【飛騨】意外に癒し系…平湯・輝山

山行記、山の思い出、限定
フォーラムルール
新規トピックは文頭に以下のテンプレートをなるべく使ってください。
【 日 付 】
【 山 域 】 
【メンバー】
【 天 候 】
【 ルート 】
※ユーザーでなくても返信が可能です。ユーザー名に名前を入れて返信してください。
返信する
兔夢
記事: 623
登録日時: 2011年2月24日(木) 23:12

【飛騨】意外に癒し系…平湯・輝山

投稿記事 by 兔夢 »

2019年2月10日(日)晴れ時々曇り 
飛騨・平湯 輝山 単独 テレマークスキー
DSCN7130.JPG
DSCN7130.JPG (35.7 KiB) 閲覧された回数 752 回
乗鞍スカイライン入口7:00ー平湯峠8:00ー
鞍部9:35ー輝山山頂10:30~11:25ー
平湯峠12:30ースカイライン入口12:45

今シーズン、2月は、揖斐川、根尾川流域の
以前AT(アルペンツアー)スキーで登った山や、
まだスキーでは登った事のない山にテレマークで行こうと考えていた。
しかし、この寡雪。
望みは捨てて雪を求めて平湯へ向かった。

一日目は大崩山へ登った。
固い雪の上に数センチの質のいい積雪があり上部では楽しい滑りができた。
下部は我慢の滑りとなったがそれでも十分楽しめた。
下山後は疲れを落としに「ひらゆの森」へ。
何度行っても落ち着く、いい温泉だ。
その後、再び久手牧場前の駐車地に戻り車中泊。
寒さのため深くは眠れなかった。
起きてみると数センチの積雪。
何度目の最強寒波なのか忘れたが今回もふるふる詐欺か…

朝食を摂っていると徐々に駐車車輌が増えていった。
猫岳を目指す方達だろう。
やはり、人気のBCルートなのだ。

車をスカイライン入口に移動。
こちらには一台の駐車車輌もない。
二日目の今日は平湯峠から輝山(てらしやま)を目指す予定。

輝山にはちょうど10年前に北尾根から訪れている。
南面は伐採斜面が目に付き、殺伐として楽しそうになく、
当時ネット上で読んだレポートにあった北尾根をとった。
しかし、長く、途中、痩せ尾根があったりして登りは厳しかった。
反して滑降は当時のレポを読返すと思いの外楽しかったようだ。
今回は簡単に登りたいと思い一般的な平湯峠からのルートを取った。

スカイラインをシール歩行。
数センチの積雪は質がいい。
日曜の方が天候が悪いはずだったが青空がのぞき爽やかだ。
朝の陽も射して山が輝いている。
しかし、気温は低い。
テムレスとニット手袋を重ねた手が痺れて感覚がなくなる。
DSCN7095.JPG
DSCN7095.JPG (22.62 KiB) 閲覧された回数 752 回
平湯峠までが意外と長い。
初めこそ樹林や山の姿に退屈しなかったが
やがて飽きてきた。
結局、一時間、雪の車道を歩いた。

峠からは岳神庭の疎林が広がる尾根に取り付く。
青空をバックに立つ木々が清々しい。
しかし、固い雪の上に良質の雪が載った斜面はシールの効きが悪く、
スリップしたり横にズレたり。
何でもないところに意外と苦労する。
DSCN7103.JPG
DSCN7103.JPG (25.38 KiB) 閲覧された回数 752 回
尾根上に出ると朝陽にダイアモンドダストが煌めいていた。
シャッターを押したが煌めきまでは映せない。
DSCN7108.JPG
DSCN7108.JPG (23.14 KiB) 閲覧された回数 752 回
岳神庭の疎林を抜けシラビソの尾根を辿る。
振り返れば昨日登った大崩山の姿。
今日は好展望が広がっているだろうか。

標高1800m辺りから台地状の地形となる。
そこにはシラビソと岳神庭の森が広がり癒される。
その中を通り抜けて1930m鞍部を目指す。
DSCN7115.JPG
DSCN7115.JPG (34.5 KiB) 閲覧された回数 752 回
途中、無木立の大斜面があった。
伐採した跡だろうか。
最上部からの滑降は難しそうだが途中からなら僕でも滑れそうだ。
下降で上手くルートを取って出られるといい。

コンパスを合わせて樹林をトラバース気味に進み鞍部に上がる。
稜線上もシラビソと岳神庭が続く。
標高2000mで東からの尾根が合わさってくる。
滑降ではそちらに誘われないように注意が必要だ。
幸い、目印となる様な立木があった。

右手に北尾根が見えてきて山頂が近い事を教えてくれる。
北尾根が突き上がったところが山頂なのだ。
この後現われた2010m鞍部には壁の様な急斜面が立ちはだかった。
ここを左から巻き上がるようにして越えて尾根にのり最後の登り。
DSCN7126.JPG
DSCN7126.JPG (32.92 KiB) 閲覧された回数 752 回
わずかで山頂到着。
樹林に覆われて展望は良くない。

立ち並ぶシラビソの一本に山名板が掲げられていた。
更に上をみると赤布の目印。
その高さから考えて積雪は例年より1m50cmは少ないようだ。
DSCN7131.JPG
DSCN7131.JPG (44.55 KiB) 閲覧された回数 752 回
休憩時間中は雪が舞ったり陽が差したりと忙しかった。
滑降はまず2010m鞍部まで滑り降り、
そこからしばらくシール歩行で登り返す。
再び下るようになったところでシールを外す。
樹林の合間を慎重に、そして楽しく下っていく。
1930m鞍部からは無木立大斜面を目指してトラバース。
途中、気になる斜面もあったが我慢。
辛抱強く進んで、ここと思った場所に出た。

滑り出すと雪質が調度よく、気持ちよくテレマークターンが決まる。
たった数十メートルの落差だが楽しかった。
もっと上から滑ってもよかったかな。
DSCN7142.JPG
DSCN7142.JPG (15.28 KiB) 閲覧された回数 752 回
台地状の森を登りのトレースを辿って抜け、シラビソの尾根は所々でテレマーク。

最後の岳神庭の疎林は固い雪の上に新雪が載った状態。
これがとても気持ちよかった。
いいイメージで今回の山スキーを終えられて満足。
後は車道を直滑降。
雪質がいいのでどんどん滑る。
カーブではテレマーク姿勢の確認をしながら気分よく下った。
SHIGEKI
記事: 1028
登録日時: 2011年7月25日(月) 18:30

Re: 【飛騨】意外に癒し系…平湯・輝山

投稿記事 by SHIGEKI »

兔夢 さん こんばんは。

エエ雪山遊びしてますね。 :mrgreen:



今シーズン、2月は、揖斐川、根尾川流域の
以前AT(アルペンツアー)スキーで登った山や、
まだスキーでは登った事のない山にテレマークで行こうと考えていた。
しかし、この寡雪。
望みは捨てて雪を求めて平湯へ向かった。

やっぱり、スキーでは入れない、滑れない位の少なさですか?

1300~1600m位の山では,もう無理ですかね。



一日目は大崩山へ登った。
固い雪の上に数センチの質のいい積雪があり上部では楽しい滑りができた。
下部は我慢の滑りとなったがそれでも十分楽しめた。
下山後は疲れを落としに「ひらゆの森」へ。
何度行っても落ち着く、いい温泉だ。
その後、再び久手牧場前の駐車地に戻り車中泊。
寒さのため深くは眠れなかった。

二日連続の山スキー まだまだ元気ですね~ :mrgreen:


起きてみると数センチの積雪。
何度目の最強寒波なのか忘れたが今回もふるふる詐欺か…

里はともかく、やまには降ってもらいたいですね。

来週からはもう春の陽気らしいですよ。



結局、一時間、雪の車道を歩いた。

シール歩行ですよね?


滑り出すと雪質が調度よく、気持ちよくテレマークターンが決まる。
たった数十メートルの落差だが楽しかった。
もっと上から滑ってもよかったかな。

テレターン、難しそうですが、決まるとかっこいいですよね。



最後の岳神庭の疎林は固い雪の上に新雪が載った状態。
これがとても気持ちよかった。
いいイメージで今回の山スキーを終えられて満足。
後は車道を直滑降。
雪質がいいのでどんどん滑る。
カーブではテレマーク姿勢の確認をしながら気分よく下った。

積雪あって雪質よく、いいバーンがあれば最高ですね。

今シーズンは無理しないでボチボチ慣らします。

    では また 宇宙遊泳のパウダーバーンで

       SHIGEKI  


兔夢
記事: 623
登録日時: 2011年2月24日(木) 23:12

Re: 【飛騨】意外に癒し系…平湯・輝山

投稿記事 by 兔夢 »

SHIGEKIさん、こんばんは。
DSCN7143.JPG
DSCN7143.JPG (25.94 KiB) 閲覧された回数 685 回
やっぱり、スキーでは入れない、滑れない位の少なさですか?

1300~1600m位の山では,もう無理ですかね。
今年は雪が少ない状況が続いていて揖斐川、根尾川流域に入る気にならず、雷倉に行った切りで実際はどの程度なのか知りません。
でも、FBで流れてくる情報などを見てもスキーはきつそう。
二日連続の山スキー まだまだ元気ですね~
どちらかというと軽めのルートの二日間でしたので何とかなりました。というかそういうルートを選びました。
里はともかく、やまには降ってもらいたいですね。

来週からはもう春の陽気らしいですよ。
もう、今シーズンは諦めてます(> <)
シール歩行ですよね?
スキーを担いで歩く様な酔狂はできません!
テレターン、難しそうですが、決まるとかっこいいですよね。
上手い人が決まると格好いいですね!僕のはなんちゃってテレマークなので… :oops:
積雪あって雪質よく、いいバーンがあれば最高ですね。
平湯近辺はそういうところなんですが、今シーズンはなかなか。
今シーズンは無理しないでボチボチ慣らします。
SHIGEKIさんが山スキーに戻ってきて嬉しいです!
また、ご一緒しましょう!

          兔夢

[/color]
返信する