【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

投稿記事 by biwaco »

【日付】2019年4月27日(土)、28日(日)
【山域】両白山地/銚子ヶ峰~願教寺山
【ルート】石徹白大杉駐車場-神鳩の宮避難小屋(泊)-銚子ヶ峰-願教寺山-南東尾根-笠羽橋-大杉駐車場
【天候】27日/曇り、一時小雪(突風)。28日/快晴後薄曇り
【メンバー】山行き隊(カメ。キミ、サカイノ、トモ、びわ爺)


「さあ、10連休のスタート! 」と、たいそうに言うまでもなくサンデー毎日の身なんですが、やはり世間がアルプスだ、海外だと騒ぎ出すとウズウズ、ウキウキと山地図を開いて見たくなってくる。

27日(土) 6:10 山仲間5人で向かったのは石徹白。予報では土日とも晴れマークだったのに、ワイパーで小雨を拭いながらのスタートとは、先が不安になる。しかし、関ヶ原を過ぎると一変、青空が顔を出してきた。雪が消え真っ黒の伊吹山を横目に渇いた路面を快調に走る。ところが東海北陸道を降り、檜峠を越えると見えるはずの石徹白の山はベールの中だ。
上在所に9時過ぎ。電話で確認しておいた通り、中居神社からの林道入り口にはバリケード替わりの除雪車も無く通過OKだ。
小雪が舞う大杉登山口駐車場には1、2…、3台目はトイレ棟の手前に。GW初日なのに、たった3台とは…? まあ、この天気ならこんなもんか。今日の予定は神鳩避難小屋まで。晴れておれば丸山ピストンも…との思いも、これではしぼんでしまいそうだな。
大杉
大杉
9:50、トイレと支度を済ませスタート。荷物が重いが2時間半の辛抱だ。石徹白大杉で記念ショット。樹齢1800年とも聞いたが、そんな昔から白山へ向かう修行者に親しまれ、今も健在の大杉には、敬虔な思いにさせられる。
樹雪
樹雪
上に行くほど舞う雪は密度を増し、木々の枝には雪の花が咲く。キツイおたけり坂を登ると、足元は残雪でつながり、お昼過ぎに小屋に到着した。やれやれ。
雪混じりの突風が吹き抜け、周りは視界無し。小屋は予想通り先客ゼロの貸切みたい。さっそくランチタイムに突入! 明日に備えての宴会の始まりだ。
ランチなのか、夕食なのか…気がつけばもう辺りが薄暗くなってきた。明日の好天を約束するようにガスが晴れ、風も弱まっている。
あとは寝るだけ。あまりに冷え込むので、備え置きの銀マットと毛布をお借りする。ありがたきかな避難小屋!
小屋
小屋
28日(日) 翌朝は快晴! 東隣の芦倉山や初河山がクッキリ。今日は空身で銚子ヶ峰から願教寺山へ進み、ピストンで引き返す予定だったのに、「いっそなら周回したい」とのリクエストに「そりゃそうやね~♪」と付和雷同しちゃう。で、フル装備を担いだままでの行動に変更。
出発
出発
スノーシューは車のトランクで「夏休みっ!」なので、足元はアイゼン。残雪の上に数cmの新雪で化粧直しした山は朝日に輝いて眩しい。母御石ピークへの斜面を登ると、北風がまともに吹き付ける。
P4280686.jpg
銚子ヶ峰1810.4mは今回のコース中の最高峰。右手には北アルプスや乗鞍、噴煙を上げる御岳山が並ぶ。(帰ってから北アでの遭難事故を知ったが、昨夜の雪混じりの突風は半端ない強烈さだった。亡くなった方々のご冥福を祈る。)
P4280735.jpg
ここから先の願教寺山・1690.9mに続く尾根は登山道も無く、無雪期は笹薮で埋まり進入不能。残雪に笹が覆われているこの時期だけ人を受け入れてくれるシャイな山域なのだ。
山頂を少し下った鞍部から斜面をトラバースして願教寺山への尾根に出る。ちょっときつい斜面にSさんはおっかなびっくり状態だ。姿が消えた…と思ったら、ワープして下から回り込むみたい。まあ、視界もいいし、自由にコース取りすればいいもんね。
笠羽湿原一帯は広い雪原にオオシラビソの林が点在する、北欧の絵葉書を見ているような景観。座り込んでゆっくりランチしたくなってくる。体力温存のため笠羽岳は迂回。
P4280766.jpg
願教寺山への最後の登りの前に笹藪が立ちはだかる。いやな奴め。ほんの10数mだが、疲れた体にはマジでキク! 膝を痛めているSさん父子はここで断念。
ササヤブとナイフリッジ気味の雪稜をクリアした山頂は残雪の広場。正面の三ノ峰ドームが大きすぎて白山や別山が隠れてしまうよ~(@_@。
 左には大長山~赤兎山、経ヶ岳、荒島岳と北陸の名峰が並ぶ。この時期、南側の黒々とした山並に比べ、両白山地の銀嶺はひときわ輝きを増している。南には日岸山~薙刀山~野伏ヶ岳~小白山と続く尾根が白い。
360度の眺望はいつまでも見ていたいのだが、噴水のように強風に吹き上げられた雪粒が顔に痛いわ。長居は無用。早々に山頂をあとにして、Sさんたちが待つ笹の陰でランチにしましょう。

さてと。下りはどうしよう…と地図とGPSをニラメッコ。8年前は稜線を薙刀山まで行って、北東に延びる尾根を下った。今回はそこまで行く時間がないので、南東に延びる標高点・1405から笠羽谷へ続く尾根を下ることに。
P4280781.jpg
標高がさがるにつれ起き上ったササや灌木に邪魔されてクタクタだけど、例のシンボルツリーまできたら二俣(co1140)はすぐだ。雪融け水で増水した谷を渡渉し、右岸の、かつては道だった痕跡すら危うい廃林道を笠羽橋に出たのはもう5時前。
橋手前の渡渉は、「もう濡れてもええわ!」と膝まで浸かって対岸へ。本流の笠羽谷左岸の林道跡も雑木が茂り自然に還る寸前だ。1時間ほど歩き、大杉駐車場のトイレ舎が視界に入るとホッと一息。おつかれさま~!
帰路、「しろとり美人の湯」でお風呂と食事をすませ帰路へ。11時帰宅。

                                                    ~biwaco
SHIGEKI
記事: 1031
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

投稿記事 by SHIGEKI »

biwa爺 こんにちは。

【日付】2019年4月27日(土)、28日(日)
【山域】両白山地/銚子ヶ峰~願教寺山
【ルート】石徹白大杉駐車場-神鳩の宮避難小屋(泊)-銚子ヶ峰-願教寺山-南東尾根-笠羽橋-大杉駐車場
【天候】27日/曇り、一時小雪(突風)。28日/快晴後薄曇り
【メンバー】山行き隊(カメ。キミ、サカイノ、トモ、びわ爺)[/color]

27日(土) 6:10 山仲間5人で向かったのは石徹白。

不肖S今季は石徹白 行けずじまいでした・・・


上に行くほど舞う雪は密度を増し、木々の枝には雪の花が咲く。キツイおたけり坂を登ると、足元は残雪でつながり、お昼過ぎに小屋に到着した。やれやれ。
雪混じりの突風が吹き抜け、周りは視界無し。

この時期の降雪 大歓迎ですね~

得した気分になれたでしょう。


小屋は予想通り先客ゼロの貸切みたい。さっそくランチタイムに突入! 明日に備えての宴会の始まりだ。
ランチなのか、夕食なのか…気がつけばもう辺りが薄暗くなってきた。明日の好天を約束するようにガスが晴れ、風も弱まっている。
あとは寝るだけ。あまりに冷え込むので、備え置きの銀マットと毛布をお借りする。ありがたきかな避難小屋!

こんなにきれいになってるんですね!!

えっ 何年前の話やって・・・・・



28日(日) 翌朝は快晴! 東隣の芦倉山や初河山がクッキリ。今日は空身で銚子ヶ峰から願教寺山へ進み、ピストンで引き返す予定だったのに、「いっそなら周回したい」とのリクエストに「そりゃそうやね~♪」と付和雷同しちゃう。で、フル装備を担いだままでの行動に変更。

お~ 願教寺 10数年ぶりにお参りしなければ~来季こそ!!


願教寺山への最後の登りの前に笹藪がササヤブとナイフリッジ気味の雪稜をクリアした山頂は残雪の広場。正面の三ノ峰ドームが大きすぎて白山や別山が隠れてしまうよ~(@_@。
 左には大長山~赤兎山、経ヶ岳、荒島岳と北陸の名峰が並ぶ。この時期、南側の黒々とした山並に比べ、両白山地の銀嶺はひときわ輝きを増している。南には日岸山~薙刀山~野伏ヶ岳~小白山と続く尾根が白い。

ええでんなぁ~

スキーで周遊しますわ~




雪融け水で増水した谷を渡渉し、右岸の、かつては道だった痕跡すら危うい廃林道を笠羽橋に出たのはもう5時前。
橋手前の渡渉は、「もう濡れてもええわ!」と膝まで浸かって対岸へ。本流の笠羽谷左岸の林道跡も雑木が茂り自然に還る寸前だ。1時間ほど歩き、大杉駐車場のトイレ舎が視界に入るとホッと一息。おつかれさま~!

帰りの渡渉はそれが安全でいいですね。

林道はもう雪なしでしたか?

  では また どこか 静寂の森で

       SHIGEKI
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

投稿記事 by 山日和 »

biwacoさん、こんにちは。

【ルート】石徹白大杉駐車場-神鳩の宮避難小屋(泊)-銚子ヶ峰-願教寺山-南東尾根-笠羽橋-大杉駐車場

石徹白もずいぶんご無沙汰です。最近は人の多いのがイヤで・・・ :oops:

予報では土日とも晴れマークだったのに、ワイパーで小雨を拭いながらのスタートとは、先が不安になる。しかし、関ヶ原を過ぎると一変、青空が顔を出してきた。雪が消え真っ黒の伊吹山を横目に渇いた路面を快調に走る。ところが東海北陸道を降り、檜峠を越えると見えるはずの石徹白の山はベールの中だ。

こりゃモチベーションが下がりますね。

上在所に9時過ぎ。電話で確認しておいた通り、中居神社からの林道入り口にはバリケード替わりの除雪車も無く通過OKだ。

事前の確認、大事です。行ってから通行止めだったらゲロゲロです。

ランチなのか、夕食なのか…気がつけばもう辺りが薄暗くなってきた。明日の好天を約束するようにガスが晴れ、風も弱まっている。
あとは寝るだけ。あまりに冷え込むので、備え置きの銀マットと毛布をお借りする。ありがたきかな避難小屋!

ひとりだったらさぞヒマだったことでしょうねえ。この小屋はなんでも揃ってるのでありがたいですね。

28日(日) 翌朝は快晴! 東隣の芦倉山や初河山がクッキリ。今日は空身で銚子ヶ峰から願教寺山へ進み、ピストンで引き返す予定だったのに、「いっそなら周回したい」とのリクエストに「そりゃそうやね~♪」と付和雷同しちゃう。で、フル装備を担いだままでの行動に変更。

私なら最初からピストンという選択肢はありません。だって戻ってくるのしんどいじゃないですか。 :mrgreen:

スノーシューは車のトランクで「夏休みっ!」なので、足元はアイゼン。

スノーシューは必要なかったですか?

ここから先の願教寺山・1690.9mに続く尾根は登山道も無く、無雪期は笹薮で埋まり進入不能。残雪に笹が覆われているこの時期だけ人を受け入れてくれるシャイな山域なのだ。

そうでもないですよ。県境稜線上はヤブはありますが歩けます。 :mrgreen:

体力温存のため笠羽岳は迂回。

笠羽岳という名前は初めて聞きました。どこかに書いてました?

ササヤブとナイフリッジ気味の雪稜をクリアした山頂は残雪の広場。正面の三ノ峰ドームが大きすぎて白山や別山が隠れてしまうよ~(@_@。
 左には大長山~赤兎山、経ヶ岳、荒島岳と北陸の名峰が並ぶ。この時期、南側の黒々とした山並に比べ、両白山地の銀嶺はひときわ輝きを増している。南には日岸山~薙刀山~野伏ヶ岳~小白山と続く尾根が白い。

この山頂にはあっちからこっちから10回ばかり立ってますが、ホントにいい山だと思います。 :D

早々に山頂をあとにして、Sさんたちが待つ笹の陰でランチにしましょう。

たぶんここは12年ほど前にやぶこぎメンバーで行った時のランチ場みたいですね。ちょうど風の陰になるところがありました。

さてと。下りはどうしよう…と地図とGPSをニラメッコ。8年前は稜線を薙刀山まで行って、北東に延びる尾根を下った。今回はそこまで行く時間がないので、南東に延びる標高点・1405から笠羽谷へ続く尾根を下ることに。

この尾根は20年ほど前に初めて訪れた時に使った尾根です。

橋手前の渡渉は、「もう濡れてもええわ!」と膝まで浸かって対岸へ。

登りだとそうはいきませんが、下りならヤケクソで渡渉できますよね。 :mrgreen:

                 山日和   

                                           
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

投稿記事 by biwaco »

shigeki旦那、近くにおりながらご無沙汰でございます(^_-)
さっそくのレスなのにお返事が遅滞延滞で恐縮であります。
不肖S今季は石徹白 行けずじまいでした・・・
石徹白なんか飛び越してミチノクの旅をご満喫じゃないですか!(^^)!
この時期の降雪 大歓迎ですね~
得した気分になれたでしょう。
歓迎の化粧直しして出迎えてくれました。
こんなにきれいになってるんですね!!
えっ 何年前の話やって・・・・・
たしかに数年前に建て替えられたはず…。

お~ 願教寺 10数年ぶりにお参りしなければ~来季こそ!!
ぜひ、日頃の罪滅ぼしの願かけと教えを請いに行ってくださいマセ(^_-)
ええでんなぁ~
スキーで周遊しますわ~
ちょうどいい斜面が待ってまっせ~!
どうぞ、滑りまくって下さい
どうぞ、滑りまくって下さい
帰りの渡渉はそれが安全でいいですね。
林道はもう雪なしでしたか?
  では また どこか 静寂の森で

       SHIGEKI
林道には雪のかけらもありません。残雪はオタケリ坂より上、1400mくらいからかな?
次は、鏡の里の休憩室でもかまいませんけど~(^_-)
                     ~biwa爺
アバター
山日和
記事: 3582
登録日時: 2011年2月20日(日) 10:12
お住まい: 大阪府箕面市

Re: 【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

投稿記事 by 山日和 »

biwacoさん、SHIGEKIさん、横から失礼。

>こんなにきれいになってるんですね!!
えっ 何年前の話やって・・・・・

たしかに数年前に建て替えられたはず…。

建て替えられたのは2001年です。もう18年も前ですよ。 :lol:

       山日和
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

投稿記事 by biwaco »

導師サマ、勝手しております(^_-)
ヤブbbsもFbも閲覧族になり果てた代替わりの春でございます。
石徹白もずいぶんご無沙汰です。最近は人の多いのがイヤで・・・ :oops:
爺もそう思っていたら、大杉駐車場には3台だけ。行程中出会ったのは甲斐犬を連れた男性一人だけでした。
おかげさまで貸切の小屋で足を延ばして眠れました。(^_-)
こりゃモチベーションが下がりますね。
予報を信じて決行したのですが、スタートで雨はモチが急降下(@_@。
でも東海北陸道では晴れで気を持ち直したのですが、檜峠を越えると…(>_<)
事前の確認、大事です。行ってから通行止めだったらゲロゲロです。
郡上市役所の担当者が曖昧な返事だったので、「開けるのか開けないのかハッキリせよ!」とは言えないけれど、頼み込んで間に合わせてもらいました。

ひとりだったらさぞヒマだったことでしょうねえ。この小屋はなんでも揃ってるのでありがたいですね。
電池式のランタン、簡易トイレ、灯油ストーブ…と至れり尽くせりでした。が、ストーブは灯油がなくてただの腰かけにしただけ。(^_-)
私なら最初からピストンという選択肢はありません。だって戻ってくるのしんどいじゃないですか。 :mrgreen:
小屋に荷物はデポして空身でピストンしようかと思ったのですが、翌日の天気が大丈夫そうだったので突入しました。
下りの尾根が初めてだったのでちょっと尻ごみしてたのですが、まえにレポを読んでたのでGOサインを出した次第。!(^^)!
スノーシューは必要なかったですか?
新雪は上部でも数cmで残雪は締まってました。中間部が問題でしたが、それほど踏み抜きに苦労することはなかったです。
ただ、チェーンスパイクのメンバーがいて、トラバースに苦労してました。やはり10本歯以上のアイゼン+ピッケルが必携ですね。
そうでもないですよ。県境稜線上はヤブはありますが歩けます。 :mrgreen:
そうなんですか! 無雪期は行ったことないですが、これを聞いた以上、行ってみないと(^_-)

笠羽岳という名前は初めて聞きました。どこかに書いてました?


読んだ記憶があるのですが、誤読、幻聴、妄想だったかも?
導師の「名前がないのはかわいそう」という記述も思い出しましたが…。
ササのバリケードを越えて山頂へ
ササのバリケードを越えて山頂へ
この山頂にはあっちからこっちから10回ばかり立ってますが、ホントにいい山だと思います。 :D
西の刈込池から登ってみたいもんですが、果たして…(?_?)
この尾根は20年ほど前に初めて訪れた時に使った尾根です。
下り始めてすぐ右に寄り過ぎて、途中で左に乗り換えました。
・1405あたりから雪が切れ始め、ひこばえの老木の先は二俣まで笹藪状態。
登りだとそうはいきませんが、下りならヤケクソで渡渉できますよね。 :mrgreen:
まあ、一番安全策じゃないかと(^_-)

また行ってみたい山で、同行者にも喜んでもらえました。

                ~びわ爺
biwaco
記事: 1423
登録日時: 2011年2月22日(火) 16:56
お住まい: 滋賀県近江八幡市

Re: 【両白/願教寺山】10連休幕開けは賞味期限切れ寸前の残雪ピークへ

投稿記事 by biwaco »

山日和 さんが書きました: 2019年5月06日(月) 18:18 biwacoさん、SHIGEKIさん、横から失礼。

>こんなにきれいになってるんですね!!
えっ 何年前の話やって・・・・・

たしかに数年前に建て替えられたはず…。

建て替えられたのは2001年です。もう18年も前ですよ。 :lol:

       山日和
フォローありがとうございます。
3倍速で歳を数えてますねえ…(@_@。
そういえば、小屋の前でクロオさんたちの出会ってからでも10年近くたってるもんなあ(゜o゜)
                ~びわ爺
返信する