跡乗せて下さい。


帰りは登山道から県境尾根を伝います。藪がうっとうしくなれば右か左、どっちかにおりればいいでしょう。時間に余裕があるのでだいぶ気楽です。ヤブが少し出てきた区間があったものの、P1106まで到着です。錯覚ではなかったみたいです。

「ヤブが少し…」というokuちゃんのモノサシは、私のとはスケールが違うからなあ…(-_-;)

そのまま北に進んで若谷に下ります。ヤブもあまりうるさくなく、順調に下って行きます。しばらくは気持ちよい沢と森が続いていましたが、やっぱりここは8月の奥越です。下るに従い虫が増えてきます。そのままノンストップで車まで戻ることになりました。紅葉の時期ぐらいにゆっくりしたくなる場所ですね。

虫くらいうるさいヤブと比べたら、全然ムシできますがな~(^_-)
紅葉の時期ねえ、そそるようなこと書かんといてね。すぐその気になるんやから…(@_@;)

                         ~biwaco
たんぽぽ
記事: 708
登録日時: 2011年2月20日(日) 11:54

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by たんぽぽ »

okuちゃん、こんにちは。

デジャブジャブと雨降る中、ワケわからんところをまるで一般道を歩くみたいに書いてますね~
美濃側の河内谷は昔はクルマが入れて登山者が多かったですが、いままどうなっているのかなあ?
大変なヤブコギ(okuちゃんにとってはフツー)お疲れさまでした!
IMG_0055-s.JPG
アバター
柳川洞吹
記事: 681
登録日時: 2011年2月22日(火) 22:07
お住まい: クルマの中(簡易旅館仕様車)

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by 柳川洞吹 »

okuさん こんばんは

 車を停車すれば窓をたたく雨のような音。雨ではありません。なんというデジャブ(-_-;

これって、アブの大群の攻撃ですか。

 周囲の森の感じも悪くないし、引き返しても時間の無駄だと思いましたのでそのまま進みます。歩く距離とアップダウンがわずかに増えるぐらいです。

いつものことながら、ものに動じない鷹揚な対応ですね。
ワシも見習いたいものです。

 そのまま進んで尾根を越して下った先には小さな沢の出合い。何もない静かな森が続いています。もう一度沢に下りてそのまま南に進みます。稜線までもう少し、P951の少し東のあたりでは広々したゆったりした斜面。目だった巨木などないものの一息入れたくなります。

いい感じの森が続くのでしょうか。
しかし、足元は?

 P951から南南西に続く稜線には道がありました。若谷まで下りるという選択肢は無くなります。P1106の北にあるジャンクションピーク、道はここまでのようでしたので、降り口を意識しながら進んで行くと、西側斜面をトラバース気味に明瞭な道(^_^;がありました。
 沢へ下る場合、ここから枝尾根を伝った方が楽なのですが、道のある尾根は楽です。もうちょっと進むことにします。進んで行けば明瞭な道が続いています。このまま山頂まで??という錯覚にまで陥ってしまいます。


この「明瞭な道」というのは、やはりoku語辞典で翻訳する必要があるでしょうね。
だって、こんな山奥なんだもの。

 一応東の水谷?源頭散策も予定していましたので、適当なところで右手斜面を下ります。下った先には、両岸から零れ落ちる支流と本流のゆったりとした流れが続いていました。よい感じです。
 二俣を左に入ってしばらくすれば、右手斜面はヤブの薄いブナの林。もし山頂までこんな感じなら嬉しいのですが、尾根から確認した限りでは、山頂北東斜面は灌木の藪のようですのでパスします。


以前、山日和さんと、屏風山から登山道を少し下ったところで東ノ水谷左俣の源頭部へ降りたことがありますが、
稜線のすぐ下を谷が流れている場所からでした。

 ピークまでもう少しかと思ったところで登山道に合流し、最後の急坂を登ればようやく山頂に到着。山頂では虫も少なくゆっくりと休憩ができました。といっても堪能するほどの眺めはありません。

360度展望の頂上なのに、遠望がきかなかったのですか。
残念ですね。

 帰りは登山道から県境尾根を伝います。そのまま北に進んで若谷に下ります。ヤブもあまりうるさくなく、順調に下って行きます。しばらくは気持ちよい沢と森が続いていましたが、やっぱりここは8月の奥越です。下るに従い虫が増えてきます。そのままノンストップで車まで戻ることになりました。

やはりアブに追いかけられたのですね。
ゆっくりしたいのに、なんとかならんものですかね。

 紅葉の時期ぐらいにゆっくりしたくなる場所ですね。

その頃は気候もいいし、紅葉もきれいで、いいでしょうね。

よい山旅を!
                                   洞吹(どうすい)
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by 山日和 »

okuちゃん、こんにちは。

コース:沢入口(05:35)-P1106(08:25)-屏風山(10:35)-P1106(13:00)-若谷入口(15:25)

タイトルもそうですが、コースもさらっと書いてるところがokuゆかしい。(^^ゞ

車を停車すれば窓をたたく雨のような音。雨ではありません。なんというデジャブ(-_-;
中止・転進も考えましたが、とりあえずそのまま出発します。


こりゃアブの総攻撃? 私と洞吹さんもデジャブです。熊ノ河谷でこれで撃沈したことありますわ。

現在地を確認する気持ちなど全く起こりません。とりあえず精一杯の努力で靴を履き替えて沢を歩きます。少し行けば源頭の雰囲気。絶対おかしい。ナビくんにお尋ねすると沢を2本も間違っていました。羽見谷の一つ上流の左俣を歩いていました。

出だしで確認としけばねえ。でもokuちゃんなら想定の範囲内。どこであろうと関係ないのでは?

そのまま進んで尾根を越して下った先には小さな沢の出合い。何もない静かな森が続いています。もう一度沢に下りてそのまま南に進みます。稜線までもう少し、P951の少し東のあたりでは広々したゆったりした斜面。目だった巨木などないものの一息入れたくなります。

またまた簡単に書いてるけど、ふつーの人にとってはどうなんでしょ。

P951から南南西に続く稜線には道がありました。若谷まで下りるという選択肢は無くなります。P1106の北にあるジャンクションピーク、道はここまでのようでしたので、降り口を意識しながら進んで行くと、西側斜面をトラバース気味に明瞭な道(^_^;がありました。
沢へ下る場合、ここから枝尾根を伝った方が楽なのですが、道のある尾根は楽です。もうちょっと進むことにします。進んで行けば明瞭な道が続いています。このまま山頂まで??という錯覚にまで陥ってしまいます。


明瞭な?道??? ホンマかいな。

一応東の水谷?源頭散策も予定していましたので、適当なところで右手斜面を下ります。下った先には、両岸から零れ落ちる支流と本流のゆったりとした流れが続いていました。よい感じです。

東ノ水もなかなかいい谷です。下流の方がゆったりしていいけどね。

[attachment=0]145_4542_1.JPG[/attachment]
ピークまでもう少しかと思ったところで登山道に合流し、最後の急坂を登ればようやく山頂に到着。山頂では虫も少なくゆっくりと休憩ができました。といっても堪能するほどの眺めはありません。

さすがに最後は登山道使いましたか。ここは凄い急な登りですね。(って、下ったことしかないけど^^;)
展望があまり利かなかったのは天気のせいかな?

そのまま北に進んで若谷に下ります。ヤブもあまりうるさくなく、順調に下って行きます。しばらくは気持ちよい沢と森が続いていましたが、やっぱりここは8月の奥越です。下るに従い虫が増えてきます。そのままノンストップで車まで戻ることになりました。紅葉の時期ぐらいにゆっくりしたくなる場所ですね。

若谷はなにもない谷でしたか? 我々も東ノ水の最後でアブの攻撃を受けて、ほうほうの体で出合へ走って戻りました。

                         山日和
添付ファイル
東ノ水中流部
東ノ水中流部
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by oku »

biwacoさん こんばんは

>どこかいな?と思って添付マップをしっかり文章と照らし合わせたら、なんとなくわかってきましたです。
>それにしても遠い! 雨の日の代替えルートに、よくもまあこんなルート選びますねえ。九頭竜の最奥だわ。(@_@;)
>橋って、羽見谷を渡る橋ですね。
白山方面は霧っぽかったので延期にしました。
橋は、羽見谷の橋を渡ってその次の橋です。若谷の入口とはぜんぜん違う場所ですね・・・・

>>羽見谷の一つ上流の左俣
>って、・581で別れる林道の谷かな?
そうです。

>二股は右へ進み、・951ですか?
そうです。そうです

>>P951から南南西に続く稜線には道がありました。若谷まで下りるという選択肢は無くなります。P1106の北にあるジャンクションピーク、道はここまでのようでしたので、降り口を意識しながら進んで行くと、西側斜面をトラバース気味に明瞭な道(^_^;がありました。
>・951からは稜線に沿って屏風まで道歩きでしたか。こりゃ、よかった!
P1106北のジャンクションピークまでは道歩きになりました。

>>二俣を左に入ってしばらくすれば、右手斜面はヤブの薄いブナの林。もし山頂までこんな感じなら嬉しいのですが、尾根から確認した限りでは、山頂北東斜面は灌木の藪のようですのでパスします。
>>ピークまでもう少しかと思ったところで登山道に合流し、最後の急坂を登ればようやく山頂に到着。
>パスしてどこを登ったんでしょう? 
尾根を登るというのをパスです。最後まで沢を詰めていますよ。

>>帰りは登山道から県境尾根を伝います。藪がうっとうしくなれば右か左、どっちかにおりればいいでしょう。時間に余裕があるのでだいぶ気楽です。ヤブが少し出てきた区間があったものの、P1106まで到着です。錯覚ではなかったみたいです。
>「ヤブが少し…」というokuちゃんのモノサシは、私のとはスケールが違うからなあ…(-_-;)
奥美濃と同じぐらいです(^^;


>>そのまま北に進んで若谷に下ります。ヤブもあまりうるさくなく、順調に下って行きます。しばらくは気持ちよい沢と森が続いていましたが、やっぱりここは8月の奥越です。下るに従い虫が増えてきます。そのままノンストップで車まで戻ることになりました。紅葉の時期ぐらいにゆっくりしたくなる場所ですね。
>虫くらいうるさいヤブと比べたら、全然ムシできますがな~(^_-)
ヤブは襲ってきませんが、虫は襲ってきますよ・・・・
タオル洗おうとして立ち止まったら5秒後には数十?百?のブトが襲ってきます(-_-;

>紅葉の時期ねえ、そそるようなこと書かんといてね。すぐその気になるんやから…(@_@;)
ピストンでしたら引き返す判断も楽ですが、確証をもてない状態での周回は特に慎重にしてくださいね。

oku
最後に編集したユーザー oku [ 2011年9月06日(火) 23:04 ], 累計 2 回
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by oku »

たんぽぽさん こんばんは

>デジャブジャブと雨降る中、ワケわからんところをまるで一般道を歩くみたいに書いてますね~
>美濃側の河内谷は昔はクルマが入れて登山者が多かったですが、いままどうなっているのかなあ?
>大変なヤブコギ(okuちゃんにとってはフツー)お疲れさまでした!

晴れの日です(^^;
県境尾根の道は笹がかぶっていました。赤の実線ルートにはならなそうな感じです。
歩きやすい箇所もありましたが。

oku
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by oku »

洞吹さん こんばんは

>これって、アブの大群の攻撃ですか。
そんな感じです。

>いつものことながら、ものに動じない鷹揚な対応ですね。
>ワシも見習いたいものです。
そのとき車に引き返したら山行中止してたと思いますし(^^;

>いい感じの森が続くのでしょうか。
>しかし、足元は?
薄い笹と薄いヤブです。奥美濃の天狗山北側斜面の藪の薄いところみたいな感じです(^^;

>この「明瞭な道」というのは、やはりoku語辞典で翻訳する必要があるでしょうね。
>だって、こんな山奥なんだもの。
正直、かなり意外でしたが作業用の道みたいな感じもしました。
999-04.jpg
>以前、山日和さんと、屏風山から登山道を少し下ったところで東ノ水谷左俣の源頭部へ降りたことがありますが、
>稜線のすぐ下を谷が流れている場所からでした。
いい雰囲気の場所ですよね。

>360度展望の頂上なのに、遠望がきかなかったのですか。
>残念ですね。
遠望はききましたが、あの山域で"堪能する"眺めとは、、、、、

>やはりアブに追いかけられたのですね。
>ゆっくりしたいのに、なんとかならんものですかね。
服の上からでも襲ってきますし、足を止めることができませんでした。。

>その頃は気候もいいし、紅葉もきれいで、いいでしょうね。
やっぱり秋ですね!

oku
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by oku »

山日和さん、こんばんは


>タイトルもそうですが、コースもさらっと書いてるところがokuゆかしい。(^^ゞ
タイトルネタがなかったんです。

>こりゃアブの総攻撃? 私と洞吹さんもデジャブです。熊ノ河谷でこれで撃沈したことありますわ。
あまりに突破困難な障壁ですね(^^;

>出だしで確認としけばねえ。でもokuちゃんなら想定の範囲内。どこであろうと関係ないのでは?
車の中で確認しておけばよかったです。その後は立ち止まればヤツらが・・・

>またまた簡単に書いてるけど、ふつーの人にとってはどうなんでしょ。
ここいらはほんとにいい場所でした。尾根じゃなく広めの斜面のあたりなど。

>明瞭な?道??? ホンマかいな。
多分ホントです(^_^;

>東ノ水もなかなかいい谷です。下流の方がゆったりしていいけどね。
次回は、P940の北側一体を散策したいと思っています。

>さすがに最後は登山道使いましたか。ここは凄い急な登りですね。(って、下ったことしかないけど^^;)
真っ直ぐあるけば登山道が出てきてくれました。

>展望があまり利かなかったのは天気のせいかな?
展望は利いたみたいですが・・・
123.jpg
>若谷はなにもない谷でしたか? 我々も東ノ水の最後でアブの攻撃を受けて、ほうほうの体で出合へ走って戻りました。
気持ちよい沢と森がありますよ♪

oku
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by biwaco »

okuちゃん、オハヨ!
トラックデータありがとうさんです。
ゲットしましたので消していただいてOKです。m(__)m

やっと台風が逃げてくれました。久しぶりに山へ行けるかな?

>紅葉の時期ねえ、そそるようなこと書かんといてね。すぐその気になるんやから…(@_@;)
補足しますが、軽量化のためロープやハーネスはあまり持ちません(今回もなしです)。ですのでザックも小さくなります。
(下れない、登れないとかがあっても巻けるところまで引き返せばいいと思っていますし、普通の人よりかは下りもトラバースも慣れていると思います。ザック小さい=バランスを崩しにくいというのもありますし。)
それでこのぐらいのペースで歩いています。
ピストンでしたら引き返す判断も楽ですが、確証をもてない状態での周回は特に慎重にしてくださいね。


装備の軽量化とルート選定…自分の体力や判断力ともかかわって、難しいもんです。
頭だけでなく実地体験で掴むしかないですね。
               ~biwaco
とっちゃん
記事: 325
登録日時: 2011年2月20日(日) 21:02

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by とっちゃん »

okuちゃん、ご無沙汰~。
お元気そうで、よかった。

最近は、思わぬところでバッタリ出会うのが減ったような。
前回は、お互い、岩トレだったね。懐かしい。



当初は白山方面の予定だったのですが、天気予報とにらめっこして延期を確定。なんやかんやで奥越くんだりまで足を運ぶことになりました。九頭竜ダムのさらに奥はやっぱり遠いですね。明るくなった頃にここかなと思う場所に到着。橋を渡って左手に林道がある場所ってことしか考えていませんでした。

白山方面、そこそこのお天気やったみたいね。
どんなロングルートに挑戦予定やったのかな~。(もち、行くまでは、内緒だろね~。)


車を停車すれば窓をたたく雨のような音。雨ではありません。なんというデジャブ(-_-;
中止・転進も考えましたが、とりあえずそのまま出発します。

は~。雨のような・・・。雨であって欲しいなぁ。こんな時は。
虫の大群?ブトなんかしらん?

それでも、出発する気になるんやね。
okuちゃんすごい。

私なら、もう外に出たくないかも。



林道の横を流れる沢はあまりに細いのですが、足をとめればブトの猛攻。現在地を確認する気持ちなど全く起こりません。とりあえず精一杯の努力で靴を履き替えて沢を歩きます。

わんさかブトちゃん、ブトちゃん、わんさかいましたか。
たまらんね~。okuちゃんは虫に強い方なんかな?



そのまま進んで尾根を越して下った先には小さな沢の出合い。何もない静かな森が続いています。もう一度沢に下りてそのまま南に進みます。稜線までもう少し、P951の少し東のあたりでは広々したゆったりした斜面。目だった巨木などないものの一息入れたくなります。


一息いれたくなっちゃうような、いい感じの場所。
ここまでは、虫ちゃんは追いかけてはこなかったのかな?よかったね。


P951から南南西に続く稜線には道がありました。若谷まで下りるという選択肢は無くなります。P1106の北にあるジャンクションピーク、道はここまでのようでしたので、降り口を意識しながら進んで行くと、西側斜面をトラバース気味に明瞭な道(^_^;がありました。

okuちゃんには、道&明瞭な道も・・・どこが道?何が基準?状態だろね~。一般的には。

沢へ下る場合、ここから枝尾根を伝った方が楽なのですが、道のある尾根は楽です。もうちょっと進むことにします。進んで行けば明瞭な道が続いています。このまま山頂まで??という錯覚にまで陥ってしまいます。
一応東の水谷?源頭散策も予定していましたので、適当なところで右手斜面を下ります。下った先には、両岸から零れ落ちる支流と本流のゆったりとした流れが続いていました。よい感じです。

自由気ままにルート選択なokuちゃんですね。


二俣を左に入ってしばらくすれば、右手斜面はヤブの薄いブナの林。もし山頂までこんな感じなら嬉しいのですが、尾根から確認した限りでは、山頂北東斜面は灌木の藪のようですのでパスします。

okuちゃんも、たまには、ヤブを避けるのね~。

そのまま北に進んで若谷に下ります。ヤブもあまりうるさくなく、順調に下って行きます。しばらくは気持ちよい沢と森が続いていましたが、やっぱりここは8月の奥越です。下るに従い虫が増えてきます。そのままノンストップで車まで戻ることになりました。紅葉の時期ぐらいにゆっくりしたくなる場所ですね。

ズックで、沢下っちゃってるの?

秋の紅葉の時は、また、全然違った感じの森が広がってるのかしら?
ブナ林なら、黄金色に染まるのかな?

☆~~とっちゃん(都津茶女)~☆
oku
記事: 240
登録日時: 2011年3月07日(月) 22:52

Re: 【奥越】屏風山

投稿記事 by oku »

とっちゃんさん こんばんは

>最近は、思わぬところでバッタリ出会うのが減ったような。
>前回は、お互い、岩トレだったね。懐かしい。[/color]
トレというか気分転換というか。。

>白山方面、そこそこのお天気やったみたいね。
>どんなロングルートに挑戦予定やったのかな~。(もち、行くまでは、内緒だろね~。)
ちょっと選択ミスでした。今週末も晴れではなさそうですし。。

>虫の大群?ブトなんかしらん?
かなりそんな感じです。

>それでも、出発する気になるんやね。
どっちでもよかったんですが、ここまで来て引き返すのもあれでしたので。

>たまらんね~。okuちゃんは虫に強い方なんかな?
弱いほうだと思います。アブの羽音なんか聞くと怖くなりますし。

>一息いれたくなっちゃうような、いい感じの場所。
>ここまでは、虫ちゃんは追いかけてはこなかったのかな?よかったね。
沢を少しあがればだいぶ違います。

>自由気ままにルート選択なokuちゃんですね。
きまま?に選べるのはうれしいですね。

>okuちゃんも、たまには、ヤブを避けるのね~。
いつも無用なヤブは避けてますが。。。

>ズックで、沢下っちゃってるの?
ちゃんと履き替えました。スニーカーでしたら痛むのも早いですし。。。

>秋の紅葉の時は、また、全然違った感じの森が広がってるのかしら?
>ブナ林なら、黄金色に染まるのかな?
そのぐらいの時期でしたら、つい白山界隈を優先してしまって
このあたりからは縁遠くなりますね(^^;

oku
閉鎖