【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

投稿記事 by Kasaya »

【日 付】2019年3月30日(土)
【山 域】鈴鹿
【天 候】曇り
【メンバ】単独
【コース】椿大神社堰堤7:30---8:49井戸谷右岸尾根(イシグラ)---9:34入道ヶ岳9:52---10:50遥拝所---11:02堰堤
今日は午後から雨の予報が出ている。そこで手近に行ける入道ヶ岳を午前中に登ろうと思って椿神社にやってきた。
つい2週間前にも来たのだが、その時に二本松尾根の旧道を下りたところで立派な石垣の跡を見つけた。
遥拝所
遥拝所
何か社みたいなものが建っていたのだろうかと思ってあたりを見渡したが他に何の痕跡もなく、その時はそのまま帰
ったのだが、少し気になってネットで検索すると、その場所はかつての遥拝所でさらに上にはイシグラという注連縄
で祭られた場所もあるということが分かった。椿大神社の奥の院が頂上にあるくらいだから、そういうものがあって
も不思議ではないが、一度見てみようというのが今回の狙いだ。ついでに季節の花も見られるといいなあと思って。
 椿大神社の堰堤には一番乗りだ。神社前の登山者用駐車地には多くの車が停まっており登山者も見かけたのだが
ここまでは乗り入れないらしい。手早く準備をして出発だ。最初は井戸谷に入る処の登山道の少し上にある石神
のいわくらに寄るが、ここには何の説明もない。そんなものかと思ってまた登山道に復帰して井戸谷に入る。
 しばらくして小滝を過ぎたところで、滝の傍で写真を撮っている人がいる。やっぱり花目当てだ。その後も何人か
登山道を少し外したところでキョロキョロしている人を見かける。皆花目当てだろうなあ。そう言いつつ自分も少し
キョロキョロ。でもあまり見つからない。
 そのうちに本日のお目当てであるイシグラを目指す分岐あたりにやってきた。それが道かどうか判然としない薄い
踏み跡を頼りにトラバース開始。時折道を見失うが大した藪でもなくどんどん歩いていく。地図上のガレの出るあ
たりまで行けばいいので読図は楽だ。そう思っていたら突然明瞭な踏み跡と赤テープを見つける。以前この尾根を辿
る人のレポを読んだ記憶があるが、なるほど立派な道だ。井戸谷登山道のどのあたりから来ているのか少し辿ってみ
い気もしたが、それはまたの機会にしよう。今日はイシグラ探しだ。そして少し登ると写真で見たような石のある場
所に出た。ネットの写真にあった注連縄も祠もないので最初違うかなと思ったが、持参した石の写真と見比べてみる
とまさにその石だ。おーし着いたかといった感じ。あまり苦労せずに見つかったので感動は薄いが、それでもやれやれだ。
そしてちょっと休憩して辺りを見渡すとここは意外なほどに平たい場所だ。天狗の遊び場との記述が参考にしたHP
にあったが、猫の額ほどなのでちょっと遊ぶにはいい広さかもしれない。
イシグラ
イシグラ
 そこからあとは尾根上を辿っていけばいつしか二本松尾根に合流しそのまま頂上に到着だ。着いたなあと思うが今
日はガスで何も見えない日。これではどうしようもない。雨がないだけましかといった天気。特にお腹が空いている
わけでもないが、カップヌードルとお湯も持ってきたことだしと一人でランチ。
頂上
頂上
帰路はどうしようかなと思ったが、また井戸谷を下りてみることにした。まだ出会っていない花に出会えるかもと
期待して。でも結局は空振りに終わる。
最後に前回も見た遥拝所を再度確認し駐車地に戻った。出発時は車一台だったがこの時間だといっぱいだ。特に今
日はこの河原でバーベキューをやろうとしているらしくそんな人たちが大勢だ。それ以外にも今から出発しようとしている登山グループもいる。昼からでも十分登れるこの山はあまり時間を気にせず行けるのがいい。とはいえ今日は午後から雨予報。大丈夫かなと思いつつ帰路に着いた。
Kasaya
添付ファイル
ハナネコノメソウ.jpg
バイカオウレン.jpg
コバイモ.jpg
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

投稿記事 by わりばし »

おはようございます、Kasayaさん。

何か社みたいなものが建っていたのだろうかと思ってあたりを見渡したが他に何の痕跡もなく、その時はそのまま帰
ったのだが、少し気になってネットで検索すると、その場所はかつての遥拝所でさらに上にはイシグラという注連縄
で祭られた場所もあるということが分かった。椿大神社の奥の院が頂上にあるくらいだから、そういうものがあって
も不思議ではないが、一度見てみようというのが今回の狙いだ。ついでに季節の花も見られるといいなあと思って。
 
古代イシグラは信仰の対象でしたからそこから神社に派生したんでしょうね。
反対側の宮妻峡の源流域で水銀が採掘されていたのでこことの関係もあるのでしょう。

水銀は権力の象徴で金になったので、神社で守るという理屈はあります。
高野山(当時は神仏習合です)もこれです。


今日はイシグラ探しだ。そして少し登ると写真で見たような石のある場
所に出た。ネットの写真にあった注連縄も祠もないので最初違うかなと思ったが、持参した石の写真と見比べてみる
とまさにその石だ。おーし着いたかといった感じ。あまり苦労せずに見つかったので感動は薄いが、それでもやれやれだ。
そしてちょっと休憩して辺りを見渡すとここは意外なほどに平たい場所だ。天狗の遊び場との記述が参考にしたHP
にあったが、猫の額ほどなのでちょっと遊ぶにはいい広さかもしれない。

おめでとうございます。
見つかりましたね。 :D
こんな時は、プシューと行きたいところです。

最後に前回も見た遥拝所を再度確認し駐車地に戻った。出発時は車一台だったがこの時間だといっぱいだ。特に今
日はこの河原でバーベキューをやろうとしているらしくそんな人たちが大勢だ。それ以外にも今から出発しようとしている登山グループもいる。昼からでも十分登れるこの山はあまり時間を気にせず行けるのがいい。とはいえ今日は午後から雨予報。大丈夫かなと思いつつ帰路に着いた。

お疲れさまでした。
こんなのを読むと登山ブームだったんだと思います。

                     わりばし

Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

投稿記事 by Kasaya »

わりばしさん こんばんは
こういうネタには、やっぱり、わりばしさんからレスがあるかなあと思ってました。
ありがとうございます。
古代イシグラは信仰の対象でしたからそこから神社に派生したんでしょうね。
反対側の宮妻峡の源流域で水銀が採掘されていたのでこことの関係もあるのでしょう。


水銀は権力の象徴で金になったので、神社で守るという理屈はあります。
高野山(当時は神仏習合です)もこれです。

宮妻では水銀が採れていたのですか。知らなかった。そういうのがイシグラと結びつくのですか。
おめでとうございます。
見つかりましたね。
こんな時は、プシューと行きたいところです。
秘境でもなんでもなくてもともと道のあったところの様ですね。
ただ注連縄がなければ単なる石の塊としか見えません。

お疲れさまでした。
こんなのを読むと登山ブームだったんだと思います

これはこの日の賑わいのことを言っているんでしょうか。
それともイシグラのあった時代のこと?

まあ入道はいつも手軽に登れていい山と思いますが。
kasaya
                     
アバター
わりばし
記事: 1753
登録日時: 2011年2月20日(日) 16:55
お住まい: 三重県津市

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

投稿記事 by わりばし »

再びおはようございます、Kasayaさん。

古代イシグラは信仰の対象でしたからそこから神社に派生したんでしょうね。
反対側の宮妻峡の源流域で水銀が採掘されていたのでこことの関係もあるのでしょう。


水銀は権力の象徴で金になったので、神社で守るという理屈はあります。
高野山(当時は神仏習合です)もこれです。

宮妻では水銀が採れていたのですか。知らなかった。そういうのがイシグラと結びつくのですか。

秘境でもなんでもなくてもともと道のあったところの様ですね。
ただ注連縄がなければ単なる石の塊としか見えません。

宮妻下流の水沢には「足見田神社」があります。
これは水銀中毒により足が痛くなる所から来ているようです。西尾本にくわしく載っています。
ただ、現在はお茶の有名な産地ですので広報活動はしないでしょうね。

古代には鉱物資源を守るという名目で神社や寺が立てられる事は多くあったという事です。
やはり、どの時代でも財源を押さえる事は大切なようです。
その上で、鈴鹿南部にたくさんある岩の一つをイシグラとしたのかなと思います。


お疲れさまでした。
こんなのを読むと登山ブームだったんだと思います

これはこの日の賑わいのことを言っているんでしょうか。
それともイシグラのあった時代のこと?

現代の事です。
鈴鹿は沢以外ではどこでも人に会います。 :mrgreen:


                 わりばし

宮指路
記事: 1008
登録日時: 2011年2月27日(日) 21:13

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

投稿記事 by 宮指路 »

kasayaさん、こんばんは

私がイシグラを初めて見たのは2年前の2月初め、大雪が降った後に入道ヶ岳の井戸谷コースを登ろうとしてあまりの雪の多さに怯んで、右岸尾根から登ることになり全くの偶然で発見したのでした。
雪の中でいきなり注連縄で囲まれたエリアがあったので、とても神聖に感じられました。

,イシグラ.png
,イシグラ.png (210.02 KiB) 閲覧された回数 1315 回
このイシグラと言うのは入道ヶ岳の数ある磐座の中の一つだそうです。
その中には有名な奥の院やイワクラ尾根の仏岩や重ね岩もあります。合計で7か所くらいあるそうです。
緑水さんによると本当のイシグラは井戸谷の中にあって、ご本人も見たことがないと仰っていました。
その辺は昔のレポを捜すと出てくると思います。
福寿草ならルート上では見られないようです。

                                                              宮指路
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

投稿記事 by Kasaya »

わりばしさん  こんばんは

宮妻下流の水沢には「足見田神社」があります。
これは水銀中毒により足が痛くなる所から来ているようです。西尾本にくわしく載っています。
ただ、現在はお茶の有名な産地ですので広報活動はしないでしょうね。

良く知ってますね。お茶の産地で水銀なんていったら大変だ。

なるほど

現代の事です。
鈴鹿は沢以外ではどこでも人に会います。
  私もそんな登山者の一人です。人の多いところに行って人が多いなあといってます
kasaya               
Kasaya
記事: 925
登録日時: 2011年2月20日(日) 14:34

Re: 【鈴鹿】入道ヶ岳に花とイシグラを求めて

投稿記事 by Kasaya »

宮指路さん こんばんは

私がイシグラを初めて見たのは2年前の2月初め、大雪が降った後に入道ヶ岳の井戸谷コースを登ろうとしてあまりの雪の多さに怯んで、右岸尾根から登ることになり全くの偶然で発見したのでした。
雪の中でいきなり注連縄で囲まれたエリアがあったので、とても神聖に感じられました。

2年前でも注連縄はありましたか。私の見たHPではもう注連縄はないと書かれていました。
でも写真からすると石の中に祠は無かったようですね。

このイシグラと言うのは入道ヶ岳の数ある磐座の中の一つだそうです。
その中には有名な奥の院やイワクラ尾根の仏岩や重ね岩もあります。合計で7か所くらいあるそうです。
緑水さんによると本当のイシグラは井戸谷の中にあって、ご本人も見たことがないと仰っていました。
その辺は昔のレポを捜すと出てくると思います。
私の山行にしたHPでも見たことがないと書かれていました。どうもガレの傍近くにありそうです。
福寿草ならルート上では見られないようです

入道の福寿草は有名になりすぎたようです。
kasaya
返信する